横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレストグランディオ横浜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 江ヶ崎町
  7. クレストグランディオ横浜
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-25 19:02:00
 

物件を検討されている方もいると思いましたので、旧関東スレをひとまとめにしてみました。

すでにお住まいの方々は住民板へどうぞ↓
http://com.e-mansion.co.jp/dispthrep.cgi?th=891&disp=1

以下過去ログ

クレストグランディオ横浜 鶴見はどうでしょうか?(435)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38235/

クレストグランディオ横浜エアリーウインドサウスコート(6)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38701/

クレストグランディオ横浜(2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41158/

所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ヶ崎町358他(地番)
交通:JR東海道本線京浜東北線南武線「川崎」駅 臨港バス末吉橋・矢向外回り循環他約8分「末吉橋」バス停下車徒歩2分
    JR南武線「尻手」駅 徒歩19分

[スレ作成日時]2006-09-14 00:52:00

現在の物件
クレストグランディオ横浜
クレストグランディオ横浜
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ヶ崎町358他(地番)
交通:JR東海道本線京浜東北線南武線川崎駅 臨港バス末吉橋・矢向外回り循環他約8分「末吉橋」バス停下車徒歩2分
間取:4LDK+BW+WIC
専有面積:96.23m2

クレストグランディオ横浜

82: 匿名さん 
[2006-11-05 15:28:00]
>>80さんへ
ラゾーナの駐輪場(市営ではない方)は朝は10時からで夜も閉店後くらいの利用時間だったような気がします。

自転車で川崎に行くのは楽なのですが、尻手のロイヤルホストの交差点に横断歩道がないのが難点ですね
83: 匿名さん 
[2006-11-05 22:49:00]
川崎駅の市営駐輪場の定期利用って、空き待ちが長いって聞きました。
それまではバス利用ですかね。
84: 匿名さん 
[2006-11-06 01:51:00]
だから川崎駅周辺の違法駐輪は醜いんだ、なっとくです。
越してきて初めて川崎駅周辺を歩いた時は
DICEからさかい屋まで違法駐輪自転車がずらっと並んでたり、アーケード街の中にも並んでたりと驚きました。
85: しみえま 
[2006-11-06 21:28:00]
入居されている方、この辺は工場地域だと思うのですがいかがですか?子供が小さいので
とても心配なんです。教えてください。
86: 匿名さん 
[2006-11-07 12:39:00]
何を心配されていますか?具体的にお願いします。
ちなみにここは、小さいお子さんのいる世帯が多いです。
87: 匿名さん 
[2006-11-07 16:08:00]
購入希望者です、質問をさせて下さい。
引き渡し前のオプション内装についてですが、食器洗い機などを
試された方はいらっしゃいますか?
もし、いらっしゃいましたら是非所感をお聞かせ願えればと思います。
どうかよろしくお願い致します。
88: 匿名さん 
[2006-11-07 17:30:00]
もう入居済みですが、食洗機!
家も気にになります。
どういった機種がどのように取り付いているんでしょうか?
節水効果や仕上がり等はどの程度のものなんでしょうか。
89: しみえま 
[2006-11-07 18:15:00]
小学校などに通うのは危険はありませんか?
また騒音などどうですか?でもお子さんが多いいのでこのマンションはいいですよね。
90: 匿名さん 
[2006-11-07 21:10:00]
食洗機、つけましたよー!
ビルトイン、最高です。
なんてったって、鍋もフライパンも入るんですから!
食洗機に入らない大きさの食器や大きな鍋にはサヨナラです(笑)
据え置きタイプだと作業台が狭くなるけど、ビルトインだと収納が無くなる・・・
苦渋の選択でしたが、ビルトインでよかったです。
だって鍋だけ手洗いなんてしてたら意味が無いし・・・
91: 匿名さん 
[2006-11-07 21:12:00]
子供が多い=同級生もたくさん=お友達もたくさん
みんな同じ小学校に通う子ばかりです(中には違う子もいるかもしれませんが)
みんなで毎朝エントランスホールに集まってワイワイ楽しそうに学校へ行ってますよ。
行きも帰りも同じ方向のお友達がたくさんいて安心です。
やはり大規模マンションゆえの良さなのかもしれません。
92: しみえま 
[2006-11-07 21:33:00]
そうなんですか。楽しそうですね。教えてくださりありがとうございました。
ちなみに、ここの住み心地は、いかがですか?
93: 匿名さん 
[2006-11-07 22:43:00]
食品等の買い物で安いお店とかありますか?
皆さんサミットとかなのでしょうか。
94: 匿名さん 
[2006-11-07 23:22:00]
サミットはあまり安くないです。うちは、まるきに行ってますよ。
95: 匿名さん 
[2006-11-07 23:25:00]
購入予定者ではあるのですが、耐震構造など皆さんは、どのように確かめましたか?
こういう事をして、大丈夫と思った等を聞かせていただけませんでしょうか?
96: 匿名さん 
[2006-11-08 00:20:00]
私は品揃えのよさでサミットです。生協も利用しています。
小学校は集団登校なので、朝は心配要りません。帰りもマンションに帰る子供がたくさんいるので一人で帰ってくることはないですよ。

97: 匿名さん 
[2006-11-08 00:43:00]
>>93さん
安さ近さでは、まるき(小倉店)。
他自転車圏内でしたら、サミットと、いなげや、ショップ99などです。
車でしたら、つるかめやビッグヨーサン(両者とも県道140沿い)が断然安いです。
ドンキ(第二京浜沿い)もたまに行きます。
最近は、ラゾーナの三和がお気に入り。安くて品揃え抜群で物も良い。
上記すべては、がんばれば自転車でも行けますよ♪
日中暇な主婦の成せる業ですが。
98: 匿名さん 
[2006-11-08 00:48:00]
>>95
家にいた時、震度4の地震に気づかなかった。
99: 匿名さん 
[2006-11-08 11:47:00]
>No.90さん
ご回答ありがとうございます。
妻がどうしても欲しいと言っており、担当営業にも
知らない間にこっそりカタログを貰っていたもので・・・。
検討したいと思います。
100: 匿名さん 
[2006-11-08 13:00:00]
>No98さん。
震度4に気づかないという情報ありがとうございます。
101: 匿名さん 
[2006-11-08 14:05:00]
88>>
当初に入居したものです。オプションで設置したものがあります。食器洗い乾燥機とカウンター上の吊戸棚と子供部屋にしたところのコンクリートの壁のほうにエコカラットをつけました。
うちは、Mgタイプ(1階です。)で食器洗い乾燥機は、選ぶ余地が無かったのですが取り付けました。収納が少ないかと思い吊戸棚もつけました。エコカラットは、子供がアレルギーもちなのでその辺をきにして取り付けました。
102: 101 
[2006-11-08 14:25:00]
90さん
キッチンの広さによって取り付けられる食器洗い乾燥機のタイプやメーカーが限られてしまうので一概にすべて食器洗い機に入れられると言うのは無責任ですよ。
87さんのお部屋のタイプは、何ですか。うちは、Mgでキッチンが狭いので選べませんでした。なのでおなべまでは、入りません。(食器もフルに入ってますしね(^_^)
でも、キッチンと同色のパネルがついて見た目はとってもいいですよ。
104: 匿名さん 
[2006-11-08 18:45:00]
93です。
ご回答ありがとうございました。
安いお店もいろいろあるんですね。
節約、頑張りたいと思います。
105: 90 
[2006-11-08 20:30:00]
ウチのキッチンもかなり狭いタイプです。
取り付けは幅45センチの物です。
鍋は入りますよ。
というか、「食洗機に入らない鍋はサヨナラ」と書いてありますように
入らない大きさの鍋は処分してしまいましたし
食器が多いときは当然、2回3回に分けて洗ってますので。
食洗機の良さは「手洗いよりもピカピカ」という点ではないでしょうか。
手洗いでは出来ない熱湯での洗浄をしてくれますので。
106: 101 
[2006-11-09 13:56:00]
105さん
そうでしたか。失礼しました。バケットタイプ(上から入れるタイぷ)ですか?
○○ョナルのバケットタイプはいいですよね。据え置き型と同じ機能があるし、でも付けられなくて残念です。大きな鍋を処分されたそうですが麺類をゆでるときは、どうしているんですか。ちょっと疑問に思ったもので、いやでしたら回答されなくてもいいですよ。
107: 匿名さん 
[2006-11-10 00:13:00]
物件HP今週末が最終期終了のようですね。
ずいぶん空き部屋が見られなくなったけど、完売はしたのかなぁ?
この掲示板もそろそろグランドフィナーレ?
108: 匿名さん 
[2006-11-10 00:25:00]
ほんと、週末には必ず引越しトラックがいますものね。完売かしら・・・?
109: 87です 
[2006-11-10 11:53:00]
>95さん
>101さん
お二人とも貴重な情報をありがとうございました。
妻とも相談して(値段が値段なので・・・)参考にさせていただきます。
110: ウィンドの住人 
[2006-11-10 19:49:00]
87さんへ

ウチは食洗機は自分たちでつけましたよ。
ビルトインの本体だけネットで安く購入し、取り付け工事は水漏れなどの心配があるので
メーカー指定業者さんに頼みました。
オプションで設定されている機種よりも上位の機種(ナショナルの除菌ミスト)で
本体+工事費で総額15万でした。
オプションよりも安く、しかも上位の機種が取り付けられて満足です。
ただし面材は揃っていませんが・・・
それでもコンロが黒なので、食洗機も黒にしたため
そんなにキッチンに違和感はありません(見慣れただけかも?)
111: ウィンドの住人 
[2006-11-10 19:51:00]
↑ 追記です
 ちなみにメーカー業者さんだったためか、食洗機にガス栓を直結してくれたので
 洗浄の際にはガスで給湯してくれます。
 全部電気で洗浄するよりもガスの方が安い、ということです。
112: 匿名さん 
[2006-11-13 02:25:00]
電気とガスの両立が一番!
113: 88 
[2006-11-13 12:10:00]
88です。
食洗機、いろいろ情報を頂いてありがとうございます。
ナショ○ルの除菌ミストを調べてみました。
けれども、奥行きが実測63cmで、寸法が合いそうにもありません。
(奥行き65cm以上必要)

取り付けられないでしょうね(><;
114: 匿名さん 
[2006-11-13 14:07:00]
115: 87です 
[2006-11-13 15:11:00]
>110さん
購入と取り付けを分けて考えるとは、思いもよらず
大変に勉強になりました。
ありがとうございました。
116: ウィンドの住人 
[2006-11-13 19:48:00]
>88さんへ
ウチもナショナルの除菌ミストをつけたんですよ!
全然問題なく取り付けられました。
是非業者さんを呼んで下見をしてもらってください。
我が家は下見に来てもらった時に、「コンセントも排水栓も給水口もちゃんと整っていて
ガス栓もすぐそばにちゃんと用意されていて、食洗機の取り付けが簡単に出来るように
すごく配慮されたキッチンのつくりですね」ってほめられました。

我が家はサイズ的に絶対に無理だろう、と思っていたのに
1〜2センチの差は結構大丈夫みたいでキレイに収まっていますよ。
117: 匿名さん 
[2006-11-17 11:53:00]
入居してすぐネットってつかえるんですか?
なにか手続きしないと無理なんでしょうか?

118: 匿名さん 
[2006-11-17 12:56:00]
ネットはLANつないだらすぐ出来ましたよ。
119: 匿名さん 
[2006-11-17 13:30:00]
食洗機のガスで給湯というのは、給湯器からの給湯ということなのでしょうか?
120: 匿名さん 
[2006-11-17 17:44:00]
無線LANを購入しないといけないって聞いたんですけど?
ネットにあまり詳しくなくて(泣)

121: ウィンドの住人 
[2006-11-17 22:52:00]
>119さんへ
そうだと思います。
食洗機を稼動させると給湯の燃焼ランプが付くので。
どうやら食洗機を設置する場所(食洗機用の電源・排水口などのある場所)に
予めガス栓にもつなげられるように分岐が付いていたそうで
業者さんはたいそう感心しておりましたよ(親切な設定だねぇ〜って)

>120さんへ
無線LANなどウチはもっていませんが、ちゃんとつながってます。
パソコン本体と、マルチコンセントをLANケーブルでカチッとつないだだけで
なぜか何も設定していないのにそのままネットにつながり今に至ります。
122: 匿名さん 
[2006-11-17 22:54:00]
>121さん
ありがとうございます。いろいろ予算も含めて考えたいと思います。
123: 匿名さん 
[2006-11-18 11:47:00]
121さん
ありがとうございます
ネットやってみます
料金とかは月どれくらいかかるんですか?
124: 匿名さん 
[2006-11-18 13:33:00]
はじめまして、検討中の者です。宜しければアドバイス頂きたいのですが、
今、川崎の東門前駅に近い H会社と悩んでいます!
どっちが、いいですか?とは聞きません!個人の環境などによって変わりますので・・・・
だれか、同じ様な経験がある方でいいのですが、クレストグランディオ横浜にして良かった
との御意見をお聞かせください。
宜しくお願い致します。
125: ウィンドの住人 
[2006-11-18 16:15:00]
>123さんへ
ネットの料金は管理費にすでに含まれてますので
利用しても利用しなくても同じです。
126: 匿名さん 
[2006-11-19 12:41:00]
入居予定の者です。
引越しの幹事会社がサカイ引越センターさんでしたがどのような感じでしたか?
ネット等で調べたら、あまり評判が良くないようで・・・
幹事会社以外の引越し業者さんで引越しされた方とかいらっしゃるでしょうか?
127: 匿名さん 
[2006-11-20 21:59:00]
最近引っ越してきたんですけどみなさん出前とかはどこに頼んでるんですか?
128: 住人 
[2006-11-21 12:49:00]
126さん
うちは安かったこともあり、アリさんマークを使いました。
引越し希望日は幹事のサカイさんにハガキで伝えましたが、契約のときにハガキを貰いませんでしたか?
そのハガキには、引越し希望日、サカイさんを使うか使わないか、その辺の記入欄があったと思いますよ。
129: 匿名さん 
[2006-11-21 13:26:00]
127さん
管理人さんの受付のところの、メニューとか置いてありますよ。
130: サウスの住人 
[2006-11-21 14:36:00]
うちはアート引越しセンター!兄ちゃんたちの働きっぷりは好感が持てましたね!
131: 匿名さん 
[2006-11-21 15:13:00]
>128さん、130さん
ありがとうございました。サカイさん以外も使えるんですね。
いろいろ検討して決めたいと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる