横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「LAZONA川崎レジデンス 【21】棟目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. LAZONA川崎レジデンス 【21】棟目
 

広告を掲載

Scallop [更新日時] 2007-05-27 11:00:00
 

【LAZONA Kawasaki Residence】(2006年9月28日 商業施設 Plaza OPEN!)

川崎駅西口徒歩3分、オール電化、IT家電、24時間有人管理、PRISM EYE(セキュリティー)
店舗数287・店舗面積79,294㎡・大型商業施設【LAZONA PLAZA】隣接 複合開発マンション
ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産+鹿島建設

ラゾーナ川崎プラザHP ⇒ http://www.lazona-kawasaki.com/

三井不動産 ⇒ http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産 ⇒ http://www.toshiba-building.co.jp/
鹿島建設 ⇒ http://www.kajima.co.jp/
三井不動産レジデンシャル カスタマーサポートセンター ⇒ http://www.mitsui-csc.com/


ラゾーナ川崎のある日々 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/lazona_kawasaki/
__________________________________________

【19】棟目http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8950/
【18a】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8869/
【18】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9413/
【17】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9409/
【16】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9259/
【15】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9411/
【14】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8705/
【13】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38938/
【12】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39225/
【11】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38937/
【10】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38148/
【09】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40867/
【08】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41063/
【07】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41186/
【06】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41269/
【05】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40535/
【04】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39440/
【03】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/
【02】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【01】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/

[スレ作成日時]2007-03-28 22:39:00

現在の物件
ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分

LAZONA川崎レジデンス 【21】棟目

734: 匿名さん 
[2007-05-10 00:39:00]
>731

「20階以上の住戸用2基」
とは20階以上に2基エレベーターが止まるってことです。
専用は1基で、もう1基は全階用ということです。
1階のエレベーターホールにもB1〜34階まで止まると書いてあります。
よって20階以上住人用とはどこも書いてません。

皆さんもそれを理解したうえでそのエレベーター乗ってください。
735: 匿名さん 
[2007-05-10 00:43:00]
基本は低層階2基、高層階2基でいいんじゃないの?
ただ、両方押しはやめましょうね。
それだけじゃないの?
736: 匿名さん 
[2007-05-10 00:57:00]
>729
これでは20階以上専用ということにはなりませんよ。
大体20階以上には専用のエレベーターが1基あるだろ。
もう1基は全階用だよ。
勝手に決め付けるなよ。

貴様こそ、勝手に決めるな、且つ、誤った解釈で!
それに、低層専用が既に2基あるだろう。
高層用が1基で足りる訳ないだろ。

読めば解る様に、非常時以外は、20階以上の専用となる。
低層階の者の利用は、断固遠慮すべし、且つ乗ってくれば、抗議すべし。

こんな当たり前の事もわからない低層階の者と同乗するのもうざい。
737: 匿名さん 
[2007-05-10 01:01:00]
>734
大間違いです。

非常時以外は、低層階には停止しない。
つまり、非常時以外は、実質、高層階専用

よって、通常は、高層階用2基、低層階用2基
大体、引越しモードで、非常時と同様に非常用を止めるのがおかしい。

迷惑だから、乗ってこないで。
738: 匿名 
[2007-05-10 01:22:00]
>734さん
1階のエレベーターホールには1・B1・20−34と書いてあるはずですが
これは高層専用という意味ではないのでしょうか。
ただ、非常用エレベーターという意味で階数表示の下には停止階B1−34と
記載されているだけではないですか?
739: 匿名さん 
[2007-05-10 02:01:00]
人数が多いのは承知だけど、ここ最近の書き込みや 実際にすれ違った際に挨拶をする人の割合を
考えるとタワー組みもうちょっとなんとかならんかって感じますよ。
740: 匿名さん 
[2007-05-10 02:36:00]
挨拶ってタワーの中ではどうなんでしょうね?雰囲気とか。
うちはウイングですが、棟内では挨拶して返してもらえなかったこともないし、どちらからともなく挨拶はしてます。が、共通エントランスでは(どの棟の住民かに限らず)無視されることが多いと言うか、挨拶を避けるように動く人が多いです。会釈くらいなら返してくれる方も多いですが。
741: 匿名さん 
[2007-05-10 06:04:00]
タワーでも同じ階で出くわしたときは普通に挨拶してますよ。
でもエントランスではおっしゃるとおりですね。
なんでだろうなー。
742: 匿名さん 
[2007-05-10 06:18:00]
26人乗りエレベータの件、高階層専用とはどこにも書いてないわけですね。
そもそも図面に書いてあるコメントだけというのも根拠としては弱いですし。
結局住民同士で運用方法を決めるしかないでしょう。

実際のところ低階層での両方押しをやめさせれば十分だと思いますよ。
そうすれば、あえて26人乗りの方を呼ぶことはないと思うので。

あと、粗大ゴミ捨てなど地下に行くときは低階層の人も使いますね。
743: 匿名さん 
[2007-05-10 06:48:00]
モデルルームでエレベータは非常時以外は
高層専用と低層専用 2基づつって聞いてます。
744: 匿名さん 
[2007-05-10 07:02:00]
なぜ両方押ししてしまうかと言うと、26人以外は、今どこの階にいるか表示がなくて
わからないからではないでしょうか。
そういう私はタワー高層住民なので、低層の方には他の2基ご利用をお願いしたいのですが。
745: 匿名さん 
[2007-05-10 07:37:00]
低層階のエレベータ速度上げればいいんじゃないの?
大型エレベータのほうが明らかに速度でてるどおもうんですけど。
そうすれば、両方押しの人すくなくなると思うよ。

っていっても、ここで書き込みしている人以外は、そんなの気にしてない
(知らない)かもね。
746: 匿名さん 
[2007-05-10 12:29:00]
>742
モデルルームでの説明や、その後の三井からの正式回答でも、
高層・低層用それぞれ2台と確認しております。

>「どこにも書いていないわけではなく・・・」、
良く読めば自明の解であります。
「非常時のみ各階停止と記載」つまり非常時以外は、高層階のみ停止
と小学生以上ならわかるはずですね。
それに、常識で考えても、2台ずつあれば、それぞれの専用と解釈できるはず、
現在は、たまたま止めることが可能だからと言って、
利用するのはマナーが悪いとしか思えませんね。

三井からの正式回答ももらっているので、早く、非常モードを
解除してもらいたいものです。
用は、途中階に止まらなければ、低層階の方も押すことは無くなるはずですし。

低層階でも、マナーのある方々(こちらの方々が大半ですが)は、非常用を押したりは
していませんよ。(1階で旦那が押そうとしてもそちらは違うと説明しているのを
良く見かけます)
ほんの一部のマナーの悪い者達のせいで、低層階・高層階で嫌な思いをするのは
止めたいですね。

ペットにしろ、子供にしろ、自転車にしろ、今回のEVにしろ、
何時も、ほんの一部のふとどき者達のせいで、混乱が生じます。
747: 匿名さん 
[2007-05-10 19:20:00]
非常時っていう定義が必要ですね。
ただ、大型の荷物があった場合は、低層階EVには乗らないので
大型エレベータ使うことになりますよ。
なので、通常でも停めない設定は難しいのでは?
748: 匿名さん 
[2007-05-10 19:31:00]
26人乗りはゴミ収集時等に使われてるわけでしょ。
低層階に乗ってくるなとか言うべきじゃないよ。
共有のエレベーターなんだから。
ウィングのポーチ問題と一緒よ。
でも低層階の両方押しはいけないと確かに思う。
そこらはやっぱり当然マナーだけど、高層階専用とかいうのはやめようよ。
RとLも含めた全世帯の共有のエレベーターなんだから。
749: 匿名さん 
[2007-05-10 19:56:00]
>740さん ウイングに住んでいますが廊下でもエレベーターの中でもポストのところでも挨拶すればほとんどの人が返してくれます。でも、共有エントランスでは大概無視されるので挨拶する気が失せつつあります。気のせいかもしれませんがタワーの人に挨拶しない人が多いように思われます。当然全員ではないですけど。
750: ひでぞお 
[2007-05-10 21:37:00]
こんばんは。昨日から良くも悪くも盛り上がりましたが、今日帰宅したら
EVのところに立て看板が立っていました。内容はあえて書きませんが
ひとまず一件落着でしょうか。

ここも含めた数々の掲示板で起こってきたことですが、意見の相違があったときに
ついつい言葉遣いが悪くなってしまうことがあります。荒れた言葉のやりとりは
外から招かざる客を連れてくる場合もありますからお互い気をつけたいですね。

最後に挨拶についての私見です。
どの棟の人が挨拶するとかしないとかでステレオタイプを作ってしまうより
挨拶の輪を少しずつ広げるように考えてみませんか?
こちらから挨拶や会釈をするとつられて返して頂ける場合も結構ありますよ。

そういえば今夜は結構な雨でした。横断歩道の手前でどなたかに傘を差し伸べて
いただけたらこれ程嬉しいとこはなかったのですが(笑)
751: T棟住人 
[2007-05-10 21:50:00]
>>750 ひでぞおさん
私も先ほど帰宅してきたのですが、
EVの件、「これにて一件落着!」となると願っています。

T,R,Lで約700世帯、人数にして2,000人はいるのでしょうか?
色んな意見がでるのは止むを得ないと思いますが、
今一度、互いを思う気持ちを考えることができればな…と切に願っています。

「もし自分が逆の立場だったら…」と考えることで、
とても楽しいLAZONAレジデンス・ライフが待っているんじゃないかな〜
なんて思っています。

理想論じゃなくて、我々が築き上げるライフ(LIFE)だと思っています。

これもまた、賛否両論おありかと思いますが…
拝読頂くことで賛同していただく方が一人でもいてくれたら嬉しいですね。
754: 匿名係長 
[2007-05-10 23:05:00]
EVも掲示板での子供のケンカに親が出てきたみたいな解決でしたね。
今後もこういう解決策でOKなのかな・・・。

このサイトがなくなった後は管理組合さんお願いします。
755: 匿名さん 
[2007-05-10 23:39:00]
ネット上でも猫かぶって言いたいこと言わないで溜め込むのは良くないですよ。
言いたいことをいうべきだと思います。
荒れないことを気にするより、本心を知ることが大事じゃないでしょうか?

それにしても今晩の風、窓閉めてても玄関の隙間からビュービューいいますね。
台風とかなったら大変だわ。。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる