横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「コットンハーバー【マリナゲートタワー】その9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. コットンハーバー【マリナゲートタワー】その9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-10 15:41:00
 

公式サイト
いよいよ最終章!8/12(土)より第3期(35戸)モデルルーム事前内覧会開催!


マリナゲートタワーブログ
http://www.mgt-blog.jp/

所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8-1、8-2(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅 徒歩11分
    京浜急行本線「仲木戸」駅 徒歩11分

コットンハーバー【マリナゲートタワー】
【01】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39009/
【02】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8580/
【03】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8625/
【04】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9433/
【05】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9431/
【06】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9292/
【07】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9427/
【08】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8856/

[スレ作成日時]2006-08-12 14:51:00

 
注文住宅のオンライン相談

コットンハーバー【マリナゲートタワー】その9

274: 匿名さん 
[2006-08-25 21:09:00]
止水の観点から言えばバルコニーは問題ありません。台風の時などバルコニーが水浸しになると思いますが
支障がないと思います。管理規定で禁止事項となっている理由は、バルコニーで水を使った際に何かの拍子で
屋外に撒き散らしてしまう、水遊びをしていて玩具などを外に放り投げる等の場合他の場所へ被害が及ぼすと
想定されます。水が漏れるので禁止するとの意味合いではありません。但し、シート防水は、相手が塩ビシート
ですので傷をつければ穴が開きますし、紫外線による劣化(硬化)が起こりますので10年過ぎれば(10年保証のため)上に再度防水を行う必要があります。ベランダで使う椅子、テーブルなどは識マットを引いて使うか
パイプ椅子のような荷重を点ではなく面で分散させるような注意が必要となります。
維持メンテナンスに関して話題にあがってますが、改修工事の際には、住居面に対しては、バルコニーのリブ付パネルの塗装、階段室の壁?であればゴンドラ必要。多分、縦格子の様なパイプであれば大きな仮設工事も必要
がなくリーズナブルな工事ができると考えます。EVホールの壁はガラス?
詳細な外部仕様が解らないのでハッキリとは言えませんが、外壁はバルコニーから塗装が可能で脚立があれば
施工可能である。むしろ、各住戸内に工事の際入れるかの方が問題である。
275: 匿名さん 
[2006-08-26 04:08:00]
コットンハーバーブログにも載ってますが、ベイクォーターがオープンしましたね。
早速行ってきましたが、とてもお洒落で夜景も最高でした。
気になるコットンも、ギリギリ見えてました!
コットンからも(たぶんちょっとですが)ベイクォーターが見えるってことですね。
9月の街開きが楽しみですね!

ところで、>>265さん、街開きは9月の何日頃なのでしょうか?
ウチにはまだ案内が来てないようなので、他にも情報があればぜひ教えて下さい!
276: 匿名さん 
[2006-08-26 08:00:00]
272さん、こんにちは

表札のオプションとかありますよね。
その範囲であれば良いのかも知れません。
担当氏に確認された方が良いと思います。
よく壁掛けのような紐で吊すタイプの表札を見かけますが、アレって風が強い日には
カンカンと音がうるさいんですよね。
MGTは超高層マンションなので風も普通よりは強いでしょうから、壁掛けタイプは
避けた方が良いかも知れません。
277: 匿名さん 
[2006-08-26 08:48:00]
>274さん

以前にテーブルセットをバルコニーに置くと言い張っていた方がいらっしゃいましたが
防水シートを破る可能性があるのであれば、やはり置けないですよね。
278: 匿名さん 
[2006-08-26 13:30:00]
MGT夏祭り第二弾はどうでしょうか?

279: 匿名さん 
[2006-08-26 16:29:00]
9月2日から、新コンセプトモデルルームオープンですね。
みなさん、見に行かれますか?
私は、購入後も、しょっちゅうMRに通っていて・・・
また来たな〜と思われてるんじゃないかと、ついコソコソしてしまっています。
でも、行きたいな!
280: 匿名さん 
[2006-08-26 17:40:00]
>279さん

私達夫婦も購入後に何度もMRに行っていますよ。
家具のレイアウトを決めたりするのにMRでイメージする方が楽しいですから。
しかし行く度に入居が待ち遠しくなります。
281: 匿名さん 
[2006-08-26 22:28:00]
MGT夏祭り、明日がファイナルですね
282: 匿名さん 
[2006-08-26 22:39:00]
お隣のコットンはもう建物は完成したのでしょうか?
MGTの近くから見るとタワーにしては意外と低く感じます。
横幅があるからでしょうか?
283: 匿名さん 
[2006-08-27 06:53:00]
SEA EAST は完成したようですがタワー型ではなく通常型のようです。
来月から入居開始です。
284: 匿名さん 
[2006-08-27 09:01:00]
そういえば、今建設中のみなとみらいへの道路は、自転車も通行不可なんでしょうか?
車だけと聞いた記憶が・・・。
285: 匿名さん 
[2006-08-27 11:04:00]
購入後でもMRに行っている人は多いんですね。
286: 匿名さん 
[2006-08-27 18:15:00]
>>284
MM地区に入るあたりでは歩道も併設されるようですし、余程のことがない限り自動車専用道になることはないでしょう。
他の場所の大きなバイパスでも自転車が通れないよいうところはほとんどありません。
287: 匿名さん 
[2006-08-27 20:37:00]
自動車専用ですよ、営業に確認しています。
288: 匿名さん 
[2006-08-27 20:50:00]
最初は歩道付きません。
車線が増えたら歩道ができるようです。
289: 匿名さん 
[2006-08-27 21:46:00]
最初は車線が少ないの?
ほとんど橋梁なんだから段階的に車線を増やす意味が分からない。
歩道がつくような道路で自動車専用、なんてアリ?
290: 匿名さん 
[2006-08-27 22:02:00]
MMから市場までは歩道付きです。
市場からCHまでは自動車専用です。
もしかしたら後から歩道がつくかもしれません。
歩道がついたらMMがとても近くなって便利です。
自転車でサイクリングなんて気持ちよさそう。
291: 匿名さん 
[2006-08-27 22:31:00]
自動車専用だろうが、俺はMMまで自転車で走るよ。
自動車通行量はそれほど多くないから大丈夫。
292: 匿名さん 
[2006-08-27 23:20:00]
歩道は後からでもいいから、自動車専用なんてセコいこと言わずに
普通の車道としてくれれば堂々と自転車で走れていいのになぁ
293: 匿名さん 
[2006-08-27 23:28:00]
自動車専用なの?
原付はダメなの?
高速道路なんだ?
294: 匿名さん 
[2006-08-28 00:13:00]
本牧から川崎方面に行くのには都市高速、みなとみらいか、横浜の
東口を通っている道のどれかを通るしか無いので、地下道でスルー
できる臨港幹線道路は商業車やトラックが多いのでは無いかと心配
してます。

ちなみに以下の資料の1番の意見・回答を見ると『車道のみ』と
書かれており『徒歩による往来はできません』と書かれています。
この文だけから想像すると、自動車専用道路では無いので、徒歩は
ダメですが自転車はOKのようです。
#もし別の資料に自動車専用道路と書かれていたら、すみません。
 http://www.city.yokohama.jp/me/kanagawa/koutyou/mati.html

ちなみに自転車は軽車両なので、歩道では無く車道を走るのが正解
です。『自転車歩道通行可』の標識がある歩道は走れますので、
みなとみらいの歩道を自転車で走るのはOKです。
 http://www.bicycle-file.com/jm_q&a_1.htm
295: 匿名さん 
[2006-08-28 00:34:00]
今日はSEの方々が内覧会で入って行くのを見かけました。
楽しみにしてたけど、内覧会の書き込みが無くて残念。
自分の部屋からの眺めはどうでしたでしょうか?
ぜひ感想などを聞かせてください。
296: 匿名さん 
[2006-08-28 00:38:00]
>>295さん、
http://www.cotton-harbor.com/gallery/index.cgi
コットンの入居者HPに写真がいくつか載っているようですよ。
参考にされてみては。
297: 匿名さん 
[2006-08-28 06:00:00]
スゴスギ
298: 匿名さん 
[2006-08-28 08:29:00]
ス小杉
299: 匿名さん 
[2006-08-28 10:21:00]
内覧会の感想は入居者HPの掲示板には出てるよ。
300: 匿名さん 
[2006-08-28 12:48:00]
一つの部屋のバルコニーから、ベイブリッチ〜横浜港〜みなとみらい全て見れるなんて羨ましい!
SWの中央角部屋はもっと凄いのかな?
301: 匿名さん 
[2006-08-28 13:09:00]
ノースドックの大型風車はいつから建てるの?
302: 匿名さん 
[2006-08-28 13:40:00]
大型風車は年内完成の予定?
http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/mamoru/furyoku/index.html
きっと超巨大で迫力あると思うよ。
303: 匿名さん 
[2006-08-28 15:44:00]
MGTに対しての、風車の影響はないのでしょうか?(騒音、振動、景観)
304: 匿名さん 
[2006-08-28 16:28:00]
あるわけないだしょう。
なにを煽っているのでしょう。
在るとしたら、もっと他のことでしょう。
気にすることは全くありません。
305: 匿名さん 
[2006-08-28 16:46:00]
騒音はほとんどないですよ。
実際に稼動している風車を見たことありますが、あんなでかいのが
静かに回っているのはちょっと奇妙でした。
Gタイプからだとベイブリッジの左3,4割ぐらいに重なるかもしれません
306: 匿名さん 
[2006-08-28 17:02:00]
307: 匿名さん 
[2006-08-28 20:59:00]
しかし風車って良くも悪くも
そんなに話題にするようなことか?
308: 匿名さん 
[2006-08-28 21:17:00]
そりゃ大型風車はCHTにとってはシンボルになるね。
ベランダからベイブリッジと風車が一緒に目に入るんだよ。
どこにこんな借景のあるマンションがありますか。
ま、入居しない人には、この凄さはね・・・・・・・・
309: 匿名さん 
[2006-08-28 21:58:00]
風車の風切り音は、結構問題になってます。
少しの時間だとあまり気になりませんが(私もそうですが)、
一定間隔の音(羽根車の回転数は一定のため)を聞き続けていると
いらいらするそうです。
といっても、半径1km内に住居がある場合ですが。
あと、M社の風車(ここは違いますが)はブレードが何本も飛んでますので、
要注意です。
310: 匿名さん 
[2006-08-28 22:08:00]
M社じゃないしw
311: 匿名さん 
[2006-08-29 00:27:00]
このマンションに洗車スペースってありますか?
海に近いからまめに洗車も必要だと思いますが、マンション内に設備が
ない場合、近隣に洗車場があるかご存知の方いらっしゃいますか?
312: 匿名さん 
[2006-08-29 06:39:00]
ブレードが飛ぶって、、下に人がいたら大変ですね。
ベイサイドマリーナ向かいのM社工場には巨大な風車がありますが、
ブレードがいかにも重そうです。
No.302さんの教えてくれたサイトの中に横浜近辺の高度別風状マップ
が載っていて30mよりも80mの方がデータ的にも風が強い事が
表れていて興味深いです。
http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/mamoru/furyoku/windmap/index.ht...
313: 匿名さん 
[2006-08-29 07:56:00]
ありがとうございます。
風切音ですか・・・ちょうど距離は1kmくらいですね。
いまさら心配しても購入後なので、しょうがないですね・・。
314: 匿名さん 
[2006-08-29 09:08:00]
すみません。コットンハーバー地区の街開きは何日かご存知の方いますか?
9月頃とは聞いたのですが。
315: 匿名さん 
[2006-08-29 09:22:00]
>>311さん

洗車スペースは、サービス車用駐車場とバイク置き場の間に一台分のスペースがあります。
洗車用の水栓もありますのでご安心を。
駐車場使用細則によると洗車スペース使用料は1回500円で2時間以内のようです。
316: 311 
[2006-08-29 10:11:00]
>>315
ありがとうございます。
パンフ見ても気づきませんでした。
317: 匿名さん 
[2006-08-29 10:48:00]
風きり音は殆ど気にならいでしょう。
扇風機のように自分で回って風を切るのではありませんので。
318: 匿名さん 
[2006-08-29 10:59:00]
>>314
ウチに来たポストカード付きのチラシには、
「いよいよ9月に街開きです」としか書いてなかったような気がします。
319: 匿名さん 
[2006-08-29 11:35:00]
購入検討者です。
ここは最近よくありがちなフロントサービス(宅配便取次ぎ、クリーニング取次ぎ等)
はありますか?
320: 匿名さん 
[2006-08-29 11:44:00]
購入検討者です。
ここは、最近よくあるフロントサービス(クリーニング取次ぎ、宅配便取次ぎ等)
はありますか?
321: 匿名さん 
[2006-08-29 11:58:00]
>319, 320,
MRへ行ったのですか? パンフレットを見つついろいろ質問してみて下さい。
322: 匿名さん 
[2006-08-29 12:01:00]
>315さん

ひゃぁ〜、洗車が500円ですか。GSで頼むよりは安いけど、
セルフで500円ってのは高いのではないでしょうか・・・。
323: 匿名さん 
[2006-08-29 12:07:00]
ところで、入居まで2年もありますが、
このようなスレって、入居直前まで続くものなんでしょうか。

また、この2年間の間に、購入者に対して、何かしらのサービス(借り入れ相談とかでなく)は
あるものなのでしょうか、例えば、今回の夏祭り、とか、購入者を集めてのイベントみたい
なものとか。なにぶん、マンション購入が初めてなもので、契約後の流れが
よくわかりません。
324: 匿名さん 
[2006-08-29 12:08:00]
>313さん
>いまさら心配しても購入後なので、しょうがないですね・・。
と言う前に、三浦半島、東京湾などの風車の周辺に行ってみて下さい。どの位の距離で、どの位の
音がするか、体験してみてからですよ。
325: 匿名さん 
[2006-08-29 13:14:00]
ポストカードは、とっても安っぽいものでしたね(笑)
もう少し厚紙使ってもいいですよね。
326: 匿名さん 
[2006-08-29 13:19:00]
>>322さん

確かに少々高い気がしますね。
しかしセルフの洗車場の場合、高圧洗浄ができる水道を使う場合は10分で
500円ですから、2時間で水道が使い放題で有れば妥当な金額かも。
また一台分しかスペースがないので日曜日とかには混雑が予想されます。
サービス車用のスペースも臨時に使用できるようにすれば、多少の緩和が
出来るかも知れません。
これらを含めて管理組合が発足したら要検討項目になるかも知れませんね。
327: 匿名さん 
[2006-08-29 13:59:00]
第三期は何階が残っているかご存知の方教えてください。
328: 匿名さん 
[2006-08-29 14:59:00]
36、33、30、27、24、23、21、20、18、15、14階が分譲されています。
登録状況は分かりません。

329: 327 
[2006-08-29 15:11:00]
328さん、早速にありがとうございます!
330: 匿名さん 
[2006-08-29 15:47:00]
階数によって部屋数も違っています。
モデルルームで確認できますので、実際に行ってみられると良いと思います。
331: 匿名さん 
[2006-08-29 23:53:00]
ネタが尽きたね〜
332: 匿名さん 
[2006-08-30 09:08:00]
>325
あれをポストカードとして実際に使う人っているのでしょうか?

333: 匿名さん 
[2006-08-30 09:18:00]
MGTの管理会社であるJFEアーバンプラスについてご存じの方はいらっしゃいますか?
管理の質等の情報がありましたらお願いします。
334: 匿名さん 
[2006-08-30 11:03:00]
>332さん

いないでしょうね。
既に棄ててしまいましたよ。
335: 匿名さん 
[2006-08-30 12:07:00]
>>333さん
売主に野村不動産も入っているので、管理会社も野村系と勝手に思い込んでました。
確かに物件概要にJFEアーバンプラスって書いてあります。
管理会社のHPを見るとマンション管理59棟(5,102戸)とありますので、大手と比較
するとかなり少ない気がするのですが、ちょっと心配ですね。
どなたか詳細情報お持ちでしたら教えてください。
http://www.jfe-up.co.jp/company/company01.html
336: 匿名さん 
[2006-08-30 12:14:00]
もう何度もMRに行ってて今更なんですが、営業さんの名刺を見たら会社名が入っていません
でした。
ここの営業さんはどこの会社の従業員なんでしょうか?
337: 匿名さん 
[2006-08-30 12:20:00]
バイトですね
338: 匿名さん 
[2006-08-30 12:25:00]
>>336さん
JFEと三菱と野村の三社の営業マンが行っているのでMGTの名刺になっているようです。
MGTとは別の名刺を貰えませんかとお願いすると頂けましたよ。
339: 匿名さん 
[2006-08-30 12:45:00]
スミマセン、CHT購入者です。
街開きの案内ってMGTの方だけに送られているのでしょうか?
ウチには来ないのですが・・・。
340: 匿名さん 
[2006-08-30 13:16:00]
その案内には、期待しない方が良いですよ。
341: 匿名さん 
[2006-08-30 13:17:00]
その案内には、期待しない方が良いですよー。
342: 匿名さん 
[2006-08-30 13:28:00]
街開きの案内というより、「コットンハーバー地区の近況をお知らせします」みたいな感じで、
ポストカード型の写真が数枚送られてきて、その中に「9月に街開きします」という一文が
書いてあっただけです。特に細かい情報は何もありません。ただのパンフみたいなものです。

送られてきた写真を見ると、「やっぱり、いいなあ。早く住みたいなあ」と思えるものでしたが、
ポストカードとしては使い物になりません(笑)
あと、どうしても橋梁が気になりました。
343: 匿名さん 
[2006-08-30 13:28:00]
>>338さん
もしやと思いましたが、やっぱり三社の人間があそこにいるんですね。
売主と販売の会社が違うことはよくあるけど、販売は販売代理の会社1社
にまかせてる事が大半ですよね。(丸投げってやつですか)
そういう意味ではここはめずらしいですが、これが本来の共同事業なのでしょうか。
344: 匿名さん 
[2006-08-30 13:48:00]
>342さん
339です。ご丁寧にありがとうございます。
そのパンフCHT購入者にも送ってほしいでよね〜。
345: 匿名さん 
[2006-08-30 16:08:00]
街開きの情報がCHTの人には何もありません。私も欲しいです。
SWですので内覧会もまだですし・・・写真や書き込みで大体の見当はつきますが
実際に現地の中に入りたいです。
346: 匿名さん 
[2006-08-30 17:01:00]
CHTの契約者がなんでMGTのスレにいるんですか?
以前から気になってましたが、CHTのスレはないんですか?
他意はないんですが。
347: 匿名さん 
[2006-08-30 17:07:00]
339です。
こちらのCHTのスレは終了してしまいました。
少しでも情報が欲しかったので、こちらのスレを見ています。
今まで書き込む事は控えていたのですが街開きのことがどうしても知りたかったので・・・。
そうゆう方多いと思いますよ。閲覧は自由ですから。
348: 匿名さん 
[2006-08-30 17:10:00]
気分を害してしまったらごめんなさい。
単純に聞きたかっただけですので。

349: 匿名さん 
[2006-08-30 17:17:00]
いえいえ。こちらこそスミマセン。
CHT、MGT以外の人が荒らすこと多いですから気になりますよね。
同じコットン地区の住人として、情報共有できたら嬉しいです。
350: 匿名さん 
[2006-08-30 18:50:00]
私はCHTの方々にも、積極的に発言していただきたいと思います。
351: 匿名さん 
[2006-08-30 18:59:00]
私もCHT契約者ですが、契約が終了するとスレは終了してしまうので、
こちらを見ています。
何か新しい情報を見つけると、メモ代りに書き込みもさせてもらってます。
情報は多い方がいいですよね。
352: 匿名さん 
[2006-08-30 21:51:00]
CHTもMGTもご近所さんですしね。
353: 匿名さん 
[2006-08-30 21:53:00]
街開きって、具体的にどうなるんでしょう・・・?
354: 匿名さん 
[2006-08-30 23:26:00]
>>351
契約済んでもスレ立てられるよ。
入居して一年くらいまでいいみたいだよ。
Nのスレも復活したしCHTスレも復活させてもいいんじゃない。
それとも次スレは
コットンハーバー【MGT&CHT】にする
355: 匿名さん 
[2006-08-30 23:30:00]
>>342
橋は公共性が高い上にコットン地区居住者にも便利なものなのですから
あまり文句を言うのもどうかと
356: 匿名さん 
[2006-08-31 00:02:00]
タワーマンションのように大規模な物件の場合、MRで接客にあたるのは社員だけでは
足らないのでパートの接客員もいます。
社員1人に対してパート3〜5人程度です。
357: 匿名さん 
[2006-08-31 00:13:00]
MGT&CHTいいですね!

これから、新しい町を作る同じ仲間ですから。
358: 匿名さん 
[2006-08-31 05:47:00]
359: 匿名さん 
[2006-08-31 08:04:00]
コットンハーバースクエア↓
http://www.cotton-harbor.com/index.html
にMGT契約者は参加できないのでしょうか? どなたかアプローチした方いますか?
360: 匿名さん 
[2006-08-31 09:50:00]
コットンハーバー【MGT&CHT】って大賛成です!!!
【CHT&MGT】でも勿論かまいませんし(笑)

なんか、新しいコミュニティって感じがしますね。
361: 匿名さん 
[2006-08-31 09:50:00]
>358さん

ありがとうございますー。
362: 匿名さん 
[2006-08-31 10:00:00]
>359さん

2週間ぐらい前にMGT契約者でも参加して良いのかメールで聞いたのですが
未だに返事が届いていません。
管理人さんが忙しいのか、無視されているのかは分かりませんが。
363: 匿名さん 
[2006-08-31 11:04:00]
>362さん
MGT入居者とどのように判断するのかが問題のようです。
アンケートでは賛成の方も多く居られます。
ただ、7月から、10月までは入居準備で、大変忙しい思いをされているのではないのでしょうか。
364: 匿名さん 
[2006-08-31 11:06:00]
どうやってMGT契約者と確認するか検討中のようですよ〜
365: 匿名さん 
[2006-08-31 11:30:00]
>363さん、364さん

情報提供をありがとうございます。
なるほどそうゆう状況だったんですね。
それでは根気よく連絡を待つことにします。

366: 匿名さん 
[2006-08-31 11:50:00]
でも、2週間も寝かすなんて、ゆるい仕事をしてますね。
367: 匿名さん 
[2006-08-31 11:57:00]
>366

仕事?
この人、状況を読めない人だね。
368: 匿名さん 
[2006-08-31 12:08:00]
「管理規約の文字」とかだとサンプル版をもらっている人も多いだろうし、信頼性低いかもしれませんね。
369: 匿名さん 
[2006-08-31 12:19:00]
当該の管理人さんはボランティアで掲示板を運営されているので
待たされるのは仕方ないと承知しております。
ただ、確認中で有れば何らかの案内を頂けると嬉しいですね。
待っている方としては、ちゃんと届いているのかどうかも分からず
不安になりますので。
370: 匿名さん 
[2006-08-31 12:29:00]
野村不動産の契約者専用サイトのログインIDを確認条件にしてはどうでしょうか?
契約した方しか渡されていない書類ですし、ログインIDのみでパスワードが分からなければ
確認に使ったとしても支障がないと思います。
371: 匿名さん 
[2006-08-31 12:38:00]
野村不動産の契約者サイト、CHTとMGTでは違うんですよ。

でもMGTの契約者の方から管理人さんにURLとパスワードを
メールで送ってもらって実際にアクセスできればOKって判断できるかな。
372: 匿名さん 
[2006-08-31 12:41:00]
それはちょっと...怖くないですか?
373: 371 
[2006-08-31 12:42:00]
連続書き込みでスマン

そういえばコットンハーバースクエアも最初は確認を野村のパスワードに
していたんだけど部外者に荒らされまくったという経緯があったのを思い
出しました。

メチャクチャにされてホントひどい状態にされたと記憶しています。

ということで、絶対に契約者以外は排除できる方法を見つけなくては
ならないんだった・・・
374: 匿名さん 
[2006-08-31 12:52:00]
野村のパスワードで部外者に荒らされたと言うことは、契約者が漏らしたってことですよね?
375: 匿名さん 
[2006-08-31 12:54:00]
私はMGTの購入者ですが、もし管理人さんがよろしければ
実際にお会いして契約書のコピーをお見せしてもよろしいですよ。
そして具体的な確認方法を相談できればと思います。
376: 匿名さん 
[2006-08-31 13:09:00]
そうですね、MGT契約者のみが知りえる何らか情報を
直接お会いして打ち合わせたほうがよいかと思います。
377: 匿名さん 
[2006-08-31 13:16:00]
管理人さんが大変そう・・・
無理じゃないかなぁ〜
378: 匿名さん 
[2006-08-31 13:23:00]
それでは、もう一度、その旨の内容のメールを出してみます。
もし管理人さんをご存じの方がいらっしゃいましたら、ご連絡をお願いします。
379: 匿名さん 
[2006-08-31 16:13:00]
管理人さんは、善意のボランティアでなさっているのです。
それに、今一番忙しい時です。
煽らずに、もう少しお待ちになられたほうが良いのでは。
380: 匿名さん 
[2006-08-31 16:30:00]
今日、朝7時のNHKニュースの時間に、ニュースの合間に出る横浜港の景色に、
CHTを確認しました。以前から見えていたのでしょうか。
左から右に振られ、右端に出てきました。
存在感は、圧巻です。
(デジタル総合のHDTV画面)
381: 匿名さん 
[2006-08-31 17:13:00]
>367

管理人って、ボランティアだったのですね。
売主に確認しているのだと思っていました。
それは大変失礼致しました。

言葉って難しいですね。
この人、状況を読めない人だね、って書かれるのを見ると、
本意はどうであれ、良い気分はしないでしょうに。
匿名掲示板って、張子の虎に武器を与えるようなものですね。


382: 匿名さん 
[2006-08-31 17:23:00]
まぁ、いろんな人がいますから、
いちいちと気にしてたらキリがないですよ。

383: 匿名さん 
[2006-08-31 17:37:00]
売主から知らされている専用サイトでなければ、
この種のサイトは殆どが善意のボランティアによるもと思ってよいのでは。
384: 匿名さん 
[2006-08-31 22:55:00]
>381
自分で掲示板作ればいいじゃない。他の人が入りたいって思える物作ればいいじゃないですか。
私は是非>381さんに作ってほしいと思ってます
385: 匿名さん 
[2006-09-01 01:47:00]
>>384
張子の虎に武器を与えちゃうよ。
386: 匿名さん 
[2006-09-01 09:23:00]
昨日の地震はどうでしたか?
私は都内にいたのでそれほど揺れを感じなかったのですが、横浜が震度4と聞いてびっくりしました。
地震対策をされていると思いますがMGTやCHTの建築現場の方々は大変だったと思います。
387: 匿名さん 
[2006-09-01 09:58:00]
CHTから2kmの丘の上のマンション4F、
小さな横揺れ後、ガクンと椅子の下から突き上げて、数秒大きく横揺れしました。
これは近いと直感しました。

体がゆすられる感じで、確かに最近としては、大きいと感じました。
家具は、揺すられましたが、音をたてることはありませんでした。
ガス元栓の自動シャットダウンはありませんでした。

確か、つい最近のエレベータに閉じ込められてニュースを賑わせた時の地震のでは、
ガス栓が自動的に閉じたところもあって、管理人が各戸に修復の指導に当たっていました。
今回の揺れは、その時よりも小さかったのかもしれません。
388: 匿名さん 
[2006-09-01 14:32:00]
>387さん

情報提供をありがとうございます。
私は港北区に住んでいるのですが、家内の話ではそれほど揺れなかったとのこと
同じ横浜でも場所によっても違うのかも知れませんね。
389: 匿名さん 
[2006-09-01 21:01:00]
よくよく考えるとここはどこへ行くにも中途半端だな。
慣れるのかとも思ったが、
残念ながらどんどんストレスがたまっていきそうだ。
390: 匿名さん 
[2006-09-01 21:29:00]
スレあげおつかれさん。
391: 匿名さん 
[2006-09-02 11:52:00]
東神奈川駅.jp
http://xn--ntso0ie4jqusc70b.jp/

近くのお店や病院などが簡単に探せます。
買うの『Shufoo!』で東神奈川サティのチラシなんかも見れますよ。
392: 匿名さん 
[2006-09-02 13:17:00]
393: Kuroten 
[2006-09-02 14:51:00]
みなさまこんにちは
街開きで購入者以外の市民もようやくボードウオークなどを
見ることができるようになりました
http://towerlog.joy.mepage.jp/tower_top.htm
よろしければお立ち寄りください
394: 匿名さん 
[2006-09-02 15:09:00]
おおお、早速行ってきます!
395: 匿名さん 
[2006-09-02 18:34:00]
392さん
本気ですか。。。
やめてください!!!
396: 394 
[2006-09-02 19:15:00]
早速行ってきました!
橋もオープンしたので、今までの道はコンビニからコットンマムまでが
一方通行になってました。
それと、SEの方の内覧会やってて、内覧会の方々はハーフムーンで休憩
してるようでした。
立体駐車場も1つ既に動いてるようで、使い方を説明してるようでしたね。

SW、BE、BW以外は歩き回れるようになって、かなりいい感じです。
SE付近は植栽も結構あってとてもいい感じでしたよ!
397: 匿名さん 
[2006-09-02 22:42:00]
>>391さん

便利なHPのご紹介をありがとうございます。
早速、お気に入り登録させていただきますね。
398: 匿名さん 
[2006-09-02 23:49:00]
>>392,395
部屋の電気全部消せば大丈夫だろう。
やっぱり夜景見ながら・・・する新婚さんは多いと思うよ。
399: 匿名さん 
[2006-09-03 02:53:00]

アラシさんですか?
400: 394 
[2006-09-03 06:50:00]
私も画像をアップしてみました。
現地に行けない方は写真で想像を膨らませて下さいませ。

http://chtmgt.web.fc2.com/
401: 匿名さん 
[2006-09-03 06:54:00]
402: 匿名さん 
[2006-09-03 08:15:00]
>>401
いいですねぇ。
いろんな写真ありがとうございます。
想像膨らみました(^。^)
403: 匿名さん 
[2006-09-03 10:21:00]
>>391
うちのメインバンクが近所にない (T_T)
横浜駅まで行かないとダメみたい
404: 匿名さん 
[2006-09-03 10:23:00]
>>400
夜景まで入っていて、綺麗ですね。
まだ現地へ行っていないのでこんなに素敵になっているなんて・・・・
海側の商業施設が出来るともっともっといい感じになりそうですね。
しかも夜間は進入禁止で花火や釣等の禁止の規制があって、
静かで快適な住宅地区になる事間違いなしです。
405: 匿名さん 
[2006-09-03 12:34:00]
>by394さん関連、は、何かの誘導なのですか。
406: 匿名さん 
[2006-09-03 13:10:00]
よくわかんないけど、考えすぎじゃない?
407: 匿名さん 
[2006-09-03 13:13:00]
>>394街開きしたから写真撮ってきただけだろ。
マンションの写真撮るのが趣味な人のHPだよ。
別にどっかの業者とかの回し者じゃないと思うよ。
その写真見て、>>395はコットンハーバー見に行きたくなってるんだろう。
408: 匿名さん 
[2006-09-03 13:24:00]
409: 匿名さん 
[2006-09-03 13:29:00]
写真を見る限り、かなり良い感じなっていますね。
410: 匿名さん 
[2006-09-03 14:07:00]
411: 匿名さん 
[2006-09-03 16:33:00]
>401by394さん

写真拝見しました。有難う御座います。
CHTって開放的ですごく綺麗、植栽も豊富。ボードウォークから海へ、
こんな町ができるなんて想像を超えていました。
この町に住めるなんて信じられません。
MGTにして本当に良かった。感激の一言です。
412: 匿名さん 
[2006-09-03 17:15:00]
おお、なんかカッコイイ街になってきてますね。
ちょっと気になったのですが、下の写真の階段や柵って工事用の仮設でしょうか?
http://chtmgt.web.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたslides/IMG_5976.html
本設だったら古びた団地っぽくてちょっとショック・・・。
413: 匿名さん 
[2006-09-03 17:16:00]
あ、上の伏せ字のところ、fc2.com/です。
414: 匿名さん 
[2006-09-03 17:45:00]
「不適切な〜」と言われているのに、わざわざ全角で投稿しなおす神経が分からん。

実際にそのページが不適切かどうかは別のこと。それなら管理人に文句を言って、
伏字にならないシステムにしてもらえばいい。

利用規約とか全く読まずに書き込む人多すぎ。
415: 匿名さん 
[2006-09-03 18:40:00]
>412さん

非常階段ですね。これは本設です。薄い緑色っぽいのが被っているのは工事網だと思います
確かに、これは、あまりにもみすぼらしいですね。折角の建物が。
塗装斑なのか、腐食なのか既に表面状態がおかしく見えますね。
416: 匿名さん 
[2006-09-03 19:01:00]
417: 匿名さん 
[2006-09-03 19:22:00]
418: 匿名さん 
[2006-09-03 21:12:00]
419: 匿名さん 
[2006-09-03 21:59:00]
420: 匿名さん 
[2006-09-03 23:21:00]
深夜の敷地内は部外者立ち入り禁止なので、サクっと取り締まってもらいましょう。
421: 匿名さん 
[2006-09-03 23:30:00]
なんか良い街になって行きそうですね。
422: 匿名さん 
[2006-09-03 23:56:00]
今日、現地に行って夜景を見てきました!
本当にすばらしかったです(^O^)
早く夜景を見ながらビールを飲みたいです。
423: 匿名さん 
[2006-09-04 07:01:00]
>418

MGT参加に賛成1票です。

まんず、賛意表明まで。
424: 匿名さん 
[2006-09-04 07:51:00]
管理人様
ありがとうございます。
同じくMGT参加に賛成です。
『パスワード生成プログラム作成』の技術はありませんが、
空メールを送ったほうがいいですか?
・・すみません、仕組みに疎くて・・。
425: 匿名さん 
[2006-09-04 09:04:00]
426: 匿名さん 
[2006-09-04 09:10:00]
>>410

Kurotenさん、素敵な写真をありがとうございます。
横浜湾岸のタワーマンション情報が一覧できますね。
ここまで情報を整理するのは大変だったと思います。
ありがとうございました。
427: 匿名さん 
[2006-09-04 10:04:00]
他マンションでは、ペットの糞尿問題が話題になっていますね
MGTやCHTでは、そのような不心得者が居ないことを願っています
428: 匿名さん 
[2006-09-04 10:19:00]
424です。
ありがとうございます。
早速送ります。
429: 匿名さん 
[2006-09-04 15:12:00]
MGTとCHTの協力体制が出来上がるというのはとても喜ばしいことですね。
将来的にも協調姿勢で互いに協力しあって行きたいです。
430: 匿名さん 
[2006-09-04 15:51:00]
昨日、現地へ行ってきました。
どんどん素敵な街になってきて、とても楽しみです!・・・が
公園の男子トイレ(完成はしてるけど、まだ使用禁止、水も出ない)のしかも、
小用のほうに、思いっきりう○ちが飛び散ってて、ビックリでした。
今の段階では、あの現地へ来る人達は、たいてい購入者の方だと思うので、
そういう人がいることがかなり残念でした。
まぁ、でも沢山人がいれば、色んな人がいるってことなんでしょうかね、、、
431: 匿名さん 
[2006-09-04 16:09:00]
それはひどいですね。購入者ではないのでは?
とても残念な気分になってしまいます、、、
432: 匿名さん 
[2006-09-04 16:49:00]
きっとかなりおなかの具合いが悪い人だったのでは?急にそんな時コンビにも無いと確かに困るのでは・・・・
433: 匿名さん 
[2006-09-04 16:54:00]
トイレのことは心配していました。
ポートサイドの道路に面した公衆トイレも、言葉にできないほど酷い時があります。
CHTでは、公園のトイレは何処が管理、清掃するのでしょうか。
もしかして、CHT地区街づくり協議会となるのでしょうか。
434: 匿名さん 
[2006-09-04 17:00:00]
夜、現地へ行ってみたのですが、既にカップルの方たちの
穴場デートスポットになっていました・・。
夜、外から来て路駐してデートしている感じでした。
きちんと管理してもらわないとダメですね。
435: 匿名さん 
[2006-09-04 17:10:00]
ボードウォークは自分たちで管理していくパブリックスペースですから、
コットンハーバー住人の質がもろに表れてくる部分だと思います。
大変だと思いますが、規則違反を見つけたらちゃんと注意するつもりです。

で、ハーバーパークもそうなんでしたっけ?
436: 匿名さん 
[2006-09-04 17:15:00]
SE購入者です。内覧会では、最上階に位置するスカイスイート
(パーティールーム&ゲストルーム)の見学もできました。ハーフムーンに
加えて、パーティールームでも飲み物のサービスを受けることができました。
眺望はもちろん、設備もなかなか。
 ゲストルームは、ジャグジーのほかに、サウナやシャワーブースがあり、
このシャワーブースが南に向かって総ガラス貼り。横浜港の夜景を堪能しながら、
シャワーを浴びることを想像するとワクワクします。
 ベッドルームの寝具は、枕、マットレスともにテンピュール仕様。ウーン、
早く寝てみたい。セミダブルサイズのベッドが二つあったと記憶しています。
冷蔵庫やテレビがないのは、ホテルのゲストルームではないので許せるとして、
気になったのは、クローゼット(玄関入ってすぐのところに、トランクルームの
ようなものがあっただけ。)がないことと、洗面に鏡がないことです。
これは、泊るゲストがちょっと不便するかな。
 チョット、スレの流れとは違う内容の書きこみになってしまいましたが、ご興味の
ある方もおられるのではと書きこませていただきました。
 マリナゲートもゲストルームがあるそうですので、何かのご参考にしてください。
437: 匿名さん 
[2006-09-04 17:19:00]
夜、現地へ行かれた方、ヘリコプターが気になりませんでした?
横浜の夜景を見る、ナイトビュー・ツアーか何かのヘリでしょうか。
あの音は結構響きますね・・・。
そんなに遅くまでは飛びませんよね。
438: 匿名さん 
[2006-09-04 17:36:00]
昨日の夜、現地へ行きました。
ボードウォークで休んでいたら、ちょうどヘリコプターが着陸してきました。
ヘリポート、かなり近いですね。
音も結構うるさいです。でもMGTからはそんなに気にならないのではとも思います。
どうなんでしょう?!
439: 匿名さん 
[2006-09-04 18:17:00]
これでしょうかね。
http://www.excel-air.com/cruising/CourseALL.htm#yokohama
21:00までみたいですよ。
440: 匿名さん 
[2006-09-04 18:21:00]
そうそう、次のスレタイはどうしましょう。
【街開き】コットンハーバー【MGT&CHT】その10
とか?
441: 匿名さん 
[2006-09-04 19:57:00]
コットンの上でぐるっと旋回して着陸しますよ
442: 匿名さん 
[2006-09-04 20:21:00]
コットンも観光コースの一部になってしまうのですね。すごーいい。
443: 匿名さん 
[2006-09-04 21:41:00]
>>436さん

情報提供をありがとうございます。
すてきなゲストルームですね。
MGTも同じ仕様で出来ている可能性が高いと思いますので、とても参考になりました。
これからもよろしくお願いします。
444: 匿名さん 
[2006-09-04 21:43:00]
>440さん
コットンハーバータワーズ&マリナゲートタワー【その10】
で如何でしょう?
445: 440 
[2006-09-04 22:18:00]
そうそう、略号を使うのはどうかと自分でも納得いってなかったので
>コットンハーバータワーズ&マリナゲートタワー【その10】
このほうがいいですね。
446: 440 
[2006-09-04 22:19:00]
SIMPLE IS BEST です.
447: 匿名さん 
[2006-09-04 22:23:00]
>442さん

すごいというよりも、パタパタ煩くて嫌な感じを受けました。
まあ、こちらが後からできたのですから仕方がありませんね。

448: 匿名さん 
[2006-09-04 23:34:00]
>>354
コットンハーバー【MGT&CHT】その10
でいんでないかい。
一応このスレはMGT購入者の為にたてられているので、コットンハーバータワーズが先になるのはどうかと。
449: 匿名さん 
[2006-09-05 00:13:00]
>>427
そういえば、現地(コットンマム入口前)にネコがたくさん(4匹くらい)いたなぁ・・・
450: 匿名さん 
[2006-09-05 00:19:00]
ヘリは臨港パーク脇からの遊覧飛行と成田空港への直行便があります。
また、瑞穂埠頭の米陸軍施設もしばしば軍用大型ヘリが飛来します。
特に花火大会等のイベント時はテロ警戒のため武装ヘリがホバーリングして
待機します。
451: 匿名さん 
[2006-09-05 00:30:00]
伏字になっていたURLを戻して頂いてありがとうございました。>管理者様
452: Kuroten 
[2006-09-05 01:07:00]
>426さま
レスありがとうございました。
実はHP掲載の某物件の購入者なのですが他に気になった物件も撮影しているうちに
いろいろ増えていきました。

PS:横浜〜成田空港間直行ヘリは90年代初めに廃止されて現在は
フライトしていません
まだ飛んでいたころKurotenも出張のとき電車賃との差額を自腹きって搭乗したことがあります
フライトの2時間ぐらい前に飛行するかどうかの電話がありました
当時は携帯はまだ一般的ではなかったので職場に直接かかってきてびっくりしました
ヘリはここのヘリポートを飛び立つと川崎駅のほうに進み、右旋回して羽田空港にたちより、
その後 三田、銀座などの都心上空を通過して成田に向かいました
なかなか得がたい体験でしたね
写真が出てきたらHPに掲載してみます
新木場の東京ヘリポートからは今年8月に再開されたようです
片道3万円とか
http://www.heli-express.com/
いずれ横浜〜成田線も再開されるのでしょうか
453: 426 
[2006-09-05 09:36:00]
>452 kurotenさま

ご丁寧にありがとうございます。
ヘリコプターで成田まで直行ってすごいですね。
写真を楽しみにしています。

横浜〜成田線の再開は、羽田空港の国際化によって微妙かも。
都知事が以前から国際化を主張していましたし、今回オリンピック候補地に
なったことで更に拍車をかけるのではないかと思います。
そうなると、貨物駅の旅客化も現実化するかも知れませんね。
454: 匿名さん 
[2006-09-05 09:41:00]
>448
どっちが先でもいいんじゃない?
おなじコットンハーバーの住人なんだし。
それよりは分かりやすい方が良いと思う。

455: 匿名さん 
[2006-09-05 10:45:00]
>>444さんの案が分かりやすくていいと思います。
>コットンハーバータワーズ&マリナゲートタワー【その10】
456: 匿名さん 
[2006-09-05 10:47:00]
>>449さん
ホントですか?
と言うことは、星野町公園は野良猫の住処になるかも...
457: 匿名さん 
[2006-09-05 11:23:00]
そろそろ、新スレッドに移動でしょうか?
458: 匿名さん 
[2006-09-05 11:29:00]
猫ちゃんいましたね。でも砂場にうんちしちゃうのでちょっとねー。かわいいんだけど
459: 匿名さん 
[2006-09-05 12:07:00]
あー、猫いました。
道路の真ん中で寝ていて、車でひきそうになりました。
かなり衰弱した感じの猫ちゃんでした。
460: 匿名さん 
[2006-09-05 12:17:00]
移動だニャー!
461: 匿名さん 
[2006-09-05 14:05:00]
今度行くときに餌をもっていってあげよう。
462: 匿名さん 
[2006-09-05 15:51:00]
461さん
ツリじゃなかったら、、、
餌をあげるのは絶対やめて下さい。
463: 匿名さん 
[2006-09-05 16:46:00]
地域猫さんとして、住人みんなで可愛がっていきましょう。
同じ生き物ですから、人間の為に猫さんを排除するような事はやめましょう。
464: 匿名さん 
[2006-09-05 17:12:00]
野良猫は餌をあげると住み着きます。
餌が見当たらないととゴミを荒らします。
幸いゴミ置き場に進入することはむずかしいと思いますが。
排除するというよりも、住み着かないようにするべきです。
猫を可愛がりたいなら、ご自分で猫を飼って下さい。
すべての人が猫好きではありません。
野良猫は繁殖しますので、コットン猫屋敷になってしまいますよ。
465: 匿名さん 
[2006-09-05 17:15:00]
また、ネコの話が再燃?
もういいんじゃないですか?
カキコミから見ても、同じ人なんだろうなぁ。
466: 匿名さん 
[2006-09-05 17:15:00]
私も猫を飼っていましたが、野良猫にまでご飯をあげるはじめると、知らないうちに、たくさんの野良ちゃんが
集まってきます。海辺の猫捨て場にならなければいいのですが…。

動物愛護という点では、463さんにも賛成したいのですが、
猫だらけ、ってのはどうでしょうか。
467: 匿名さん 
[2006-09-05 17:35:00]
このスレのその4で、同じ話題になっていました。
No463とその4のNo202が一緒かは分かりませんが、多分、同じ話になるでしょう。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9433/
468: 匿名さん 
[2006-09-05 20:31:00]
風力発電は来年4月稼動を目指しているようですね。
http://www.eneos.co.jp/company/press/2006_2007/e71_copr20_20060904_01....
469: 匿名さん 
[2006-09-05 20:50:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9417/

次スレあるんだからちゃんと移動しようね。
470: 匿名さん 
[2006-09-29 01:20:00]
わかりました、すいません
473: 管理人 
[2009-08-10 15:41:00]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

本スレッドは規定のレス数をこえましたので、閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下のスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9417/

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる