株式会社日昌の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「エヌヴィ本山田中町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. エヌヴィ本山田中町ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-06-15 23:31:51
 削除依頼 投稿する

ホームページのお姉さんの画像がちょっと怖いですね・・・
それはさて置き、エヌヴィ本山田中町についての情報を希望します。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市東灘区田中町4丁目609番2(地番)
交通:
東海道本線JR西日本) 「摂津本山」駅 徒歩10分
東海道本線JR西日本) 「住吉」駅 徒歩13分
間取:2LDK・3LDK
面積:65.02平米~72.07平米
売主・事業主:日昌

物件URL:http://www.n-vie.jp/motoyama/
施工会社:株式会社岡工務店
管理会社:日本ハウズイング株式会社

[スレ作成日時]2010-09-29 11:02:00

現在の物件
エヌヴィ本山田中町
エヌヴィ本山田中町
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区田中町4丁目609番2(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 摂津本山駅 徒歩10分
総戸数: 13戸

エヌヴィ本山田中町ってどうですか?

64: 購入検討中さん 
[2010-11-02 12:28:58]
ここはマンションについての書き込みですよね?
意味のわからない書き込みは止めません?

このマンションの騒音を気にされている方へ・・・
確かに電車の騒音は気になると思いますが、東灘区でこのお値段は安く感じています。
3000万円・4000万円というお値段は高いと思う方もいると思いますが、
中古もそこまで安くない場所ですし、大阪市内や西宮、神戸市内と幅広く見ましたが、
どこもそれ位はしました。それぞれ何らかしらの欠点(環境・治安・日当りや坂道、学校)があり
決めかねて現在に至ってます。
私の中での妥協点とすれば上記は妥協できず、騒音ならと思ってます。
ただ、もう少し広ければと・・・。まあ、今が賃貸なので今年か来年中にはと思ってますが・・・思案中。

私の今の家(分譲マンションを賃貸で借りてます)も線路に近く、電車の音はしますが慣れました。
今度は少し離れた所でと思っていましたが、この辺りは阪急・JR・阪神と山手幹線・2号線・43号線の
道路が東西に走っており、静かなところというと、山側か一部の住宅地しかないと思います。
山側は私は坂が×なので、そうなると一部の住宅地といってもピンキリで、高いか安いか。まあ、新築も
少ないですが、安いところは地域の雰囲気や学校の問題など、他で色々悩むと思います。

微振動と書き込まれていた方いますが、一戸建ですか?
私の家は振動がないですが・・・。一戸建てや、賃貸マンションと比べて鉄筋コンクリート造なので
大丈夫だと思います。
このマンションは防音の窓ガラスが入ってるみたいですので、私の家(築10年くらい)の窓ガラスより
防音効果も高いので、納得してます。国道沿いのマンションのバイク・トラックの騒音や排気ガスの方が
私は嫌です。
販売さんが言われてましたが、マンションが線路や道路の北側に建てるのでしたら、それらがリビング側に
来るので、窓を開けれない・洗濯物が干せないなどの問題があると思いますが、今回は線路の南側で、線路を
背にして建ちますので、そういった心配は軽減できます。寝るときは大抵、寝室側の窓も閉めるでしょうし。と。

だからといって、みんながそう理解されるとは限りませんが、私は理解しました。・・・参考までに。

訳のわからない書き込みをされている方へ。書き込みしたかったら、もっとマンション寄りの内容にして下さい。
また、線路が最初からダメな人は、中傷ばかりせず、他で検討されては?
検討している者として、迷惑なので。

65: 匿名さん 
[2010-11-02 12:51:23]
長いな

校区は問題ないよ

下町だけど

えんぴつや、しぶといな
66: 匿名さん 
[2010-11-02 12:53:41]
国道に面しているハイマート東灘は、まだあるんだな

うるさかったよ、凄い
67: 匿名 
[2010-11-02 12:58:36]
64さんへ

一点だけ→微振動って身体で感じ取れない振動です。それが日々蓄積されて最悪な場合外壁にヒビが入ったります。ただ最近では建築基準の変更や建築技術の進歩で微振動でどうこうなる物件は新築ではほぼないと思います。私は音には鈍感(気にならない)なタイプのでこの物件はありだと思います。東灘区で住むのなら極端に山側か海側でない限り線路や道路はどうしても関わってきます。快適な土地に建つマンションって東灘区ではなかなか出てこないでしょう。
PS:訳の解らないコメの人は無視してください。どこにでも現れるますから
68: 匿名さん 
[2010-11-02 13:03:42]
岡本の一部は駅近でしかも、閑静な場所がある

メゾンというマンションがある
69: 硝子 
[2010-11-02 13:11:50]
不便な場所にきた事が、後悔だよ。

最悪だ

東京に行って、実家が岡本というのが理想的だった

70: 匿名 
[2010-11-02 13:15:24]
庶民が買える3000〜4500の物件の話しでは?お金出せばそれなりの物件はあるのはある。岡本は高いぞ!
71: 匿名さん 
[2010-11-02 13:35:21]
№63 69by 硝子へ

意味がわからない。ちゃんと主語・述語を習ってないんですか?
72: 硝子 
[2010-11-02 14:53:02]
田中町も岡本だ

友人皆岡本だ。
岡本普通にマンション買って住んでいる。

奴らは、庶民じゃないのか?
73: 硝子 
[2010-11-02 14:59:46]
イイよな〜、

友人の親、皆岡本に一戸建て買って住んでいる。

別に普通の一家だったよ

高い高い思わレディいよな〜

実際、土地も三千万代半ばだったらしい

じゃあ合計六千万するかしないかぐらいか??


だから高くない

皆六千万だすなら、一戸建て買う。

その一家、三人とも私立だし。

だから、
74: 購入検討中さん 
[2010-11-02 15:02:51]
6000万は普通のサラリーマンは無理だよ
75: 匿名さん 
[2010-11-02 15:04:14]
田中町は岡本ではない!
住所が岡本じゃないと駄目です
76: 匿名さん 
[2010-11-02 15:05:27]
友人みんな岡本?
俺の友人はみんな深江だが
78: 硝子 
[2010-11-02 15:14:54]
現に、その一家は、西岡本に一戸建て建てたよ

前田っていう勤務医の家族や

父親がヘルマンに住んでいるからお金はだして貰ったらしいが、それでも六千万の一戸建て買ったよ。

子供も三人いるのに、神戸神戸女学院だったな

以前同じマンション住んでいたから良く知っているんだよね。

何時までたっても、引越さないうちの親とはえらい違い
79: 硝子 
[2010-11-02 15:16:30]
田中町は一応岡本です
西岡本も岡本です。
80: 硝子 
[2010-11-02 15:19:27]
オモイックソ、庶民派の家族だったよ

お母さんよく知っているから。

勤務医と言ってもうちと給料変わらなかったし
81: 匿名 
[2010-11-02 16:08:28]
硝子さん普通にコメント出来るんですね
給料変わらないっていくらなんですか?
82: 購入検討中さん 
[2010-11-02 17:06:32]
深江も岡本?
青木も岡本?
83: かガラス 
[2010-11-02 17:22:36]
その方は脳外科で個人病院に勤めていました。

小さい病院だ。

そこから推定してちょんまげ
84: ガラスの十代 
[2010-11-02 17:25:49]
深江は校区がちがう。

本山第二校区は皆岡本に住んでいるという。

地元の人間に聞いてみたら?
85: 匿名さん 
[2010-11-02 18:01:31]
なぜ小学校区で区切るんですか?
本山第一小学校も岡本絡みませんか?
本山第二小→本山中が黄金ルートですが
本山第二小→本山南中はちょっと違うような気がします。
なので田中町はどう見ても岡本とは言えませんね。
岡本地区ではなく本山地区でしょう。

硝子さんはガラスの十代でもあるんですね(笑)
86: 私立受験が最強組 
[2010-11-02 18:24:13]
なんでポン中が黄金ルートなんだよ

中学受験で私立だろ?

田中町は、非常に中学受験する事で有名。

同じマンションの八割が中学受験組でしたし

確かに南中学は柄悪いよ、でもね

小学校は同じだから

最近のポン中は柄悪いよ

たまにいるんだよ、中学校区も気にする奴が。

完全に商売目的だな、いわば、公立中学をブランドと考えていると。
87: 匿名 
[2010-11-03 12:29:51]
ほんまか嘘か知らんけどマンションの8割やろ?田中町の8割なら納得するが田中町全体が中学受験するとは思えんね。それなら南中の生徒数少なくなるね〜
88: 匿名 
[2010-11-03 12:37:30]
私の時代はポン中って本庄中だったんですが。本山中って今は柄悪いですか?昔は良かったんですが
89: ご近所さん 
[2010-11-03 17:40:39]
学年にもよる

最近は、南中学もマシになっているよね。

それより岡本ハウスって今ある?
90: 匿名 
[2010-11-04 11:10:54]
この物件ってどうなの?
○吉と甲○山手にワ○ーレ建つから厳しいだろうね?
確か販売会社同じだったような?
ワ○ーレは線路・幹線道路から離れてるので価格が飛び切り高くない限りワ○ーレ流れるだろうな。
でも結構ワ○ーレ嫌いな人多いから案外大丈夫かもね。
俺もそのひとり!
営業マンが馴れ馴れしくて何千万もするマンションを販売するテンション(軽過ぎる)ではないな。
こんな感じで電話がありました
「どうも、物件って決まりました?」
「いいのが建つんですよ」
※今は戸建で検討してるんですと伝えると
「泥棒入りますよ」
「白蟻に食われますよ」
「戸建派の人は気難しい人多いですよ」
など戸建を全否定
あげくキレ気味で電話を切られました。
酷いでしょ
マンション建て過ぎて人材の育成が追いついてないんでしょうね
91: 周辺住民さん 
[2010-11-04 12:23:19]
ワコールランク低い
92: 物件比較中さん 
[2010-11-04 13:26:49]
↑「ワコール」×⇒「ワコーレ」〇
↑↑人材は和田興産が育てるものではないんでは?
販売に入っている業者でしょ?
私自身ワコーレに住んでいますが担当はしっかりしてましたよ。
93: 匿名 
[2010-11-04 14:15:01]
全員悪かったら会社潰れるよ。いい人もいれば悪い人もいます。ワコールはその比率が高いってことでは?
95: 周辺住民さん 
[2010-11-04 23:50:55]
俺も周辺住民だけど
なんか周辺住民が反対運動してるよなw
アンタらだって住んでるんじゃねえかと突っ込みたくなるが
自分勝手なもんだな
96: ご近所さん 
[2010-11-05 08:47:40]
そらそうよ。
もらえるもんは、もらっとけって。
欲しいだけよ。
101: 匿名 
[2010-11-05 21:48:29]
何や、学校ネタでブツクサほざいてんのか?

だったら、ここであーだこーだ言うのは筋違いやで、硝子さんよ


正直、アンタの存在は目障りなんよね
102: 匿名 
[2010-11-05 21:59:39]
ところで、気に入らない阪神間の住民狩りは上手いこといったんかいな?硝子さんよw
105: 物件比較中さん 
[2010-12-12 23:13:27]
価格が決定したようですね。
階数や向きにもよりますが71平米3LDK3720万位〜みたいです。
80平米〜は4450万するようです


土地勘がない者です、こちらのサイトで
公立小学校中学校の評判をよく見聞きするにあたり、
神戸は公立学校の評判を大切にする土地柄があるのですか?


関西、神戸以外の土地では、公立に限ってはそこまで気にする方が少ないように感じました
土地柄や、個人差もあると思いますので神戸に限っての事ではないと思いますが。


No.64さん>
参考になりました、ありがとうございます。
106: 周辺住民さん 
[2010-12-13 01:07:33]
>神戸は公立学校の評判を大切にする土地柄があるのですか?

エリアによりけりだと思います。
ただこのエリアは本山第二小・本山中学がとても有名なので、その校区か否かを気にされる親御さんはよく見かけます。
「うちは本二小だけど、中学は本山南なのよね・・・」とか言う会話を時々聞きますので。
南中はまぁやんちゃそうな子もたまに見かけますが、全体的にはそんなやんちゃな印象はないんですけどもねぇ。
107: 物件比較中さん 
[2010-12-13 01:34:31]
No.106さん

ありがとうございます!

校区は、見る方、入学されている方それぞれだと思いますが
本山南中学校は近隣の学校と比べ、「一般的」な感じなのでしょうか
それは神戸市の中では良くないのでしょうか??


私は田舎ものですので、同じ中学に優等生もいれば、そうでない子もおり
少ないですが「ヤンキー」と呼ばれる生徒もおりましたので、
個人的に、公立に関しては「最悪」でなければ、
どこも似たり寄ったりだろうなという印象を持ちます。


しかし神戸では、公立であっても「校区」をよく耳にしますので、
そこの学区でなければよくないのかと不安になってしまいます。
もちろん、育て方や、家庭が第一だと考えています。


では近くの「本山中」は優等生が多いのですか?
それとも、いい家庭の子が多い、というイメージでしょうか。
それは、神戸市では普通に公立で優劣を見る方が、比較的多い傾向にあるのでしょうか。


マンションの関しては、JRの夜の貨物よりも、昼の新快速がうるさいと聞きました。
窓を開けるのは昼でしょうから、騒音についても実際、自分で聞きに行こうと思います。
108: 106 
[2010-12-13 17:44:45]
>107さん

南中は本山中に比べれば劣ると評価されているだけで、ごく普通の中学です。
すごく荒れてるような話は聞きませんし、普段の部活動の様子を見ていても、割と落ち着いてるように見えます。

本山中は優秀な子・裕福な子、両方が多いんじゃないでしょうか。
神戸高校へ行く子の数が多いので、人気があるようです。
私立中の受験に失敗した子が、わざわざ校区に引っ越してくるケースもあると聞きました。
まぁここだけがちょっと特殊な感じです。

線路からの騒音は、周囲の建物から跳ね返ってくる音が意外に大きいので、それも要チェックです・・・。
この物件のすぐ近く(同じ校区)に、もう一つエヌヴィのマンションの建築が始まってますよね。
そちらはまだ線路から少し離れるので、騒音はましそうに思えますが、どうなんでしょうね。
109: モリッチ 
[2010-12-13 19:31:56]
大半は、中学受験でぬけるけどな。

リュウホウとも
110: 購入検討中さん 
[2011-01-16 17:40:38]
エヌヴィ本山田中町の南西、エヌヴィ本山田中町アイズが販売してますね。
「アイズ」は意味不明ですが、間取りが広く収納もまあまあで、
若干高い気もしますが検討しています。

北側にJRでウルサイ、周りは住宅街で少々ダサい?を納得出来れば、
・新築マンションが少ない地域
・何より2号線より北側(JRより北側がBestですが新築が無い…)
・小中学校が近く、また住吉駅もギリ徒歩圏内
・内外装も不満が無いレベル
なので決めちゃおうかなと思ってます。

本山小中学校周辺は現在でも人口は増加しており、
15年後あたりでも売れるかな?と期待しているのですが、
どうでしょうかね~?
111: ビギナーさん 
[2011-01-16 18:25:37]
>110

校区は本中じゃないですよ。
それにさすがに15年も経てば、JR以北にも新しいマンションは出来るんじゃないですか?

アイズの方がやや線路から離れるし、間取りがゆったり目なのはいいですが、周辺住民の反対運動が盛んなのが気になります。
現場周辺のそこら中のお家が、建築反対のポスターを貼っておられますよね。
強引に建設を進めているようですが、会社としては信頼出来る会社なんでしょうか?
ご近所付き合いがちょっと心配・・・。
112: 購入検討中さん 
[2011-01-18 18:53:25]
110さん
校区は本山南中ですね。
本山中がよいのでしょうが、新築で駅徒歩圏内はサンクタスくらいしかなく、また中古マンションは何故か新築並の価格です。
近隣で新築マンションは2号線より南になってしまい、選択肢とならず、子供の就学のための購入なので、実質エヌヴィくらいしかないのかなと。

反対運動が盛んとのことですが、無関係の入居者が住みづらいということになるのでしょうか?
建設反対物件の入居者には、坊主にくけりゃ袈裟までにくい状況なんですかね。
ちょっと心配になってきました。
日昌さんに聞いてみます。
113: ビギナーさん 
[2011-01-18 19:57:09]
営業がウザイ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる