横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【東京建物】ブリリアタワー川崎【JR東日本】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 【東京建物】ブリリアタワー川崎【JR東日本】
 

広告を掲載

1 [更新日時] 2006-11-04 09:57:00
 

JR東日本・東京建物・三井住友建設の施工高層マンションです。
ラゾーナの東芝・三井不動産・鹿島建設に負けないぞ
ラゾーナ買えなかった人どうぞ。

[スレ作成日時]2006-04-24 23:30:00

 
注文住宅のオンライン相談

【東京建物】ブリリアタワー川崎【JR東日本】

502: 匿名さん 
[2006-08-31 09:23:00]
>476
営業の人が宣伝しているみたいな文書ですね。
503: 匿名さん 
[2006-08-31 09:23:00]
もう川崎駅近くにマンションを建てるような場所は5分以内のところにはないし、そういった意味も含めて川崎に住んでいる中流階級層以上には指示されるマンションだと思います。ラゾーナも高かったけどすぐに売れてしまったので・・・安い変なマンションが多かった川崎にやっとすごいのができたな・・・・いずれにせよ今、川崎西口はすごいですね。これからどんどん変わっていくと思います。多分、地元に住む”それなり”の人はこれを買うと思います。モデルルームもすごい人が多かったし。ラゾーナのように今から倍率が心配です。
504: 匿名さん 
[2006-08-31 09:39:00]
改行使って下さい。

ただウザイ文章にしか見えません。
505: 匿名さん 
[2006-08-31 09:39:00]
492,496,497,500,503

全て過去の長文レスのコピペ。
物件に好意的で、宣伝と思われるレスが改行無しの長文で述べられている点に特徴あり。

東建関係者の荒らしと思われ。
506: 匿名さん 
[2006-08-31 09:53:00]
私も昔から近くにすんでいますが、499さんとはまた別の意見です。地元の人間なので武蔵小杉には住みたいとも思いませんね。あと実際、499さんが言うようになるべく駅近くのマンションがいいのですけど、現実問題もう駅近くにはマンションが出来るような場所はないしこれが最後のチャンスカナァと思いますよ!ペデストリアンデッキについてなんですけど、今後、造られるマンションには絶対付かないと思うので、付いているだけでも他より凄いと思います。それと駅から近くのマンションを探している人が線路の音がうるさいとか言うなんて、なんか矛盾してますよね!あと周辺のホームレスについてなんですけど499さんは昔から住んでいる人ではないようですね!うるささの事やホームレス問題は引っ越す前にわからなかったですか?あの辺、家賃かなり高いのに、武蔵小杉の方が安かったのではないですか?なぜ近くに住んでいるのか疑問です。ホームレス問題について言えば年々良くなっていきています。今は昔と比べれば特に西口は居ないに等しいです。ま、最後の499さんの意見もちょっと矛盾していると思います。通常、都会の駅近くのマンションならば、目の前に高い建物があっても何の不思議でもないのに!!田舎の田んぼの真ん中に建っているわけでもないので。私、昔からの地元の人間のとってみれば武蔵小杉は論外ですが!川崎の駅近くで探している人間には今のところ一番いいマンションではないかと思います。

507: 匿名さん 
[2006-08-31 10:03:00]
”492,496,497,500,503

全て過去の長文レスのコピペ。
物件に好意的で、宣伝と思われるレスが改行無しの長文で述べられている点に特徴あり。

東建関係者の荒らしと思われ。”

505さんはかなり”ヘビーな掲示板マニア”か”ライバル会社”か、第三者の立場からみて見ると面白いですね!いずよにせよ、プロも素人も注目のマンションっとこですかこれ・・・
話題にすら上らないマンションもあるので、
そういった意味ではここのモデルルームは別に興味は無いですが見に行きたいですね!!
508: 匿名さん 
[2006-08-31 10:08:00]
プロの反論が多いって事は、なにげにスゴイ、マンションなのかも!!
509: 匿名さん 
[2006-08-31 10:15:00]
確かに、東京建物だったら大手なのでライバル会社からの妨害も多いかもしれませんね!!そういった目でこの掲示板を読むと非常に面白いですね。逆に東京建物のセン伝と思われる文章もありますが!!本当に第三者の目から見るとおもしろいですね。
510: 匿名さん 
[2006-08-31 10:17:00]
つまり、会社同士の泥試合ってとこですか?
511: 匿名さん 
[2006-08-31 10:21:00]
マンション業界って、かなりレベルの低い業界なんですね!!こんな陳腐な攻勢かけて、時間の無駄だし。
512: 匿名さん 
[2006-08-31 10:52:00]
東京建物、モリモト、オリックス+一般(少数)=当掲示板
なんか、やらせっぽいですね!
513: 匿名さん 
[2006-08-31 10:56:00]
確かに、専門家っぽい意見が目立ちますね!やはり自分の目で確かめないとわからないですな!
514: 匿名さん 
[2006-08-31 10:59:00]
実際、見たけど普通でしたよ。特にいいところもなければ、悪いところもないし。
515: 匿名さん 
[2006-08-31 14:22:00]
荒れてるなぁ〜(^^
MRも見ましたケド、価格に仕様・条件がつりあって無い物件だと感じた1人です。
これなら多少狭くても都内に買うなぁ…と思いました。
516: 匿名さん 
[2006-08-31 14:35:00]
よく「これなら狭くても都内に買う」と聞きますけど、だったら何故川崎を見ているのでしょう?
確かに条件が同じであれば、比較の対象になるでしょうが、都内のターミナル駅近で同等価格はあるのか・・・?
そもそも、そんなに都内が良いなら川崎見なければいいと思うのですが。
517: 匿名さん 
[2006-08-31 15:08:00]
今現在、川崎の駅近くで限定でマンションを探しているならばここしかないのでしかたがないのかなぁー
518: 匿名さん 
[2006-08-31 15:17:00]
一個人の予想で申し訳ありませんが、
ブリリア川崎の第一期は完売すると予想します。
はっきりいって価格が割高ですが、一般人からはそれがどの程度高いのかが
数字的に判断しきれないものです。
つまりはいわゆる最近はやりの2極化というやつで、
駅近の立地であるというだけで完売してしまうのでしょう。
よっぽどの欠陥要素があるわけではないので。
519: 匿名さん 
[2006-08-31 15:29:00]
少なくとも今後5年間は値上がり傾向かと思います。
金利も今よりさがることはないですね!。
それとその間には消費税も上がっているでしょう。(8%〜10%)
いつが買い時か本当に迷いますね!。
520: 匿名さん 
[2006-08-31 15:33:00]
多分、これからは値上がる土地と値下がる土地で2分化するんじゃないの?
首都圏及びその近郊の利便性のある土地は値上がり傾向しばらく続きますね!。
521: 匿名さん 
[2006-08-31 15:44:00]
名前も綺麗だし、インテリアなど内装が何よりも素敵な感じですね。
駅からも近くて購入できる方がうらやましい!!。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる