エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウェリス上野池之端ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 池之端
  6. ウェリス上野池之端ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-03-23 16:04:16
 

東京メトロ千代田線「湯島」駅下車徒歩6分。
総戸数78戸、鉄筋コンクリート造地上14階。


売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社

[スレ作成日時]2010-09-18 12:57:46

現在の物件
ウェリス上野池之端
ウェリス上野池之端  [第2期(最終期)]
ウェリス上野池之端
 
所在地:東京都台東区池之端1丁目20番(地番)
交通:東京メトロ千代田線 湯島駅 徒歩6分
総戸数: 78戸

ウェリス上野池之端ってどうですか?

147: 匿名さん 
[2011-02-15 23:02:42]
HPの眺望のページでは富士山はなかったですね。
池向きの部屋だからでしょうか?
見えるかどうかは向きによるのかな。
スカイツリーは見えるようですね。
148: 匿名さん 
[2011-02-18 16:53:03]
本郷台と東大の建物があるから富士山は見えますかね?

ここの地歴をご存知の方いらっしゃいませんか?
149: 匿名 
[2011-02-19 09:45:10]
昔、東大病院で働いていました。

ここは一階がコンビニだったかな、二階以上は古びた賃貸マンション?
か分譲マンションか解りませんが、RCの集合住宅でしたよ。

私もここを検討していたのですが、大観邸が今後どうなるのか未知数のため
ちょっと決めかねています。横山大観邸は財団法人ですから、都立の岩崎邸
などと異なり将来大規模マンションなんかが建ってしまう可能性が非現実的
ではなく、その場合はちょっと厳しいかな、と思ってしまいます。

この辺の情報をどうやって取りにいくか、難しいいところですよね。

買い物は不便な気がしますが、東大キャンパスが庭になるわけで、それはそれで
すばらしい価値であると思います。
150: 匿名さん 
[2011-02-19 23:19:33]
大観さんの所は安泰かな…と思っていたのですが
そうではないのですか!
日当たりはよいだろうなと思っていましたが…
でもそういう話が実際に出ているわけではないので
楽観しても大丈夫かな。
151: 匿名さん 
[2011-02-20 11:11:04]
横山大観記念館
http://www.tctv.ne.jp/taikan/
これだけ休館して保ってるのだから楽観したくもなる
152: 匿名さん 
[2011-02-20 11:48:06]
大観邸はおそらく大観の遺族が相続してるのだろうから、
今後相続があった場合は、色々動くかもしれないね。
153: 匿名 
[2011-02-20 12:13:46]
149です。

横山大観は偉大な画家ではありますが、果たしてこれまでの偉大な
詩人・俳人や画家の生家やゆかりの邸宅が偉大であるという理由だけで
積極的に保存されてきているでしょうか?

山の手線内のあれだけの広さのまとまった土地です。

休館して保っている、ということですが、建物全体を囲って湿度や
温度を一定にした保管状態ならばともかく、結局は自然劣化の状態
に変わりはないのではないでしょうか。

決してネガティブな意見ではありません。ただ、公的機関が管理して
いるのではない限り、所詮は財団法人管理ですから、修繕などで大きな
お金がかかったりして採算性に問題がある場合は望まないことも起こり
うることは考えておくべきであり、そこが私が慎重にならざるを得ない
理由でもあります。

ただ、立地は言うこと無しですが。
154: 匿名さん 
[2011-02-20 18:22:51]
この近辺の不忍通り沿いで延々南方向が安泰土地はないでしょうね
例え現在問題なくても将来立て替えや相続が絡んでくると対処出来ません
なら東向きって事になりますがここは北面か南面のオマケ付き
大観の土地いっぱいに14階建てが建ったらその圧迫感は三井の南面をしのぎます
リスク回避ならここは諦めるべきです
155: 匿名さん 
[2011-02-20 23:20:24]
もう1次抽選終わってしまいましたから
買いたくてもめぼしい部屋は無理ですね。

散々悩みましたが、うちは結局諦めました。
大観記念館の将来性と地盤強度に今ひとつ不安を感じたので。

でもやはり大観記念館を眼下に眺め、毎日池の周りを散歩できる生活には憧れますね~。
156: 匿名 
[2011-02-21 03:56:55]
場所は申し分がないのですが、やはり南側のリスクを考えると躊躇してしまいます。
もう1割ほど価格が安ければ、踏ん切りも付いたのですが。。
157: 匿名さん 
[2011-02-28 14:27:26]
敷地が狭いからかクレーンが道路から延びている
クレーン真下の通行は避けたい
158: 匿名さん 
[2011-02-28 19:19:51]
第一期は完売でしょうか?
売れ残りを先着順販売にしないのでしょうか?
159: ビギナーさん 
[2011-03-05 11:51:29]
HPなどによると4月に発売とのこと。一期はすべて売れたのでは。周辺では住友不動産が三井タワーの近くに建設すうようですね。
160: 匿名 
[2011-03-06 13:58:55]
この辺りも千駄木〜根津の様なマンションストリートになるのかな…

片側だけだからまだ良いが…
161: 匿名さん 
[2011-04-07 16:37:21]
地震のあと書きこみが無いようですね・・・寂しい。
上野の桜は満開のようです。というか散り始めたかな。
4/2の開花状況 http://ueno.sakuramori.jp/kaika
パンダのニュースを見たときにはちょっと癒されました。
とはいえ、パンダは大地震2回目の体験?大変な国に来てしまって気の毒です。
日本にとってはなにより癒しの存在になっていると思います。
元気で長生きして欲しいものです。
162: 契約済みさん 
[2011-04-11 14:27:16]
初めての書き込みです。
このマンションを契約した者です。
東日本震災後に担当者より、竣工の遅れが出る可能性がある。と連絡頂き、震災後の混乱のため具体的には2週間後に再度連絡します。と言われてから既に2週間が過ぎています。
大きな買い物なので、今後が心配でなりません。担当者からの状況説明が無いため、不安が強くなります。4/9に現場を見に行ったところ、お隣の横山大観記念館は震災による被害が大きい様子でした。マンション現場の建築計画には竣工が2012年5月にテープで上書きされていました。このような状況だからこそ、最終決定じゃなくても、契約者には、公式HPや現場の計画書で知るのではなく、それよりも先に担当者から知らせて欲しい・・・というか、知らせる義務があるのではないか?と思います。
皆さんの担当者の対応はどんな感じなのですか?
163: 契約済みさん 
[2011-04-11 23:21:44]
目視では損傷は見当たらないが、資材の遅れ等で引渡しが遅れるかもしれない、というお手紙をもらいました。
164: 契約済みさん 
[2011-04-13 13:25:19]
担当の方からは施工に遅れはなく予定通りと聞いていますが、実際のところ、本当に予定通りに進むのか不安に思っています。
165: 匿名さん 
[2011-04-13 13:52:27]
すくなくともまだまだ揺れそうですしね。
166: 匿名はん 
[2011-04-23 20:41:28]
震災前に見学に行きました。その時は値段が高くてあきらめましたが、その後、値段はどうなっているのでしょうか。結構、キャンセルでているのでしょうか。
167: 匿名さん 
[2011-04-27 21:53:48]
2期目の受付が始まったのできいてみれば?
あまり残ってないみたいですよ。
168: 匿名はん 
[2011-05-05 17:42:24]
今週末で第二期が終わるみたいですね。契約はどういう状況なのでしょう。近所にもう一棟建つようですね。
169: 匿名さん 
[2011-05-06 06:59:17]
近所に建つ予定なのはタワマンなので、全く意を異にするものですね。
170: 匿名さん 
[2011-05-06 22:02:49]
近所に建つ予定のタワマンはお隣さんが微妙過ぎますよね。
よくあの場所に建てるよな・・・
171: 匿名さん 
[2011-05-07 20:37:58]
マジ豊洲は素晴らしい!!
172: 匿名はん 
[2011-05-08 08:51:35]
池之端周辺は土地の供給が少ないようなので新しいタワマンの立地もやむを得ないのでしょう。
少し山側で地盤もよいように見えるのですが。
173: 匿名さん 
[2011-05-10 07:31:09]
Eも完売になったみたいですね!
値引かず行けたのでしょうか。
174: 匿名さん 
[2011-05-10 14:03:35]
「高い」や「買物に不便」等
言われていたのでどうかな?と思っていたのですが
意外とすんなりいっていますね。
やはりタワマンじゃないのが大きいのかな…。
175: 匿名 
[2011-05-11 22:49:49]
全てのタイプ、完売でしょうか?
176: 匿名さん 
[2011-05-12 01:02:32]
いや。5戸残ってるよ。
希望に合うかは別だけど。
177: 土地勘無しさん 
[2011-05-22 10:35:44]
二戸残っているようですね。
178: 匿名さん 
[2011-05-22 10:55:11]
ホームページで、Aタイプ,Eタイプ以外はまだ間取りが選択できるから、
もう少し残っているのでは?
179: 匿名さん 
[2011-05-31 01:11:15]
絶景は素晴らしいが価格高くないですか?
それでも売れるのはひとえにしのばず池があるからですよね。
都心でここを庭にできるとは何と贅沢な。
でも価格も青天井では他に良い物件あるわなぁ
まぁ売れ行き良いので総じて良質な物件かもね。
180: 物件比較中さん 
[2011-07-26 19:27:44]
その後どうなったのかな?
購入された方はファミリーが多いのでしょうか。
まだ少し残っているみたいですね。
隣の三井さんの圧迫感はいかほどでしょうか。
181: 契約済みさん 
[2011-07-28 23:19:56]
このマンションを購入した者ですが、震災以降の工事の進捗等、ご存知の方いらっしゃいますか?
182: 匿名 
[2011-07-28 23:29:00]
並びのマンションでは一番グレードは低いと思います。その分、価格が他より安めではないかと思います。
183: 匿名さん 
[2011-07-28 23:55:43]
隣の三井とは近い感じがしますよね…。
圧迫感はどうなるのかな?

この辺りはもともとマンションも販売価格が高い地域ですね。
こちらも周りに合わせて高く設定したのか…取得に高くついたということなんでしょうか。
184: 匿名さん 
[2011-07-29 17:21:00]
北側の部屋は圧迫感はあるだろうけど、窓がそもそも少ないし東西に開けてるので問題ないのでは。
ここよりも三井さんの方がやばいのでは。
南にウェリス北に住友のサンドイッチでは・・・
タワーという事も合わせると今後大変そう。
185: 購入検討中さん 
[2011-07-30 12:44:20]
気になるのは不忍通りの騒音と排気ガスと交通量。
小さい子どもが居ますが、ファミリー向きではないのでしょうか。
と言っている間に、ほぼ完売?
186: 匿名 
[2011-07-30 12:51:11]
小規模マンションですから。
187: 匿名 
[2011-07-30 15:31:59]
MR行きましたが、ここは共用施設がなく、またグレードがかなり低いです。規模、グレードはルネサンスタワー、パークタワー、シティタワーと比較するとプロ野球と高校野球の違いな印象です。
いい部分は上の階なら眺望と価格の安さだと思います。
188: 匿名さん 
[2011-07-30 15:42:54]
共用施設をゴージャスにして運用費が高いなら安い方が良いな~
三井は無駄に高いでしょ。
それに共用部分に住まないしね。
ただ、めぼしい部屋はぜんぜん残ってないんだよね。
この辺の雰囲気が気に入っているのでシティタワー期待かな。
でも、スミフの事だからめちゃくちゃ高いんだろうな。
189: 匿名 
[2011-07-30 15:46:31]
リセールを考えるとパークタワーも厳しいですが、ウェリスは厳しいのではないでしょうか? シティタワーは狭い部屋しかないようです。
新築でルネサンスタワーを買った方が一番良いですね。
190: 匿名さん 
[2011-07-30 20:56:53]
リセールバリュー考える人は恵比寿か中目黒とかじゃないの?
ルネッサンスもシティタワー出来るまでだから、この辺はこの地域が好きな人の趣味の地域だと思うけど。
まぁリセールバリューが期待できない事は合意です。
191: 匿名 
[2011-07-31 00:22:12]
ルネサンスタワーは新築のルネサンスタワーは分譲価格が安かったから、ある程度値が下がってもかなりお得でしたよね。シティタワーは24階だから、高層の方は影響がないと思います。この地域のランドマーク的タワーマンションはルネサンスタワーである事は間違いないですから。
192: 匿名さん 
[2011-12-15 11:33:58]
公式ページに完売とでてますね。完売までここは早かったですね。
やはりタワーじゃないのが強みだったのですかね。
さて、残念なシティタワー上野池之端は完売まで何年かかるでしょう。
193: 匿名さん 
[2012-01-06 09:18:45]
早期に完売したのは結局ここだけですね。
三井がそうだった様にスメフは完売まで何年かかるのか…
両方無くなるまで完売しないかも。
194: 匿名さん 
[2012-02-09 14:57:44]
外観の1Fがコンビニらしくなってきたね。
195: 匿名さん 
[2012-03-23 16:04:16]
外観の雰囲気、隣の三井に勝ってる。
196: 管理担当 
[2012-05-03 01:18:48]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

本物件の完売および入居開始を確認いたしました。

今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/230745/

本スレッドは、閉鎖を行わせていただきますのでご了承ください。
ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる