野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド武蔵中原ディアージュ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. プラウド武蔵中原ディアージュ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-01-31 12:31:14
 削除依頼 投稿する

JR武蔵中原駅より徒歩数分。場所は上小田中6丁目。武蔵中原で2軒目のプラウドです。

情報交換いたしましょう。

[スレ作成日時]2010-09-25 21:47:34

現在の物件
プラウド武蔵中原ディアージュ
プラウド武蔵中原ディアージュ
 
所在地:神奈川県川崎市中原区上小田中6-1380-1(地番)
交通:南武線 武蔵中原駅 徒歩4分
総戸数: 67戸

プラウド武蔵中原ディアージュ

105: 匿名 
[2010-11-27 16:51:09]
>>104
103です。情報ありがとうございます。
元住ディアージュと合同・・。なんかやっつけ仕事な気がするのですが、大丈夫かな、ここ。
106: 匿名 
[2010-11-27 18:18:23]
>>105さん
私も似たような印象を持ちました。どちらも小杉周辺って事でひとくくりにやってまえ的な。。
実際は、まあ同じ中原区ではあるものの東横元住吉と、南武線中原って、購買検討層が完全に合致してるわけでもない気がするんですけどね。。
107: 匿名さん 
[2010-11-28 10:59:21]
プラウド綱島が坪180~で出るようです。
ここも安めの価格になる可能性が出てきました。
108: 匿名 
[2010-11-28 11:38:51]
>>104
事前合同案内会に申し込めませんでした。。もし、事前合同案内会で大体の価格がわかったら、
載せていただけないでしょうか?
109: 匿名 
[2010-12-05 22:33:13]
事前説明会?の案内がきました。うちは野村から電話貰いましたよ。
ここに来ている人って、冷やかしが多いのでしょうか?
購入意思や興味があるなら人の話を待っていずに直接、野村に電話なりすればいいのでは?
そういう人たちが興味本位にワイワイ言ったって、青田買いで決まってゆくのですよ。
110: 購入検討中さん 
[2010-12-12 20:04:54]
今日事前説明会に行ってきました。まだ価格は決まってないけど、高い部屋でも5600万ぐらいとのことでした。
111: 匿名さん 
[2010-12-12 20:35:35]
最も安い所でも4500万以上という感じで、中原にしては思ったよりは高かったですね。
112: 匿名さん 
[2010-12-12 20:49:18]
坪単価だといくらくらいですか?
113: 匿名さん 
[2010-12-12 22:21:45]
正確にはわかりませんが坪230~240くらいでしょう。
114: 購入検討中さん 
[2010-12-12 22:38:47]
>>111
そうですね。武蔵小杉と比べて1000万安いと聞いていたので、ちょっと高めかなと思いました。
その割に、間取りの中でリビングがギロチン部屋(部屋の真ん中に下がり天井あり)になってるもの
があり、やはりプラウド武蔵中原の方がよかったかもとちょっと後悔しました。
115: 購入検討中さん 
[2010-12-13 07:07:41]
川崎市建築物環境配慮制度
のHPでこの物件のことがのっていたので参考までにUPします。
http://www.city.kawasaki.jp/30/30kansin/home/casbee/22kouhyou/10009/10...
117: 物件比較中さん 
[2010-12-14 12:08:19]
駅からは近いので、お墓を気にしなければ良い場所かも。あとは部屋が狭いので4人家族で子供が大きくなったら手狭な感じがします。中原なら80m2以上は欲しい所ですね。
118: デベにお勤めさん 
[2010-12-16 08:56:50]
以前に投稿したモノで~す

やっぱり、予想通りですが、@220~@230です。
ネット会社に価格素案流れましたよ

ね! 当たるでしょ^^v

120: 匿名 
[2010-12-18 11:29:35]
下小側の、徒歩10分圏内の三井マンションを買った者としては(10年経ってません)、驚くほどの高値ですが、小杉再開発の影響&プラウドだから仕方ないんでしょうかね。。
122: 匿名 
[2010-12-19 20:35:12]
実際現地見てきましたが、こんな墓近くのマンション気持ち悪くて買いたくないです。がっかりです。しかも武蔵中原と武蔵小杉は全然違うのに、価格が高め。検討外になっちゃった。。。
123: 匿名 
[2010-12-19 20:50:32]
>121
元住吉との合同説明会の予約をしたけど、簡単に日程変えてくれたよ。あんまり人気ないみたいだよ。
124: 匿名さん 
[2010-12-19 21:28:18]
数年前からすると本当に信じられない値段ですね。
残念ながらMR見る前に私も検討外かな・・。
125: 匿名さん 
[2010-12-29 21:32:07]
プラウドなのに盛り上がりませんね?
126: 物件比較中さん 
[2010-12-29 22:44:57]
やはりお墓が近いからではないでしょうか。
127: 匿名 
[2010-12-30 00:20:35]
中原の割に高すぎるからじゃないでしょうか。
128: 匿名 
[2011-01-04 20:50:14]
墓付き高額物件。ナンマイダ~
129: 匿名 
[2011-01-09 09:29:09]
ホントに書き込み少ないですね。

場所がピンポイントで悪過ぎですからね。

そんなマンションにプラウドって名前付くだけで高い金出す人はいないってことですね。
130: 匿名さん 
[2011-01-09 13:02:53]
現地見に行きましたが、東向きだと墓が目の前ですね!
夕方以降は怖くてバルコニー出れません。。。。
坪単価@200万切っても住みたくないです。
132: 匿名 
[2011-01-10 07:52:32]
都心部の物件なら、そういうマイナス要素あっても多少致し方ないかと思えますけど、川崎でわざわざそんな物件を好んで選ばなくても…と普通は思うかなあと。
静かは静かかもしれないけど、見た目が。。それに墓を見下ろす場所に住むのは罰当たりだって言いません?
133: 匿名さん 
[2011-01-10 08:32:17]
もういい土地がないんだよ。今後はどこかで妥協するマンションの供給ばかりになるよ。
134: 匿名 
[2011-01-10 10:06:00]
そんな一般論じみた考えには私は賛同しかねます。
スレ読んでるとこのマンションは妥協しきれないほど悪条件。
135: 物件比較中さん 
[2011-01-10 11:20:10]
本当にその通りです。
墓を見下ろすのは、バチ当たりですよ。
同じ武蔵中原でも下小田中の方が住環境は断然良いですよね。
136: 匿名さん 
[2011-01-10 11:22:37]
じゃ、文句言ってないで検討やめればいいじゃん。大丈夫か?おつむ?
137: 匿名さん 
[2011-01-10 20:29:49]
このスレではだいぶ評判悪いですが、MRの予約はぎっしりらしいです。今井南町の抽選に外れた方も流れてきているとのこと。今から見に行こうと思っても、2月以降しか見れないとのことでした。食洗機が標準装備だったり、東向きの間取りがワイドスパンだったりとそれなりの工夫がありました。
南向きがワイドスパンだったら最高だったんですが。
139: 匿名さん 
[2011-01-10 23:56:03]
>>138
法人関係者向けのMR公開が昨日今日とありました。その話です。
141: 匿名 
[2011-01-11 14:27:58]
>139

ということは業者が書き込んで援護してるってことだね。 
残念だけど予約はまだまだ空いてるよ。
ウソは良くない。

墓向きがワイドだなんて冗談顔だけにしてよね。
142: 匿名 
[2011-01-11 14:40:29]
南武線
144: 匿名 
[2011-01-11 20:56:42]
でも所詮南武線。南武線にしては高い。
146: 匿名さん 
[2011-01-11 21:26:06]
>>141
書き方が悪くて済みません。正しくは提携企業社員向けの先行公開がありました。自分は純粋な検討者です。予約の件も当日営業の方から伺いました。
東向きのワイドスパンの部屋は南の方の部屋であればお墓から離れているので気にならないかなと現地を見て思いました。
147: 匿名 
[2011-01-11 21:58:29]
墓がなければねって言いたいところだけど、墓なくても高いよ。
武蔵中原新価格。
150: 周辺住民さん 
[2011-01-14 21:02:31]
プラウド武蔵新城
http://www.proud-web.jp/p-musashishinjo/
こっちのほうが高級感ありそうな予感
151: 匿名さん 
[2011-01-15 01:10:54]
この近辺、プラウド量産ですね。
小杉バブルの内に売り切りたい感がありありですね。
153: 物件比較中さん 
[2011-01-15 15:09:18]
今日のMR行かれたかたのコメントお待ちしております。
やはり墓のマイナス面のフォローが気になります。
墓があっても、これだけのメリットがあるとか説明ありましたか?
154: 匿名 
[2011-01-15 16:10:22]
これなら価格次第で武蔵新城買うね。
155: 匿名さん 
[2011-01-15 19:41:39]
新城ってパッと見、街がごみごみしてるから、中原より治安が悪いイメージがあるのですが、元から住んでる人としては中原も新城もあまり変わらない感じでしょうか?
156: 物件比較中さん 
[2011-01-15 20:28:34]
5年新城5年中原に住んでるものですが、新城は商店街もあり、生活するにはすごく良かったです。
中原は買い物する場所か少ないですが、ごちゃごちゃしてないので落ち着いてますよ。
個人的には南武線が武蔵中原行きが夜遅くなると多いので中原の方が好きですが、奥様には新城が便利ですよ。
158: 匿名 
[2011-01-15 22:01:37]
あなただけです。
住宅街が殺伐するわけないでしょう。肝試しでもされたらいかがですか。
160: 匿名さん 
[2011-01-16 01:11:43]
プラウド武蔵新城、住所でググッて見ましたけど、
やっぱり周囲を低層のマンションに囲まれているあたりですね。
場所によっては直接の太陽光が望めない気も。。。
駅からの距離だとかはそんなに悪くないと思うから期待しているけどちょっぴり不安。。。
これだと武蔵新城の方が3階以上なら大丈夫そうだし・・・難しいですね。。。

神奈川県川崎市高津区新作6丁目291番←どうぞご覧あれ。
162: 匿名 
[2011-01-16 09:35:33]
でもどうせ高いよ。CMに金かけてるから、その分、いやそれ以上に取り返すんでしょうよ。
163: 匿名 
[2011-01-16 18:28:01]
モデルルームは広さのわりに、すごく狭く感じる。
やっぱり価格は高かった〜
165: 匿名 
[2011-01-17 16:10:36]
高いのか…
駅近だけが取り得なのに…
166: 匿名 
[2011-01-17 19:27:34]
だから高いのでは?
167: 匿名さん 
[2011-01-18 00:42:15]
武蔵中原の価格としては高い!
172: 匿名さん 
[2011-01-19 14:19:18]
具体的に坪いくら位の設定なのでしょう?最安値~最高値、一般的なものを教えてくれると
ありがたいです。なかなか忙しくて見学に行けない」ので参考にしたいです。
174: 匿名 
[2011-01-20 17:05:52]
モデルルームの日程って今週からでは無いのですか?なんか、先に見ている人が多いのでびっくりです。
175: 匿名 
[2011-01-22 16:46:01]
高かった〜
177: 匿名 
[2011-01-23 00:30:24]
高いですね…! 駅近はいいけど周辺環境すごい良いわけじゃないし、それでその価格設定だと考えてしまいます。
178: 匿名さん 
[2011-01-23 07:51:35]
ただ、武蔵小杉の値上がりぶりを見ていると、ひと駅でこの値段で出たのは予想よりは安いかも。
間取りもいいし、お墓とか若干突っ込みどころはあるけど、みんなはどうなんだろう?
179: 匿名 
[2011-01-23 08:24:01]
高いと思いますよ…
部屋が70平米
武蔵小杉バブルがいつまで続くか‥
180: 匿名 
[2011-01-23 09:09:38]
同感です。中原で70平米しかないなら、もっと安いのが妥当と思います。1駅違いと言っても、東横線の1駅じゃなく南武線ですから。。
181: 匿名さん 
[2011-01-23 09:14:21]
新丸子のシティハウスもそうだけど小杉じゃないのに勘違い価格ふっかけすぎ。
完全に舐められてるよな。
182: 匿名さん 
[2011-01-23 12:13:49]
確かに南武線というだけで検討外にする人もいるでしょうからね。小杉の隣、は意味ないかな。
183: 匿名さん 
[2011-01-23 16:43:04]
どう考えてもふっかけてきた値段だよな~、強気すぎなんじゃないのか?この値段設定…
400~500万くらい下げたのが適正では?
184: ご近所さん 
[2011-01-23 17:01:36]
近隣にイナゲヤというスーパーができるみたい。
185: 匿名さん 
[2011-01-23 20:43:05]
いなげやって下小田中にできるやつかな?
あれだと、線路の反対側じゃない?
他にもできるのかな?
186: 匿名さん 
[2011-01-23 20:58:17]
正式な価格になるまで何度か下がりますよ
187: 匿名 
[2011-01-23 21:47:32]
下小にいなげやができるんですか? どの辺りにできるのでしょうか。
188: 184 
[2011-01-23 22:06:24]
調べたら近隣ではなかったですね。線路の反対側でした。いなげや。
期待を持たせてしまい、申し訳ないです。
189: 匿名さん 
[2011-01-23 22:14:26]
値段どのくらいでしたか?
190: 匿名さん 
[2011-01-23 23:28:29]
南向きで5300前後。
東だとバラツキはあるけど5000前後かな。
南東は5500。

今の小杉周辺の価格から言うとプラウドクラスで5000万を切った価格にお目にかかれたのは
ありがたい気もしますが、墓が見えるという欠点がある。
プラウド武蔵新城はもう少し安くなるかもという噂もある。
191: 匿名さん 
[2011-01-23 23:32:12]
でもプラウドってこのあたりに建てすぎて価値下がってません?
192: 匿名さん 
[2011-01-23 23:46:13]
他のプラウドのスレでもよく書かれることだけど、建てすぎると価値下がるの?逆にいうとプラウドってあまりないから価値があるの?
193: 匿名さん 
[2011-01-24 00:09:38]
>190さん
ありがとうございます。
高いですねー。
それって低層階もですか??

ランドプランを見た時に、東向きの棟の一番南側がよさそうだと思ったのですが
それが5500ってことですかね?
だとしたらちょっと手が出せませんね
195: 匿名さん 
[2011-01-24 01:17:39]
東向き、お勧めしません。
友人が自分と同じマンションの東向きですが、冬寒い上にランチの時間におじゃまするともう電気をつけないといけない程暗いです。
198: 匿名 
[2011-01-24 09:42:19]
武蔵新城の方が安くなるのかも… 申込みから契約までがやたら早いので目移りしない様にかな?
199: 匿名さん 
[2011-01-24 09:57:50]
中原も新城も、駅から近いのにどちらも微妙な立地。
イメージ的に良くない印象を持たれがちな場所でもある。特に新城はね。
201: 匿名はん 
[2011-01-24 13:27:37]
MR行ってきました。
廊下面積が小さいので71㎡位が多い物件でした。
内装はまあまあでしたが、バルコニーは逆梁があって、実質的にはW1200位が使えるスペースみたい。
狭すぎですね。。。
あと、値段も高すぎですね。
新城に期待。
202: 匿名さん 
[2011-01-24 14:27:33]
新城のアーケードの雰囲気は好き嫌いがはっきり分かれると思います。
便利と捉えるか、ごちゃごちゃしていると捉えるか。
中原も新城も、茶髪の若いママさんと、同じく茶髪の幼稚園くらいのお子さんという親子が多いのが気になります。
203: 匿名さん 
[2011-01-24 15:11:24]
この街に雰囲気を求めるのはそもそもだめでしょ。特に新城なんか駅前にパチンコ屋があって
ジャージやサンダルで駅前を歩いてるのが普通のところだしね。中原は大きな会社とか多いから
まだビジネスマンとかいてマシだけど、小杉や溝口に比べれば雰囲気は良くない。
その中原であの値段は高い…。正式な値段ではないといっていたけど、下がることはあるのかな?
204: 匿名さん 
[2011-01-24 16:05:33]
下がります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる