注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムはどうですか? パート8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムはどうですか? パート8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-12 21:05:10
 

レスが1000を超えましたので次スレです。
よろしくお願い致します。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/89630/

[スレ作成日時]2010-09-22 10:52:09

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムはどうですか? パート8

1181: 匿名 
[2010-10-10 19:15:44]
しかし豪邸ですね
1182: 入居済み住民さん 
[2010-10-10 19:52:23]
トラブルゼロなんてとこはないでしょ。
それに対して、いかに施主が納得出来るように対応してくれるかが問題。

しかし、立派な家だね。うらやましい。
1183: 匿名さん 
[2010-10-10 20:46:21]
ハイムだと木骨系の方がまだましだな

鉄骨系はただの断熱付き物置小屋
1184: 匿名 
[2010-10-10 21:31:28]
鉄骨で、次世代省エネ住宅で耐震性能3、気密性性能最高レベルの物置か。それも凄いね。
1185: 匿名 
[2010-10-10 21:48:19]
トラブルゼロなんて事は希ですよね。しかし大小様々な問題が発生して、眠れない夜が続いたり奥さんが落ち込んでしまったりする事も希ですね
1186: 匿名 
[2010-10-10 22:02:20]
>1185
ブロガーは、トラブルがあったから眠れない夜が続いた訳ですが

トラブルもないのに眠れない夜が続いたり奥さんが落ち込むのは、そりゃ稀でしょうね。
例えば他人の家の断熱材が気になって仕方なかったり。そんな理由では珍しい。
1190: 匿名さん 
[2010-10-10 22:49:19]
>ハイムだと木骨系の方がまだましだな

2×4じゃなくて2×6じゃないと構造的に持たないなんて欠陥もいいとこ。
ハイムの木質は国内最低レベルの低質住宅まちがいなし。

日本の恥さらしの代表格。

【一部テキストを削除しました。管理人】
1192: 匿名さん 
[2010-10-10 23:05:32]
ハイムが建てられない人とハイムを首にされた人が多いの?。
1193: 匿名 
[2010-10-10 23:14:27]
1人でしょ
1194: 匿名 
[2010-10-10 23:19:45]
点検すら経験ないみたいだから、自分の家はないんでしょうね。

でも、ハイムのブログを熱心に読んで
引きこもってパソコンで昼夜問わず掲示板に張りついて
「おちょくっている」と言い張っているところを見ると
ハイムに憧れてるだけかも。

1195: 匿名さん 
[2010-10-10 23:57:47]
>>1190
>ハイムだと木骨系の方がまだましだな

この意味は、木骨系のセキスイ(2×6の方)はソコソコレベルまで達しているが
鉄骨系のハイムは タイルにしたり 設備をよくしようが 所詮坪50万がベース!

屋根つきのハイムは フラット屋根より断熱材薄いみたい。ビックリ~
それでも屋根つきの方がまだましらしい。






1196: 匿名 
[2010-10-11 00:03:37]
立派な家を建てたのに、ハイムについて語りたいんですね〜。
1197: 匿名さん 
[2010-10-11 00:57:15]
>1189
リンク先の日本住宅新聞って工務店支援情報紙でしょ?住宅メーカーを目の敵にしてるんじゃない?
全壊って書いといてハイムの写真の一つも載せていやしない。意図的にハイムの全壊だけを目立たせようとしている。

アンチは全壊してしまったと喜んで書くが、実際は特殊な地盤の為基礎が割れる等の半壊程度で倒壊はしていない。
公務員OB施主の為に市が全壊認定してあげて、ハイムも施主の利益を考えて反論せず涙を飲んだんだろう。
1990年竣工で築13年目の地震被害であり、布基礎や地盤補強が弱かったかも知れないが当時の建築基準では問題無かったのだろう。
今のハイムは震災被害の教訓を生かし、強固なベタ基礎採用や様々な改良を行っており耐震性能3を実現しています。
1198: 匿名さん 
[2010-10-11 02:05:10]
>>実際は特殊な地盤の為基礎が割れる等の半壊程度で倒壊はしていない。
まずはこの書き込みのソースよろ

>>公務員OB施主の為に市が全壊認定してあげて、ハイムも施主の利益を考えて反論せず涙を飲んだんだろう。
やけに詳しいけど何故? ハイム営業???

>>1990年竣工で築13年目の地震被害であり、布基礎や地盤補強が弱かったかも知れないが当時の建築基準では問題>>無かったのだろう。
>>今のハイムは震災被害の教訓を生かし、強固なベタ基礎採用や様々な改良を行っており耐震性能3を実現していま>>す。

昔は悪かったけど今は改善したということか。けど耐震性能3は今どき当たり前でしょ。

施工技術:大手HMなら全国ほとんど差が有りませんが、ハイムさんは、アタリハズレが有ります。
これは、大手HMなら業者・施工者が、原則的に登録制になっているのに対し、ハイムは、フランチャイズということも有り、業者に関して、フランチャイズ先にまかされているためです。

これが、満足の施主もいれば 不満足の施主もいる原因なのか?????????
1199: 匿名 
[2010-10-11 02:48:27]
>1198 あなたの好きなタマホームは、耐震性能3ではないようです。
1200: 匿名さん 
[2010-10-11 03:07:13]
>けど耐震性能3は今どき当たり前でしょ。

ハイムでは当たり前です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる