京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プライムフォート千里中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 上新田
  6. プライムフォート千里中央ってどうですか?
 

広告を掲載

こみえ [更新日時] 2007-02-09 15:05:00
 

千里中央に、野村不動産と新星和不動産が建設販売してるプライムフォート千里中央ってどうなんでしょうか?
千里中央にしては価格が手頃な気がします。

[スレ作成日時]2004-06-03 02:16:00

現在の物件
プライムフォート千里中央
プライムフォート千里中央
 
所在地:大阪府豊中市上新田1-112-13
交通:北大阪急行南北線千里中央駅 徒歩6分

プライムフォート千里中央ってどうですか?

142: 匿名さん 
[2004-09-18 21:27:00]
135です。137さん、貴重なご意見有難うございました。ご指摘の点は正直詳しく知らなかったのですが、差し支えない範囲(私見で結構ですので)お教え頂けませんか。またパークヒルズの一部が8中校区と聞いたことがあります。
143: 匿名さん 
[2004-09-18 21:38:00]
135です。PC接続状態が悪いのかエラーが多発し、同様内容のメールを何度も送付してしまったようで申し訳ありませんでした。お詫び致します。また返信有難うございました。
144: 匿名さん 
[2004-09-18 23:46:00]
アクア低層階の契約者です。

中国自動車道や御堂筋線の車の音が心配だったので、阪急のバ
ス操車場になる場所へ土日の朝昼晩等何度も現地に赴いて音を
聞いてみました。
中高層階はわかりませんが、低層階ならリビングの窓を開けっ
放しにしても気にならない音であると判断しました。

あまり参考にならないかもしれませんが、プライムのモデルル
ームが中国道に面していたのでリビングがどれぐらいうるさい
か、2階と3階のモデルルームにて窓を出来る限りたくさん開
けて、リビングのソファーにすわって音を聞いてみましたが、
私も妻も気にならない程度の音で思ったより良好との結論で
した。

一応報告まで
145: 匿名さん 
[2004-09-19 00:00:00]
私はガーデンフォートの低層階を契約しました。
営業の方から「コンクリート自体の防音性能が高いし、サッシも防音あわせガラスを使用し、
吸気口には防音フードを設置するので、外部からの音が入りにくい」との説明をいただき
ました。また、低層階は、向かいのデザイナーズマンションが防音壁の役割を果たしてくれる
ようです。騒音は遮音できても、洗濯物が汚れたらイヤですが...。
146: 匿名さん 
[2004-09-19 00:02:00]
きょうモデルルーム行きましたが、ABは商談中、GAは申し込み中となってました。
147: 匿名さん 
[2004-09-19 05:47:00]
135さん
私は千里中央駅まで行くのに人通りの少ない道を通ることが気になしました。
また、元の公団住人もいることも気になりました。同世代の方が少ないでしょうから。
音は上層ほどうるさくなりますよ。現地の地上レベルを参考にされない方がいいでしょう。
リバーに住まれている方に紛れて建物にはいり、玄関側の音を聞かれると参考になるのでは?
148: 匿名さん 
[2004-09-19 06:20:00]
低層階は音は問題ないみたいですね。
高層階にしたら、治安の問題も無く夜でも窓を開けて寝れるかと思ったのですが、どちらにしても窓はあけられないですね。
また、音は換気口や、キッチンの吸気口からも入ってくるって聞きました。
気になる人は気になるようです。気になります。
149: 匿名さん 
[2004-09-19 09:27:00]
135さん
ガーデンもメゾンも申し分のない造りになると思いましたが、同じ額なら少し広めが買え
るプライムにしました。
プライムは主要道路に近くうるさそう。比較して駅から遠い。が懸念点だと思っています。

近い将来にマンションに囲まれそうですが、ガーデンもメゾン(公園が見渡せる2・3番
館は手が届かないので除外)も変わりはないと判断しました。

ガーデンヒルズやメゾンシティーのポイントはキチンとしたマンションの仕様・駅近でした。
特にメゾンの免震構造は魅力です。
懸念点は以下でした。
・プライムと比較して少し狭い。
・駅へとつながる隣接公園は昼でも薄暗く痴漢が出そうで心配。
・ガーデンヒルズは小中学校が近くうるさそう。目の前がマンションで味気ない。
・メゾンシティーは駐車場からマンションまで遠い。手ごろな価格の5・6・7番館の見
 の前はマンションは近々建て直しされると思われた。
150: 匿名さん 
[2004-09-19 13:03:00]
149訂正
・メゾンシティーは駐車場からマンションまで遠い。手ごろな価格の5・6・7番館の
 目の前にあるマンションは近々建て直しされると思われた。
151: 匿名さん 
[2004-09-19 15:21:00]
話は変わりますが、インテリアオプション会に行ってきました。
本当に必要なものって何なんでしょうか?
換気扇フィルター・UVコーティングはお願いしようかと思いますが、畳の
下の除湿シートってしといた方がいいんでしょうか?
他に、これは便利!!ってものがあれば教えて下さい。
152: 匿名さん 
[2004-09-19 17:41:00]
中国自動車道は、北新田橋より東側は防音壁があるのに、北新田橋を過ぎると
防音壁がなくなるのはなぜなんでしょうか?
防音壁がない方が、見た目はすっきりしていいんですけど、プライムの方にも
防音壁をつけてくれたら、騒音も少しはマシでは?と思うのですが。
153: 匿名さん 
[2004-09-19 21:55:00]
恐らく、千里ニュータウンの公団住宅(新千里東町)がるからでは・・・。
防音壁があると高層階でも騒音が少しはましになるんですかねぇ?

154: 匿名さん 
[2004-09-19 22:11:00]
高速の防音壁は偉く高そうな装備なんで効果がないとあまりにも寂しい。
実のところどうなんでしょ?
155: 匿名さん 
[2004-09-19 22:34:00]
インテリアオプション会の品物ですが、高くて買う気がしません。
某通販カタログに安くて適当な物が多々あることを確認しました。
しょぼい話ですがうちは通販カタロクのお世話になりそうです。

金銭的な事情を抜きにした場合の最低要望アイテムとすれば北側の部屋
にエコカラット、リビングサッシにUVコートといったところでしょうか。
156: 匿名さん 
[2004-09-19 23:02:00]
以前にもちょっと出た話題ですが、ここはインターネットは光が利用できるようですが、
現在、ADSLを利用している私は、入居後はどうしたらよいのでしょうか?
できたら今のプロバイダを継続してメアドを変更したくないのです。
過去レスで「メールアドレスをオプション扱いにして月々250〜500円の
利用料金払うことで、今のままでも使えるサービスがある」とありますが、
今のプロバイダのプランをADSLから光に変更するだけでよいのでしょうか?
あまり詳しくないので、すみません。
157: 匿名さん 
[2004-09-19 23:55:00]
わたしもメールアドレスとプロバイダのことは気になってました。契約時に
もらった管理の収支明細の案を見られました?その中に管理費から光の
使用料が支払われます。ということは、わたしたちが毎月支払う管理費の
中に光通信代が含まれているのです。だから現状の毎月のADSL代が
ういてきますよね。たしかにアドレス変更はイヤですが・・・。オプション
サービスについては知りません。
158: 匿名さん 
[2004-09-20 00:06:00]
野村が東町の公団の建替えをやるそうです。今近鉄がやろうとしているとこの隣?
159: 匿名さん 
[2004-09-20 00:31:00]
155さん 通販ってどこの通販ですか?
うちも利用できたらしたいので教えてください。
160: 匿名さん 
[2004-09-20 03:37:00]
インテリアオプション会に行ってきました。いろんな意味で残念な気持ちです。
1.主催の「彩都コーポレーション」の担当の女性が商品の事を殆ど知らない人であった。
 質問すると「担当者に確認します」と言って累積で1時間くらい待たされた。
2.総じてやはり値段が高い。
3.「確認事項のご案内」という書類に承諾の署名と認印の押印を促されます。
 しかし、記載内容がちょっと・・・
 この機会に「注文」までこぎつけることを前提に、オーダー品であることから、
 クーリングオフ期間として10月20日までの変更およびキャンセルとしてください
 とのこと。この期日以降の変更、キャンセルは厳禁で、もしキャンセルした場合、
 全額請求の場合があるとのコメント付き。
4.しかし、「追加注文」は内覧会(来年2月・・でしたっけ)まで、はこのたびの特別価格
 (高いですが・・・)でいつでも電話で受け付ける。内覧会の翌日以降の追加となると、
 10%アップの提供価格になるが注文は受ける。ん?上記3.で10月20日までの変更,
 キャンセルと言ってるのに・・・
と、いうことで、私は「注文書」という書類は「見積書」と記載を変更してもらって、
別注家具などの価格を確認しました。
161: 匿名さん 
[2004-09-20 04:10:00]
オプション会で盛り上がっているところすみません。
私は北摂の人間ではないので教えていただきたいのですが、車通勤なので朝の新御堂筋の混み具合が気になります。
朝の6時台で大阪(梅田)まで何分くらいかかりますか?
場合によっては中環(千里中央→茨木方向)も使おうかと思ってますが、そちらも混んでますか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる