京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パデシオン桃山について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 伏見区
  6. パデシオン桃山について
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-04-23 11:34:00
 

デシオン桃山はどうでしょうか?

デシオンシリーズはペット飼育がダメだというのは本当ですか?
小学校は近くて良さそうですが、中学校どのように通うのでしょう?

少し気になっている物件なので早く資料が見たいです。

[スレ作成日時]2007-07-09 20:51:00

現在の物件
パデシオン桃山
パデシオン桃山
 
所在地:京都府京都市 伏見区桃山町因幡31-7他(地番)
交通:京阪宇治線六地蔵駅から徒歩5分
総戸数: 192戸

パデシオン桃山について

2: 匿名さん 
[2007-07-09 20:57:00]
もう優先販売の案内きてましたよ。完全予約制って書いてあったと思います。いつの土日だったか定かではありません。気になってらっしゃるのなら早く電話で問い合わす方がいいのではないですか。
3: 買いたいけど買えない人 
[2007-07-09 21:14:00]
中学校はどこですか?
桃山中?
4: 匿名はん 
[2007-07-09 21:54:00]
あそこの場所はなんだったか知ってますか?私は知っているので絶対買いません。
5: 購入検討中さん 
[2007-07-09 22:34:00]
知らないので教えてください。
6: 近所をよく知る人 
[2007-07-10 09:47:00]
中学は桃山中学校です。丹波橋にあるので、ここの地域の方は電車通学になります。
先日、パデシオンの優先案内でMR見てきました。
価格はまだ決定ではないのですが、安かったです。
場所もいい場所です。外環状線沿いですが、騒音の被害は少ないといってました。
場所って、池かなにかだったんじゃなかったですか?溜池?
地盤はしっかりしているようです。ゆるいところはかためたそうです。
内装もいい感じです。でもドアとかが安っぽいなとも思いましたが・・・
価格が価格なだけに割り切ったほうがいいのでしょうか。
ただ、パデシオンの他の書き込みや他の不動産会社の方の話では、パデシオンはあまりいいふうに聞きません。
購入しようかどうしようか簡単に買える物ではないのでかなり迷います。
7: 匿名はん 
[2007-07-10 11:07:00]
あそこはつい最近までずっと沼地でした。睦備があっとゆうまに埋め立ててしまいました。あそこの交通量はかなり多いです。南向かいにも区画整理組合の土地がかなりあり、まだまだ家も建ちますので、交通量、騒音、排気ガス、かなりすごいと思います
8: 買いたいけど買えない人 
[2007-07-10 20:06:00]
沼地でしたか・・・。曰くありげな書き込みだったので、墓地、火葬場跡、病院跡、寺院跡、土壌汚染地や産廃処理場かと思ってしまいました。考えすぎでしたね。
9: 購入検討中さん 
[2007-07-10 21:49:00]
もともとの場所が何だったか思い出せずでしたが荒地・・でなく沼地
だったんですね。そんな気がしてきました。横に建設予定の戸建ての辺は
確実にそいう感じでしたが、マンション予定地もそうでしたか??
10: 匿名さん 
[2007-07-10 22:08:00]
沼地ねぇ
地盤の問題は重要ですね
11: 近所をよく知る人 
[2007-07-10 22:21:00]
あそこは沼地でしたし
前を通る外環状線の
交通量は相当なものです。
12: 周辺住民さん 
[2007-07-15 08:10:00]
あの場所は昔から沼地でしたよ。何年か前に水が抜かれてそのままになってたけど、去年くらいから埋め立ててましたね。
ところで造成・埋め立てにはどこからどのような土を持ってきたんでしょうか?あれだけの敷地でダンプもかなり出入りしてたけど。
13: 購入検討中さん 
[2007-07-17 21:30:00]
モデルルーム行かれた方いらっしゃいますか?
まだ行ってないのですが、どんな感じですか?
購入検討中さんっていっらしゃいます?
なんか書き込みがないので。。。
14: 毛巣奈 唐公 
[2007-08-27 22:54:00]
もっとも、あの周辺は一帯が池だったんですよね、昔は。
巨椋池周辺は昔は広大な沼地でそこらじゅうに池や沼が点在していました。
宇治川がすぐに氾濫して水浸しになっていたんですよ。

今でもそこらじゅうにポンプ上があるのは水を人工的に排出しているからです。
15: 土地勘無しさん 
[2007-09-04 22:39:00]
先週チラシが入ってましたが、中学校の遠さに驚きました。
16: ビギナーさん 
[2007-09-06 21:11:00]
初めて書き込みします。

山科区役所から伏見に抜ける山科トンネルが開通すれば、外環状通りも交通量は

分散されると予想できます。

質問ですが、沼地跡に建ったマンションは健康に悪いと噂が立ちますが、具体的

にどんな影響があるのでしょうか?誰か教えてください。
17: 近所をよく知る人 
[2007-09-06 21:49:00]
外環の交通量は分散されません。分散されるとしたら1号線のほうでしょうね。
沼地の後に建ったマンションは健康に悪い?初めて聞きました。地盤うんぬんで言えばかつて巨椋池を埋め立てて造った土地で家やマンションがどうにかなったという話も聞いたことがありません。
気になる気持ちはわからないでもないですが・・・。
18: 匿名さん 
[2007-09-06 23:33:00]
どうしても湿気が残るらしいですよ。
私も聞いただけですので具体的な根拠は分かりませんが。
只、実家がかなり古い時代に沼地だった場所(関ヶ原合戦時)
なんですが、湿気が多いように感じますね。
地盤も緩いです。
19: 近所をよく知る人 
[2007-09-26 18:56:00]
健康問題についてはマンションの場合どうか不明だが、少なくとも1戸建の場合湿気がついてくると聞きますね。湿気⇒カビ⇒吸うが健康上の問題かと。

さすがに沼地に建てるので基礎はしっかり打ち込んでると思いますが・・

交通量は覚悟がいると思いますよ。十条トンネルで緩和されるとは思いにくいですねぇ。

ただマンション出入り口が旧道にしかないというのがどうにも理解に苦しむところです。(憤)
20: 物件比較中さん 
[2007-09-27 00:02:00]
まぁ外環沿いに車の出入り口は無理でしょうね、信号でもなきゃ出れないでしょうし。
21: 地元不動産業者さん 
[2007-10-03 13:08:00]
>No20
でも京都でなにかとグレーな話の多い睦備さんなら、無理やりにでも何とかするんじゃないかな?上花山で巨大マンション建てた時みたいに、おそらく国道またいでも今回も何とかするんじゃないかな?いつもわけのわからない低価格でマンション売って一人勝ちしてるから、皆さんあんまりあまく考えないほうがいいかも!?まあでも安いだけが魅力で買う人達にとってはあんまり関係ないような気もしますが。
22: 物件比較中さん 
[2007-10-04 00:48:00]
>NO21
地元不動産業者の方ではありませんね?

上花山の国道またいでの道路は東急インがあった時からありますよ、あれは睦備が造ったものではありません。
23: マンコミュファンさん 
[2007-10-04 08:29:00]
>21
どこの大手さんか知らないけど、叩きたいんなら
もっと勉強してから叩きなさいよ。
パデを安もんの叩き売りマンションみたいに言う割に
怖がってるのがミエミエな書き込みご苦労様です。
近隣で販売している大手デベor営業さんかな?
28: 匿名さん 
[2007-10-07 07:34:00]
>27

考え過ぎですよ。
実際、パデシオン購入者も多い訳ですしね。
私は、パデシオン購入者でもデペ関係でも無いですけどね。
29: 物件比較中さん 
[2007-10-08 11:09:00]
山科物件のスレって、業者の書き込みばかりなのなw
見てて面白いーw
30: 匿名はん 
[2007-10-08 19:06:00]
山科ちゃうし…
31: 周辺住民さん 
[2007-10-09 18:10:00]
>>21
それがなんともならないんですわ。

外環にT字の交差点があるにもかかわらず、連結するわずかな土地だけは買い取れないということで、保●園の前に唯一の出入り口を作るとは・・・

開発云々は業者が金をかけてやることなのでかまわないにしても、新本社近くの開発にも関わらず、こういうことをやってるようでは近隣の理解は到底得られるはありませんわ。

ま、そんなこと気にする業者ではないという話は、不動産業でなくても周知の事実ですが・・・
32: 周辺住民さん 
[2007-10-11 03:10:00]
>>31さんがおっしゃるように、車を持っている方は現地で道路の状況を
よく確認した方がいいと思います。裏の交差点から外環へ出るのが
けっこうめんどくさいのではないかと思いました。
外環が混んでいるときは、そうとう待たされたりするかもしれませんね。
山科醍醐石田地域ほど外環の騒音は気にならないかもしれませんが、交通量が
多いことには変わりがないので、音が気になる方には難しい物件ではないでしょうか。
33: 近所をよく知る人 
[2007-10-11 20:27:00]
山科醍醐石田地域ほど外環の騒音は気にならないことは

ないでしょう!

外環には変わりないし、同じやと思いますけど。。。

本間に半端ないほど大渋滞には困ります。

マンションが出来るとますます混雑するかと思うと

ぞっとします。排気ガスも。。。
34: 近所をよく知る人 
[2007-10-11 22:07:00]
あそこの南向かいには区画整理組合の土地がかなりあり、
これからばんばん家が建ちます。
渋滞は今どころではすまないでしょう。
それも考慮に入れてください。
35: ご近所さん 
[2007-10-12 11:11:00]
最近このあたりでよくいろいろな事件が多いけど、よそ者が大量に引越してきたら、ますますトラブルが増えるんちゃうかと心配してます。無責任に家やマンション建てて、地元企業のくせに地元への配慮がたらへんように思います。渋滞や事故や事件が増えないようになんか対策でもしてくれるんやろか?あと近所にバカデカイ折込広告入れたり、大量にのぼりたてまくるのやめてくれへんやろか?見通し悪いし、交通妨害や。以上。
36: 匿名さん 
[2007-10-12 17:48:00]
ご近所さんの書き込み見て引く人もいるんだろうな。
37: 匿名さん 
[2007-10-12 18:52:00]
最近、マンションたくさん建ってますが、桃山なんて交通も不便なこんな所にマンション建ってもねぇ・・・どーせ、かなり売れ残るだろパデシオンって安い、広いって謳ってる割に、内装しょぼいし、平均以下のマンションていうのは有名ですね^^戸建て買えない***が買うマンションですよ。まぁ、私もモデル行きましたが休日にしては、ガラガラだったのであまり人気ないんでしょうね。。。。
38: 物件比較中さん 
[2007-10-12 23:13:00]
この規模のマンションが建つとなれば近隣住民の反感買うのは多少は仕方ないとしても。何故かパデは??と思うような事をしてさらに反感を買ってるようなイメージはたしかにありますね。

内装が安っぽいとの批判がよくでてますが、実際価格が安いんだから仕方ないのでわ?むしろ安っぽくてあたりまえ!
何か勘違いしている方が非常に多い、上から目線で書き込んでる人もいますがパデ購入を考えたりここのスレに来ている時点で同レベルですって。

車の出入り口は保育園前はなんとかならんかねぇ・・・、事故起きてからでは遅いと思うけど。
39: 土地勘無しさん 
[2007-10-13 21:51:00]
パデでもここのスレは特に叩かれていますね。
ひがみも入ってるでしょうけど、
皆さん仲良くやりましょうよ。
40: 匿名さん 
[2007-10-13 22:31:00]
>39

僻む理由は無いと思うけど?
41: 匿名さん 
[2007-10-13 23:35:00]
パデがよく売れてるから、同業他業者が僻んでるのでしょ。
42: 物件比較中さん 
[2007-10-14 00:25:00]
最近書き込みも増えてきてていいですね。ほとんど荒らしっぽいのもありますが。

ここは規模が大きいんで、周辺住民がいろいろ言いたくなるのもしょうがないかもしれません。これが建っちゃうと、特に北側の住宅街からの景観はすっかり変わるでしょうから。日はちゃんと当たるんでしょうけど。

ちなみにマジレスしとくと、外環だけでなく、24号線、六地蔵から宇治へ抜ける府道、など、ここらの道路事情はもとから良くないです。府道は黄檗山の迂廻路ができて少しはマシになったのかもしれないですが、京都南部から宇治との中間エリアに住むなら、車の便はどこもそう変わらないですよ。
43: 物件比較中さん 
[2007-10-14 16:11:00]
>41

本間に売れてます?
44: ご近所さん 
[2007-10-14 16:55:00]
うーん、場所は良いと思うがな…
45: 物件比較中さん 
[2007-10-14 20:55:00]
車にあまり乗らない人ならお薦めかも。
46: ご近所さん 
[2007-10-15 20:50:00]
うーん、空気が悪そうな・・・
47: マンコミュファンさん 
[2007-10-15 22:57:00]
どういう人達が書き込んでるんでしょうか?
周辺住民の人?
同業他社の人?
48: 物件比較中さん 
[2007-10-16 01:00:00]
同じ外環でも醍醐あたりのマンションよりは空気はマシだと思うけど・・・。

ヨーカドー前のマンションなんて排ガスだらけみたいだし。
49: 近所をよく知る人 
[2007-10-17 23:13:00]
伏見区に住んでて、毎日車を使う者ですが、
桃山南口〜六地蔵あたりの外環の混雑は、本当にひどいです。
上のレスには、24号など、この辺は道路事情が悪い、とあり
ますが、明らかにここだけは別格です。
朝夕、休日にカーナビのVICSで確認確認していますが、
24号は比較的ストレスなく流れていても、外環は渋滞の表示が。
特に東行きがひどいみたいですね。
六地蔵のMOMOは結構好きなのですが、休日にいつ行っても渋滞してるので
ついつい疎遠になってしまいます。

十条トンネルが出来たらマシになるかと、期待はしていますが。
50: 購入検討中さん 
[2007-10-20 19:21:00]
パデはいつも完売してると聞きますが、先日行った時はまだ3分の1くらいしか売約済になってませんでした。私が検討中に西向住居はもちろん空いてました。本当に人気あるんでしょうか。
51: 物件比較中さん 
[2007-10-20 19:38:00]
ここって販売始めたばかりじゃないんですかね?

3分の1なら上等でしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる