横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレッセント川崎タワー 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 中幸町
  7. クレッセント川崎タワー 4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-10-17 21:45:00
 

川崎駅西口徒歩5分(ラゾーナ抜ければ徒歩3分!)、免震高層タワー、内廊下、地下駐車場100%、共用施設多数、ガラスウォールのデザイナーズマンション!!


所在地:神奈川県川崎市 幸区中幸町3丁目26-24、43(地名地番)
交通:京浜東北線「川崎」駅から徒歩5分

過去スレ:
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38453/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9263/
3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9254/

[スレ作成日時]2007-05-23 23:22:00

現在の物件
クレッセント川崎タワー
クレッセント川崎タワー
 
所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町3丁目26-24、43(地名地番)
交通:京浜東北線川崎駅から徒歩5分
総戸数: 365戸

クレッセント川崎タワー 4

709: 匿名さん 
[2007-07-26 12:34:00]
FIX窓ってどうなんでしょう。
雨や埃で窓は相当汚れますが、自分で拭けないし、
業者が定期的といってもせいぜい年に数回、
汚れた窓から外を眺めるのはうんざりします。
710: 匿名さん 
[2007-07-26 12:44:00]
今FIX窓のマンションに住んでます。
窓掃除は年に4回ですけど全然汚れませんよ。
オフィスの窓を見てれば分かりますよね。
711: 入居予定さん 
[2007-07-26 12:50:00]
>>710、さん

FIX窓の掃除は年4回ですか。そのときは在宅している必要がありますか?
火災報知器の検査、窓掃除は、業者も平日でやりたいでしょうが、そのために(たぶん10分程度)、有休は使えませんからね。
712: 匿名さん 
[2007-07-26 12:53:00]
汚れ方はFIXガラスの種類にもよります。
調べてみては?
713: 匿名さん 
[2007-07-26 12:54:00]
>>711さん

窓掃除の際の在宅は一切不要です。逆に家に居るとゴンドラが下りてきてマジビビります!(事前に連絡は来てるんですけどね・・・)

カーテンは閉めといた方が良いかも知れませんね。中丸見えですから。
714: 入居予定さん 
[2007-07-26 14:20:00]
>>713さん、

掃除の日程は分かっているのですから、その日はカーテンを閉めておく、は良いアドバイスでした。ありがとうございました。
ただ、FIX窓の部屋は、寝室にはしないので、開放感をもたせるためにカーテン無しでとも考えていましたが、やはり掃除対策だけではなく、カーテンはあったほうが良いのでしょうか?
715: 匿名さん 
[2007-07-26 14:25:00]
>>714さん

バルコニーが無いのでまさに「温室効果」が発生します。
特にここの場合南東面がFIXとなりますので熱を通さないタイプのカーテンは必須だと思います。
716: 匿名さん 
[2007-07-26 14:45:00]
FIX窓はベランダがない分、実質的な占有部面積が10〜20平米くらい狭くなるのが欠点です
10平米くらいは広めの部屋の購入をオススメします
717: 匿名さん 
[2007-07-26 16:55:00]
ホテルはFIX窓が多いのですが、
それが住まいとなると状況はかなり違います。
ホテルでも掃除前だと雨のプツプツがあって
それがかなりブルーな気持ちにさせます。

汚れの付かない(比較的)ガラスってあるのでしょうか。
718: 匿名さん 
[2007-07-26 16:58:00]
公式HPによると残り1戸(キャンセルで出た13階)みたいですね。
719: 匿名さん 
[2007-07-26 17:08:00]
酸化チタンが汚れなく良いらしい!
720: 契約済みさん 
[2007-07-26 19:52:00]
FIXガラスは断熱性は期待できないのでしょうか。
 冬は結露ができないというので、夏は反対に温度がさほどあがらないなんてありませんか。?
721: 契約済みさん 
[2007-07-26 21:03:00]
私の部屋も、FIXガラスなのですが・・・暑さは大丈夫なのかしら?って、営業の方にお聞きしたのですけれど、UVカットがしてあるので暑さを遮断出来るみたいです!ちょっと、安心致しました〜!
722: 匿名さん 
[2007-07-26 21:09:00]
>>UVカットがしてあるので暑さを遮断出来るみたいです!

そんなに効果はないので必ず遮光カーテンも選びましょう。
723: 契約済みさん 
[2007-07-26 21:56:00]
大容量のエアコンでだめでしょうか。
724: 契約済みさん 
[2007-07-26 22:10:00]
721です・・・遮光カーテンは、リビングには付けないつもりです・・・バーチカルブラインドが有りますから・・・それで、大丈夫かな?なんて思います!
725: 匿名さん 
[2007-07-26 23:23:00]
ビニールハウスですか?
726: 匿名さん 
[2007-07-27 02:42:00]
なんかFIXガラス窓に否定的な意見が多い中、
こういう意見を言うのもなんですが
デザイン優先、実用性無視の最たるものだと思ってます。

マンションではないですがガラスウォールのビル内オフィスに
2週間ほどいた事がある経験からいうと、夏は相当暑くなるので
723さんの言われるように大容量のエアコン必須だと思います。

特に南向きは天気がよければ冬でも暖房いらず、
というメリット(?)も有り。
実際、11〜12月でも暖房ではなく冷房が効いてました。。。

オフィスと言っても研修室でそれほど発熱量のない部屋でこれです。
この部屋は遮光カーテンではなくブラインドでした。

人の価値観はそれぞれなので、
そのデザインに価値を見出せるのであればいいと思うのですが、
ペアガラス採用で熱を伝えにくいと言っても
太陽光は素通りするので遮光カーテンは必須なのではと思います。
727: 匿名さん 
[2007-07-27 10:27:00]
通風可能な窓が全く無いと、きついですよね。
インテリア的にはカーテンはちょっとね・・・・。

遮光性のあるもので、腰窓ならプレーンシェード、ロールスクリーン、床からある窓ならバーチカルブラインドがいいんでしょうね。
729: 匿名さん 
[2007-07-27 11:37:00]
1戸残ってたキャンセル住戸も売れたんだ。
「絶対売れ残る」っていう書き込みに狼狽していた頃が懐かしい。
自分を信じて良かったです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる