横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「マリナゲートタワー & コットンハーバータワーズ 【11】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. マリナゲートタワー & コットンハーバータワーズ 【11】
 

広告を掲載

スレたて係 [更新日時] 2007-11-04 01:09:00
 

===================================
コットンハーバーマリナゲートタワー
===================================

公式サイト
第1期(170戸) 第2期(45戸)連続即日完売!
いよいよ最終章!第3期申込登録受付中 10/1(日)18:00締切!


所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8-1、8-2(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅 徒歩11分
    京浜急行本線「仲木戸」駅 徒歩11分

コットンハーバー【マリナゲートタワー】
【01】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39009/
【02】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8580/
【03】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8625/
【04】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9433/
【05】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9431/
【06】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9292/
【07】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9427/
【08】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8856/
【09】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9377/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9417/

=========================
コットンハーバータワーズ
=========================
もうすぐ入居はじまるよ。

コットンハーバータワーズはどうですか。
【01】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38496/
【02】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39534/
【03】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38728/
【04】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40213/
【05】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41242/
【06】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40811/
【07】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40441/
【08】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41035/
【09】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41079/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41263/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41112/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40908/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39213/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39214/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39217/
コットンハーバータワーズ ベイ
【01】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41395/
【02】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39154/

[スレ作成日時]2006-09-28 21:50:00

 
注文住宅のオンライン相談

マリナゲートタワー & コットンハーバータワーズ 【11】

26: 匿名さん 
[2006-09-29 22:15:00]
>25さん
コットンマムには和食の惣菜も沢山ありましたよ。
お寿司とかもありました。
残念ながら、クリーニング屋さんは見かけませんでした。
でもこれだけ大きなマンションですから、おそらくご用聞き(宅配)のクリーニングが
来ると思いますよ。
27: 匿名さん 
[2006-09-29 22:26:00]
>26さん
おわっ、なんとも早いリスポンス、ありがとうございます!
早くも、親切な隣人さんに恵まれた気になってしまいました。
一戸建てとアパートにしか住んだことがないので、クリーニング屋さんとのやり取りのしくみがよくわからないのですが…、ま、とりあえずちょっと安心しました。
閉店間際は3割引きかあ。できれば半額の惣菜を狙いたいところですね!
独り暮らしもはや○年、そこらへんの主婦には負けませんよー。
29: 匿名さん 
[2006-09-29 23:21:00]
30: 匿名さん 
[2006-09-29 23:27:00]
コットンのそばに住んでる設定らしいけどロケはポートサイドと山下公園中心です。
コットン周辺はロケに耐えられる景色ではありませんので。
31: 匿名さん 
[2006-09-29 23:39:00]
10/1(日)は、コットンハーバーシリーズの最終販売期、申し込み最終日です。
迷っている方は、申し込み金も必要ないので、とりあえず申し込むことをお勧めします!!
32: 匿名さん 
[2006-09-29 23:54:00]
>25さん
CHT購入者です。
先日、内覧会がありましたが
クリーニングは宅配ボックスを利用するようですよ。
33: 匿名さん 
[2006-09-30 00:04:00]
購入者です。
サンクスとコットンマムに行ってきました。
お野菜安いですね!もやしが10円でしたよ。
高級食材とリーズナブルな食材どちらも置いてあり、とても安心しました。
その後海側まで歩いてみました。
過去2回はお昼に散策したのですが、夜景は絶景です。
贔屓目なしで絶景です。
今回シティービュー方向を購入しましたがベイビューは最高だと思います。

建設会社の問題や敷地外の環境など、確かに問題はあります。
でもあの夜景を見たら「住人になる私達がこの場所を綺麗にしていこう!」という責任感が生まれると思いますよ。
34: 匿名さん 
[2006-09-30 00:23:00]
海側が絶景なのは道路が出来るまでの期間限定ですね。
道路が出来てしまえば、高層階の海側住居のみの景色です。
35: 匿名さん 
[2006-09-30 00:35:00]
>>34
そうそう。
3階以上の高層階じゃないと臨海幹線道路がじゃまになってしまいますよね(^_^)v
39: 匿名さん 
[2006-09-30 00:59:00]
先日ちょっと見に行ったらCHTのSE棟に引越しトラックがちらほら。
今から住めるのはうらやましい〜。

業務棟とやらが出来てしまうとMGTじゃ13F↑くらいからですかね〜、海が見えるのは。
どちらにしても私は断念して街VIEWに。
バルコニーからでいいのでちょっとでも海が見えたらラッキーですな。

宅配ボックスって一般的にたくさんあるもんなんですかね?
クリーニングで利用するとなると全員使わないまでも相当数のボックスが必要じゃないかと思いました。

コットンマムとサンクス最初は収支が相当厳しそうですが頑張っていただきたいですね。
住んだ際には相当お金落とすと思いますんで(笑)
今の時点でコンビニ24H営業だとしたらあそこで夜勤はなかり怖いですよね。
40: 匿名さん 
[2006-09-30 01:00:00]
36-38さん
抽選会頑張ってくださいね(^^)
42: 匿名さん 
[2006-09-30 01:17:00]
>39
MGT(海側)の眺望ですが、F,Gは商業棟にあまり左右されないような・・・
商業棟の高さ制限は30mですが実際には20m程度ではないでしょうか?
その場合、7F以上なら期待できそうですね!
46: 匿名さん 
[2006-09-30 01:34:00]
>42
第三期の販売は、地上30m以上の部屋しかありませんよ!

49: 匿名さん 
[2006-09-30 01:58:00]
最終日登録に行ってきます。
海側希望ですがやはり抽選なのかな。。。
53: 匿名さん 
[2006-09-30 04:17:00]
54: 匿名さん 
[2006-09-30 04:37:00]
56: 匿名さん 
[2006-09-30 08:12:00]
この問題については、実際は、既契約者でも「問題ない、関係ない」なんて考えてる人は皆無でしょう。インパクトは大きいです。
一方で、突っ込まれたところで現実的にはどうにもならないという現実もあります。それを知っててわざと面白がって煽ってるんでしょうが、それに対して反論できないので感情的な書き込みをする人がでてきて荒れ放題になるわけです。まさに煽り方の思うツボ。耐震偽装発覚の時の荒れ方と同じ構図です。沈静化にはほっとくのが一番です。

この問題にマジレスすると、>>55のいうように犯罪になるほど過剰なコストダウンを追求してた現場なので、はっきりいって高い施工品質は期待できません。マンション本体に品質を求める人は買うべきではありません。価格等と天秤にかけて自己責任で判断しましょう。
57: 匿名さん 
[2006-09-30 09:00:00]
三菱地所設計が責任をもって、工事監理業務を遂行しているそうです。
また第三者試験機関による試験記録により適正であることの確認をしているそうです。

>手抜き工事は無く、適正検査が随時行われ、適切な品質が確保されているそうです。

購入者は、複数の書面にて売主、設計者、審査機関から施工精度、品質、現場監理に
ついてなんら問題が無いとの書類を受け取っています。
これでも信用出来ない方たちは、直ぐにキャンセルしたと思いますが、
また、信用できなくてもキャンセルされない方たちの中には、万が一建物に瑕疵が
あった場合の補償リスクも考えていると思われます。
売主(JFE、三菱地所、野村)、設計(三菱地所設計)、施工(前田建設)
の企業が倒産せず、補償できる体力をもっているかどうかなど。

>無名の中小企業の物件だったら、直ぐにキャンセルしていました。(個人的な意見)

58: 匿名さん 
[2006-09-30 09:06:00]
最終期の前日です。
迷っている方、とりあえず申し込みにいきましょう!!
59: 匿名さん 
[2006-09-30 09:07:00]

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる