横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザタワー&パークス田園都市溝の口【6】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 久本
  7. ザタワー&パークス田園都市溝の口【6】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-05-22 03:22:00
 

所在地:神奈川県川崎市 高津区久本3丁目207番6他(地番)
     神奈川県川崎市高津区久本3丁目14番1(住居表示)
交通:東急田園都市線「溝の口」駅から徒歩13分

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38229/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38439/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9429/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8566/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9402/

[スレ作成日時]2006-12-12 21:16:00

現在の物件
ザ・タワー&パークス田園都市溝の口
ザ・タワー&パークス田園都市溝の口
 
所在地:神奈川県川崎市 高津区久本3丁目207番6他(地番)、神奈川県川崎市高津区久本3丁目14番1(住居表示)
交通:東急田園都市線溝の口駅から徒歩13分
総戸数: 648戸

ザタワー&パークス田園都市溝の口【6】

1003: 匿名さん 
[2007-05-15 01:37:00]
>そうですね。こないでください。
>それが一番!!

>そうだそうだ〜!
>いやならこの掲示板にもくるな〜!
>じゃまじゃま〜!
>さみしいんだね〜話し相手いないんだね〜だから来るんだね〜!

上記の発言も意図的に住民以外の第三者が書き込みしてますよね
1004: 匿名さん 
[2007-05-15 01:40:00]
まあまあ、
とりあえず値上げしていない以上、それが売れ残りなのか販売戦略なのかは別にして
すくなくとも売り惜しみってのは明らかに間違いなわけで、
それを指摘されたんだから間違いは間違いと認めないと。

間違いを認めずに下らない悪口しか言えない一部の人が、
一番見苦しいし程度が低いし、その見苦しさを指摘する意見が
擁護サイドから出てこないってのもおかしいよ。
1005: 匿名さん 
[2007-05-15 01:52:00]
完成後半年経っても値上げもせず小出しに売り続けていることを、売り惜しみだの販売戦略だの
第三者がみれば鼻で笑ってしまうような、それこそ業者のごまかしの言い分を鵜呑みにしただけのデタラメな意見に対して間違いを指摘することは、この掲示板の趣旨に合致するはずよね。
1006: 入居済み住民さん 
[2007-05-15 02:19:00]
どっちでもいいよ。好きにやってw。
1007: 匿名さん 
[2007-05-15 02:32:00]
値上げされていないことが前提で話が進んでいますが
複数期に跨って購入を検討した私の手持ち資料では
確実に上がってますよ。
過去にもそういう書き込みがありました。

当然売られている階、LorR、間取りによって価格は異なりますが
最終期の販売価格はまだ発表されてませんよね?
例え発表されていても、今までの推移を追えるのは
関係者以外の何者でもないですし。

結局いつもの最終期価格発表会前の
業者vs業者vs価格を下げたい購入者の
風評を超える物では無いと思います。
どうせ今週が終わったらまた書き込みが沈静化するのかと。
1008: 入居済み住民さん 
[2007-05-15 06:45:00]
「売り惜しみ」と主張する人に対して、値上がりを示せという声がありますが、あまり関係ないと思うんですけど?
たとえ1戸当たり50万円アップして20戸販売しても、1000万円のアップにしかなりません
そのアップ分より、販管費の方が高くつくと思いますよ
だから、「値上がり=売り惜しみ」の証明とはならないと思います

「値上がり=売り惜しみ」と考える人に対しては、売れ残りと言うならば、値切ってみせて、というと効果的なのでしょうか?
多分、まだ、誰も値切ってもらった方はいないんでしょ?
1009: 匿名さん 
[2007-05-15 07:06:00]
>>1001に価格、間取りへのリンクがありますよ?

私も複数回の価格表ありますが、値上げなどありませんし、営業も値上げしていないことをセールスポイントにしていますよ。

いい加減なかきこみはやめましょうよ。
1010: 匿名さん 
[2007-05-15 07:47:00]
>このスレの住人、相当程度が低いですね。

誰がどうみても程度が低いのはあなた。
売れ残りだと何なの?
いい加減にしておけば。
1011: 匿名さん 
[2007-05-15 07:56:00]
ほんと、いつも販売期になるとこの人出てくる。
ってか、このスレの住人はあんただけでしょ。
自分で自分のこと程度低いって認めてんじゃん。

程度が低くて突っ込みどころが満載だから、反応されてんの
気づいてないんかね。
たまにはグーのねも出ないようなまともなこと言ってみれば。
1012: 匿名さん 
[2007-05-15 08:06:00]
>営業も値上げしていないことをセールスポイントにしていますよ。
>いい加減なかきこみはやめましょうよ。

竣工後半年経ってるのに値下げを売りにしてないんだから
立派なマンションだね!!
駅近でもないし、東向き西向きが大半なのに既に約600も売れてる
なんてスゴイね!!
1013: 購入検討中さん 
[2007-05-15 08:15:00]
ちなみに、私の手持ち資料でも一部値上げしているようですが。。。
1014: 匿名さん 
[2007-05-15 09:38:00]
値上げがあるといってる人は、具体的にどの部屋とどの部屋をくらべて、いくら値上がりしてるかいえないでしょ、嘘だからね。

自分は値引き提示されましたよ、数百万円の後半でね。
1015: 匿名さん 
[2007-05-15 09:48:00]
最終期は低層階ばかりだの、値上げしてるだの
よくもまあウソばかりいえるもんだね。

この掲示板の趣旨からいっても問題ありますね。
1016: 購入検討中さん 
[2007-05-15 11:16:00]
>>1014さん数百万も値引き提示されたんですか?本当だとしたらうらやましいです。どのような話法でうまく値引きできたのでしょう?よろしければ教えて欲しいものです。私は値引き交渉しても全然ダメでした。
>>1015さん値上げはわかりませんが、最終期は低層階が中心でしたよ。客によって(年収とか?)、高層階のとっておきの部屋しか案内しなかったりするんですかね?
「売れ残り」と言っている方々は検討者なのでしょうか?こんな否定的に断定的にしかものを言えなくて、住民の方とも喧嘩腰では検討の末入居したらうまくやっていけないんじゃないですかね。
1017: 物件比較中さん 
[2007-05-15 12:03:00]
>>1016

http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?AR=030&BSC=30&C1=0...


>>1001にもリンクは書き込まれているのですから、せめて過去レスくらい見てから書き込めばいかがでしょうか?

本日(5/15)更新で、8件に減りましたね。
販売しているのは30階、25階、23階、29階、31階、5階、3階、15階ですが
これで低層階中心というのは、大間違いですよね、
もしも故意なら大嘘といっていいんじゃないですか。

このようにウソや妄想を書き込んで、間違いを指摘されても訂正も謝罪もしないひとが多いですね。
1018: 匿名さん 
[2007-05-15 12:59:00]
まあまあ。。。お客によって案内する部屋が違うって事もよくあるし。
ネットに出ている部屋が全部とは限らないし。。
1019: 物件比較中さん 
[2007-05-15 13:28:00]
>>1018
昨日までは全部屋が出てたんですけどね、先着順だから減ったのでしょう。
残ってる8戸と物件概要にある13戸を比較しても、低層階中心というのは明らかに間違いでしょう。
1020: 匿名さん 
[2007-05-15 17:13:00]
>>1014
その値引き対象となった部屋を教えて下さい。
1021: 通りすがり 
[2007-05-15 18:17:00]
1014ではありませんが

>>1020
普通に考えて、そんなの不可能だって事くらい、わかって聞いてますよね?

それよりも、最終期は下層階中心だと言った人からの訂正や謝罪もないし、
値上げしているから売り惜しみだと言った人からの訂正も謝罪もない。
また値上がりしているといっている人が、どの部屋とどの部屋を比べていくら値上がりしているかという説明もない。

自分としては、そういったところをすっきりさせてほしいですね、
ウソや出鱈目を言いたい放題ってことでもないでしょうに。
1022: 入居済み住民さん 
[2007-05-15 19:32:00]
あの、、、最終期は低層中心というのは、あながち誤りでもないんですよ
このマンション、最終戦に持ち込むため、私が購入した6期の時点でも、丸々縦1列を売らなかったり、もしくは所々ポツンと虫食いのように高層階を残してたんですよ
低層だけを残していると、人が集まらないという考えだと思いますが

(この投稿では、売り惜しみか売れ残りかを議論するつもりはありません)
1023: 匿名さん 
[2007-05-15 20:04:00]
1000超えてますね。
そろそろ新しいスレッドへ移行しませんか?

ところで、溝の口駅周辺でお勧めの眼科ってございますか?
ネットで調べたら1箇所しか紹介されておらず、そちらの評判もあまりよろしくなかった
ようなので、できれば駅周辺と言わず、駅を中心とした多少広い範囲でお勧めの眼科を
教えてもらえると助かります。
1024: マンコミュファンさん 
[2007-05-15 20:08:00]
入居開始から2ヶ月まではこの掲示板で、それ以降は住民板に移行するルールなんですが
ここはどうなんですかね?

お勧めの眼科とか、まさに住民板に相応しい内容でしょう。
1025: 匿名さん 
[2007-05-15 20:15:00]
そうですね!
これからは住民版に移行して、今後この掲示板への書込みは辞めましょ。
よいご指摘有難うございます。
1026: 匿名さん 
[2007-05-15 20:54:00]
だから。
検討中の人は売れ残りなんか買いたくないの。
ここは買ってしまった人だけのスレじゃないいですよ。
1027: 匿名さん 
[2007-05-15 22:02:00]
いやー変な盛り上がりですね。
住友さんと大京さんは、当初からこの計画なんでしょ。
そうであれば、営業部隊の配置と予算を計上しているはずなので、
途中の小さな値上げで1000万円ずつ上乗せをしたとしても、
すでに1億円以上を上乗せしていると思われます。
購入者にしてみれば頭にくることですが、
本当にこの販売方法が当初の予定とおりとすれば、
住友販売方式の利点だと思われます。(このマンションだけではないので)
一見無駄のように見えますが住友不動産自体
過去5年間、前年を上回る利益を上げているようです。(日経に載っていました)
会社の方針ですから、そのことでこの物件を売れ残りというのは言い過ぎと思いますが?
過去に数回モデルルームへ足を運びましたが、同じ階・同じ広さ・同じ向きの
部屋を提示されたことがありましたが、約半年で200万円弱高かったです。
それを考えればこの販売方法は、当初の準備が大変ですが計画とおりに
販売できれば、業者にはそれなりの見返りがあるのではないでしょうか?
1028: 匿名はん 
[2007-05-15 22:39:00]
なんか
「値上げしないことを売りにしてた」
と、さんざん言っていた●●が
今度は
「値下げ提示された」
とか言ってますね。
1029: 匿名さん 
[2007-05-15 22:43:00]
下層階中心でしょ。何が違うの?
あとは、特定のタイプの部屋の縦列とか。

前の方も言ってますが、私も同タイプの部屋の価格を以前より
上がった値段で提示されたことがあります。
どの部屋とかこの掲示板で特定するわけにはいかないでしょ。
あなたがどの部屋で値下げ提示されたのか言えないのと同じで。
1030: いつか買いたいさん 
[2007-05-15 23:45:00]
盛り上がってるけど、売れ残り売れ残りと騒いでいるのは買えなくて悔しい人なの??
売れ残ってると言うことを主張していますが状況分かってます??
いまだ売りに出してない部屋もあるのに売れ残りと言う意味はおかしいよ。言葉わかる??

その言葉に執着しているあなたが惨めです。
そうかと思えば今度は値下げしたとか言ってるし。
値上げして値下げしたんじゃないのw

高層階とかから売りに出してるのだから低層階がまだあるのは当然のことだし
その中で高層階があるのは今住んでるところが売れずになくなくキャンセルした人とかの
住戸かもしれないし。

買えない人がうさ晴らししてるみたいでくだらんの〜
1031: 入居済み住民さん 
[2007-05-16 00:10:00]
買いたいけど今の価格じゃローン審査が下りないから、
なんとか悪い風評を立てて、それを営業に突きつけて、
値下げさせて…みないな感じだったり(笑)
1032: 申込予定さん 
[2007-05-16 00:22:00]
>販売しているのは30階、25階、23階、29階、31階、5階、3階、15階ですが
>これで低層階中心というのは、大間違いですよね、
>もしも故意なら大嘘といっていいんじゃないですか。

ご存知ないのでしょうか。
ネットで出てくる上記の物件は、先着申し込み住戸ですよ。
つまり、ローン審査に落ちた人や購入権を得たけど放棄したなどの、
いわゆるキャンセル住戸。ですから高層階なども混じっています。
最終期で販売されるのは、20日までの登録期間で、20日に抽選会が
あるんですよ。先着申し込みではありません。これは低層階を軸に
(もちろん虫食いで中層もありますが)したものです。
1033: 申込予定さん 
[2007-05-16 00:33:00]
1032です。補足します。

「売れ残り」とか「値下げ提示された」とか騒いでる人が示した物件は
キャンセル住戸で、既にどこかの期で売り出されて誰かに権利が渡ったが、
キャンセルが発生したもの。ネットで部屋番号と価格が見られます。

最終期で20日に抽選があるのは、今回初めて売りに出す住戸。これは
低層階が中心。もちろんモデル・ルームに行かないと価格提示は受けられません。
それもご存知ないのに、「値下げ提示された」って疑わしい感じですが…
ほんとにモデル・ルーム行ってるんでしょうか。
1034: 匿名さん 
[2007-05-16 01:32:00]
>>1033
誰も抽選物件を値引き提案されたとは言ってないんじゃない?
値引きはしないという話が嘘だと言ってるだけでしょうに。。。
普通にありえる話だから別にどうって事無いと思うのに何でそんなに値引きされる事に拘るの?
1035: 申込予定さん 
[2007-05-16 02:00:00]
>1034
そうですね。失礼しました〜。ニュアンスがうまくなかったですね!!

値引き云々ではなく、要は↓に対してちょっと言いたかったということで。
よろしくです!!

>販売しているのは30階、25階、23階、29階、31階、5階、3階、15階ですが
>これで低層階中心というのは、大間違いですよね、
>もしも故意なら大嘘といっていいんじゃないですか。
1036: 匿名はん 
[2007-05-16 02:22:00]
そうそう!拘ってるのは「売れ残り」と騒いでる一部の人だけですからね!!

人のコメントを嘘だといって騒ぎ立てる割には
大して信憑性がないことを言ってる一部の人!!
1037: 匿名さん 
[2007-05-16 09:49:00]
>>1031
それ、図星だと思う。
可愛そすぎるから、相手にするのやめましょう。
1038: 物件比較中さん 
[2007-05-16 12:25:00]
既に住まわれている方、教えて下さい。一度現地を見に行ったのですが、東側と西側の日当たりの具合はいかがでしょうか。西側は朝、暗いのでしょうか(朝から電灯つけるくらい)。昼前後からは西側にも日が当たっているようにお見受けしましたが・・・。1日の日当たり状況を知りたいです〜。
1039: 匿名さん 
[2007-05-16 15:28:00]
>>1038さん
西棟の中層階(北側寄り、つまりベランダは真西です)の住人です。
日当たりは良いですよ。
朝は、この時期だともう6時には十分明るいので、ベランダに面したリビングなら
電気をつける必要はありません。
昼は、午後1時を過ぎれば十分日差しが入ってきていますので、洗濯物も十分乾きます。
むしろ、夏場の暑さが今から心配なほどです。夕焼けがとっても綺麗です。
ただ、共用廊下側の部屋は、このマンションは北側に行くほど広がるウイング型なので、
南側の方の共用廊下側のお部屋よりは明るいと思いますが、勉強などする場合はやはり
昼でも電気はつけてますね。
感じ方は色々あると思いますので、他の住人の方のご意見も参考になさって下さい。
1040: 物件比較中さん 
[2007-05-16 15:36:00]
>>1038
以前、午前中に内覧させてもらいましたが、リビングは案外明るかったですね。
天気がよければ電気は必要ないと思いました。
1041: 入居済み住民さん 
[2007-05-16 18:42:00]
>1038
西側高層階の住人です。
うちは、バルコニー側の窓がすべてリビングに面した間取り、
つまりリビングには5枚の窓ガラスがあります。
ですので、非常に明るいです。
といっても朝は直射日光は差し込んでこないので、
劇的に明るいわけではありません。ただ、朝食時などには
電気は付けてないですし、テレビを見るのにも特に
電気を付けることはありません。

昼は12時前後から徐々に直射日光が差し込んできて、
それから日没までひたすら日が差し込みます。

日没直前は、太陽も低いので部屋の奥まで光がきて
全体的な明るさのピークになりますが、
当然ですが日没直後に急に暗くなります。
その落差がいかにも西向きという感じで最初は
ちょっと慣れませんでしたが…(笑)

廊下側の部屋は、基本的に終日電気が必要です!
1042: 匿名さん 
[2007-05-16 21:26:00]
1038さんへ
西側高層階の北側です。

朝7時ごろ起きるのですが電気は点けていません。
廊下側も朝日が入るので朝は必要ありませんね、我が家の場合

但し、冬は朝7時は、は電気を点けていました。

参考になれば・・・・
1043: 匿名さん 
[2007-05-16 22:43:00]
3、5階あたりでは景色良くないんでしょうか?

売り惜しみってことですが、あと何戸空いてる部屋はあるのでしょうか?
○割引期待したいところですが・・・
1044: 入居済み住民さん 
[2007-05-16 23:29:00]
>>1043さん
↓みるべし。間取りと価格出てますよ。
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?AR=030&BSC=30&C1=0...
1045: 匿名さん 
[2007-05-17 00:04:00]
完成後半年以上たって、
まだ残ってるのに売り惜しみ?

値上げしてないのに売り惜しみ?

異常に細かい期分けでチマチマ売り続けてるのに売り惜しみ?

先着順で売ってるのに売り惜しみ?

不動産屋に卸してるのに売り惜しみ?


だれがどうみても売れ残りです。
始めから長期販売の予定とか、不人気物件の営業マンの定番の言い訳だよ。

値上げもせずに長い時間をかけて、ましてや完成後まで売り続けても、
売り主のメリットはゼロ、デメリットばかりなのは常識なのにね。

こんな売り方してる人気物件なんて、この世のどこにもないよ。
不人気、売れ残り物件の典型的な売り方たからね。

この物件の販売の現状そのものが、なにより売れ残りであるという証明だよ。

売り惜しみだとか売れ残りではないとか、議論の余地すらなく売れ残りなのに、
なんで売れ残りと言われるとムキになって
デタラメな反論にもならない反論するの?

真剣にこの物件を検討している人にとっては、
価格交渉の可能性の面でも大切な要素なのに、
業者の言い訳をさらに妄想で膨らませて書き込む理由はなに?

売れ残りという現実を書き込まれてムカつくからとか、そんな理由なら、
真剣に検討してる人に迷惑だし、この掲示板の趣旨にも反するから
デタラメ書き込むの止めてください。

もしも売り惜しみだとかデタラメ言ってる一部の人々が入居者なら、
入居者が検討を邪魔するなんて、
ホントこれ以上のデタラメはないよ。
1046: 匿名さん 
[2007-05-17 00:43:00]
客観的に見れば確かにそうなんだけど、たぶん住人も、
わかった上で止むに止まれず反論していると思うので、
もう少し穏やかに。
1047: 匿名さん 
[2007-05-17 00:47:00]
はいはい、わかりました!>1045
かわいそうにね〜
1048: 匿名はん 
[2007-05-17 00:59:00]
>売れ残りという現実を書き込まれてムカつくからとか、そんな理由なら、

理由は、あんたが「俺は神様」「俺は掲示板の番人」みたいな口ぶりだからじゃない
1049: 匿名さん 
[2007-05-17 01:01:00]
>1045さん

売り惜しみまでとは確かに思わないが、かと言って特別不人気とも思わないよ。駅からやや歩くことを除けば、とても良い物件だしね。
ある程度は長期で売ることを当初から予定していたのかなということも見て取れるけど。

これは一般論だけど、決算平準化のために引渡時期を意図的に分散するという芸当も、体力のある大手デベなら可能だし、実際に会社経営上の選択肢の一つとしてそういうことをすることはある(ここがその方針の下に行われてるかどうかはそれはわからないけどね)。

ただ、あなたが売れ残りだと思うのは勝手だし、その主張を値切り交渉に使いたいのだったら、どうぞそれをどんどん営業マンにぶつけて価格交渉すればいいじゃない。

あなたこそ、他に定価で購入する人が現れるのを実は一番恐れているのではないですか?
だからこそ、執拗に売れ残りをこういう場で連呼したいのではないですか?
間違っていたらごめんなさい。
1050: 匿名さん 
[2007-05-17 01:14:00]
>1045
文章長すぎ、『売り惜しみ』だろうがどうでもいいよ

>真剣にこの物件を検討している人にとっては、
こんな長文挟まれたら、真剣に検討している1038さんが見難いでしょ!
1051: 匿名さん 
[2007-05-17 01:35:00]
大京や住友クラスのデベの決算で
コスト垂れ流し続けてまで
この物件をこんなにチマチマ売る理由は全くありません。

こんなことわざわざ書き込まなくても
誰でも分かってて当たりまえのはずですがね。
1052: 匿名はん 
[2007-05-17 07:45:00]
はいはい、わかりました>1051
かわいそうにね〜
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる