東京建物株式会社 関西支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア )レジデンス六甲アイランド (旧 (仮称)六アイマンションプロジェクトってどうですか?)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. Brillia(ブリリア )レジデンス六甲アイランド (旧 (仮称)六アイマンションプロジェクトってどうですか?)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-12-09 14:13:26
 

人工島、六甲アイランド内に建設予定の
(仮称)六アイマンションプロジェクトについての情報を希望しています。
何か情報をお持ちの方は書き込みよろしくお願いします。

公式URL:http://www.6ai.jp/
売主:東京建物株式会社 東急不動産株式会社 株式会社新日鉄都市開発
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社 東京建物アメニティサポート


【タイトルを編集致しました。H22.12.5 管理人】

[スレ作成日時]2010-09-16 11:17:05

現在の物件
Brillia(ブリリア)レジデンス六甲アイランド
Brillia(ブリリア)レジデンス六甲アイランド
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区向洋町中5丁目6番2(地番)
交通:神戸新交通六甲アイランド線 「アイランド北口」駅 徒歩6分
総戸数: 455戸

Brillia(ブリリア )レジデンス六甲アイランド (旧 (仮称)六アイマンションプロジェクトってどうですか?)

666: 匿名さん 
[2013-04-11 12:11:04]
閑古鳥(カンコ トリ)

カッコウの仲間です。

でも本当にこんな所に居るの?
667: 購入検討中さん 
[2013-04-11 12:21:09]
マリンパーク近くに野鳥観察できるとこあります。
668: 匿名さん 
[2013-04-11 23:58:49]
鳥見てどうすんの?
価格ダウンしまくりですな
669: 匿名さん 
[2013-04-12 00:12:18]
鳥インフル騒がれてるときに野鳥はいやかもね
670: 匿名さん 
[2013-04-12 08:56:43]
鳥見てどうすんの?なんて言い出したら

夜景(ただの照明器具)見てどうすんの?

魚(水族館)見てどうすんの?

ってなるだろ(笑)

価値観は人それぞれだよ。
671: 成金 
[2013-04-12 09:46:41]
>>670
全くの同感ですね、 概して否定派にデタラメな内容が多いですよ。

又、それに対する擁護派の反論が稚拙な物が多いのも事実とは思いますがね。

管理者?の権限がどうなのか知りませんが、バカなカキコミはどんどん削除すればと思いますが

酷い内容でも放置されてるケースも多々見受けられますね。
672: 匿名さん 
[2013-04-12 14:28:09]
あんたの成金ってコテハンが1番酷い内容でしょ?
673: 匿名さん 
[2013-04-12 23:06:00]
まあ、ロクアイなんだからそれぐらいのレベルでちょうどいいのではなかろうか。
676: 匿名さん 
[2013-04-15 22:30:54]
閑古鳥を連発する人いますがもう飽きたので別の批判コメ考えてくれませんか?
それとも閑古鳥しかないの?
677: 匿名さん 
[2013-04-16 00:25:01]
ダイエー、吸収合併されたら不採算店を積極閉鎖するらしいけど、ここの島の店もそうなるのかな。
678: 匿名さん 
[2013-04-16 09:58:48]
マンションも島も住みやすくて環境もいいですよ。都会的な徒歩県内に何でも店が揃っているのが条件の方には向かないですが。
ごちゃごちゃしてなくて緑豊かで良い場所です
679: 匿名さん 
[2013-04-17 20:11:05]
それに激安です。 中古なら、目端の利く大学生兼VBオーナー程度でも買えます。 マイナスなのは、玉蹴り乞食や野玉系の落ちぶれ選手やその周辺に巣くう連中が多く、そのあたりの利権者が地周り化し、地場のガキとその親から銭をむしっている事ていることでしょう。PGの北東にあるタマケリ屋や、もっと北のGS裏の空き地などにウロウロしています。
680: 匿名さん 
[2013-04-19 15:03:19]
空き部屋が多すぎても大丈夫なんすか!?
681: 匿名さん  
[2013-04-21 18:16:43]
総戸数455戸数なので今は後どれだけ空き部屋あるかわかりませんが
問題はないと思います。
後東灘区は、治安が比較的いいとのことです。
682: 主婦さん 
[2013-04-21 19:36:23]
結構なペースで売れてるようですよ〜
683: 購入検討中さん 
[2013-04-23 17:27:19]
価格がある一定を下回ると一気に売れますよ。
私も2割引になるなら即買います。
685: 物件比較中さん 
[2013-04-26 22:59:16]
販売中は80戸ちょいですが未販売も含めると200弱ある模様。
積水の分譲もはじまるし、かなりの長期戦になりそうですね。
686: 購入検討中さん 
[2013-04-27 10:13:20]
売れ残った場合当然管理費や修繕積立金が破綻すると思うのですがその場合どうなるのですか?

A.入居者で負担
B.売り主が負担
C.違う方法

687: 物件比較中さん 
[2013-04-27 21:11:08]
売れ残り住戸の修繕費他を住民で負担は一般的でないですよ。
688: 匿名さん 
[2013-04-28 09:15:26]
では誰が負担するの?
修繕積立金はこれだけ売れ残る想定ではなかったはず。
誰かが負担しなければ686さんの心配するように破綻するのでは?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる