東京建物株式会社 関西支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア )レジデンス六甲アイランド (旧 (仮称)六アイマンションプロジェクトってどうですか?)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. Brillia(ブリリア )レジデンス六甲アイランド (旧 (仮称)六アイマンションプロジェクトってどうですか?)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-12-09 14:13:26
 

人工島、六甲アイランド内に建設予定の
(仮称)六アイマンションプロジェクトについての情報を希望しています。
何か情報をお持ちの方は書き込みよろしくお願いします。

公式URL:http://www.6ai.jp/
売主:東京建物株式会社 東急不動産株式会社 株式会社新日鉄都市開発
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社 東京建物アメニティサポート


【タイトルを編集致しました。H22.12.5 管理人】

[スレ作成日時]2010-09-16 11:17:05

現在の物件
Brillia(ブリリア)レジデンス六甲アイランド
Brillia(ブリリア)レジデンス六甲アイランド
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区向洋町中5丁目6番2(地番)
交通:神戸新交通六甲アイランド線 「アイランド北口」駅 徒歩6分
総戸数: 455戸

Brillia(ブリリア )レジデンス六甲アイランド (旧 (仮称)六アイマンションプロジェクトってどうですか?)

906: 匿名さん 
[2013-11-14 22:11:53]
資産云々も大事でしょうが、家選びはそれだけではありません。不動産販売、投資のためだけに選ぶのなら駅前のタワーマンションが良い?芦屋の億ション?いいんじゃない?
六甲アイランドが好きで、選ぶ人もいるわけで。春夏秋冬の木々の移り変わりを楽しめたり、六甲の山々の積雪に驚いてみたり、船の汽笛に酔いしれたり、住民総出の夏祭りや秋祭りを楽しんだり、と決して田舎ではない都会の中で自然を身近に感じる場所はそうないですよ。子供の情緒を育てていくには最適だと思っている人たち、決して少なくないと
思います。
こういうことに楽しみを感じない人は住まない方がいいですし、それが資産と関係あんの?何じゃそれ?と思う人は自分の価値に値する場所に住めばいいことです。

皆が皆中古市場を気にして家選びをするわけではないです。
お金より心豊かに暮らしたいと思う人もいるんですよ。

あなたには到底理解できないでしょうが。
907: サラリーマンさん 
[2013-11-15 09:29:54]
>906さんへ
ここはプラス要因しか書いたらダメなのですか?
それでしたら、みなさんで仲良く賑わったら良いと思います。
私はこのエリアが気に入っているならお買い得だと書いていますが…見ていますか?
今後、ご自身のライフプランがどう変わるかは予測できません。
高額な買い物なので、そうなった場合(転勤など)のリスクを考える必要はないのでしょうか?
こにエリアは中古マンション・賃貸ともに空きが急増しているのは事実なので、それを伝えたまでです。(そういう仕事をしているので)
906さんがおっしゃっていることは正しいと思いますよ。
ただ、メリット・デメリットを把握することは大事だと思いますが…
ここは、購入者スレではありませんからね。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
908: 匿名さん 
[2013-11-15 11:17:05]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
909: サラリーマンさん 
[2013-11-15 12:09:54]
納得してもらったようで安心しました。
そうですね。ここは色々な意見の場です。
なので、私も906さんも間違ってはいないでしょう。
このスレを見られる方の参考になればと思います。
911: 匿名さん 
[2013-11-16 12:33:26]
まだ売ってるんですか??

もう竣工してだいぶ経ちますよね??
912: 匿名さん 
[2013-11-16 12:58:45]
まだ売ってますよ
まだまだ売れ残ってるし
DMもきます
止めてくれと言ってもいまだにきますよ
913: 匿名さん 
[2013-11-16 19:23:30]
売っていますよ~~。楽しく暮らしてますよ~。人口島でも紅葉きれいですよ。

ここで育った子供たちが成人し、就職し、島を離れ、結婚し、子供ができる。実際子育てをしてみたら 周りの環境が大事だと気づくんですね。ここの自分が育った島の環境が安心で平和で良いと、Uターンしてくる子育て世代結構いるですよね。このマンションにも子供を連れて何家族か引っ越してきましたよ。

勝手に批評すればいいんですがね。必死で妨害するんですね。

N区、T区、N市から帰ってきてますよ。子育てにはいいってことでしょう。

わからん人はわからんのです。
914: 匿名さん 
[2013-11-16 20:22:05]
こけ落とすようなマンションではないです。

住んでみて結構いいやん、快適やん、日当たりいいやん、静かやん、便利やん、セキュリティーいいやん、て関心してます。

最初、最新のデジタル化した生活に慣れなくてどうしよと思ったくらいかな。

どこでも一長一短ありますからね。


915: 匿名さん 
[2013-11-16 22:03:14]
確かに悪くない。

批判してるのは1人だけでしょ(笑)

スルーして行きましょう。

よほど嫌なことでもあったのでしょうね(笑)
916: 匿名さん 
[2013-11-17 19:45:40]
当物件に興味があり先日マンション周りを夜、車で周遊しました。日曜の夜21時頃に関わらずマンションの灯りが異様に少ないのはやはり不気味に感じるのですが、それだけ売れ残っているのですかね??
売れ残る=人気の無いってことには単純に考えてなると思いますが、なにがここまでそういう要因を作っているのでしょうか?
ひたすら批判する人、それに対して批判する人、島に住んでいると思われる人の推奨意見と、すごい内容過ぎて購入を躊躇しています。
917: 匿名さん 
[2013-11-17 19:56:45]
売り主が不誠実だったのが一番の原因かと思いますけどね。
918: 匿名さん 
[2013-11-18 06:58:21]
入居したら想像以上に快適だったということですわ。

それぞれ色んな事含めて考えて、自分の条件に当てはまると思って、えいっと決断して購入します。

こんなとこにどうしよう、何で?て?



自分の価値観でどうぞ。

うちはえいっと思って正解だったと思ってます。

919: 匿名さん 
[2013-11-18 22:47:45]
918さん、共感します。

気持ちいい意見ですね。
920: 匿名さん 
[2013-11-19 00:11:55]
えいって思って買ってしまって住んで全く人気無かったーみたいな感じですか?
922: 匿名さん 
[2013-11-19 19:54:10]
今日のニュースで今後、資材、建築費の高騰でマンションの価格が上がるとか。(あくまで予想ですが。)へ~~~。

私(中高年)の経験上、不動産て縁のもの。若かりし頃、キャンセル住戸を家賃生活におさらばしたくて即決。売れ残りの部屋に不安はありました。が、住み心地よかったんですね。それが時代の波に乗って、高値で売れ、見てくれの良い広い大手ゼネコンのマンションに買い替えたんです。(人気があって、抽選があり、高い倍率でしたが当選。)意気揚々と引っ越しました。これがとんでもなく粗悪なマンションだったんです。上下階のくしゃみや咳払いまで聞こえたんです。びっくり。これが買った値段の三分の一の値段にしかならなかったという経験。

家なんて住んでみないとわからないものだと実感しています。



タイムリーであること、何に快適さを求めるかは大切ですが、人気なんて、それがどないしたん?ですわ。
923: 匿名さん 
[2013-11-21 06:51:16]
えー私ならどうせ一生で1回か2回ぐらいの大きな買い物。
人気の無いガランガランのマンション購入するぐらいなら人気物件の方が良いですよぉ!
925: 匿名 
[2013-11-21 12:33:11]
別に嫌みにも思いませんが。

一生に1、2回だからこそライフスタイルにあった物件を選ぶべきですよ。

922さんに賛成ですね。
926: 匿名さん 
[2013-11-21 13:24:17]
そのうち、売れて解決するでしょう。
知名度の高い名前につられて、人気につられて、購入するほうがこわくないですか? 買う人素人ですから、業者も乗せやすいし、客も乗りやすい。手玉にとられてはいけませんよ。人気物件がいいとは限らないですからね。自分からみればお馬鹿だなあと思いますね。
名前につられて、建ってもいないものを購入してこんなはずじゃなっかたという知人いますよ。猛反省だと。これこわいですよ。
完売とうたう業者もいますが、前住居が売れなくて買い替え前でも完売ですからね。こんな文句に血迷ってはいかんいかん。

927: 匿名さん 
[2013-11-21 13:32:13]
923さん。さっさとその人気物件を購入されてはどう? そんなに嫌なマンションならここへ来る必要はありませんね。

嫌がらせが暴露されてますよ。気持ちよくその人気物件のスレに移り、お気に入りのマンションをほめてください。
928: 匿名さん 
[2013-11-21 15:29:15]
ここが誰にでもウケのいい物件なら、もう完売してもいいころでは??

かなり長い間、頑張って販売されていますよね??もう2.3年は経つんじゃないですか?

ここまでウケの悪い理由が私は知りたいのです。
ただそれだけなんです。バカにしてるつもりもありませんし見下しているつもりもありません。
ただ生の声が聞きたいだけなんです。
嫌味でもからかいでも批判でもありません。
ただ何故売れないのか知りたいだけなのです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる