横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「川崎サイトシティⅣ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 下並木
  7. 川崎サイトシティⅣ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-30 12:39:00
 

その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38797/
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8622/
その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9261/

[スレ作成日時]2007-02-21 23:01:00

現在の物件
川崎サイトシティ
川崎サイトシティ
 
所在地:神奈川県川崎市 川崎区下並木11番5他(地番)
交通:京浜東北線川崎駅から徒歩13分
総戸数: 494戸

川崎サイトシティⅣ

678: 匿名さん 
[2007-06-19 20:28:00]
そう、いつの間にかなくなりましたね。
あれも解体できる物は解体すれば普通のゴミとして出せた物もあったような気がしますが・・・・

次の総会でわかるでしょう。
いずれにしても今払っている管理費等でうまくやりくりをしてくれている、と信じてます。

もうああいうこと(不法投棄)がないと願ってます。
679: 匿名さん 
[2007-06-20 01:58:00]
際限なく敷地内に招き入れる子供達、そこから何とかしないと。
体育館もロビーも通路も公園感覚では、夏休みがひどいことになりそうな予感。管理人さんは強気でいてほしい
680: 匿名さん 
[2007-06-20 10:56:00]
住民の子供達がお友達を招いて体育館を利用するぐらいは
私は別に気にもしませんが
使う以上最低限のマナーだけは守って欲しいものですな。

悪い子いたら頭でもぺちっと叩かせてもらいますわ(笑
681: 匿名さん 
[2007-06-20 11:17:00]
そうですね、夏休みは覚悟したほうがいいかもしれないですね。
外は暑いから、冷房の効いている体育館が絶好の遊び場。
のびのびと遊んでくれるのは良い事ですが、ジュースやゴミなどで
滑って怪我をしたり、中学生と幼児といった体格差のある子供間
の衝突など心配は尽きないですね。
682: 匿名さん 
[2007-06-20 22:34:00]
公営の施設があるのですから住人以外はそちらを利用すればよいのではないでしょうか?
何か壊しても結局住人が負担する積立金や管理費で補修するわけですから、部外者は使用禁止にすべきです。利用したことのない住人もかなりいるでしょうし、その人たちが、部外者の壊したものの修繕費を負担するのはどう考えてもおかしいですよね。住人用の施設だということを子供達にも知らせないといけませんね。区の施設と勘違いしてるんじゃないでしょうか?
最低限のマナーを守れるような子供達(大人も?)であればこんなふうにはならなかったでしょう。個人で注意するのも(相手が素直であればいいですが)かなり勇気がいります。まずは注意書きをし、改善しなければ防犯カメラの写真公開しかないですかね。
683: 匿名さん 
[2007-06-20 22:50:00]
2週間程前位の日曜日の夕方クラブハウスを利用しようと子供と行ったところ、あまりの体育館の汚さにびっくり!!食べたゴミがあちこちとちらかってあったり、アイスの汁が卓球台と床についてたり、ボールはいっぱい出しっぱなし、後片付けをしないで退出していました。(中学生らしいです。)とても遊ぶ気にはならなくなり子どもと一緒にゴミを拾って管理人へ届けました。その直後クラブハウスの1階で中学生が土足でソファと机へに乗っていた所を見ました。最近の中学生は常識も分からないのでしょうか?その日中学校の方へ注意の電話をいれてから最近は見かけないような???
684: 匿名さん 
[2007-06-21 08:51:00]
非常識極まりない子供達がいるのですね、驚いています。
部外者はもちろんのこと、住人であってもそのような人間には一定期間ジム等の使用禁止にしたらどうでしょう?自分のしでかしたことなのですから文句は言えないはずです。強行手段を取らないと荒れ放題ですよ。
ソファに土足で乗っている・・・有り得ないことです。全く躾されてないんでしょう。中学生にもなってかなりの低レベルですね。
その時 管理会社の人、受付とか管理人さんはその場にはいなかったということですか?
685: 匿名さん 
[2007-06-21 11:58:00]
騒ぐ、汚す、壊す
子供なんてそんなもんですよ

躾躾で抑圧して育てても、ろくな大人になりません

この掲示板見ててもわかるでしょ

要するに、見習うべき大人がいないって事なんでしょうね
自分も含めて反省しなければと思います
686: 匿名さん 
[2007-06-21 12:03:00]
部外者云々言ってるけど、知らない人が勝手に入ってきて勝手に遊んでるとか思ってんのかな?
まさかね
友達いない人なんだろうなぁ・・・
687: 匿名さん 
[2007-06-21 16:39:00]
通りすがりの者ですが、自分たちの共用施設が汚れまくってる
なんて、さぞや悲しいでしょうね。
こんなことになったりするんだ・・・。
許容されてるコメントを書かれてる方は寛大ですね。

マンションは利便性と管理だって言われてますが、このままだと
他の板で大いに騒がれてる資産価値は、ここの場合・・・って感
じですね。
688: 匿名さん 
[2007-06-21 17:07:00]
>他の板で大いに騒がれてる資産価値は

住民ですがそもそもこの価格帯で資産価値なんて
はじめから求めてませんよ^^
689: 通りすがりの西口住民 
[2007-06-21 17:31:00]
共用施設の使用について、マナーの悪さに迷惑・困惑・嘆かれている様子、お察しします。
全くの部外者なので、クラブハウス、体育館がどういう位置に建ち、管理されているかわからないため、的外れなことを言ったらすみません。
まず、使用に当たっては届け出制にはなっているようですが、カギの管理はどうなっているのでしょうか? 
子どもが勝手に出入りしている様子から察すると、マンション内外問わず、誰もが自由に出入りできる構造のように思えるのですが。
私のマンションは、この類の施設はないのですが、共用施設はいずれも管理人室に使用を申し込み、使用直前に鍵の受け渡しをされるものですから、ちょっとフリーパスというのが想像できないのです。
その施設の性格上、常にオープンにしているのかもしれませんが、
それにしても管理体制があまりにもズサンなように思えて…。

入口に大きく「使用規則」を掲げるとか、防犯上監視カメラを設置していることを明記するとか、規則を守らない場合は使用を断ると宣言するとか、毅然たる態度で臨まないと悪循環になる一方のように思います。
一番の問題は管理体制(管理会社)にあるように思いました。

きれいに皆が気持ちよく使用できるようになるといいですね。
690: 匿名さん 
[2007-06-21 22:42:00]
騒ぐ、汚す、壊す それが子供だなんて思えません。以前住んでいた都心のマンションにも子供が結構住んでいましたが、そこまでマナーの悪い子供達はいませんでした。親の意識が違うのでしょうか?最低限の躾がされていないからでしょうね。
住人である子供達も友達を連れてくる時は自宅内で遊ぶ。親もきちんと言い聞かせないといけませんね。資産価値を求めていないと言われますが、住環境を悪くされて満足する方はいませんよ。みんなで改善策を考えていくべきだと思います。
691: 匿名さん 
[2007-06-22 01:56:00]
外で遊ばせてもらえないなんて可哀想だなー今の子供って。
692: 入居済み住民さん 
[2007-06-22 08:11:00]
外で遊びたければ、校庭だってあるし、周辺に公園だってありますよ。
何も、人のマンションの敷地内で遊ぶ必要はないと思います。
まして、マナーも守れないようなガキに敷地内に入って欲しくありません。

共用施設をただで使える便利な地域施設と勘違いしてるようなら、
そうでないことを分からせるために締め出すのには大賛成です。
693: 入居済み住民さん 
[2007-06-22 10:47:00]
んっ心が狭くないかな。
私は最低限のマナーさえ守ってくれれば
敷地内で住民のお子様のお友達等が遊ぶ事に不満はありませんよ。
ガキがと言いますが私達大人ですらしっかりマナーが守れてないのに(一部の方ですよ)
どう子供に躾けろって話です。

まずは私達大人からマナーを守らないと子供達を説得できませんよ。
自分はマナーを守っているからとかは論外で
住民全体の問題ですから。

朝、八丁畷駅前でタバコをポイ捨てするデブ男。
未だにバルコニー手摺りへの布団干しが改善されない1番館2階のお宅。
出前のお皿を所定の場所に置かない方。
ゴミをキチンとビニール袋に入れずに捨てる方。
空き缶をビニールに入れたまま捨てる方。等々

私たち大人がこんな状況ですからねぇ、、、
まだはじまったばかりですので改善の余地はいくらでもあります。
ひとつづつ確実に解決して行きたいものですね。

そしてあたたかく子供の成長を見守って行きましょうよ。
694: 匿名さん 
[2007-06-22 11:05:00]
最低限のマナーを守れないから今問題になっているのです。大人がまともでないから躾できないではなく、目に余るものは具体的な改善策を考え実行する。始まったばかりでこんな状態になってしまったのですから、管理組合と管理会社が一丸となって取り組んでいってもらいたいですね。住人一人一人が組合員だという自覚をもって協力していきましょう。
695: 入居済み住民さん 
[2007-06-22 11:31:00]
>住人一人一人が組合員だという自覚をもって協力していきましょう。
同意。 改行入れてください。読みにくい、、、
696: 匿名さん 
[2007-06-22 12:36:00]
>未だにバルコニー手摺りへの布団干しが改善されない1番館2階のお宅。

ちょっと、コレひどい書き込みのような気が…
おそらく2階全戸ではないですよね。
マナー守っているご家庭に対して失礼ではないですか。
マナーを守っている人たちは仲間として、尊重する気持ちも必要なのでは?
697: 匿名さん 
[2007-06-22 13:59:00]
>>693
インターネットの掲示板で陰口叩くだけで何もしない人ってのも加えといてください
698: 入居済み住民さん 
[2007-06-22 14:08:00]
>>697
フロントへすべて報告済みです。
699: 匿名さん 
[2007-06-22 18:00:00]
子供たちの目に余る行動には注意するようにしました。
これまではうるさいオバサンになりたくなくて
だまって通り過ぎていましたが。
子供たちはみな素直に聞いてくれました。
700: 匿名さん 
[2007-06-22 19:29:00]
うるさいおばさんとか、がんこおやじは必要ですよね。
あとはご近所づきあい。
みんな、基本的にはいい子ばかりですよ。
あと、人を見る目もありますよね。
まるで汚い物でもみるように、躾がなってないとか陰口叩くようなババアの言うことなら聞かないどころか反発しますし。
701: 匿名さん 
[2007-06-22 19:41:00]
ここ見てると、自分の利益しか考えてないような発言ありますしね〜
最近よく聞く、常識はずれ親になりそうな臭いがプンプンするぞぉ

子供なんだから夢中になってあそんでたら物を汚したり壊す事だってあるよ
それなのに、子供には使わせるな?
友達と夢中になったりとか、そう言うことなくずっと一人で大人しく遊んでたんだろうねぇ

そもそも、躾躾って子供を犬かなんかとまちがってるのかもね
最近多い子供虐待事件も、よく躾躾言ってるな、そう言えば
702: 匿名さん 
[2007-06-22 21:04:00]
>>最近よく聞く、常識はずれ親になりそうな臭いがプンプンするぞぉ

ん?あなたの事?(爆
703: 匿名さん 
[2007-06-22 23:11:00]
基本的にいい子達だとしたら今まで誰も注意する人間が周りにいなかったのでしょうね。
これを機会にこれからは改善されることを期待します。
園児でも後片付けや汚したらきれいにする、ものを壊したら謝るくらいはきちんとできますからね。
704: 匿名さん 
[2007-06-23 07:15:00]
今時注意してくれる大人なんていませんよね
変に注意したら、親が怒鳴り込んできたとかありそうだし
そんな親の相手をしなきゃならない学校の先生とかも大変だ

もし、子供を共用施設で遊べなくしたら、そう言う親が怒鳴り込んでくるかもしれませんね
こわいこわい
705: 入居済み住民さん 
[2007-06-24 22:06:00]
> 子供なんだから夢中になってあそんでたら物を汚したり壊す事だってあるよ
> それなのに、子供には使わせるな?

壊しても謝りもしないような子供に使わせる必要はないでしょ?
なんで見ず知らずの共有物を壊して黙って逃げるような非常識な子供や
その友達の利益(物を壊すほど自由に遊ぶ権利?)のために住人の管理費
を使わないといけないの?
706: 匿名さん 
[2007-06-25 22:57:00]
近くで良いお散歩スポットしりませんか?
707: 匿名さん 
[2007-06-25 22:58:00]
京町で事件ありましたね・・・はぁ・・・
708: 匿名さん 
[2007-06-26 10:55:00]
>>707

モデルガンの件でしょうか。
容疑者がとった行動は結果よろしくないのかもしれませんが
注意して「うるさい」と言い返されたら私も逆上しちゃいそうです。
何か同情しちゃいますね。
709: 匿名さん 
[2007-06-28 19:50:00]
確かに気持ちは解ります・・・けれど大人をみて子供は育ちます。
注意してくれるのは有難いと思うのですが、結果は子供と一緒ですね。
自分の子供が心配でたまりません。
710: 匿名さん 
[2007-06-28 21:42:00]
自分の子供が心配ならば
外で他人に迷惑かけないように躾けをしっかりだね。
それを怠っている親が多いって方が問題だと思うけど?
711: 匿名さん 
[2007-06-28 22:47:00]
最初は元気な子供たちでいいなと思ってましたが、
最近はちょっと目に余ることが多くなりました。
場所を考えて遊んでもらいたいものです。
よほど注意しようかとも思いましたが
親が近くにいて逆切れでもされたら不愉快な気持ちに
なるだけなので黙って通り過ぎました。
712: 匿名さん 
[2007-06-28 23:12:00]
せめてマンション内では他の大人でも子供たちに注意しあえる環境になりたいですね。ある意味皆家族です
^^)
713: 匿名さん 
[2007-06-28 23:14:00]
せめてマンション内では他の大人が注意しあえる環境でいたいですね。
ある意味皆家族です^^)
714: 匿名さん 
[2007-06-29 12:32:00]
植栽が綺麗に刈り込まれましたね。
やっぱり、このマンションのいいところは、
駅前なのに敷地がゆったりしていて、緑が多いところだと思います。
住民も心にゆとりを持って、共同生活していきたいですね。
715: 匿名さん 
[2007-06-29 17:32:00]
いつも石が投げ込まれていましたが水のところもきれいになりました。
せめて敷地内はこうあって欲しいと思います。
717: 匿名さん 
[2007-06-29 21:48:00]
今の段階では託児所はマンション住民のみだと思います。
けっこう人数も集まっているようですし。
ただ、今は小さなお子さんも多いので人数も集まりますが、
今後どうなっていくのでしょうね?
718: 匿名さん 
[2007-07-03 08:18:00]
相変わらず、敷地内で歩きタバコをしている人がいます。
朝の通勤時にまわりに小学生とかが歩いているのに咥えタバコで駅に向かって歩いていました。

敷地内禁煙はただのマナーなのでしょうか?それともしっかりと禁止事項と
なっているのでしょうか?注意をして良いのかどうか悩んでいます。
719: 匿名さん 
[2007-07-03 08:34:00]
>注意をして良いのかどうか悩んでいます。

大人に面と向かっての注意は難しいですね。
(ここから駅までの距離でもたばこを吸いたいのか、
もしかして家では禁煙なのか、と思いますが)
720: 匿名 
[2007-07-03 17:04:00]
先日自転車用ゲートから入ろうとしたら、宅配のトラックがかなりのスピードで通りぬけていきました。
あのゲート、車から分かりにくいと思いませんか?
おそらく宅配の業者はあそこから人や自転車が来るとは思っていないような気がします。分かっていたら徐行すると思うのですが。。。
一時停止マークや横断歩道書いた方がいいのでは、と思ってしまいます。
いつか事故が起こると思います。
721: 匿名さん 
[2007-07-03 17:39:00]
>>720

車が通る以上ある意味道路であるから
自転車含め通行人が注意すれば良いだけの問題だと私は思いますね。
ただかなりのスピードと言うのがどの程度かわかりませんがむしろそこを問題視すべきでは?
管理費の一部から作業コストがこの程度の問題で捻出されるのは嫌ですしね。

我が子にはお外も敷地内も相手から視覚になるであろうところは
十分に確認してから通行するんだよと教えています。
722: 入居済み住民さん 
[2007-07-03 17:47:00]
呼び方あっているのか定かでないですが
先日室内(トイレ含め)換気口を外し、洗浄しましたがかなり汚れますね。
トイレに関しては何でこんなに汚れるんだろうかと思うぐらいに(汗)

お風呂の側面の蓋?もやっとこそ外して掃除しました。
この季節カビ発生したりするので面倒くさいですがこまめに掃除しています。
723: 匿名 
[2007-07-03 17:54:00]
あそのこのつくり自体に問題があるのでは?

車からあのゲートから入ってくる自転車や人を見やすくすれば良かったのに。
このマンションつくりに問題あるところ多い気します。
3番館15階も警察から指摘され直すようです。
724: 匿名さん 
[2007-07-03 18:56:00]
3番館15階って何か問題があったのですか?
725: 入居済み住民さん 
[2007-07-03 19:01:00]
>3番館15階も警察から指摘され直すようです。

やはり。さすがにあのままって訳にもねぇ、、、
726: 匿名さん 
[2007-07-04 15:27:00]
自転車用ゲート、本当に危ないと思います。
この前、来客用の駐車場に車をとめて遊びに来た友人が、自転車用ゲートから自転車が出てきて、凄いビックリした〜って言っていました。
私もあそこはいつか事故が起こると思います。
ケガしてからでは遅いですから。
727: 入居済み住民さん 
[2007-07-04 22:07:00]
よくわからんが・・・
自転車用のゲートから自転車が出てくるのは当たり前なのでは?(笑)

危険及び事故発生が予知できる場所を通行する場合、徐行するのが普通なのでは?

今日、夕方6時頃、八丁畷駅前、セブンイレブンの前の横断歩道を渡ってるとき、軽自動車が右折してきて、目の前をかなりのスピードで通って行きました。

見てたら、サイトシティーの駐車場に入って行きました。

道路交通法も知らず、法律違反を当たり前だと思ってる方が車を運転している、そんな危険な人がいるマンションです。

気をつけないといけないですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる