株式会社ジョイント・コーポレーションの東京23区の新築分譲マンション掲示板「アデニウム新小岩」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 東新小岩
  6. 1丁目
  7. アデニウム新小岩
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-07-01 20:12:38
 削除依頼 投稿する

アデニウム新小岩について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://j-sumai.com/open/building/400300/index.html

売主:株式会社 ジョイント・コーポレーション
施工会社:青木あすなろ建設 株式会社 東京建築本店
管理会社:ジャパン・リビング・コミュニティ
所在地:東京都葛飾区東新小岩1丁目614番1他(地番)
交通:JR総武線「新小岩」駅徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数:186戸(管理事務室1戸含む)

【管理会社追記しました。2011.03.08 副管理人】

[スレ作成日時]2010-09-26 11:04:55

現在の物件
アデニウム新小岩
アデニウム新小岩  [オールクリアランス]
アデニウム新小岩
 
所在地:東京都葛飾区東新小岩1丁目614番1他(地番)
交通:総武本線 新小岩駅 徒歩4分
総戸数: 186戸

アデニウム新小岩

758: 賃貸住まいさん 
[2012-05-08 13:35:41]
私のところは結局MRにまだ行っておりません。

休暇中皆様は行かれましたか?
ご感想で盛り上がるかと思いこちらに参りましたが、さすがに平日、
週末まで時々拝見させて頂きます。

>>756

数年前までの新小岩とは違う姿に、ということは一度確認致しました。
先に見たおかげで、この地域の検討に踏み切った次第です。
759: 匿名さん 
[2012-05-10 10:01:15]
新小岩って昔はそんなにきれいなイメージなかったんですけど、
本当にすっかり変わりましたね。

マンションまでは比較的歩道も取られているので
スムーズに通勤できる点が良いかと考えております。
760: 物件比較中さん 
[2012-05-11 13:51:30]
もともと新小岩は東京都全体から見ても交通利便性は高い場所で、あと一押しメリットがあれば住むのにという声は多かったみたいですからね、街の良さが向上することによるマンション検討者の増加は必然なのだろうと思いました。

ここを拠点に仕事に行くのは、どの方向でも便利です。
そして家事においても不自由はしませんし、ファミリーにとってどんどん住み良い条件の地域になってきていることは見てとれる感じですね。

まずは徒歩四分のここから入るといった傾向でしょうか。
761: 匿名 
[2012-05-12 20:45:03]
検討中だったのに…担当になった営業さん(おじさん)があまりにもいい加減で。予算第一っていってるのに何百万近くオーバーしてる物件ばかり推すし。
買えないっつーの! うんざりして買うの見送りました。
アデニウム新小岩Ⅱも同じ営業さんがやるんですかね?
762: 契約者 
[2012-05-12 23:03:05]
営業さんはある程度推してくると思いますよ。あんまりしつこいようだったら指値言えばおとなしくなると思いますが。
それよりアデニウム新小岩Ⅱは蔵前橋通りに面しているし、排ガスや道路一本渡る手間を考えると得策ではないと思います。
ま、うちは予算オーバーして、こんなもんかと買ってしまったクチです。
763: 匿名さん 
[2012-05-23 08:37:17]
あと3戸ですね。
間取りプランI・J・Kがそのようですね。
Kはどの部屋にも窓があるのが良いなと思います。

入居まであと1か月くらいなんですね。
764: 契約済みさん 
[2012-05-25 09:41:43]
価格が高めの部屋が残ったんですね。購入した者としては完売して欲しいなぁと思います。
昨日南口駅前のパークホームズの中古の案内が入ってました。
駅近ですが、ここは歩道橋を使用になるので、それを思うとアデニウムの立地は駅からがスムーズでいいなと思います。
765: 匿名 
[2012-05-30 08:36:47]
エントランスしょぼいなあ
766: 契約済みさん 
[2012-05-30 18:15:24]
765

ウィルローザーって、何で必死なの?
767: 匿名さん 
[2012-06-01 15:13:54]
760さん
私もここの物件を知ってからはじめて新小岩の事を色々調べてみたり、行ってみたり
したのですが、住みやすそうな町ですね。商店街も魅力に感じました。
子供がいるので小学校や図書館が近く、緑の多い公園がある所などが理想だなと思って
いるのですが、ここは都内に出勤している主人にとっても交通の便がいいですからね。
768: 匿名 
[2012-06-01 18:33:30]
確かここってペアガラスじゃないよね?
769: 匿名 
[2012-06-01 18:43:27]
そうです
770: 匿名さん 
[2012-06-05 15:52:32]
ペアガラスじゃないみたいですが、
特段不便な事もなさそうな感じはします。
でもついていたら嬉しかったですけれどね。

新小岩は昔のイメージと大きく変わりましたね。
本当にきれいになりました。
771: 匿名さん 
[2012-06-06 14:21:49]
>>ペアガラス

遮音・断熱・防犯などなど、いろいろメリットがありますけど、ペアでなくとも問題なさそうな環境ですね。線路沿いでも無し、一階の部屋も無し(でしたっけ)、気温や湿度も東京の並の環境ですから。

>>770

たしかに大きく変わったと思います。それもこちらを検討しようと思い始めた理由ですね。見に行った今の新小岩は昔の記憶と全く変わってました。住みやすそうだし清潔感もある街だと思います。
772: A 
[2012-06-08 08:42:17]
あと何戸ですか?
773: 入居予定さん 
[2012-06-08 09:18:24]
あと3戸のようです。
ちなみに22日が鍵の受け渡しです。
ペアガラスだったら良かったなとは思いますが、
残りの間取りプランI・J・Kは南側なので問題ない環境だと思いますよ。


774: 匿名さん 
[2012-06-08 11:32:24]
ペアガラスじゃないと結露が心配です。
結露すると、カビが発生する可能性が高いです。
今時のマンションはペアガラスが標準です。
775: 匿名さん 
[2012-06-08 13:18:46]
現地から広告の看板が外されていたので、もう売れてしまったのかと思いました。
777: 匿名 
[2012-06-09 13:02:08]
あれ? またウィルローザー?
779: 周辺住民さん 
[2012-06-10 10:19:33]
青木建設民事再生企業
ジョイントコーポ民事再生企業

松永病院跡地
ホンダ新小岩撤退跡地

隣のレストランロイホ撤退跡地
780: 珍小岩 
[2012-06-10 13:49:03]
幹線道路沿いなのに、ペアガラスじゃないって・・・・。
以前平和橋通り沿いに住んでましたが、朝から晩まで車と通行人(主に酔っぱらいの大声)の騒音に悩まされました。

平和橋通りより交通量が多い蔵前橋通りに面してるのに、ペアガラス無しで大丈夫ですか?

見た目も団地みたいだし。
781: 匿名さん 
[2012-06-10 16:48:26]
騒音が大丈夫かは、住む人次第じゃないでしょうか?
確かに、線路沿いなら夜中は静かですが、道路だと夜中まで音が聞こえますよね。
ただ、気になれば内窓つければ良いだけの話。
ペアガラスよりも、断然性能良いし。
782: ほっとけば 
[2012-06-10 20:41:37]
煽りは無視か[×]ボタンでも押せばいいと思いますよ。
住民がいまさら「ペアガラス無しで大丈夫ですか?」なんて聞かないと思うしね。
783: ビギナーさん 
[2012-06-10 20:58:37]
まあ何はともあれ
出来は素晴らしいです

特に外構が綺麗です

一番手を抜く所が綺麗なので間違い無いマンションでしょう

他を買って後悔してます
784: まじ話 
[2012-06-10 21:17:36]
西向きの、蔵前橋通りの騒音はダイレクトにやかましいと思うよ。
洗濯物が排ガス臭くなるのか?
785: 匿名さん 
[2012-06-11 08:23:46]
779 再生会社だからこそ、反省を踏まえて立派な建物を作るもの。
786: 物件比較中さん 
[2012-06-11 10:06:49]
ペアガラスではないとのことですが友人宅は音が全然気にならない程度でしたね。同じく近くに幹線なみの道路が存在していますが、これは多分ペアじゃなくても遮音できるクオリティのものなんだと思います。

こちらもそのようなレベルの窓であれば音の問題は心配無用だと思うのですが、どこかで擬似体験することができれば検討者としては決断しやすいですね。

とりあえずは駅近のメリットがあるのでいい意味で迷わせてくれるマンションです。周りもいいですよね。
787: 匿名さん 
[2012-06-11 10:57:55]
アデニウムへ引っ越す友達の家へ内覧会のとき同行しました。
部屋は蔵前橋通りに面しておりましたが、窓を閉め切れば全くの無音でしたよ。
23区内駅近商業地域の物件とくれば、環境条件としては良いほうだと思いましたよ。

788: 匿名さん 
[2012-06-11 11:01:45]
ペアガラスって遮音対策のためのものじゃないですよ。
主な効果は結露や断熱でしょ。
サッシが遮音対策のものかどうかが重要。
もちろんガラス自体にも遮音効果があるものもある。
789: 匿名さん 
[2012-06-11 23:29:14]
そりゃ窓締めればでしょ

パークタワーの部屋入ったことあるけど、窓締めれば音しないけど、開ければ相当なもんだったよ。
テレビの音も厳しかったかも。
窓閉めっきりで、休日過ごすのも悲しいかな。
790: 匿名 
[2012-06-12 14:50:50]
販売最終期の物件は蔵前橋通りには面してない南側ですよね。
騒音の心配は大丈夫では。
791: 匿名 
[2012-06-12 15:32:25]
南は電車の音が聞こえるのでは?
792: 契約済みさん 
[2012-06-12 16:17:50]
南側購入しました。
内覧会行ったけど電車の音がうるさくて窓が開けられないなんて事はなかったです。
793: 匿名 
[2012-06-22 13:56:27]
今日、鍵を貰いに行って来ました!
引っ越すのはまだまだ先なので自分の家だってピンときませんが何をどう置こうかと考えているとワクワクしますね(^O^)

ところでお風呂、洗面所、トイレの壁などカビを防ぐコーティングをしませんか?って業者の方が来たのですが
皆さんそのようなこと、やりましたか?

やった方がいいとは思うのですが6万位かかるそうなので直ぐには返事しなかったのですが
この値段は妥当なのでしょうか?

794: 入居予定さん 
[2012-06-23 02:02:49]
793さん

私も鍵を取りにいきました。
引っ越しは先なので、引っ越しに向けて部屋でイメージしてたら来ました。

空調の説明とかいいながら、実はただの無断訪問販売でした。

さんざん不安をあおってきましたが、興味ないといって、追い返しました。

飛び込み営業しているようです。

もしかしたら、格安で優良業者かもしれませんが、正直、気持ち悪いですね。

引っ越し期間中は、こういうジョイント関係者を装った業者が多いので、皆さん気を付けましょう!
泥棒にも注意ですね。
795: ビギナーさん 
[2012-06-27 09:34:05]
アデニウムⅡについて知っている方、教えてください。

物件は高架の真横ですが、騒音はアデミウムⅠの同じ階から検証したところ、
上階であれば想像以上には気になりませんでした。

ただ道路沿いは排気ガスの影響で洗濯物が汚れたりといったイメージがあるのですが
上層階であれば影響ないものでしょうか?壁が黒くなったりとか。

あと、見通しの良さが売りのようですが、
近隣周辺でマンションが建設されるような予定など情報があれば宜しくお願いします。
隣の駐車場も空きがあるし、老朽化したマンションもあるので、
仮に建設されたら視界遮られてしまいますよね。。。

796: 周辺住民さん 
[2012-07-06 06:40:29]
今だに売れ残っているのは良く解ったから
チラシ投函するの辞めて欲しい

色々ある場所だし

昔から住んでいる人はまず買わない
797: ご近所さん 
[2012-07-06 08:07:27]
>796 何を偉そうにw

誤:買わない
正:買えない

チラシなんて別のマンションからもわんさか入って来るだろ。
798: 住人 
[2012-07-09 12:48:22]
794> キッチンのフィルターを紹介しに、引越しの最中に一人の男性が来ました。
   (おそらく無断訪問販売??)
   
   粗雑に換気部分を扱っては、今なら半額で人気ですなどと紹介。
   購入を断ると、お辞儀の一つも無くそそくさと帰っていきました。

   いちビジネスマンとして先ず対応が無いわ。
   ろくな会社ではない事は確か!!(商品は良いのかもしれませんが)皆さん気をつけて!!
799: 周辺住民さん 
[2012-07-09 23:43:24]
毎日投函しないで
しかも一度投函してる人に会ったら唸られたんですけど。。。
一体どんな人雇ってんですか?

隣のケンも御宅の弟分のマンソンもお宅も
潰れた後に立ってて不吉だわ

デベも施工も同じく民事再生法の会社よ
大丈夫かしらん

東北口の長谷工や北口のプラウドには憧れた時期あったけど
今買うなら高級分譲のブランズかしらん
800: 周辺住民さん 
[2012-07-09 23:48:15]
495さん蔵前通りはちょっと離れていても十分排ガスにやられます

我が家も200mは離れていますが、ベランダ拭くと真っ黒ですし
一度家庭菜園で葉もの作って、シャキッとさせるため、食う前に水に
漬けたら、ボールに黒いものが浮いてきてビビりました

空気清浄機もフィルターがすぐ黒くなります
801: 匿名 
[2012-07-10 12:19:42]
また悪口書き込み始まりましたね。
以前に何度も書き込みされてた方でしょうか・・・

ブランズ検討されたいならそちらの方に行かれては。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246690/ 

802: 周辺住民さん 
[2012-07-10 14:49:09]
>今買うなら高級分譲のブランズかしらん

買えるの?
803: 周辺住民さん 
[2012-07-11 21:08:38]
年収300万でアデニウム買えるしね
804: ま、買ってみるとわかりますよ 
[2012-07-11 22:36:11]
悪口書いている人は本当は分譲マンション欲しいけれども、お金が無かったり自分以外の周囲の都合で買えなかったりするので、うさを晴らそうとしてるだけですよね。

「お前らの選択は間違いだ、一生後悔しろ」とか思っているんですよね。
本当は分譲マンション欲しいのはわかりましたので、今後は買うための努力をすればいいと思いますよ。
ネットやチラシだけ見て、部分的なスペックで判断してしまって条件悪いとか言っていないで、モデルルームを見に行ったり駅周辺の不動産屋に行ってみたりすると考え方が変わると思いますけどね。

もちろん今年も来年もずっとネット掲示板に悪口書いて人の反応見て一人楽しむのも勝手ですが、生活が落ち着いてくると住民の皆さんは掲示板なんか見なくなりますけど、そうしたら次に出来るマンションにターゲットを移して…ってことですよね。
805: 周辺住民さん 
[2012-07-12 06:49:44]
チラシ未だに撒きまくるのが悪いのでは
周辺住民に取っては迷惑以外の何ものでも無い

しかし、悪口とか言って必死に監視する住民が
いるんですねw

買ったんならもう無視すれば良いのに
何か買って不安な事でもあるのでしょうか
自分が決めて買ったんだからそれでいいんじゃないのかなあ
806: 入居者 
[2012-07-12 10:45:54]
住民(東棟)です。私達は、アデニウムを買って正解だと思っていますし、大変気に入っています。

チラシまかれて迷惑なら、こんなとこに書き込まないで、直接ジョイントさんに申し出たら如何でしょう?

我々住民に言われても何もしようがありませんし、こんな所に書き込みしても何も解決しません。


フリーダイヤルですから、この住所にはチラシ入れないで下さい!とお伝えすれば解決するのでは?

アデニウムマンションギャラリー
10:00〜19:00
0120197337
807: 住民さんA 
[2012-07-12 11:46:29]
>803

呼んだ?

オレ、現在年収そんなもんで、現金一括で買ったんだけど何か文句ある?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:アデニウム新小岩

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる