神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「エステムコート伊丹郷町 THE HOUSE(旧仮称 エステムコート伊丹3丁目ってどうよ。)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 伊丹
  6. エステムコート伊丹郷町 THE HOUSE(旧仮称 エステムコート伊丹3丁目ってどうよ。)
 

広告を掲載

近所をよく知る人 [更新日時] 2019-08-05 12:08:12
 削除依頼 投稿する

売主:日商エステム
施工会社:
管理会社:

伊丹2丁目には、即日完売した「プラウド伊丹郷町」や
東隣に新たに「ジオ・プラウドⅡ」が建設予定ですが、
バス通りを挟んだ南側に「エステムコート伊丹3丁目」が建設中です。
鉄筋コンクリート造12階建て、完成は平成24年1月の予定です。
伊丹のマンションに興味のある方、情報交換をしましょう。

【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.02.14 管理人】

[スレ作成日時]2010-09-24 19:41:13

現在の物件
エステムコート伊丹郷町 THE HOUSE
エステムコート伊丹郷町
 
所在地:兵庫県伊丹市伊丹3丁目533番-1(地番)
交通:JR宝塚線「伊丹」駅徒歩4分

エステムコート伊丹郷町 THE HOUSE(旧仮称 エステムコート伊丹3丁目ってどうよ。)

1: 匿名さん 
[2010-10-23 22:11:29]
今日の朝刊折込にチラシが入りましたね。

大手の物件にしか眼中になかったですが、
最上階の屋上バルコニー付きの部屋に魅力を感じました。
テラスの駐車場からは梅田のビル群がとてもキレイに見えます。
なのでこのマンションの眺望もきっと良いでしょうね。

でも転勤や住み替えでリセールする時に日商エステムの物件は不利ですよね。
悩みます。
2: 購入経験者さん 
[2010-10-23 23:01:43]
チラシを見ておりませんが、コの字型の建物配置というのは本当でしょうか。
もし本当なら、どの方角に向かって開いているのか、お分かりでしょうか。

3: 匿名さん 
[2010-10-24 10:47:17]
ランドスケープはチラシの載ってなかったのですが、
間取りと外観の完成予想図からすると、北に開いたコの字型かと思われます。

プラウド2への眺望に付いて心配されているのでしょうか?
大きく開いたコの字ではなく、一住戸分程度なので、
プラウド2はエステムの建物の建ってる部分はほぼ同等に眺望を遮られると思われます。
あと最上階とその下の階のみコの字になっていなく、横一列3戸になっているのと、
外観予想図から推測すると規制ギリギリまで北側に寄せて建てるように思われます。
4: 購入経験者さん 
[2010-10-24 11:55:48]
日商エステムのHPに完成予想のイラストが載っていますね。
5: 匿名さん 
[2010-10-24 20:07:23]

角部屋率が高いのと間取りも良さそうなので、案外良いマンションかも知れません。
Fタイプなんてなかなかの間取りです。
ただ 北向きバルコニー部屋は ずれていますが、プラウドとお見合になりますね。
6: 匿名さん 
[2010-10-24 20:31:55]
確かに角住居率が80%近いことになりますね。

特にFタイプはほぼ全方向に窓+スカイバルコニーで、快適そう。
価格帯が2190万~5570万となっているから、Fタイプは5570万でしょうね。
ネバーランドの最上階がスカイバルコニーなしで、
6800万してたのを考えるとこちらの方が良いですね。

プラウドで5600万だとどの程度のお部屋になるかな?

やっぱりエステムって言うのがひっかかるな~。
エステムだからこそこの値段でこの部屋なんだろうけど、
7: ビギナーさん 
[2010-10-24 23:33:30]
このマンション、駐車場はあるのでしょうか?
8: 匿名さん 
[2010-10-25 12:42:20]
>>7
チラシによると全48戸で機械式42台の駐車場 駐輪所はラック式96台
ミニバイク8台 バイク7台確保してます。


9: 買い換え検討中 
[2010-10-25 13:11:34]
ブランド程、胡坐をかいてますのでここは
ねらい目かも知れませんね。
欧米やヨーロッパではブランド住宅は高いだけで実に乏しいので
敬遠する人が多いですが日本は実より名とる?者がまだまだ多いですからね。
10: ビギナーさん 
[2010-10-25 13:31:05]
8さん
ありがとうございます。
HPのイメージ図ではその辺りがわからなかったので、助かりました。
11: 購入経験者さん 
[2010-10-25 22:04:49]
ネバーランド伊丹中央の最上階は
スカイバルコニーはないですが、
床面積が100平米以上あったはずです。
ここの床面積はどの位あるのでしょうか。



12: ご近所さん 
[2010-10-26 14:25:30]
床面積は、チラシに載ってる範囲での回答ですが
2LDK 54.38平米
3LDK 66.27平米(10,11階。9階以下は2LDK+M扱い)
4LDK 96.00平米(12階のみだと思われる)
となっています。
廊下を極力無くしたようで、面積の割には良い間取りかと思います。リビングが10帖ギリギリorそれ以下なのが残念。また壁が少なく、家具配置に苦労しそう。
風呂トイレの入口が玄関に接してるのもちょっと…。そんな家に住んだ事あるけど、人が来てるとトイレに行くのが気まずかったなぁ。
13: 物件比較中さん 
[2010-10-27 16:55:06]
2-4LDKが混在するマンションって、子育て世帯と大人のみの世帯の両方が入居しますよね。小さい子供がいる世帯には厳しい住環境になりそう。
ちゃんと静かにできる年齢の子供がいるファミリー向きですね。
14: 購入経験者さん 
[2010-11-01 19:44:30]
マンションの正式名称が決まりました。
「エステムコート伊丹郷町」
モデルルームも「プラウド伊丹郷町」の跡を使うみたいですよ。
15: 物件比較中さん 
[2010-11-03 23:55:51]
チラシ見ました。
なんか外観も間取りもイマイチ、、、
ジオ2のほうが断然上です。
16: 物件比較中さん 
[2010-11-04 14:15:33]
No15さん

ジオ2の間取りや外観が発表されてるのですか?
阪急のHP見たけど、わかりませんでした。
ランドプランも公開されてますか?
17: 匿名さん 
[2010-11-04 17:54:04]
なるほど!!
15番さんのいうとおり、エステム伊丹郷町は外観がしょぼいです。
賃貸マンションみたいです。
18: 匿名さん 
[2010-11-04 18:07:14]
ジオ2の外観は未だ正式発表はされていませんが、
9月のプラウド伊丹郷町の抽選会前後の時期に
阪急さんがモデルルーム内で事前PRしてましたね。
野村&阪急は共同販売されますね。
19: 購入経験者さん 
[2010-11-04 22:42:57]
エステムコートとジオ・プラウドは確かにブランド力が違う。
しかし、立地・眺望という点では五十歩百歩だよ。
20: 匿名さん 
[2010-11-04 23:23:51]
>19

そりゃアンタ、「世間知らず」ですよ。

単なるブランド力の差に留まるとは、到底考えられません。

日商エステムは、安物の投資用マンションを売るために
胡散臭い業者から取り寄せた勤務医や医療関係者、資産保有者の名簿を購入し、
ひたすらセールス電話をかけまくっています。

奴らの鴨にされているのは、田舎在住の無知な医者や成金です。

日商エステムの営業マンは、セールス電話をかける際、
勤務先病院の医師へ電話を取り次がせるために
自らの身分(=セールス電話であること)を偽ります。

つまり、医療関係者に成りすまし、電話を取り次がせる作戦なのです。

卑劣な悪知恵を働かせる非常識極まりない奴ばかりです。

私もクソ忙しい時に慌てて電話に出ると、
日商エステムの投資用マンション購入のセールスでした。

そんな連中が真っ当なマンションを創る訳がありません。

野村&阪急のマンションと比べると若干安い価格設定にして来るでしょうが
その価格差を超えるクオリティの悪さがあると思います。

日商エステムを選択するということは、「安物買いの銭失い」に等しいのです。
21: 購入検討中さん 
[2010-11-05 08:58:50]
やはり野村・阪急の営業もこのレベルだもんね。
22: 匿名さん 
[2010-11-05 09:14:30]
20 さん

あれは、日商エステムさんなんですね-

成りすまして電話をつながせ、断ると『お宅の住所わかってるんですよ』との脅し・・
本当に迷惑です。
けど、ひっかかる人がいるから、彼らも必死にやっているんですよね。
23: 購入検討中さん 
[2010-11-05 09:44:42]
日商エステムは胡散臭い会社のようですね。
買わないほうがベター。
やはり野村、住友、阪急などの
ブランド企業のほうが先々安心です。
まず倒産もないですから。
24: 匿名さん 
[2010-11-05 09:53:11]
業界では大手は下請けに責任まるなげ中小は押して知るべし
様は買い手が充分勉強して日本的感覚でブランドだけを
信じて買うのはやめましょう。
25: 物件比較中さん 
[2010-11-05 15:56:48]
先般の「プラウド伊丹郷町レジデンス」みたいに即日完売はまず無理でしょう。
そのうち「ジオ2」の概要、事前案内会などの情報流れれば確実にジオ2に客は流れます。
26: 地元不動産業者さん 
[2010-11-05 18:16:45]
早速、掲示版荒れてるんですね。
エステムさんの悪口多い、、、
27: 匿名さん 
[2010-11-05 19:08:36]
賃貸に毛の生えたマンションです。
前の駐車場にマンション建ったら終わり。
名前もプラウドのパクリ。
魅力は価格だけ。
3000万円以上出す価値なし・・・

ジオ・プラウドの東向きは安いんじゃない?

28: 購入経験者さん 
[2010-11-05 19:55:13]
案内来たけど、2200~3000万円位の部屋が多いのでビックリした。
29: 匿名さん 
[2010-11-05 21:16:30]
2LDK+Mでしょ?
2LDKなんて伊丹でかったら大変でしょ・・・
60㎡台・・・

洗面・トイレの小ささにびっくりした・・・・


30: ビギナーさん 
[2010-11-05 22:17:46]
間取りのMって何の略ですか?
自分でも調べたのですが分からず。NやDEN
なら検索できたのですが。
31: 購入経験者さん 
[2010-11-06 07:23:07]
スカイバルコニーって言っても10坪ほどしかないみたいですよ。
いわゆる塔屋程度の広さですね。
確か「ネバーランド伊丹中央」のルーフバルコニーは40坪以上あったはずですし、
「フジヤマフラッツ」の最上階、地権者の部屋はもっと広かったと思いますよ。
32: 購入経験者さん 
[2010-11-06 07:31:56]
間取りのMというのは、マルチルームの略みたいですよ。
要は床面積の1/7以上の開口部が取れないため、
建築基準法上の部屋とは認められないスペースのことです。
日本語的にいうなら「納戸」のことです。
33: ビギナーさん 
[2010-11-06 08:36:16]
マルチルームですか、なるほど!
ありがとうございます。それにしても、部屋と表示できないスペースの表示方法って統一してくれたらいいのに。

2LDK+M=3LDK、ただし内1部屋は窓無し

と思ったら良さそうですね。
34: 購入経験者さん 
[2010-11-06 19:07:26]
誤解があるようです。
マルチルームにも窓はあります。
ただ部屋の床面積の1/7以上の面積の窓がないというだけです。

35: 匿名さん 
[2010-11-06 22:37:17]
ようは無理やり作った部屋だよ・・・

騙されて買っちゃう人がいるんだろうな・・・
中古になったら大変だね・・・・

日商エステムの中古マンション見てから検討したほうがいいですよ・・・・
作りがひどすぎる・・・

セールストークは
「うちはブランド料がのってないから安い」
「作りは変わらない」
らしいよ。。。

コストダウンしまくりだろ・・・
36: ビギナーさん 
[2010-11-07 09:11:15]
>34さん

訂正ありがとうございます。ちょっと誤解してました。

9階以下のみ+Mの扱いみたいなので、間取りとしては10階以上の部屋と同様だと思います。隣接マンションに向ってる部屋の窓が小さいのかな?
37: ご近所さん 
[2010-11-07 12:25:26]
ジオ2ってジオ伊丹郷町のすぐ南に建つんでしょ?
大手だからと安心してても南側に自分の会社のマンション建てるしなぁ・・・

日商エステムってあんまり良い噂ないみたいだけど
ブランドブランドって妄信してる人は何か怖い・・・
38: 購入経験者さん 
[2010-11-07 16:02:40]
販売価格帯が2200万円台~5500万円台というのが気になる。
住民の所得クラスがそれだけ違うとコミュニティーがうまく行かないのではないか。
39: 匿名さん 
[2010-11-10 14:11:02]
>セールストークは
「うちはブランド料がのってないから安い」
「作りは変わらない」
らしいよ。。。

↓ ブランド料がのっていなくて、安いだけの日商エステムを買って痛い目に遭った人の話 ↓

大阪市内の物件に住んでいます。はっきりいって日商エステムにはがっかりしました。
入居後、問題だらけで大変です。残念ながらマンションの資産評価にかかわるのでどのような問題があるのかは細かなことは書けません。
しかしながら、これほどまでに問題に対して不誠実な会社も珍しいと思います。例えば問題を施工会社に丸投げをするとか、これって、施工会社からすると関係ないとは言いませんが、売主と買主の問題なのに、まるで買主と施工会社の問題のように取り扱うとか、同企業系の管理会社が入っていましたが、売主の対応機関として存在するだけで、売買契約時に言っていた販売した会社と管理会社が同じならトラブルへの対応が早く、住民が安心して暮らせる・・・など嘘っぱちで、対住民という存在でしかなく、ずるずると問題を先延ばしにして保証期間が過ぎてから、もう過ぎているので・・・と逃げてしまう。ほんとに様々な問題がそんなに有るのかというぐらい出てきましたが、何一つ納得いく対応はありませんでした。
結局管理会社を変更し、トラブルに対して住民間で情報を共有し、記録し、いざというときの訴訟材料にと、事細かく記録していくことで、逃げさせない状態へと環境は整いつつありますが、結局ここまで分かるのに時間がかかり、かなり追加資金を投入するはめになりました。
管理会社は、トラブルの解決を図るのではなく、管理組合が対応しようとする情報を売主にリークし、売主側に先に対応をブロックされるといったこともしばしばでした。
このような会社がいい会社とはとても思えません。
いまだにこのマンションに住んでいますが、不安はこのマンションを持ち続けている間消えないでしょう。
最後に、これから購入を検討されているならよく中身を見ることです。そして、保証期間内に問題個所はすべて是正させ、ウマいこと言って逃がさないという信念が必要です。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47475/all

40: 物件比較中さん 
[2010-11-11 19:00:18]
39番さんの話のとおりなら、この物件は見送りですね。
エステムコートは信用できません。
詐欺みたいです。
41: 近所をよく知る人 
[2010-11-14 19:51:34]
プラウド伊丹郷町が使用していたモデルルーム跡地を日商エステムは使うな!!
近隣のマンションはプラウドとジオ2で十分です。
3流以下の日商エステムは今からでも遅くない!!マンション計画止めたら??
いくら格安でもデザイン悪いし、安っぽいマンションは売れないよ。住民レベルも低いはず。
42: 購入経験者さん 
[2010-11-14 20:49:16]
モデルルームはJR伊丹駅の東側に新しく建設中のようですよ。
プラウドの跡地を使うのではないみたいです。

それにしてもマンション名に「伊丹郷町」を使うのが、
このマンションで4軒目。いささか食傷ぎみです。

43: 匿名さん 
[2010-11-16 10:24:54]
名前だけプラウドぱくってブランドに
のっかろうとしていて笑えますね。
44: 物件比較中さん 
[2010-11-17 18:34:29]
3流マンション買ったら後で後悔しますね、
安価に設定するそうだが、必ず何処かの箇所で手抜きしますよ。
住民レベルも低そう。
プラウドは「レジデンス」・・・普通
エステムコートは「ザハウス」・・・なんか格好悪いね。
45: 匿名さん 
[2010-11-17 19:05:22]
3流マンションとは、作る人、売る人、買う人の3者が、揃いも揃って3流となって成立するのだ。

ここは、正に絵に描いたような3流マンションであり、3流マンションの権化となるべき存在なのだ。

実に素晴らしい。
46: 購入経験者さん 
[2010-11-17 21:09:05]
ジオ・プラウド2の南側に建つマンション。
マンションは日当たり、眺望共に南側に建った方が勝ちだよ。

48: 匿名さん 
[2010-11-20 23:52:31]
私もやっぱりマンションは南側が一番は納得
49: 近所をよく知る人 
[2010-11-26 17:28:22]
作業車が出入りして地盤の掘削準備始めていますね。
でも、パンフレット見るとプラウドと比較したらしょぼいですよ。
分譲マンションには見えない外観。
安く売り出すらしいが工事手抜きするんだろうな!!
50: 近所をよく知る人 
[2010-11-29 12:36:52]
プラウドのモデルルームがあった場所の北側にエステムがモデルルーム建設中だな。 
たぶん売れ残るよ。顧客はジオ2に流れるはず。
エステムは伊丹3丁目から撤退したほうがいいのでは??
51: ご近所さん 
[2010-11-29 14:20:42]
伊丹3丁目でも近鉄不動産が年明けにマンション建設、着工するみたいだけど
伊丹にそんなにマンション需要があるのかね???結局売れ残り値下げ競争勃発なら
住み替え考えてもいいかな。高けりゃこのご時世誰も買わないよ。
52: 匿名さん 
[2010-11-29 14:24:57]
1流2流デベでも眺望なく、ましてお見合いマンションなんて
ここ3流とおなじでは・・・
53: 物件比較中さん 
[2010-11-29 14:30:16]
確かにこの周辺は50歩100歩物件ばかり。そんなレベルがゆえに
優劣つけたがってるだけのように見えますね。
54: 近所をよく知る人 
[2010-11-29 23:04:31]
まあ~、人気ランキング(資産価値)は以下のように落ち着くでしょう。
①ジオ2
②ジオプレミアム
③プラウド 
エステムは簡素な作りだし、近鉄の近隣は古民家が多くもの寂しい感じ、、、
55: 匿名さん 
[2010-11-30 12:36:48]
人それぞれとはよく言ったもので感覚の違いは恐ろしいね。
56: 物件比較中さん 
[2010-11-30 12:42:59]
眺望が無い高層マンションなんて庭が無い戸建のようなもの
駅前雑然とした繁華街も嫌だし。閑静な立地で便利で眺望も良く・・・
なんて理想でやっぱり無理なのかな。。。。
57: 周辺住民さん 
[2010-12-02 12:17:53]
ジオ、プラウドとは違うので、48邸といえども
即日完売はまず有り得ないでしょうね、、、
イメージ外観見ても「賃貸マンション」にしか
見えないのは私だけ???
エステムは安っぽい。
58: 匿名さん 
[2010-12-02 12:51:18]
日本人と今、成金中国人は本当の良さよりブランド好き
これは致し方なとしてもここは外観悪いね。
59: 物件比較中さん 
[2010-12-02 12:55:01]
違います一部の中流意識の中途半端成金の日本人だけです。
日本人は古来本物は本物志向です。
60: 匿名さん 
[2010-12-02 15:47:57]
小金持ちと中流意識の強い方が実よりブランドに翻弄されるのでは(笑)
61: 匿名さん 
[2010-12-02 16:03:27]
エステムはこの物件を相場より安価で販売するそうですが、
手抜き工事があるはず。欠陥マンション??
営業電話も頻繁らしい、、、
62: 近所をよく知る人 
[2010-12-07 11:47:18]
JR伊丹駅の南東線路沿いにモデルルーム建設中ですね。
プラウド見たいに即日完売になるか楽しみです。
63: 物件比較中さん 
[2010-12-07 13:42:21]
同地区でこれだけ建設ラッシュになること自体
理解できないし?このご時世価格含めひとまず
見物・比較検討Waitingでしょうね。
64: 買い換え検討中 
[2010-12-07 15:17:48]
後に建設、販売される2丁目のジオ2のほうが先に売り切れるかもしれませんね。
戸数は130戸数以上あるみたいですが、、、
プラウドは98戸数即日完売だったし。
65: 匿名さん 
[2010-12-07 15:41:57]
即日完売ならすごいね。
2011年国内不況は一段と加速は必至。
倒産件数も過去最高更新は間違いない中、売れ残りは値引き合戦と言うところでしょうね。
66: 匿名さん 
[2010-12-07 15:44:53]
2011年は日本経済崩壊元年となる。
アジアにて取り残されるのは北と日本だ。
67: 買い換え検討中 
[2010-12-07 15:49:34]
国内空洞化は避けれないけどグローバル対応企業ならまだまだ大丈夫です。
従って新築購入するぞ!!!
68: 匿名さん 
[2010-12-08 14:06:40]
日商エステムは数年前にも倒産危機に陥ったが、
来年は危ないかもしれません。
69: 匿名さん 
[2010-12-11 18:37:57]
大半の中小企業は5年が寿命だもんね。
71: 周辺住民さん 
[2010-12-25 21:55:46]
外観・眺望はさておき、
立地は良いし、何ていうかコストパフォーマンスがいいから
即日完売もありえそうですね。
現に問い合わせは多いようです。

ブランド力がないから、売りに出すときの資産価値はビミョウですが、
周囲の中古マンションは、築30年でも高値がついてるので、
それほど気にしなくてもいいかと思います。
72: 匿名 
[2011-01-10 03:50:19]
確かにブランド力は無いですが、プラウドもジオ2も南側にエステムコートと賃貸マンションがあるために眺望が悪いのではと思います。
かつジオ2は、東側に寺の墓地が視界に入ります。プラウドもジオ2とお見合いになりますし、西側は交通量が多いため、騒音がうるさいと思われます。おそらく西側の角部屋は布団を干すと黒くなるかと。
ゆえに、南側に立つエステムコートの中のBタイプやCタイプなどが安くとも良いかと思います。
外観やエントランスがいくら立派でも、住む部屋からは見えないでしょうに。
部屋から墓地が見えるよりずっと良いかと。
73: 匿名さん 
[2011-01-21 14:03:33]
ブランド力があってあの程度の見栄えじゃ
安い分こちらが買いかもね。
74: 匿名さん 
[2011-01-25 08:40:18]
んなわけないやろ・・・・・
営業さん必死ですな・・・・・
販売したら、結果は、すぐわかるんじゃない?
即日完売するのはどこかが・・・・・
75: 匿名さん 
[2011-01-25 09:19:42]
こちらは最初から3流
でもアレが今の平和ボケ日本人が好むいわゆるブランドって
やつなら欧米人が言うところの本物を知らない名ばかりのブランド好き
日本人いってことじゃないの。
76: 物件比較中さん 
[2011-01-25 09:36:30]
なるほど上辺だけのブランド好きが押して知るべし
あの仕上がりですね。購入者の中からもがっかりとの
声があるみたいですね。東隣の阪急主導系への期待もこめて
はっきり大したこと無い仕上がりだと思います。
77: 入居予定さん 
[2011-01-25 09:48:30]
プラウドは仕上がりが悪いのではなく、色調が今一なだけだと思いますよ。
78: 周辺住民さん 
[2011-01-25 18:44:34]
BCDタイプはほぼ完売で、2LDKタイプはまだあるそう。

野村の営業が言ってたけど、
プラウドはグッドデザイン賞を狙っているそうです。
なのにあの外観は…。
値段が高い=期待が高いから、がっかり。

エステムは期待がない。
どんな外観でも、値段相応ということで済まされそう。
79: 物件比較中さん 
[2011-01-26 00:40:44]
オープンして2週目の土日にモデルルームに行きましたが、結構混雑してて
気になってた間取り・価格帯の部屋は契約済み、それ以外の部屋も結構埋まっていました。
近辺で他にも新しいマンションができるしこの掲示板で見る限りそんな人気だと思っていなかったので
もっと早く見に行けばよかったと後悔・・。
はじめに思っていたより高価格の部屋で購入するか悩んでいます。
ブランド云々については人それぞれなので私は関心がありませんが、実際見に行かれた方、
購入予定の方の感想をお聞きしたいです。よろしくお願いします。
80: 匿名さん 
[2011-01-27 22:59:39]
エステムさんはこの辺のマンションではかなり安いです。
だからと言って設備が悪いとかではないようで、
載せてる利益が少ないそうです。
(もともと投資用マンションがメインの会社ですので。)

検討中の物件がいくらかわかりませんが、
周辺マンションの相場と比べて決めたらいいのでは?


81: 匿名さん 
[2011-01-28 01:47:10]
短期間居住の人にはいいと思いますよ。

ただ伊丹の2Lの中古事例はよくしらべたほうがいいです。
ファミリー需要のエリアですからね・・・

3Lは買いだと思います。
2Lはよく考えたほうがいいかも。
82: 匿名さん 
[2011-01-28 09:49:08]
大手はコマーシャル・宣伝広告費や給料が高い分人件費等等が
物件価格にオンせざるおえないので高くなるのは当たり前です。
83: 物件比較中さん 
[2011-01-28 22:01:09]
コンシェルジュっているのかね?

48戸で月幾ら負担するんだろ?
84: 匿名さん 
[2011-01-29 13:30:09]
うろ覚えですが、
管理人は、朝の8時から13時くらいまで、
平日は毎日来るそうです。(土日はどうか忘れました)
管理費は割高でした。
85: 匿名さん 
[2011-01-29 22:03:29]
零細弱小はコマーシャル・宣伝広告費や給料が安い分、レベルの低い人材しか集まらず、
物件価格は安いが、そこらの賃貸マンションにも劣るような低レベル物件にならざるを得ないのは当たり前です。
86: 匿名さん 
[2011-01-29 23:20:39]
具体性に欠けるネガティブな書き込みは大体競合他社らしいですね。
普通は関係ない人がわざわざこの掲示板見に来てそんな書き込みしたりしないですから。
87: 契約済みさん 
[2011-01-29 23:47:45]
先日契約してきました。
うちは昼間仕事なので北向きもお見合いも問題ないです。
それも含めてこの価格ならお買い得だと思って決めました。
あの辺はやっぱり便利ですしね。
緑ヶ丘も価格はもっと魅力的でしたが、電車通勤なので。
2LDKならとりあえず上下階に子供が走り回るファミリーに当たる確立も減りますから。
どのタイプをご検討かわかりませんが、ご参考になれば。
88: 匿名さん 
[2011-01-31 21:42:09]
競合他社って事はもしや…
1流(笑)の大手さんも裏では結構ひどい事しますね。
89: 匿名さん 
[2011-02-07 13:41:01]
何やら買う気も買える器量もない方の中傷的書き込みが多いですね。
モデルルーム見学に行きましたが、ほぼ契約済みでした。エステムコートさんの方もGWを目処に完売を考えていたとの事でしたが、やはり立地条件ですかね。
91: 購入検討中さん 
[2011-02-11 15:05:58]
エステムコート伊丹郷町 THE HOUSEについての情報を希望しています。
物件購入を検討しているみなさん、よろしくお願いします。
92: 匿名さん 
[2011-02-17 17:38:19]
なんか賃貸マンションみたいなしょぼい外観ですね。
断然、ジオ伊丹ザレジデンスの方が良いです。
93: 契約済みさん 
[2011-02-18 10:29:15]
『すべて完売』しましたと営業さんから連絡ありました。
今はキャンセル待ち受付中みたいですよ。
95: 匿名さん 
[2011-02-18 23:27:50]
完売よかったですね。

伊丹の駅前は人気ありますね。

完全にプラウドの完売が勢いつけましたね。
日商さんのコバンザメ戦略大成功ですね。

96: 匿名さん 
[2011-02-19 02:15:09]
また他のマンションの関係者出てきたww
一部の間取りは完売ってあったでしょ。
プラウドは産業道路沿いでうるさい・空気一番悪い。
ジオの東向きは寺と墓が見えるし、
両マンションとも南側に他のマンション建ってますね。
断然、ジオ伊丹ザレジデンスの方が良いです、とは思えないですね~。
98: 匿名 
[2011-02-19 21:18:54]
エステムなんてどうでもいいですよ。
99: 不動産購入勉強中さん 
[2011-02-19 21:53:52]
野村不動産さんの営業の方が今度のジオ2も売られるそうです・・・。野村不動産の物件がちかくにある競合マンションでは常に掲示板が汚されるそうです。因みに野村不動産には掲示板を管理する専門の方がいらして常に同マンションを褒め称える文面を作成されているそうです。さすが大手!!!
100: 匿名さん 
[2011-02-20 00:53:22]
だから未だこんなところにプラウド擁護がいるのか

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる