横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「多摩川テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 多摩区
  6. 中野島
  7. 多摩川テラスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-10-31 02:45:00
 

JR南武線の中野島駅より徒歩3分。
全戸南向きのこの物件ってどうでしょう。

[スレ作成日時]2006-05-15 12:09:00

現在の物件
多摩川テラス
多摩川テラス
 
所在地:神奈川県川崎市 多摩区中野島1丁目1002-1他11筆(地番)
交通:南武線中野島駅から徒歩3分
総戸数: 69戸

多摩川テラスってどうですか?

185: 匿名さん 
[2007-03-28 00:33:00]
182です。
>183さん
気づいたことっていうのは、本当にたいしたことではないのです。実際に生活してみて、「ここはこうしたほうが便利だな」とか、「この設備の使い方ってこうだったのか」と、そういった小さなことです。どちらかといえば、個人的主観で思ったことです。早いうちに、住民の情報交換の場を設けられると良いですね。

>184さん
ガスの探知機(警報機?)は(再)内覧会のときに疑問に思ったため、聞きました。そのときの説明では、ガス漏れの警告を音で知らせるためのもので、警備会社等に連絡が行くものではないそうです。ガス会社だけでなく、電気量販店でもあるとこには売っているそうです。
こういった質問や回答、管理会社のほうでまとめていただいて、【こんな質問がありました】みたいに住民にフィードバックをかけてもらえるとありがたいですね。一人が疑問に思うことは、往々にして皆さんが疑問に思う事なんだろうと思います。

>皆様
入居説明会で説明があったかと思いますが、工事業者に扮したセールスマンが訪れてきました。
「〜の説明に伺いました」と当然のように訪れ、説明を始めます。こちらも設備の説明で、工事業者が説明に来たと安心しきっていました。(それくらい、見分けが付きません)
ご丁寧に、説明書を見せながら設備の手入れなど説明をしてくれます。(説明の一部は為になることはありますが)
決して押し付けるわけでもなく、それとなく最終的に「こういったことを防ぐにはこれ(商品)をやっておいたほうがいいですよ」と薦めてきます。
セールスだったと後から気づいたのですが、非常に無駄な時間を過ごしたことに腹が立ちました。
業者が訪れてきたら、まず「管理会社からそういった連絡は受けていないので結構です」と言い、それでも食い下がってくるようであれば、「今、管理会社に問い合わせてみます」とその場で管理会社に確認の電話をしたほうがいいと思います。
お気をつけ下さい。
186: 匿名さん 
[2007-03-28 07:46:00]
うちにもセールスマン来ました。
冒頭に「管理会社の関係ですか?」と聞いたら「…違います」との返事だったので「結構です」と3秒でKOしました。
思ったのは、管理人さんはチェック出来ないんですかね?あきらかに挙動不審でしたし…(そういうのは業務に入っていないのかな?)
結果的に、あまり押しの強いセールスマンではなかったので無用なトラブルにならなくて良かったですが…
187: No176の匿名さんです 
[2007-03-28 12:18:00]
せっかくモニター付きインターフォンなのに、いかにも『業者の者です』ってかんじで見た目じゃわからないですもんね。
何部屋も鳴らしてるので管理人さんも気づいて止めさせてもらえると安心ですね。
とりあえずは186さんと同じく最初に聞いていますが、セールスマンも策をねってくるので心配です。
ガス探知機はこちらの勉強不足でもありますが、私の気持ちを182さんに理解してもらえて嬉しいです。5年後の買い換えまでに、家電販売店に行ったりして知識を得ておくつもりです。
いろいろと気づくことが出てくると思うので住民同士の情報交換、続けたいですね。
188: 買い換え検討中 
[2007-04-01 22:06:00]
そろそろ買い換えようと思って検索してみたら、多摩川テラスがまだ空きがあるようです。
一階の物件を検討していますが。
何か情報を頂ければうれしいです。よろしくお願いします。
189: たまてら 
[2007-04-03 10:40:00]
3つのキャンセル空きがあったんですが、2戸になってますね。
一階ならまだMタイプがあるのでしょうか?
ちなみに私も引越し完了しましたが、玄関側の部屋のケータイの入りが悪いんです・・・。
圏外のときも・・・。うちの間取りと位置が悪いのか、はたまたケータイが古いからか・・・。
190: 匿名さん 
[2007-04-03 19:19:00]
キャンセルのうち4階の低層メゾネットが埋まって
あとは2階のAタイプと1階のMタイプみたいですね。
実際の部屋が見れるようなので、検討中さんも直接あたってみては?
あと、Mは踏切、Aは敷地内駐車場の近くになるので
(どっちもベランダ側ではありませんが)実見の時は
それぞれ動いているときの音を確認しておいた方がいいと思います。
191: 購入検討中さん 
[2007-04-07 10:05:00]
190の方ご意見ありがとうございます。
早速今日連絡してみます。確かに踏み切りの駐車場があってうるさいかもね。
とりあえずみてみます。
192: 匿名さん 
[2007-04-07 10:51:00]
マンション内のコミュニティサイト(掲示板だけでも)、マンション内のLAN限定で作れないもんですかね??組合にも役に立つと思うのですが。
193: 匿名さん 
[2007-04-07 22:02:00]
確か、組合で決議すればマンション内のLANで出来るみたいですよ。
いつ決議するのかわかりませんが…
出来れば早めに作った方が良いですよね。
194: 入居済み住民さん 
[2007-04-19 12:24:00]
入居して間もないのですが上からの音が気になります。今までも、マンション・アパートに住んだことはありますので上の階からの生活音は経験があります。お子さんがたくさんいるお宅の下に住んだこともあります。全て直床でした。最上階ではないので音がするのは当然だと思ってます。でもここまで気になるのは初めてです。他のスレやサイトでも同じケースでの状況など見てみたのですが、やはり同じマンションに住んでる住人の方にも音の状況など聞いてみたいと思い書き込みしてみました。「気になる音」と感じるのは人それぞれですし、他の人にしてみればなんてことない音だったりするかもしれないですし。。。難しいです。みなさんのお部屋は音などどうですか?
196: 匿名さん 
[2007-04-21 00:40:00]
入居して2Wほど経ちましたが、隣近所の生活音はあまり気になりません。
少々気になることと言えば、換気扇から聞こえる電車の音が気になります。
197: たまてら 
[2007-04-21 01:43:00]
私のところも恐ろしいくらい静かですが・・・。電車と換気扇くらいで、あまりに外の音が聞こえなくて外の状況が分からないので(以前の住処は小鳥の声とか聞こえたのですが)寂しいくらいです。
もちろんうちの上の階の方も右も左もしっかり住んでます。
198: 新米さん 
[2007-04-21 20:53:00]
バタバタしていて やっと今日ネットを繋ぎました。音に関しての話題に 今なってるのですね!うちは換気の音が一番気になる。今までの住宅になかった機能なので、慣れてないせいもあるのかな?だから寝付けない時は消してしまいます。その他は今のところ気になるほどの生活音もないです。以前の住宅からしたらとても静かで、かえって自分達の所の音の方が気になる感じです。ところでマンション専用サイトのログイン方法がよく解らないのですが、どなたかわかる方アドバイスをお願いします。
199: たまてら 
[2007-04-22 01:05:00]
送られてきたセットマニュアルの『追加と訂正のご案内』と言う用紙に管理組合でのサイト立ち上げ決定に伴い利用できるようになるとの旨が書いてあります。現時点(入居時)ではマンション専用サイトは閲覧できない案内が出てます。うちはネットとメール環境は一応OKですが、無線LANは不安定で結局諦めたし、今度は突然固定電話がまったく繋がらなくなったりと、ちと困ってます。ケータイの入りも悪く、電波を探しに行くものだから充電の減りも早く感じます。やはり電車の影響でしょうか・・・。(固定電話は別の原因でしょうが)
200: 入居済み住民さん 
[2007-04-22 21:48:00]
うちも思った以上に上の音が響きますよ。やっぱり、住む人のモラルがないと、どうすることも出来ないですね。もう少し下の階への気遣いがほしいです。
201: 194:入居済み住民さん 
[2007-04-23 17:21:00]
No.194の入居済み住人です。

みなさんのお部屋の状況を教えてくださってありがとうございました。
入居して間もないですし、もう少し様子を見てみようと思います。
静かな時は静かなのですが。。。思ったより音は響くものなのですね。
自分では日頃気をつけているつもりでしたが今後は更に気をつけなくてはと思いました。

あと無線LANが不安定なのってうちだけじゃなかったんだ。。。

やはりこういった掲示板があると心強いですね。
ありがとうございました。
202: 新米さん 
[2007-04-23 22:51:00]
たまてらさんネットの件ありがとうございましたm(..)m固定電話その後道ですか?うちは、電話を繋いで2〜3日後にかけることも受けることも出来なくなりNTTに来て貰い直しました。原因は配線のゆるみだったそうで、部屋の外から配線を繋ぎ直して貰いました。               音の響きの件は きっとみなさん気遣いはしてると思います。ただ、難しいのは自分の所で出ている音がどの程度か・・・解りかねる 難しさでないでしょうか?気にし過ぎて 息苦しく生活も嫌だし、でも集合住宅だから ある程度のマナーも必要・・・。色々、みんなで調和がとれる案がでてくるといいですね。自分が気を付けてると思っていても 相手には・・・って事もあるから。ちなみにみなさんディスポーザーの音、振動どですか?うちは奥さんが音も振動も大きいと感じてるらしく22時以降は使わないように気を付けてるらしいのですが・・私の所も下の階の方にそれなりの気遣いはして生活してますが・・(左右上も含め)相手がどの位を良しと受け取るかもありますから・・・様子をみながら・・・私も新生活送っております。そういえばうちも携帯の電波悪くて困ってます。
203: たまてら 
[2007-04-24 01:39:00]
固定電話の件は202新米さんとまったく同じ原因でした。私はネットの時もいくら設定しても、うまくいかず、何度もサポートディスクに電話しました。たまたまパスワードがダブっていたという理由で繋がらなかったと言われました。ちなみにサポートは東京の連絡先より、横浜の連絡先のほうが対応が良いです。そして今回の固定電話の不通・・・。同じ方が訪問されチェックしてもらったら配線(ねじ)が緩んでいたとのことでした。さすがに二回もミスが続いたので今月の料金は頂かないと言われました。(これを公表していいのか??)とても丁寧な方でした。
換気扇は強にするとかなり耳障りだったので、見てもらったらやはり異常だったらしくモーターを交換してもらいました。この方も丁寧でした。ただ、交換してもらったら今度は弱から強までなんとなく金切音といいますか、金属の擦れる音が耳に残るような感じです。まああまり気にしてはいけないのかなとも思いますが。
ディスポーザはびっくりしますよね〜。この前やたらデカイ音がしたので驚いたのですが、スプーンが中に・・・(笑)これは壊れたらウチの責任です。
生活音は本当に静かです。上の方すごく気を使って下さっているのでしょうね。感謝です。うちも仏に生活しつつ、気を使うようにしてます。
204: たまてら 
[2007-04-24 01:44:00]
仏だって・・・普通と書きたかったんです。生活音がどれくらい聞こえているかって確かに気になりますね。特に小さいお子さんがいる家庭はかなり気を使われると言いますか、気になるんではないかと思います。
205: 匿名君 
[2007-04-25 21:00:00]
・うちも上階の音が気になることがあります。でも仕方ないかなぁと諦めてます。
思った以上に音が響くのにはがっかりですが、、、
・電話が繋がらないと書き込みがありましたが、うちは入居時点から繋がらず、NTTに連絡
したら配線ミスがあったと言われました。そんな工事ミスがあるのかと呆れました。
・入居前のチェックでは気づかなかったのですが、ドアがドア枠に当たるところがありました。
GW明けに見に来てくれるらしいのですが、壁紙も変色?している箇所もあり
全体的に内装が雑なような気がします。
建物自体は今となってはどんな工事をされたのか解らないので、ただただ信じるのみです。。。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる