横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「多摩川テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 多摩区
  6. 中野島
  7. 多摩川テラスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-10-31 02:45:00
 

JR南武線の中野島駅より徒歩3分。
全戸南向きのこの物件ってどうでしょう。

[スレ作成日時]2006-05-15 12:09:00

現在の物件
多摩川テラス
多摩川テラス
 
所在地:神奈川県川崎市 多摩区中野島1丁目1002-1他11筆(地番)
交通:南武線中野島駅から徒歩3分
総戸数: 69戸

多摩川テラスってどうですか?

65: 匿名さん 
[2007-02-04 03:32:00]
駐車場当たった?
66: 匿名さん 
[2007-02-05 22:38:00]
先日の入居説明会に参加しましたが、行くまでもなかったって思いません?  せっかく行ったのにどうでもいい話ばかり。内覧会や引越しの詳しい話でもあるとおもいきや特になし。入居者集めてやる
にしては、内容が乏しい。
67: 匿名さん 
[2007-02-05 23:34:00]
おはつです。みなさんはいつ頃から引っ越し準備を始めますか?
68: 匿名さん 
[2007-02-06 18:59:00]
もうはじめています、引越しの準備。
69: 匿名さん 
[2007-02-06 23:32:00]
今週になってようやく、足場が外されました。
70: 匿名さん 
[2007-02-06 23:39:00]
入居説明会では、近日中に引越しの案内を発送するとの説明がありましたが、今後の予定などは全く説明がありませんでした。幹事会社が搬入のスケジュールやエレベータ使用の調整窓口になるとの説明がありましたが、果たして引越し業務を担当して貰えるかも判りません。とても不安です。
他の業者に依頼しようか考えてますが、皆さんどうしますか?
71: 匿名さん 
[2007-02-07 02:58:00]
素朴な疑問なんですが、管理会社を変更することってできないんでしょうかねぇ?
管理組合の議決とかで。。。
なぁんか、手際が悪すぎて心配なんですよね。
管理会社なんてみんな同じ、という意見もあるでしょうけど。
72: 匿名さん 
[2007-02-07 09:51:00]
どうにかなるんでしょうけど、確かに心配。
73: 匿名さん 
[2007-02-07 13:52:00]
確かに管理会社には不安を感じています。
書類ひとつキチンと送ることができなかったりとか。
もう幹事会社って決まっているのでしょうか?
74: 匿名さん 
[2007-02-07 23:35:00]
管理組合は入居してしばらく経たないと、発足しないでしょうから
その頃、管理会社はもう決まっているはずです
たぶん5年位の契約だろうと思いますから
その次からは、自由に替えられると思いますよ
75: 匿名さん 
[2007-02-07 23:42:00]
駐車場抽選会では1回戦で敗れ、敗者復活戦で辛うじて滑り込めました。
6世帯の方が漏れてしまったようですが、近隣の駐車場を借りられるのでしょうか?
12月の現場見学会の時に営業担当の方に聞いたときは、近隣の駐車場を工事関係車両
で借りているので、それを引き継いで借りられるようなことを言っていましたが・・。
76: 匿名さん 
[2007-02-07 23:54:00]
入居説明会の時に警備会社のパンフレットが入っていましたが、占有部分の火災保険を取り扱って
いるようでしたので、先週末に問い合わせたところ速達で見積もりを送ってきました。
こういう素早い対応を管理会社、引越し幹事会社に期待しているのですが。
77: 匿名さん 
[2007-02-10 21:34:00]
内覧会の日にちや、時間、詳しい事が分からなく仕事休んだりしにくく、予定が立たずに困ってます。共働きや、お子さんが小さいと尚のこと。早め早めの段取りが欲しいと、最近不安と焦りで一杯。取り合えず、使わない物など簡単な荷造りから自分で出来る事を初めました。皆さんはどうですか?何か、アドバイスあったら教えてください。あと、引越日確定しないと今住んでいる所不動産屋に退出日連絡出来なくて困りものです。
78: 匿名さん 
[2007-02-11 00:58:00]
ホントに。
段取りが悪いったらありゃしない。
ま、マンションが売れる見込みがたつとこんなもんな会社なんでしょうね。
釣った魚に・・・みたいな。ちがうかw
ま、「いつもは戸建てを扱ってるので、マンション初めてなものですから」なんて理由にならないいいわけをするんだろうけど。
知人がこのデベの他の物件を気にしてたんですが、ここの状況を見てネガティヴになってるようで。
79: 匿名さん 
[2007-02-11 01:49:00]
以前検討していたものです
昨年末、別物件に決めて入居してしまったのですが
そろそろ完売だそうですね、おめでとうございます

中野島から引っ越してしまったので、現況は把握していませんが
建物はもう出来上がったのですか?
3月末入居なら、そろそろ内覧会ですよね〜
頑張ってください
80: 匿名さん 
[2007-02-11 22:43:00]
今日夕方マンションの周りを散策してきました。ベランダ側にまだ弱冠足場ありました。予定表には、今週内装業務がメインで記入されていました。まだまだ手を入れる場所が多いいし、間に合わせ作業をされにように祈る。どの仕事もそうだが、プライドを持った職人気質の建築関係者に仕事をしてもらいたい。
81: 匿名さん 
[2007-02-12 12:04:00]
集団火災保険の件で管理会社から連絡あり保険のコースを決めておいて下さいと言われ決めて連絡した。でもローン契約日に、管理会社の保険担当が来て、また話をして契約・;・。だったら何通りかある保険の説明、この間の入居説明会で詳しく話すべき事だったのでは?76番さんのレスを見て警備会社の保険の事書かれてましたが、そういう事も説明会で・・・と、後の祭りですが感じました
82: 匿名さん 
[2007-02-12 14:30:00]
火災保険の説明電話が、当方にも来ました。金消契約の際に火災保険の契約書を確認すると
ありましたので確認したところ、金消契約時の諸費用として保険料を金融機関で徴収して
貰うためとのことでした。入居説明会でそういう説明をして貰いたかったものです。
入居説明会では、引越しスケジュールと内覧会についての説明を期待していました。
引越し日程希望調査票と内覧会日程表が先週郵送されて来ましたが・・・・・。
83: 匿名さん 
[2007-02-13 01:18:00]
ここにきて、不満が噴出してきてますねぇ。
「段取り悪かったけど終わったことだから」って内部処理することなく、今後の対応にきちんとフィードバックしてほしいものです。
永い付き合いをするんですよ?この掲示板をチェックしてるでしょうけど。
私を含め、上記の人達の批判は甘んじて受けて、良い付き合いをしていきましょうよ。
84: 匿名さん 
[2007-02-13 09:32:00]
通りすがりのものですが、ちょっと疑問

火災保険とか引っ越しとか
自分で動いて、他業者との契約も可能だと思いますが
皆さん他社と比較しないで、管理会社まかせなんですか?

ところで、書類を送ったり対応してくれるのは、デベもしくは販売会社ですよね
管理会社は管理専門で、また別会社だと思うのですが?(系列は同じでも)
85: 匿名さん 
[2007-02-13 20:04:00]
自分たちで、動ける人はうごけばいいし、なかなかどう動いていいのか分からなければ、販売会社の手配に沿って動くのも一つの方法・・・各家庭のスタンスもあるでしょうし、みんな手探りっていうのが、大半なのでは?私はマンションを購入した友人などに、話を聞いたりして参考にしようとしましたが、ケースバイケースでした。大事な自分の家になるわけですが、やはり時間がなかったりで販売元を頼るケースも多いいとききました。また中には凄い知識をもった方も・・・。まずは自分たちが選び買ったところをある程度信頼しなくては・・・なぁ〜んて甘い考えかな?
86: 匿名さん 
[2007-02-13 22:08:00]
20時頃、南武線の窓から覗くと廊下の電灯がついていました。
玄関ドアが開いており、内装工事をしている部屋もありました。
職人さん、ガンバレ!
87: 匿名さん 
[2007-02-14 01:11:00]
ホント、職人さんには頑張って欲しいですね。
>火災保険とか引っ越しとか
オプション検討会みたいのが過日あって、めんどくさい人や、忙しい人たち(それぞれ事情があるでしょうけど)はそういうのを利用すると思います。悪い意味ではないですよ。
引っ越し業者を検討したくても、段取りが悪くて、比べるタイミングが図りにくいのが現状なんです。あまりにも、販売会社達の連携が悪く、情報の後出しが多すぎると、我々の行動も制限されてしまうということです。
88: たまてら 
[2007-02-14 11:00:00]
久々に来ました。完全に全て流れに任せているものです。(笑)確かに色々遅いなと思ったりもしますが、不思議とそういう風に思っている時に封書とか送られてきているので、めんどくさがり屋の私としてはその通りに動いてます。焦ったりもしておりませんし。それよりもあんな何も無かったところに、あれだけ立派で美しい、綺麗な色合いのマンションが建ち、それが自分の家となるんだと思うと買ってよかったと思ってます。(素人なのでそれくらいでしか判断つかないですが)南武線で通勤していると職人さんが暑い日も寒い日も朝早くから夜遅くまでがんばってらっしゃって、連休も作業してました。大したもんです。ほんと最後の追い込み、無事故でガンバってください。
89: 通りすがり 
[2007-02-14 20:41:00]
確かに、忙しい方などは、提携のものを利用された方が便利かもしれませんが
オプションでも、幹事会社の引っ越しでも
デベにいくらかマージンが払われているはずなので
(引っ越しだと15%くらいだったかな)
その分割高です

そうゆうのも含めて、色々見積もりとって
比較された方がいいんじゃないのかな〜と思いました
特に火災保険などは、その後の保障も大きく違ってきますし

勉強しておけば、なんだかんだで10万20万は違ってきますよ
老婆心ながらの助言です〜参考程度に
90: 匿名さん 
[2007-02-16 11:24:00]
南側の足場もなくなっていましたね。
内覧会までもうすぐ。本当に最後の追い込み、がんばって欲しいですね。
91: 匿名さん 
[2007-02-16 21:40:00]
あともう少しで内覧会、なんだかんだ言いつつもワクワクしてきました。それに伴い銀行とのつめなど、色々手続きが、今日決済金種表なるものが届き、数日前は、振り込みに関しての通知、うちは段取りがあまり分からないのもありほぼ流れにまかせてますが、書き込みを見るとすごく勉強されてる方もいる様でので頭がさがります。数字見ると、クラクラしますが、新しい我が家の為頑張らなくては。引っ越しは、まだ見通しが?
92: 匿名さん 
[2007-02-17 01:05:00]
家を買うことは人生の中でそうそうあることではない一大イベント、確かにそう思います。
しかし、それと、予定が立ちづらい段取りの悪さとは別ですよ。
内覧会はともかくとして、引き渡し後の引越業務、幹事会社の段取りが悪そうなのが見え見えで不安です。マンションの一斉引越の経験がないから、現状、手探りでなんとかしようとしてる状態だし。
少なくとも、当日の段取りはしっかりして欲しいものです。それ次第で効率が驚く程違いますから。
93: 新米者 
[2007-02-17 23:31:00]
色々検索とかしてたら、ここを見つけました。みんないろんな事前から交流してたんだ。私のとこも引っ越しがとても心配、いつ予定が決まり連絡くるかそわそわ、まず第一希望でやれるのかどうかにも掛かってるし、駐車場みたいにはらはらする思いは体に悪いですよね。
94: 匿名さん 
[2007-02-18 20:51:00]
本日、金消契約をされた方、お疲れ様でした。
どんな様子でしたか?
95: 匿名さん 
[2007-02-18 20:59:00]
引越しの幹事会社から案内が来ましたので、早速見積りを依頼しました。
来て頂いた営業?の方は、ソフトな物腰でした。
幹事会社以外の引越し業者を使っても、決して不利益はなく、引越し当日は受付順との
ことでした。南武線沿線で比較的近隣から引っ越して来られる方もいらっしゃる様な
ことも伺いました。
96: 匿名さん 
[2007-02-18 21:09:00]
今日現場を見てきました!!
北から南からじっくりと。
やさしい色合いの全貌!入居がいっそう楽しみになってきました。
職人さんお疲れ様です。
97: 匿名さん 
[2007-02-18 23:32:00]
最後の最後でローンの組み方を悩んで時間掛かり疲れました。引っ越しは、見積もりをお願いしました。あとはスカパーとインターネットの説明が簡単にありました。我ながら優柔不断土壇場で決断に色々悩んで情けなかった。明日も電車からマイホームを眺めよう〜!
98: たまてら 
[2007-02-19 00:26:00]
金消契約、書類が多すぎて疲れました〜。自分の住所と名前書くの飽きました。(笑)
残金(契約金100万円分は引かれてます)登記、オプション、火災、管理修繕、団信等すべて銀行に3月20日実行までに払い込めば1番ブルーなお金の支払いは終了します。(勿論ローンはありますが)
住宅以外の予算は前もって言われていた通りでしたが、火災保険に地震もつけたのでその分くらい高いくらいです。
銀行、火災保険、引越し(引越し日を言われます)、インターネット、スカパーの順で周りました。
私は最終的に二時間弱掛かったと思います。
しかしタマテラで同じ住人になる人たち、何か良い人ばかりで印象良かったです。
99: 匿名さん 
[2007-02-19 19:04:00]
あと一ヶ月ちょいで早い方々は入居ですね。すでに引っ越しの見積もり何社か取られた方各社どんな感じですか。当方は今週末二社にお願いしてます。
100: 匿名さん 
[2007-02-19 21:27:00]
金消契約が終わった方は、あとは引っ越すだけで、いいですね。
うちは横浜銀行以外でローン組んだんで、入居説明会以降内覧会の案内と引越の希望日調査以外
なにも案内等ありません。まあ、なるようにしかならないんでしょうけど・・。
101: 匿名さん 
[2007-02-21 00:25:00]
幹事会社に引越しの見積もりをやってもらいましたが、正直な感想としてはちと高いです。。。
他の業者にも数社見積もり依頼を出しましたが、見積もってすらもらえませんでした(笑)新築マンションで、幹事会社以外の会社はどうやら相当用心深いみたいです。(私のとこだけ?)
1社だけ強引に見積もってもらいましたが、年度末引越しシーズンという事もありメチャ高!休日なら尚高い。。。

3月末では、高値なのはどうしようもないのでしょうか。
4月まで待ったほうが、賢明なのですかね!?

というか、引越しの案内来るのが遅すぎませんでした?未だ日程が決まらず困っているのですが。。。
102: 匿名さん 
[2007-02-22 01:34:00]
うちは、今週末に二社見積もりをして貰うのですが、やはり引っ越しの確定日がはっきりしなかったのと、引っ越しシーズンで業者との予定が合わず、幹事会社と他社一つで決めなくてはいけません。この時期は早くから準備できなかったのが痛手となったのでしょうかね・・・やはり?ポストに入ってる引っ越しのチラシで半額・割引など平日・時間条件あるにしても、土・日・祝・三月・四月を除くとか書いてあるのもあり、そんなの見るとしょうがないと諦めました。それよりもスムーズに引っ越せることを、願う!
103: 匿名さん 
[2007-02-22 07:14:00]
やはりというか、ついにというか、日銀金利上げましたね。日銀が思うほど景気はよくない!
104: たまてら 
[2007-02-22 08:45:00]
実行するときに上がるのは・・・なんか痛い・・・。(涙)
105: 匿名さん 
[2007-02-22 20:44:00]
金利上昇本当になぜこのタイミング、帰宅途中不安でマンションに立ち寄ってしまいました。その場を立ち去る途中、近所のご婦人方が引っ越しの際のトラックの出入りについてなにやら話をされていました。なるべくご近所に迷惑かからない段取りになることを切に願います。
106: 匿名さん 
[2007-02-25 00:03:00]
金消契約にあたって、新住所に住民票を移した人はいますか?減免されますよね?確か。
107: 匿名さん 
[2007-02-25 12:22:00]
引っ越し不安になりました、92さんの言う通り引っ越しの幹事会社段取り悪い、見積もり時間の連絡もなければ幹事会社そのものが来るのでなく別のとこがくるし、まぁ来てくれた人は、感じのいい方でしたが。連絡事項が引っ越し主にないのは、いかがなものでしょう。初めてづくしの当方は、困りに困って、すでにつかれました。みなさんどんな感じで進んでますか?
108: 92 
[2007-02-25 23:52:00]
喉元過ぎれば、ってかんじで静観してるんでしょう。>幹事会社
ここに限らず、この時期は、高くても業者がつかまればまし、とも考えられる時期です。
マンションの世帯数、幹事会社の存在により、見積もりすら敬遠する業者もあります。
私は、管理会社とは永くつきあっていくこともあり、幹事会社ともなるべくトラブルが生じない段取りでいこうと考えています。
実際、内覧しないと決められないことも多いですから。。。。
しかし、あのエントランスの状況に加え、段取りの悪さが加わると、引越当日、近隣住民に多大な迷惑かけるのは必至ですね。
多少の迷惑はどんな引越にもあるにしても。
直前になって引越の段取りをあれこれ改めて、住民(入居者&近隣)を混乱させないことを願います。
でもまぁ、「喉元過ぎれば」って考えてるか。。。。
109: 92 
[2007-02-25 23:56:00]
追伸
>見積もりすら敬遠する業者
引越業務の主導権を持っていないので、待たされる可能性が非常に高く、待たされている時間にもう1件できることもしばしばなので、断るそうです。
110: 匿名さん 
[2007-02-26 10:26:00]
引越し業者に見積り依頼をしても、新築一斉入居で幹事会社が決まっている
ことを告げると、丁重に断られるところが殆どした。唯一、あまり聞いたことの
ない業者が見積りに来てくれました。
幹事会社の2/3程度の見積りでした。幹事会社は、この時期平日も休日も同一金額
とのことでしたが、幹事会社じゃない業者は、4/9以降は安くなるようなことも
言っていました。
当方は、幹事会社じゃない業者にお願いすることにしました。近日中にダンボールなど
を届けて貰えるようです。
111: 匿名さん 
[2007-02-26 12:14:00]
うちも107さんと似た感じですよ!一応他社にも当たりましたが、だいたいご遠慮されましたが、なんとか一社見積もりきてくれたけど・・・。結局駄目。幹事は、17以上の値を付けられた。間取りは新婚さん最初に選ぶ位だけど。見積もり後色々交渉はしたが・・・・・・・・・・。でもうちも管理やなんやらとの今後のつきあいを考えると、今の与えられてる環境でなんとか泳ぎ切るしかないなとと。住民同士、色々共有する悩みもあると思いますが、宜しくお願いします。
112: 新米者 
[2007-02-26 14:35:00]
引越みんな大変ですよね。我が家も大変。話それますがインターネット、光以外を使用する方とかいますか?我が家は今現在までソフトバンクのを使用していて、子どももそこで慣れているから・・今検討中、同じように検討中のかたは、どうお考えですか。
113: たまてら 
[2007-02-26 17:53:00]
引越し一番多い日で10組あるそうです。(元は15組だったそうですが、他の日に移ってもらったそうです)順番待ちで重なりそうだが・・・。大問題のような・・・。ちなみに幹事会社のその場の見積もりでは15〜25万というぶっ飛びそうな値段でした。(えらいこっちゃ)実はあと二つ見積もってもらう予定ですが、一つは電話での見積もりは15万でした。見積もりすらお断りが二つでした。アー金がジェット機の速さで飛んでいく〜。
114: 111 
[2007-02-26 20:23:00]
一番多いい日は、そんなに立て込んでいるんですね。知らなかった〜。幹事で頼んだ見積もりは、見積書を見た瞬間、固まってしまいました・・・。いくら引越シーズンでもこんなに〜と、半泣き状態。でも見積もりすら来てくれない他社もあるから、うちは、諦めて幹事でお願いします。(泣)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる