大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン森の城 パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. リバーガーデン森の城 パート3
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-11-30 23:51:02
 削除依頼 投稿する

新しいスレッド立ち上げました。
快適生活目指して 今後ともよろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市城東区東中浜8-23(地番)
交通:地下鉄中央線「深江橋」駅徒歩11分
    JR片町線「放出」駅徒歩15分

[スレ作成日時]2010-10-02 20:25:46

現在の物件
リバーガーデン森の城
リバーガーデン森の城
 
所在地:大阪府大阪市城東区東中浜8-23(地番)
交通:地下鉄中央線「深江橋」駅徒歩11分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:62.5m2-92.28m2
販売戸数/総戸数: / 352戸

リバーガーデン森の城 パート3

806: 匿名 
[2011-10-15 01:00:44]
修繕費が危ういから、お金取るシステムに変えることを仕方ないと思ってたのにな。
そんな事言ってるマンションに顔認識システム?贅沢品じゃございません?
807: マンション住民さん 
[2011-10-15 09:22:14]
明日どうしても、出れないんです、出席される方詳細教えて下さい。 管理組合からの説明いつも遅いので、何とか都合つけて出席したいのですが、すいません。
808: 匿名 
[2011-10-15 10:04:02]
修繕積立費が足りないから節約するんだと言いながら、いったい何を節約したのでしょうか?
昨年の総会で初めて知りましたが、自分たちのお茶代まで経費として計上し、気にくわない住民には弁護士を使って弁護士費用や土産代まで計上していた。
それで今回は高額の認証システムまで取り付ける?いったい何のため?
節約と言いながら、住民のためではなく自分たちのためなら、気にくわない住民を攻撃するためなら、みんなのお金を使うのが当たり前、経費に計上するのが当たり前の理事会では、住民に信用されないのも当たり前ですよね。
809: 匿名 
[2011-10-15 13:55:29]
去年の怪文書?は信じてませんでしたが・・・
今回のは実際カメラが付いてるのを見て驚きました。
本当だったら大変なことですよね・・・
810: 匿名 
[2011-10-15 15:50:06]
なんだ1ヶ月無料か…
あれ書いた方、誰から聞いたの?
大迷惑ですよ!
811: 匿名 
[2011-10-15 16:41:36]
たとえ一ヶ月無料でも契約となったら有料でしょ?わざわざ要らないものを設置工事する意味なんか無いから、一ヶ月後には契約する気だと言うことですやん。そしたら11月には何百万円ものお金が発生するよね?いったい理事会は何する気なんだろうかね?
812: 匿名 
[2011-10-15 16:44:34]
いずれにしても、理事会の運営がおかしいことには変わりない。

 防犯カメラシステムの導入(数百万円)
  ・・・少なくとも総会決議が必要。またプライバシーにかかわることでもあり
    通常は事前説明会やアンケートで住民間の合意をはかり、当然の事ながら
    財源も確保した上で総会に諮ることになる。

    しかし、理事長や管理会社フロントが総会決議が必要であることを
    知らないはずがない。フロントが止めているのに理事長が強行するような
    事態になった場合、監事は臨時総会を招集して止める必要があるが
    他の理事も含めていったい何をしているのか。

 ダミーカメラの設置(数千円)
  ・・・マンション外からの侵入者等によって車上荒らしや備品盗難、ポイ捨て等の
    被害が出ている場合、理事会決議で導入することもある。ただし、議事録や
    掲示板等で住民へのお知らせが必要であることは言うまでもない。

 防犯カメラが本物なのかダミーなのか知らないけど、明日は荒れそうだ。
813: 匿名 
[2011-10-15 17:08:23]
問題は、車上荒らしが“多発”って事の方だと思うんですけど…

台数とか、どの程度被害が出てるのか
知らせてもらわな、あきませんよね。

明日、荒れさせないでねw
814: 匿名さん 
[2011-10-15 18:33:20]
何の説明も無いなんておかしい。知り合いの城東区内のマンションは、同じような車上荒らしがあったようで、
犯行車両の写真と被害状況の説明もしたようです。防犯カメラの取り付けるお知らせあるって。
815: マンション住民さん 
[2011-10-15 21:24:02]
明日って何時からなんですか?
816: 匿名 
[2011-10-15 21:31:18]
このカメラは防犯カメラじゃなく住民のプライバシーを侵害する監視カメラでしょ 業務上で必要性がある場合に限り設置されるものです。マンションに設置することは考えられないし勝手に設置すれば犯罪になりますよ。
817: 匿名 
[2011-10-15 21:41:48]
管理組合って弁護士を乱用するものなんですか?以前の総会資料みて不安になったんですけど。
安易に弁護士なんか使っていると、いくらでも費用がかさんで大変だと思うんですけど。
管理費って住民全員から集めたお金なんで、大切に適切に使ってほしいんですけど、対住民に弁護士を使うって、明らかに不適切だと思うんですよ。
818: 匿名 
[2011-10-15 21:47:56]
明日は10時からですよ。
819: 匿名 
[2011-10-15 21:53:58]
>>817
次からは、弁護士に依頼する原因作った人に払わせるって、総会で言ってましたよ。
滞納者に、加算して請求するんでしょ
820: 匿名 
[2011-10-15 22:06:18]
認証カメラは企業の研究所等で極秘データを守る場合に設置されるカメラです 外部からの侵入を一切許さない完璧なセキュリティをひいている場合に有効なゲートとなります このマンションは横からいくらでも侵入できるのでまったく設置する意味がありません 認証カメラだけを設置したとしても車で駐車場に侵入して犯罪をするマヌケは1千人に1人いるかいないかだと思うので、これまた意味なし 何れにしてもこんな馬鹿げた事を誰が何の目的のために発案したのかを追及する必要がある 設置業者とのつながりも含めて また先程誰かが言われてたように犯罪になるのならしかるべき対処をとる必要があるでしょうね
821: 匿名 
[2011-10-15 22:14:28]
業者から仲介料もらうのが目的かな?
822: 匿名 
[2011-10-15 23:59:21]
役員の立候補1人だけですね。理事会批判されてる方達は、立候補されなかったんですか?
823: 匿名 
[2011-10-16 17:35:33]
今日、どんな感じで話があったのか出席されたかた詳しく教えて頂けませんか?
日曜日も仕事で出席出来なかったもので・・・
824: 匿名 
[2011-10-16 18:37:31]
管理規約集読んでない方、多そうですね。
駐車場を適正運用をするだけの事なのに、前途多難ですなぁ…
825: 匿名 
[2011-10-16 18:57:49]
はぁ?大丈夫ですか?駐車場の適正運用のために府下のマンションで一切設置されていないシステムを導入するのですか?
826: 匿名 
[2011-10-16 19:00:47]
規約集読んだら海外旅行に行けるん?
827: 匿名 
[2011-10-16 21:16:00]
皆が規約集を読んだら総会決議もなしに
意味不明な防犯カメラシステムを導入するなんて
おかしいとバレてしまいますよ。
828: 匿名 
[2011-10-17 01:32:21]
↑読んでから言えば。
マンションに住む。って事の意味を知らなさすぎですよ。
829: 匿名さん 
[2011-10-17 02:02:48]
理事会は性急過ぎる。説明不足。とゆうのは、もっともだと思いましたが

抽選で選ばれた無報酬の理事に、期待し過ぎではないかとも感じました。
ハードル上げすぎると、自分が理事になった時に苦労するのでは…

大規模マンションなんですから、
事務的に処理してくのも、ある程度は仕方ないと思います。

ただ、あの様な文書が配布されたにしては、出席者が少ないのが気になりました…
830: 匿名 
[2011-10-17 06:51:58]
説明会があったんですか?案内が何処にも掲示されてなかったと思うけど。説明会あるなら行きたかったです。
831: 匿名 
[2011-10-17 07:10:31]
昨日、何かあったんですか?何も聞かされてないし、何の告知もなかったですよね?
出欠取る紙も、ポストに入ってなかったような…
エレベーターに貼ってたのかな?エレベーター、10秒程しか乗らないので、見てませんでしたが…
832: 匿名 
[2011-10-17 07:16:20]
車検証を提出しろって紙に、説明会の事書いてましたよ。
まあ、その点に関しても理事会ちょっと不親切だけど…
833: 匿名 
[2011-10-17 07:44:28]
本当は来てほしくないから!
・・・だよな。
834: 828 
[2011-10-17 08:00:53]
他人同士、価値観が違うであろう人が寄り集まってるんだから、何か統一の規範が必要です。それが規約集なのに

読んでないとか、規約規約言うな!

だなんて、マンション成り立たないですよ
835: 匿名 
[2011-10-17 08:24:17]
規約が柱としてあって、住む限りはそれを守らなきゃならない。
何かしたいと思っても自分の思ったようにはなかなかならない。
共同生活だから当然で、それがマンションです。
何か1つ変えるにしても並大抵ではありません。
集団生活ですから。

知らない人が多いのかな?
836: 匿名 
[2011-10-17 09:28:34]
昨日参加していない人ばかりなのかしら。
参加していたらそこまでぴりぴりしなくていいと思うのだけど。
837: 住民でない人さん 
[2011-10-17 11:43:19]
そんなレベルの住民の揃ったマンションなんですね~なるほど・・・・
838: マンション住民さん 
[2011-10-17 12:44:10]
ところで昨日のその説明会の記録って取られてるんですかね?
凄く気になるなぁ。
839: 匿名 
[2011-10-17 13:06:44]
ここは誰でも書ける掲示板ですしたくさんの書き込みがあっても書いてる人は少数であることもあるので
過激な書き込みにあまり振り回されないようにしたいですね。

昨日の説明会は、理事会側の説明不足が指摘されていたようです。
意見交換会を開催するのか、開催できるよう検討するんだったか・・・
参加者に聞いた話ではっきりいえなくて申し訳ないですがこんな感じです。
説明されたことは大事な補足も含まれているので、森の城だよりが出るのではないかと思っています。

意見交換会が開催されるようならぜひ出席したいですね。
ここで文句を書いても何も解決しませんからね。
ちゃんと相手の意見を聞いてそこで意見を言ってちゃんと判断したいです。
840: 匿名 
[2011-10-17 19:14:10]
>838
説明会の議事をまとめて、全戸に配ってねっていう話は出てましたよ。
理事はやるとは言わなかったけど。
全部答えあいまいに返してくる。
841: 匿名 
[2011-10-17 20:22:33]
>>828
読んでいるからこそ指摘しているわけです。
総会決議の重要性も知らずに、マンションに住むことの意味とか
知ったかぶるのはやめて下さい。

結局、昨日の集会の目的はなんだったのですかね。
意見交換会をするのしないの、ぐだぐだで何も決まらず
説明も要領を得ず、何がしたかったのか意味不明だったように
思われますが。

きちんと理事会で議案としてまとめた上で説明会を開いて
総会で決議する。

こんな当たり前のことが何故出来ないのですかね。
素人でも出来るように管理会社がアドバイスしてるんでしょ?
理事長が言うこと聞かないの?それとも担当が無能なの?

よーわからんですわ。
842: マンション住民さん 
[2011-10-18 00:30:07]
>>841
現理事会が以前の「担当が無能」と言う判断して、
今の管理会社に変更になりました。

ゆえに現在の担当は有能な方であるはずです。
ということは「理事長が言うこときかない」
または「理事会が無能」と推認されます。


前回総会もそうでしたが、マンション運営に興味のない人が多すぎた結果、
委任状ですべてが決まっていました。それなら総会なんて形式だけの飾りですよね。
結果がどうなろうと委任状ではなく、参加者の同意(議決)で決められれば良いですね。

総会って未だに日程決まってないんですよね?
1週間前に突然告知して、人が集まらないような工作だけはやめて貰いたいなぁ
843: 匿名 
[2011-10-18 07:11:29]
欠席するのはマンション運営に興味がないからではなく、仕事や用事があるから。
欠席=委任状ではなくて、欠席でも、各項目について、賛成か反対を決められるようにしてほしい。
ポストによくペーパー入れてるんだから、色々な項目について、賛否を問うペーパーを全世帯に配布して、期限を設けて提出させればいいのでは?そしてその提出されたペーパーによって、多数決をとって、否決や可決を決定すればいいと思う。
そうすれば、もっと全世帯、身近にマンション運営に関われると思う。
844: 匿名 
[2011-10-18 07:23:25]
市内マンションの、オートロック暗証番号が流出したそうですね。

だいぶ前ですが、暗証番号についてのレスがあったのを思い出しました。
>>12-15

暗証番号、私は聞いておりません。
一部の住民だけが、知っているんですね…
845: 匿名 
[2011-10-18 10:03:45]
>>844
以前の暗証番号は簡単な数字だったんです。
今は変更されていますよ。
846: 匿名 
[2011-10-18 10:48:44]
845さんが、なぜご存知なのかお聞きしたいところですが、公開の場なので止めておきます。
別に必要もありませんし
ただ、防犯上の問題もありますので暗証番号の管理について、理事会に意見書を出させていただきます。
ありがとうございました。
847: 匿名 
[2011-10-18 13:03:53]
ゴミドラムのところのドアは閉まりが悪くいつも開いてるよ。暗証番号以前の問題やろね(笑)
848: 匿名 
[2011-10-18 13:50:25]
>847
そんな事書いて、何のつもりです?
住民はみんな知ってますよ。

防犯も何も、あったもんじゃないですね…
849: 匿名 
[2011-10-18 20:00:06]
いろいろと調べましたが大阪府でナンバーの認証カメラが設置されたマンションはないみたいです。このマンションは特殊なのですか?
850: 匿名 
[2011-10-18 20:22:48]
バカバカしい
お金をたくさん使う方法でも考えてるんじゃないの?
851: 匿名 
[2011-10-18 21:34:56]
え?でも積立金たりないんでしょ?
だから駐車場代集めるってきいたけど…
852: マンション住民さん 
[2011-10-18 21:52:01]
修繕積立金を30年後までもたすには、今の3倍の修繕積立金を払わねばならないと日曜日に
おっしゃってました。
そういう大事なことはきちんと住民に伝えるべきで、その上での防犯カメラが必要化とかの
議論がされるべきだと思われます。
お金がいるとわかってるのに、今そんな防犯システムを導入する意味があるのでしょうか?
結局、総会で委任状多数で決定してしまうのではないかと危惧します。
853: マンション住民さん 
[2011-10-18 22:31:07]
防犯カメラ、今必要ではないでしょ~。どう考えても・・・。
何故にそんな高機能が必要なのかも分からないしな。
理事の方って年をお召しになられてる人多いからかな、なんかピントずれしているようにしか思えないんだけど。
今の時代給料だってなかなか上がらないご時世に、高機能の防犯カメラだなんだかんだ言われてもね。
理事の人たちって金持ちなんだなって思ってしまったし。
確かにここでウダウダ言っても意味ないから今度開催される?総会か話し合いみたいなのに参加しようとは思っているけどね。
っていうか、あの理事なのか理事ではないのか分からない年配女性誰??って思ったけど。
854: 匿名 
[2011-10-19 01:01:25]
日曜日には仕事の都合で参加出来なかったんですが、結局、600万?もするカメラは付けて、このシステムで車両を監視するって事は決まったって事ですか?
そうすると、今から住民から意見を聞いたりアンケートを取ったりする事はもう無いって事ですか?
855: 匿名 
[2011-10-19 01:13:04]
よその、リバー物件なんですが
  ↓    ↓
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187189/res/360

リバーの営業マンて、やっぱりいい加減なんですね。戸数分の駐車場無いとこでも、こんな事言うてやがるんですよ~www

近々買う予定じゃなくて、将来買うかも…
なんて人にですよ。
856: 匿名 
[2011-10-19 04:12:01]
売るためには、なりふり構わず
後は、野となれ山となれ…

屋上の人、もっと怒らな
857: 匿名 
[2011-10-19 07:54:42]
何処の営業だって同じですよ。
ハウジングも長谷工から奪うために嘘並べたんじゃないですかね?
営業のいう言葉を鵜呑みにするのは世間知らずですかね。
858: 匿名 
[2011-10-19 08:54:49]
困っています…

隣の家は小型犬を飼っているのですが、毎日、共用部分ベランダに放して、ベランダの隅でオシッコをさせるんです。
そのオシッコをホースの水で流して処理しはるのですが、いつもその汚水がうちのベランダに入ってきます。
ひどい時は処理もせず放ったらかしにしています。(気付いていないと思うのですが)
どうしたらいいでしょうか?直接言いに行くと、もめるような気がして…
お隣さんですし、喧嘩はしたくないのですが、もう数年間悩んでいます。
859: 匿名 
[2011-10-19 09:03:02]
>>854
まだ決定ではないですよ。
今お試し期間らしいです。
860: 住民さんA 
[2011-10-19 10:32:06]
マナーがなってないと思うので、直接言ってもいいと思いますよ。
861: 匿名 
[2011-10-19 11:19:41]
屋上の人が不公平だから駐車場を有料にして下の階は高い値段にするみたいよ
862: 匿名 
[2011-10-19 12:14:56]
>>861
どこ情報?
「みたい」なんて曖昧な発言はやめましょうね。
みなさんも曖昧な情報はスルーしましょう。
過去散々この件について意見が出たことをもう一度させようとする荒らしの可能性もありますからね。
863: 匿名 
[2011-10-19 16:12:27]
>>858です。
直接言いにいくと、気まずくなったり、酷ければ報復(考え過ぎでしょうが)なんかがあれば困りますので。
やはり管理人さんに相談して、管理人さんより、間接的に注意してもらうのがいいのですかね?
そもそも、ペットを共用部分ベランダに放したり、オシッコさせるのは、違反なのでしょうか?
うちはペットを飼っていないので、わからないのですが。
864: 住民さんA 
[2011-10-19 16:14:54]
この前の説明会の事 全く知りませんでした。隅々まで読んでいなかった私も悪いですが・・・納得のいかない事が多いマンションなので参加してきちんと理事側の意見も聞きたかったです。
駐車場が有料化になるとか、管理費をアップだの・・・最近赤ちゃんが出来た我が家では1円も余裕がないので無理です。そうなるとどうしていいかわかりません・・・                        そして色々な規約違反との事で写真を撮ったりしていますが軽く犯罪では?と言う写真を撮られました
理事会の人に何故そこまでされないといけないのか疑問で仕方がないです。資産価値とよく言うてはりますが理事が思う資産価値とはなんですかね?その資産価値と言う理由でプライバシーの侵害な写真を撮っても良いのでしょーか? 住みやすくしようとしてくれている事はきちんとわかっていますが少し一方的ではないでしょーか? とても住みにくいマンションになってしまいました。
865: 匿名 
[2011-10-19 18:58:03]
854です。859さん情報ありがとうございました。
防犯カメラや、駐車場代や管理費のことやら、住民で考えなければならない事がいっぱいですね。
説明会や意見交換会などがあれば出席するつもりですが、仕事等で参加出来ない方も多いと思うのでアンケートや自分の意思が伝えられる委任状ができればいいですね。
866: 匿名 
[2011-10-19 19:32:50]
たしかに説明会で理事さんが言ってましたよ。不公平感を解消するための有料化だと。
867: マンション住民さん 
[2011-10-19 20:34:18]
最終的には「不公平感を解消」ではなく、「修繕積立金を上げる」という話になっていたような気がします。
その方が「公平」ですよね。駐車場は1住戸あたり1区画あるわけですから、駐車場も建物も含めて「修繕」と考えるのが妥当だと思います。
868: マンション住民さん 
[2011-10-19 20:35:34]
とにかくあれですわ。案を出しても理事会が今の状況じゃ変わらないですよね。
869: 匿名 
[2011-10-19 21:33:59]
たしかに写真を撮りまくっているのは、やり過ぎかと思いますね。
写真が掲載されてるのを見た時は、酷いと思いました。
自分家の写真ではありませんが。
やり過ぎと思います。
870: 匿名 
[2011-10-20 04:10:34]
チンピラが理事になったら困るマンションの典型例ですね。
理性と知性があれば写真撮りまくったり貼りまくったりしませんし、
料金体系をいじくりまくったりしません。

さっさとリコールして叩き出した方がいいみたいですね。
871: 匿名さん 
[2011-10-20 04:22:01]
>>842>>852
委任状は、総会参加者と議決権行使書で決を取って“多い方に”加算していると、説明会で言うてましたよ。

だから、委任状で決まってしまうわけでは無いのでご心配なく。

まあ、委任状すら出さない人多いけど…
872: 匿名 
[2011-10-20 07:52:53]
いくら規約に違反してたからって・・・住戸が特定できる写真を撮って公表するのは、やり過ぎに思える。
そのうち管理費を滞納してる人も掲示されるかも。
873: 匿名 
[2011-10-20 08:01:16]
性善説ですか?

じゃあ、あなたが理事ならどうします?
わかって下さるまで、説得を続ける?
たぶん、そんなんじゃスラム化しますよw
874: 匿名 
[2011-10-20 10:24:00]
と、役員が言っております。
875: 匿名 
[2011-10-20 10:38:15]
↑と、部外者が…
876: 匿名さん 
[2011-10-20 10:46:41]
写真の件はもしかすると他にいい案があったのかもしれませんが
前々から何度も共有部に置かないようにと散々注意があったのに改善しなかった側にも問題があると思います。
私が写真を撮られた側に立てば、「そこまでしなくても他にやり方があったんじゃないのか!」と怒りまくるだろうからお気持ちはわかります。
ただ100%同情はできかねますね。
ではどうすればよかったと思いますか?
写真ではなくこうすればよかったのでは?と意見を出すことで改善されていくのではないでしょうか。
ここで文句を言うだけでは何も解決しませんよね。
「なぜ理事に立候補しないの?」と言われても何も答えず文句を言うだけというのは格好悪くないですか?

今の理事会はとにかく説明不足なのが大問題だと思います。
きっと彼らは色んな問題を色々話し合って決めているんだと思います。
もしかすると「これでいいんじゃない?」とあっさり決めたものもあるかもしれませんが。
色々話し合った過程を説明して、結果こうなったが異議ありませんか?と住民に問うことができればいいのですが、甘いですかね。

新しく理事に立候補された方は説明不足を問題視されているのでこの辺は改善されるのではないかと思っています。
877: マンション住民さん 
[2011-10-20 18:58:14]
説明会は、駐車場の事だけですか?
駐輪場・バイク置き場の事は?
特にバイク置き場は数が限られているのに、ホコリを被って乗ってなさそうなバイク(とゆうより動くの?)が気になります。
駐輪場も、最初から3台以上の置き場を使っていたお宅のせいで、停めるところが無い方がおられるとの話しでしたが、まだ返還されてないんでしょうかね?
878: 匿名 
[2011-10-20 19:11:02]
スラム化なんてしませんよ。
確かにマナーの悪い人はいると思うけど、一部。
まじめに暮らしている人もいっぱいいるのに、
住民はマナーが悪いと決め付けている理事が問題。
(悪い理事も一部かと思いますが)
879: 匿名 
[2011-10-20 19:31:18]
一部だなんて、甘いな~
だって、自転車いっぱいだったじゃん!

管理組合がようやく機能して一掃されたけど(どっか残ってますか?)
ほっときゃ子供が大きくなって、自転車人工増えてさらに廊下が埋め尽くされてましたよ!
880: マンション住民さん 
[2011-10-20 19:50:47]
自転車、そんなにいっぱいだった?
そんなこと全然気にならなかったわ~。
止まってるな位にしか・・・。
そんなんでいちいち言ってたらとしか思えないけどな
881: 匿名 
[2011-10-20 20:07:29]
偉そうにふんぞり返って住民を脅していた理事は吊し上げられるのを恐れて説明会には出席せずに逃げたんでしょ。変なカメラを設置すると言い出したのもこの理事らしいですね。説明もせずに逃げだして許されるの?本当に情けない人ですね。実は小心者?
883: 匿名 
[2011-10-20 21:13:21]
このスレッドは書き込みが多いのでタイトルが常に上位にある状態です。
なので部外者が荒らしに来る事が大いに予想されます。
明らかにおかしい書き込みは相手にせず削除依頼を出していきましょう。

また、荒れているスレッドにはさらに荒らし目的の者が集まりますので
書き方には注意していきましょう。
885: 匿名 
[2011-10-20 21:36:41]
理事が取り締まる側にいるという意識だと絶対うまくいかないね。
結局のところ、同じ区分所有者で対等の関係にしかないわけだから。

写真の件にしても、文句を言っているのは取られた側の人だけじゃない。
規約違反を写真とって責め立てるようなマンションと噂が立つだけで
このマンションはろくでもないマンションとレッテルが貼られるわけで、
結局のところ違反もせずに普通に住んでいる住人が一番迷惑する。
もっとやり方があるだろうと言ってるのはそういう普通の感覚の人。

そこを理解しないとマンション管理の問題は解決しないよ。
違反の裏にはニーズもあるわけで、ある程度は汲み取った前向きな案を
理事会が検討するってことも時には必要。

なんでも禁止禁止ってえらそうにやってたら住みにくくなっても仕方ないわな。
886: 匿名 
[2011-10-21 00:57:57]

私は携帯電話からだけなので、PC版は判りませんが

『匿名』と、名前を書き込む横に“下げ”と書かれた小さなボックスがあります。
これにチェックを入れてたら、上位に上がりませんよ。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15312/res/3
887: 匿名さん 
[2011-10-21 01:17:20]
築30年の、知人のマンションではゴミ置き場が見事なまでに整理整頓されていて美しいとさえ感じました。

段ボールや古新聞など、キッチリ角を合わせて積み上げられていて、よほど住民の意識が高いのだろうと思います。

しかし、私の様に客として外から来た者にはキッチリ管理されて良いマンションと映りますが、実際住んでいる方は、やはりちょっと厳しすぎると感じている様ですね。

おそらく資産価値が高いとゆうのは、この様に厳格に管理されたマンションに対して評価されるものだろうと思います。
888: 匿名 
[2011-10-21 04:30:30]
外部の人間がいくら評価しても、
中の人間が住みにくかったら意味ないやん。
889: 匿名さん 
[2011-10-21 05:23:33]
888さん
すいません。書き忘れてました。知人は、1年前に越して来てまして。
以前は、分別せずに24時間ゴミを捨てられる賃貸マンションに住んでました。

住んでる方が、苦痛に感じてるなら続けてこれなかったでしょう。
古いマンションなので、住民の意識レベルが高いのだと思います。

それに較べて、森の城はゴミ集積所の惨状や、敷地内に落ちているゴミの量を見てたら、管理が甘すぎたと思います。

住民みんなで、良いマンションに育てて行きましょうよ
890: 匿名さん 
[2011-10-21 05:55:32]
連続で、すいません。
もうひとつだけ。

よく、マンションは管理を買え。
とゆう言葉を聞きますが、あれは管理会社がどこか?ではなく、知人の様に中古マンションを買うときに、そこの管理組合はどうか?
とゆう事なのではないでしょうかね

長々と、申し訳ありませんでした。
891: 匿名 
[2011-10-21 07:10:56]
資産価値って何の為に守るのでしょうか?
マンションの価格が落ちない為?
となると、資産価値を下げないようにとゆう事は、将来的にマンションを売却する事も念頭に置いての事?
なんかよくわからないです。
皆がリラックスできて、帰って来たくなるようなマンションになればいいのにな。
住んでてストレス溜まるとか、嫌じゃないですか?
892: 匿名 
[2011-10-21 08:19:04]
価値観って人それぞれ違いますよね?
それは大きく分けて年代の違いも一つの要因ではありませんか?
時代の流れと共に学校の教育も家庭の躾も変化していますから、人の価値観も時代と共に変化しています。
年代の違う世代に一方的な価値観を押し付けても理解されません。

現在このマンションが抱えている問題は、役員をされている人々が自分たちの価値観だけを押し付け、他の人々の価値観を無視してしまっているからだと考えられます。
893: 匿名 
[2011-10-21 08:25:02]
自分の価値観と同じだけ相手の価値観を尊重すれば、どうあるべきかと言う課題が見えてきます。
相手の価値観を無視して自分の価値観だけを主張する人には、いつまでたっても真の解決策は見つかりません。
894: 匿名 
[2011-10-21 08:48:47]
最近毎朝、西棟?バルコニーが広い所の1番上の階の住人の所で、茶色のダックスフントがベランダに出されてんのか出てるのか、わんわん鳴いてうるさくないですか?上の階で尚且つベランダなんで鳴き声が響いてホンマ迷惑しております。
ペット飼うならきちんとマナー守ってほしいですね…
895: マンション住民さん 
[2011-10-21 10:06:54]
東側ですね。ないてます。
896: マンション住民さん 
[2011-10-21 10:53:48]
>877ですけど
バイク置き場のことは、タブーですか?
私バイク乗らないんだけど、絶対置いてるだけのが何台かありますよね?
乗らないなら、処分して場所空けてもらいたい人いっぱいいてるでしょうに
説明会で話題に上らなかったんですか?
897: 匿名 
[2011-10-21 11:56:52]
何かっちゅうと理事会ですか
ゴミ出しマナーが悪いですよって話しでしょ?何で価値観が違うとかって話しすり替えんのかなぁ~

でバイクは?
898: 匿名 
[2011-10-21 12:17:56]
今回の説明会、出席者自体少なかったそうです。
30名程と聞いています。
説明会の時間も長く、途中で退席する方もいたようなので
バイクの話まで残っていた方がここを見ているとなると少ないのかもしれませんね。

899: 匿名 
[2011-10-21 17:17:15]
>>872
悪質な滞納者は、当然公表すべきですよ。
もし訴訟になったら、弁護士費用は40万とか50万らしいですからね。
滞納者に加算して請求するそうだけど、そこまでやるからには相当な額を滞納してるんじゃないの?
規約には、滞納の事実を公示としか書いてないから、解釈が分かれるんやろうけど
とりあえず、いくら滞納してんのかぐらいは情報を公開して欲しいもんですね。
900: 匿名 
[2011-10-21 20:53:10]
このマンションの管理組合は完全にイカれてるわ。どんな些細な問題でも弁護士に依頼するとなれば議案にあげて可決する必要がありそんな事は常識 これはこのマンション以外はどこでもしている事 そんな当たり前の事ができん理由はチンピラが理事になった事と管理費をマイマネーと勘違いしているためやろね 将来に備えて管理費を増額するとあたかも正論のごとく言ってるけど、ここに大きな落とし穴がある 弁護士費用すら勝手に使う輩やから修繕費など好き勝手に使いよるやろね なんであんな訳のわからんカメラを勝手に設置してるんやろ 無料でも住民にしらせなあかんやろ 当たり前ちゃう
901: 匿名 
[2011-10-21 22:06:55]
その説明不足を指摘する方が理事に立候補していたからいい方向に行くと期待しています。
理事のメンバーも代わっていくし、今までの悪い部分はみんなが目を光らせているし
今までのような甘いことはできなくなると思います。
ここで文句を言うだけじゃなく、良い方向にしていく努力を皆でしたいですね。
902: 匿名 
[2011-10-22 01:18:07]
そうですね。住民の意見を聞かない理事会。規約のことしか頭にない理事会。住民の生活を脅かすような事をする理事会。暴走をし続ける理事会。それを停めようともしない管理会社。

全て悪いと思います。情報の発信が足りないと指摘された方もいました。まさにその通りですよね。結局、住民にとっても、理事会にとっても何の益もないんですよ。どうしてそれが分からないんですかね。まだあの説明会で意見されてた方のほうがよっぽどまともだと感じました。

また誠意も見られます。理事会の方には一度反省をしていただきたいですね。勉強をしていただきたいです。
903: 匿名 
[2011-10-22 01:33:20]
そうそう。規約だけでは人は動きませんよ。会社と一緒ですよ。私は法律に携わる仕事をやっておりますが、ここでも<心>が大事なんですよね。結局。できるだけ和解で事なきを得たいんですよ。それを対話もせずに勝手にやられて、挙句には総会で議題としてあげるんですか?それでは住民さんの反発をかうだけですよ。理事の方も大変だとは思います。私も以前に住んでいたマンションで理事を務めました。しかし、このような事態にはなりませんでした。違いは対話だと思いますね。中にはお金がかかる話もあったんですが2回3回と対話を重ねて行くうちに状況が変わって行ったんですね。設備を増やす草案でしたが、2年掛けて対話して行くうちに結局必要性がなくなってきたんですね。
そのように是非、今の理事の方も長い目でものを見てほしいですね。そんなに簡単には決められませんよ。特に大規模マンションの場合は。考えても見てください1,000人弱暮らしている家族があるんですよ。時間がかかるのは当然です。原理時の方が任期満了になるんでしたら今度は住民側で提案をしていけばいいじゃないですか。また再度理事になれるか分かりませんがそのときは一人で立候補されたらいかがでしょうか?皆さんが「俺が私が」と前に出る気持ちもあるかと思います。人は誰しも「自分の意見が正しい」と思っている生き物ですよ。ただ「人の意見はそれぞれ違う」このことも認識するんです。その上で数が多い意見、少数でも深刻な問題に着手していけば文字通り「資産価値」は上がると思います。良く資産価値といえば売買の金額ばかり考える方がいらっしゃるかと思います。しかし、しかしですよ。それも「売る」事ができないと何もおきないじゃないですか。その価値基準というものはこうした掲示板であったり付近住民からの評判ですよ。まずは理事会の方からそうした意識、住民性を持ってほしいです。気持ちがあればそれが行動に必ずつながってきます。私はそれを信じたい。
904: マンション住民さん 
[2011-10-22 03:05:54]
>>900さん
いくらなのか知らんけど、管理費滞納は些細な事ちゃいますよ。

規約集の65条見てください。
理事会の決議だけで、弁護士頼んでいいと書いてありますよ。

総会で決議するのは、裁判しても払わない場合に、特別決議を経て滞納者の物件を競売にかけるか決める時だけみたいですね。
905: マンション住民さん 
[2011-10-22 03:10:08]
↑あ、すいません
>どんな些細な事でも問題でも
と、お書きでしたね。
読み間違えてました。ごめんなさい

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる