なんでも雑談「車を持ってない男って情けないと思いません?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 車を持ってない男って情けないと思いません?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-01-06 01:33:29
 削除依頼 投稿する

タイトルの通りです。デートや買い物のとき、彼女(又は奥さん)の車に乗せてもらうんですか? みっともないっす。情けないっす。都内でも家電や大量に物買い込むときは車あったほうが便利でしょうに。そう思いません?

[スレ作成日時]2010-09-27 23:58:55

 
注文住宅のオンライン相談

車を持ってない男って情けないと思いません?

1651: 匿名さん 
[2011-09-29 14:43:11]
確かに老後資金の事考えると
高額の車が必要か疑問に思う。
最低でも老人一人2~3000万必要?
年金なんて充てにならないしな~
1652: 匿名 
[2011-09-29 14:54:27]
定年後二人で暮らすには、退職金2000万と年金で足らないかな〜。
ちなみに住宅ローンは60で完済予定。しかしマンションだから、管理費等掛かるから不安。
いくらあったらいいんでしょう。
1653: 匿名 
[2011-09-29 15:04:15]
>1634
それも人それぞれ。
趣味は女にモテたい。とか、付き合いで始めたりとか、人に認めてもらいたいから、趣味を持つ人もいる。
というか殆ど。
1654: 匿名 
[2011-09-29 15:09:10]
失礼
>1636でした。
1655: 匿名 
[2011-09-29 15:18:30]
>1644
免許取り立ての若造ならまだしも、老後を考えず、車に金かけるバカいないでしょ。

1656: シコにゃん 
[2011-09-29 16:34:08]
>>1654
趣味を始めるきっかけは、いろんな理由があることは理解できる。
「女にモテたい。とか、付き合いで始めたりとか、人に認めてもらいたいから」がきっかけの理由の
殆どを占めるかは、俺にはわからない。
ちなみに、俺は「自分もそうなりたい、そうしたい」がきっかけである。例外なのか?
1657: 匿名さん 
[2011-09-29 16:39:53]
老後の生活を左右するほどまでに車に金かけるバカはいないと思う
1658: 匿名さん 
[2011-09-29 18:10:55]
車だけ良くても金が無ければ人が集まらない。
1659: 匿名 
[2011-09-29 18:34:04]
桃李 物言はざれども
道 自ずから成る
1660: 匿名 
[2011-09-29 19:07:42]
重いって。楽しいからやる。それが趣味でしょ。年金心配して趣味考える人いないよ。そうだとすれば、それは趣味じゃない。分相応か不相応かは、まともな人なら感覚で判断するものよ。
1661: 匿名さん 
[2011-09-29 21:51:07]
やっぱり車はMTのFRでしょ。NAの方が楽しいかな。200馬力前後くらいのやつ。
1662: 匿名さん 
[2011-09-30 08:07:09]
趣味で6000万のポルシェ?
所有者は、老後までの資金計画は出来ているのだろうか?
身分老後資金の事考えて、車に興味もないので
最低年収の車で不満なし
1663: 匿名 
[2011-09-30 09:05:09]
車を趣味で持つ人と、生活上必要で持つ人の両方がいるということ。
今さら言うことでもないが。
それにしても「車を持ってない男は情けない」というスレ主の主張が、懐かしく思い出される今日この頃。
1664: 匿名さん 
[2011-09-30 09:26:11]
>>1655
>老後を考えず、車に金かけるバカいないでしょ。

っでどんな老後の資金設定してますか?
1665: 匿名 
[2011-09-30 10:35:30]
車を持ってるかどうかじゃなくて、いざというとき車を運転できない男が情けないよ。(ペーパーも含めて。)ちょっと地方行ったり、田舎に帰ったりすれば、目の前に車があるのに運転手がいないってことは時々あるからね。何かの集まりで運転手がほしい時。集団で出かけて運転手に何かあっても代わってやれない時。荒れ道や雪道でスタッグしても助けてもやれない時。急病人や年寄りを病院へ送ってやれない時。大荷物があるのに運んでやれない時。災害で車を使う時・・・。そんな時、自分を情けなく思うよ、きっと。
1666: 匿名 
[2011-09-30 10:42:07]
不便だと思うが情けないとは思わんな。
1667: 匿名 
[2011-09-30 10:59:14]
>>1266
いざというとき、飛行機を操縦できない男が情けないよ。
道路が大渋滞で動かない時。上海まで日帰り出張しなければならない時。閉所恐怖症の人が移動する時。東京タワーとスカイツリーを上から見たい時。離島の無医村で家族が一刻を争う急病になった時…。そんな時、自分を情けなく思うよ、きっと。
1668: 匿名さん 
[2011-09-30 11:12:31]
いざというとき、人工呼吸や心臓マッサージできない男が情けないよ。

以下略
1669: 匿名 
[2011-09-30 11:50:09]
車も飛行機も船運転できず。おまけに自転車も乗れない。要するに何もできない、使えない、甲斐性がない。か!?
1670: 匿名さん 
[2011-09-30 12:37:51]
>>1667
いざというとき、飛行機を操縦できない男が情けないよ。
道路が大渋滞で動かない時。上海まで日帰り出張しなければならない時。閉所恐怖症の人が移動する時。東京タワーとスカイツリーを上から見たい時。離島の無医村で家族が一刻を争う急病になった時…。そんな時、自分を情けなく思うよ、きっと。


地方の地主さんはマイセスナ持ってるよな。
1671: 匿名さん 
[2011-09-30 13:07:30]
都会じゃTAXIも拾えるし、車なしでも楽々生活できるから、無くてもいいんじゃない。
荷物があったり子供が小さいとあったら便利だけどね。
そんな感じで、車をもってないから情けないとは思わないし、昔的な感覚で情けないとか
言う神経が古臭いよね。要するに必要性と趣味・嗜好の問題さ。(僕は持ってます)
1672: 匿名 
[2011-09-30 13:10:32]
大概のことは金で解決できる。
金持ってない男は情けないよ。
1673: 匿名 
[2011-09-30 13:15:31]
だから、どれもこれもないヤツが情けないのさ。 だからせめて車ってこと。
1674: 匿名さん 
[2011-09-30 13:19:00]
金なんかいらないよ
何台も外車に乗ってる金持ち男をみると
外車売って貧困国に寄付しろよ
1675: 匿名さん 
[2011-09-30 13:19:53]
リストラされたらクルマどころじゃないんですよ。
メンタル面は強化されるかもしれませんが。
1676: 匿名さん 
[2011-09-30 13:26:25]
金なんかいらないよ
何台も外車に乗ってる金持ち男の頭の中を見てみたいな
何台も外車要らないだろ
みんな贅沢だと思わない、何台も外車いらないよな

リストラされた気持ち考えろ、何台も外車乗ってる金持ち男
1677: 匿名さん 
[2011-09-30 14:24:24]
飛行機は操縦できない、船舶も、車は大型二種免許まで
軽自動車・ビックスクーター・自転車しかない
市民救命士講習受けたので応急手当、心臓マッサージ、人工呼吸、AED使用は可能
住宅ローンがあるのと、年に1基友人と発展途上国に井戸寄贈しているから
自分に対しての贅沢を多くは望まないし、今の生活に満足しているかな
1678: 匿名 
[2011-09-30 14:29:26]
ここで車ないと情けないっていってるやつお前の考えが一番情けない
そんなこといってる女は売れ残って野垂れ死ね
1679: 匿名さん 
[2011-09-30 16:20:16]

女と決め付けている残念な奴。おまえが**。
1680: 匿名 
[2011-09-30 16:24:52]
車持ってないって、情けないというより論外だよね。
1681: 匿名 
[2011-09-30 16:35:01]
年老いた親を病院等に送り迎えするのに車が必要なんだよ。
タクシーなんか、いちいち待ってる時間が惜しいし。
もし、車がなかったら、ホントに情けない思いをするだろうな。
1682: 匿名さん 
[2011-09-30 16:56:02]
夜中に救急病院へ家族を乗せて行きました。
タクシーを呼ぼうかとも思いましたが、すぐ行きたかったので車で行きました。
1683: 匿名 
[2011-09-30 19:34:05]
>1664
おいおい、それ、かなり人によって変わるけど?
ちなみに60〜80歳で3000万円/一人(住宅ローン完済前提)が一般だと言われてると思うが。
もちろん年金あてにせず、貯金しながら、車に金掛ける。
常識でしょう。
1684: 匿名さん 
[2011-10-03 10:58:51]
>>1683
>ちなみに60〜80歳で3000万円/一人

夫婦二人で60歳まで6000万以上貯えるって事ですね
凄い
その場合の車はどの程度のランクは?
1685: 匿名さん 
[2011-10-03 12:07:29]
定年までに6000万貯める人の年収ってどれくらいなんだろ~?
1686: 匿名さん 
[2011-10-03 12:09:02]
6000万程度なら、年収800万くらいでも貯まるのでは? 余裕でしょ。
1687: 匿名さん 
[2011-10-03 12:10:01]
子供の数にもよるし。
1688: 匿名さん 
[2011-10-03 12:22:58]
定年までに6000万貯める人の毎年いくら貯めたら
いいの?
40才から20年なら月々25万円。
ありえない!
1689: 匿名 
[2011-10-03 12:30:45]
パラサイト(親に寄生)の独身者ならそうかもね。
1690: 匿名さん 
[2011-10-03 12:31:11]
60歳以降に仕事するかどうかでも違ってくるでしょう。
1691: 匿名さん 
[2011-10-03 12:32:24]

は? 25万なんて全然余裕でしょ。

毎月約70万貰って社会保険と25万差し引いて35~40万で生活していきゃあいいんだからさ。
1692: 匿名さん 
[2011-10-03 12:34:30]
ここのスレで「情けない」って言ってる人って、独身か下手すると社会に出てない人じゃない?
貯蓄を語るのに家族形態とか考慮してる形跡が全然ないし。
1693: 匿名さん 
[2011-10-03 13:27:36]
>毎月約70万貰って社会保険と25万差し引いて35~40万で生活していきゃあいいんだからさ。

住宅ローンに教育費、車維持費等足りないと思うよ!
1694: 匿名さん 
[2011-10-03 13:34:00]
住宅ローン支払いで苦しい
年収があるから借りることが出来たが
返し続けることを忘れていた!
1695: 匿名さん 
[2011-10-03 13:40:55]
>35~40万で生活していきゃあいいんだからさ。

その予算だと大衆車かな
1696: 匿名さん 
[2011-10-03 13:49:19]
25万貯金なんて全然余裕でしょ?
毎月約70万貰って社会保険と25万差し引いて35~40万で生活していきゃあいいんだからさ。
No.1691 匿名さん 計算してよね、足りない。
貯金できないよ。
1697: 匿名さん 
[2011-10-03 14:50:11]
>>毎月約70万貰って社会保険と25万差し引いて35~40万で生活していきゃあいいんだからさ。

>住宅ローンに教育費、車維持費等足りないと思うよ!

まあ、貯金を優先するか、日々の贅沢を優先するかだね。誰も贅沢しながら毎月25万貯金するとはひと言も言ってない。

>>1696
>>No.1691 匿名さん 計算してよね、足りない。
>>貯金できないよ。

馬鹿か、こいつ? 70万から社会保険5~10万引いて、さらに貯蓄分25万引いたら、70万-5~10万-25万で残金35万~40万だろうが。70万×12ヶ月で年収840万。誰も800万ぴったりだとは言ってない。ニアリーイコール。

もう1度小学校からやりなおして来い、カス。



1698: 匿名 
[2011-10-03 19:29:39]
金 ないと 楽しくない
1699: 匿名さん 
[2011-10-03 21:10:24]
>>No.1691 匿名さん 計算してよねできる?
どんだけ年収あるか自慢したいのでしょうから
1700: 匿名 
[2011-10-03 21:14:30]
>>の後にNo.は要らない

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる