横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレッセント川崎タワー 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 中幸町
  7. クレッセント川崎タワー 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-05-24 09:31:00
 

川崎駅西口徒歩5分(ラゾーナ抜ければ徒歩3分!)、免震高層タワー、内廊下、地下駐車場100%、共用施設多数、ガラスウォールのデザイナーズマンション!!


所在地:神奈川県川崎市 幸区中幸町3丁目26-24、43(地名地番)
交通:京浜東北線「川崎」駅から徒歩5分

過去スレ:
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38453/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9263/

[スレ作成日時]2007-02-27 13:01:00

現在の物件
クレッセント川崎タワー
クレッセント川崎タワー
 
所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町3丁目26-24、43(地名地番)
交通:京浜東北線川崎駅から徒歩5分
総戸数: 365戸

クレッセント川崎タワー 3

783: 匿名さん 
[2007-05-06 02:00:00]
高い割りに中身が伴っていないマンションです。
だからみんなにからかわれているんでしょう。
784: 匿名さん 
[2007-05-06 02:25:00]
>783

価格面で折り合いがつかなかったのであれば、
いつまでもここの掲示板に居座っているより
前向きに他を検討された方がいいと思いますよ。
785: 匿名さん 
[2007-05-06 07:42:00]
783
ここって言うほど高くはないと思いますけど。
まぁちょびっとは高いけどね。
正直、購入された方々は当初の予想価格より
やや低めの価格設定に安堵された人も多いの
ではないでしょうか?
ここの好調な売れ行きがそれを物語っています。
なにせ事前で7割売っちゃうなんて近年稀に
みる売れ行きペースです。業者もウハウハかと。
786: 匿名さん 
[2007-05-06 10:24:00]
いいマンションにはねたみ・ひがみが付きものですよ!
787: 購入検討中さん 
[2007-05-06 15:35:00]
本当に良いマンションですね。70㎡台を5500万円程度で購入できればと考えてます。出遅れているみたいですが、頑張ります。
789: 契約済みさん 
[2007-05-06 19:55:00]
>785
いやぁ、正直高いと思います。
ケド気に入ったから。
しかし本当に7割売れたんですかね。
契約会は満席でしたけど。
1期販売も順調なんでしょうか。
790: 匿名さん 
[2007-05-06 21:02:00]
数日前に聞いたところ、一期販売で完売するかもしれないそうです。
6月末でおわるのでは。。
795: 契約済みさん 
[2007-05-07 02:43:00]
ねたみ、そのみの荒らしはほっといて、契約者&購入検討者でもうちょっと前向きな話題にしていきましょう!プラン変更やスタイルオーダーされている方、情報ください。プラン変更とかはどれくらい融通ききますか?あと、やっぱり色とか建具とかは決められたパターンのみしか受け付けてくれないんでしょうか?(営業さんはそう言ってましたけど)
796: 匿名さん 
[2007-05-07 07:27:00]
791様
じきにしっぽをつかまれて、マスコミとかで思いっきり叩かれるかも。

しっぽつかまれて騒ぎになったらその時またこの掲示板に遊びにきて
良きアドバイスしてくれたらと思います。
まぁそんなことは確率低い話だろうけどね。。
797: 契約済みさん 
[2007-05-07 07:30:00]
790さん
残り100戸のようなので6月完売も十分ありえる話ですよね。
乗り遅れてる人は急がないとヤバいね。ここ気に入ってる人には
ぜひ購入してもらって住人同士になれるのを楽しみにしてますよ。
798: 匿名さん 
[2007-05-07 12:02:00]
このマンションは100%駐車場ですけど、車を所有しない場合どうなるんでしょう?。一家で2台、3台なんて事はないでしょう?。こんな便利な場所で車は必要性をあまり感じないけど。ほとんど自己資金で購入する様な余裕があれば別ですよ。普通の人は少しでも余力があれば、住宅ローンの返済にまわしたいでしょうし。空車だらけになりそうな予感。
799: 匿名さん 
[2007-05-07 12:35:00]
恐らく駐車場の40%は余るのでは?
来客用駐車場が3台しか無いから一部開放して欲しいですよね。
804: 匿名さん 
[2007-05-07 17:31:00]
駐車場がそんなに余って大丈夫なんでしょうか?。駐車場代の収入が無いという事でしょう?。
かなりの金額ですよね。
805: 契約済みさん 
[2007-05-07 17:42:00]
貰った管理費のシュミレーションでは実動6割程度で収支を見ていたはずですよ。
折込済みってやつですね。それにしても余った分は勿体無い!
セキュリティ等で賛否両論あると思いますが転貸出来ればいいのに。
806: 匿名さん 
[2007-05-07 20:20:00]
実働6割に満たないかもしれないですよ。ここ数年建った川崎駅周辺マンションは何処も新築時より駐車場稼動率が減少してますから‥‥。こんなに便利な場所だと車の必要性を感じなくなるのです。維持費もばかになりませんから手放す人が出てくるのです。駐輪場ですら、ほとんどの自転車が埃かぶってます。
807: 匿名さん 
[2007-05-07 20:43:00]
 車については、クレッセントは屋内駐車場だから車の好きな人が買う傾向があるかもしれませんね。したがって意外と所持率は高い可能性もありますよ。いずれにしても、住人のほかに貸すなんて、絶対にやめていただきたい。
809: 匿名さん 
[2007-05-07 21:14:00]
駐車場は、たしか実働8割でみてたと思う。
住人の他に貸すのがイヤなら
駐車料金がUPすると考えられます。
機械式の駐車場はメンテナンス費用もかなりかかるはず。
本当にあの修繕計画で大丈夫なのか不安です。
810: 契約済みさん 
[2007-05-07 21:15:00]
私の場合、まだ一台分しか借りる事が出来無いように聞いておりますけれど・・・出来れば二台分、お借りしたいです・・・
811: 匿名さん 
[2007-05-07 23:25:00]
何故かいつも営業扱いされてしまう801です。彼はホント哀れですね。

さて、駐車場の件、昔貰った資料を引っ張り出してみました。

駐車場(区画ベース):区画367台/稼動259台=70%
駐車場(金額ベース):月額582万円/月額448万円=77%

ということで稼働率はかなり高く、かつ高いところから埋まるシュミレーションで見てますね。
確かにメンテが心配。駅近マンションはフル稼働でも60%がいいところでしょう。

>810さん

駐車場は空きがあれば2台目OKと重要事項説明書に書いてありますよ!その代わり1台目の希望者が出た時に空きが無い場合は1ヶ月以内に明け渡さなくちゃならないみたいですが。
813: 匿名さん 
[2007-05-08 01:02:00]
駐車場が高額なため車を諦める話は良く聞きます。
でも此処はかなり安めに設定されているので、平均値よりは率は上がると思っています。
この使用料だと二台目を希望する方もそこそこいるのでは?
814: 契約済みさん 
[2007-05-08 01:10:00]
駐車場代かなり安めですし、少々値上がりしてもしかたないかも。
もちろん稼働率高く、値上がりしないのが1番です。
815: 契約済みさん 
[2007-05-08 01:25:00]
駐車場については、実はデベロッパーが設定している金額うんぬんよりも、
運営・維持(修繕)に必要な経費が、本当にデベロッパーが設定した経費でまかなえるのかどうかって事になりますよね。
特に機械式ですから、コストがかかるかなと。

駐車場 無料問題
などで検索すれば、その辺の話題が出てきます。

外部に貸すことは、セキュリティの問題もあって、今の段階では反対ですね。
ただ、稼働率次第で、賃料は上げたりが必要なんだろうなと思ってます。
そして、この問題は、デベロッパーとか管理会社の問題じゃなくて、所有者みんなの問題かなと思います(引渡し後は、デベロッパーは販売者で、所有者ではないです。管理会社は管理組合から管理を委託される会社であって、管理を主体的にする会社でもないです)
まだ、そこまで深くは考えていないですけど。

いずれにせよ、みんなで良いマンションに出来たら良いなぁと思ってます。
よろしくどうぞ。
817: 契約済みさん 
[2007-05-08 09:31:00]
今のマンションは駐車場が3.5万円だから年間で42万円!月に2回くらいしか乗らないからすごくバカバカしくなって車手放そうかなぁ・・・なんて考えたこともありましたが、ここは普通サイズなら1.2万円だから年間14.4万円でしょ。屁でもないよね。

相場対比半額以下だからこっそり転貸したいくらいだよ。そうすれば管理組合もオーナーも借り手もWIN−WIN−WIN。セキュリティ重視方だけLOSEかな。
818: 匿名さん 
[2007-05-08 09:37:00]
他社の掲示板荒らしや自作自演など、自社の物件さえ売れれば他のことはどうでもいい
といった企業倫理を疑われるような会社の姿勢は、そのうち暴かれ天罰が下るでしょう。

そうなった場合に一番の被害者はマンションの購入者。世間からも冷たい目で見られる上に
マンションの資産価値も暴落して、中古で売るに売れない。
一生に一度といわれる大きな買い物だからこそ信頼できる会社を選ぶべきだと思う。

何度でも言うがやましいことをしていないなら、何ら気に障る投稿じゃないとおもうけどね。
819: 匿名さん 
[2007-05-08 09:46:00]
ここは駅前のマンションなので、セキュリティを軽視するわけにはいかないでしょう。
女性や子供も住んでいるんですよ。
駐車場は、目が届きにくいところだし、何か起きた場合の責任の所在を考えれば、駐車場の転貸なんて、考えられません。
820: 匿名さん 
[2007-05-08 11:06:00]
確かに川崎の東側の治安を考えると西側もうかうかはしていられない。
転貸は無しでしょ!

昔この板で書いてあったけど3割潰して全戸分のプライベートトランク作って欲しい。
月500円くらいで。
821: 匿名さん 
[2007-05-08 11:16:00]
822: 匿名さん 
[2007-05-08 11:17:00]
↑多スレより
モリモトさんの誠意ある対応に好感が持てます。
824: 匿名さん 
[2007-05-09 00:50:00]
モリモトってAPAみたいな問題をそのうち起こしそうな気がする。
825: 匿名さん 
[2007-05-09 01:40:00]
APAはお風呂付きだからけっこう好きですw
826: 匿名さん 
[2007-05-09 08:36:00]
モリモト≒APA
忘れた頃に定期的にやってくる「煽り」ですねぇ。

一番のポイントである「一級建築事務所」が決定的に違うんですけど・・・。
ここの「煽り」レベルじゃその辺理解できないんでしょうね。
829: 匿名さん 
[2007-05-09 09:46:00]
両者ともゴールドクレストの営業よりはだいぶマシに思えた。
APA1件・ゴクレ3件・モリモト2件訪問した結果の私見。
831: 匿名さん 
[2007-05-09 11:41:00]
営業の接客にお金をはらってるのではなく購入するのはマンションです。しょぼい営業さんでも気になりません。売るほうとすれば建物の印象が営業さんに大きく左右されるのでもう少しがんばればいいのにと思うことはありますが。。。
832: 匿名さん 
[2007-05-09 11:48:00]
あの今にも落ちそうな展望室は怖いね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる