住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス市谷薬王寺ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 谷薬王寺町
  6. シティハウス市谷薬王寺ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-10-08 19:16:37
 削除依頼 投稿する

都営大江戸線「牛込柳町」駅下車徒歩4分。
都営新宿線「曙橋」駅下車徒歩8分。

外苑東通り沿いのシティハウス市谷薬王寺ってどうですか?

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ichigaya/
売主:住友不動産
施工会社:株式会社奥村組東日本支社
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2010-09-16 10:49:04

現在の物件
シティハウス市谷薬王寺
シティハウス市谷薬王寺
 
所在地:東京都新宿区市谷薬王寺町4番2(地番)
交通:都営大江戸線 牛込柳町駅 徒歩4分
総戸数: 60戸

シティハウス市谷薬王寺ってどうですか?

41: 匿名 
[2010-11-28 14:02:36]
下のほうってどういう意味ですか?
42: 匿名 
[2010-11-28 14:03:08]
>37
どういう意味ですか?
43: 匿名さん 
[2010-11-29 09:27:37]
普通に考えると「平米数=価格」が「下のほう」の方向け、ということでしょうね
あと平米数が狭い住戸はマンションの「下のほう」に集中することもありますね
それを意識的に見下して言ったのかどうかは不明ですが、多分意識的なんでしょう

年配の方ならマンションを買う年齢で独身だったり、共働き世帯だったりするのを
「社会的地位が下」と見る方もいそうですが、この場合は違うんじゃないかな
44: 匿名さん 
[2010-11-29 16:07:26]
世帯収入的な話だとしたら、単身、DINKS向けという意味では当然年収はこれから伸びる世帯な訳で、世帯全体の下のほうというのは理解できるが、都心物件なのでそれなりに高いわけで、同世代の中では上のほうということになるのでは。

またこのエリアの中では大手物件は価格、仕様ともに他より高いわけで、それを買える人は下のほうなのかどうか。仲之町ヒルトップのように品格のある街並みにチープな仕様で建ててしまった価格、仕様ともに低い物件を買う人は上なのかどうか。
45: 匿名さん 
[2010-12-01 15:30:12]
このエリアって市ヶ谷とは言っても番町や砂土原とは全然違うし、そんなに品格ありましたっけ?
普通の都心の住宅地という認識でしたけど・・・
ものすごく豪華な仕様でもなく、そこそこリーズナブルなのが出る気がしてます
46: 匿名さん 
[2010-12-01 20:02:44]
誰も品格の話なんかしてないと思いますが。
47: 匿名さん 
[2010-12-02 08:24:19]
>46

>仲之町ヒルトップのように品格のある街並みに・・・(No.44)
48: 匿名さん 
[2010-12-02 10:22:40]
たしかに仲之町は品格云々をする土地柄じゃないかも。
49: 匿名さん 
[2010-12-02 20:52:21]
薬王寺エリアの品格の話は誰もしてないように思いますが。まあどうでもいいです。市ヶ谷でいえば番町、砂土原町は別格、加賀町、仲之町は所謂高級住宅街、薬王寺は普通の都心エリア、という感じですかね。
50: 匿名さん 
[2010-12-03 08:25:41]
加賀町は自衛隊駐屯地が近いのに、高級住宅街と言われるのが不思議です
砂土原は駅近&高台&最高裁判所長官邸近くということで分かりますが・・・
「高級住宅街」って何基準なんでしょうね

薬王寺は高級じゃないかもしれないけど、車での移動は楽でいいですね
51: 匿名さん 
[2010-12-12 03:32:40]
HPの情報、微妙にアップされましたね
やっぱり3LDKはないのかしら・・・
52: 匿名さん 
[2010-12-20 00:27:57]
向かいのパン屋、気に入ってます
53: 物件比較中さん 
[2010-12-20 12:08:47]
車の移動?大変だよ。道路が広くなればよくなるかもしれませんが、狭いし、交通量は多いし、あまりタクシーで通りたくないところ。まあお年寄りや学生はのんびりバスにのったりいいかもしれませんね。
私は大江戸線も新宿線も便利であまり混雑せず好きです。
あのあたりは、加賀町も仲ノ町も高級エリアじゃない。かつてはそうだったのか?有名な武家屋敷などがあったころ。いまは借家も多いし、その元締めは恐い仕事のひとで、賃料を年々法外にあげているとという話。
54: 匿名さん 
[2010-12-20 23:13:19]
相場があがっていいじゃない。
ちなみにその関係団体については重要事項で説明されますが、静かな団体のようですよ。
防衛省もあるし、ある意味安心なエリアかと。
55: 匿名さん 
[2010-12-21 00:28:34]
あの道は知っている人なら避けたいところ。。。
朝と夕方の渋滞はタクシーで通るとメーターがあがってイライラします。
あの細い道にトラックがとまったりするからだろうね~
56: 匿名さん 
[2010-12-21 00:35:42]
55うるさい。二度と来るな、貧乏人!
57: 匿名さん 
[2010-12-21 00:37:35]
なんか嫌なことでもあったか?
58: 物件比較中さん 
[2010-12-21 08:53:38]
56さん、53や55の言うことはもっともだと思います。あの道は拡張したらもしかしたら改善するかもしれませんが、一日中車が通り抜けて空気は悪いし、うるさいし、椿山荘にタクシーで行くときとてもいらいらします。
あそこをよくはないと冷静に判断できる2人は貧乏人ではないのでは?他人を貧乏人とののしる人こそ、心がすさむほど恵まれていないのではと思います。東京には、上をみればみるほどきりがないですし、東京では平均的な年収1500万程度の方も、地方にいけば決して貧乏ではないはず。でも、ここはせいぜい1000万クラスのマンション?
59: 匿名さん 
[2010-12-21 10:29:31]
>>52 さん、
関係者なのか買う予定の方なのか分かりませんが、気に触ったのならすみません
でも、あの近辺を知っている者としては、買う前にそのことを覚悟しておいた方が為だと思ったもので、、、

拡幅されればよくなるでしょうが、事業期間平成26年までとあるものの長引くでしょうし、元から大渋滞の道で工事となればどうなるかは目に見えています。
道路環境が今よりずっと素晴らしくなることを待てるのならそれでもいいのかも。

とにかく色々な時間帯にあの道を通ってみて、納得してから買うことをおすすめします。
車を使わないのであればいいかもね。
60: 匿名さん 
[2010-12-21 10:33:27]
↑気に障る に訂正します
61: 匿名さん 
[2010-12-23 01:23:52]
実際に5年ほど薬王寺町に住んでた。
確かに朝と夕方は、センター東京の交差点から北側はしょっちゅう渋滞してた。
大江戸線も新宿線も駅は近いし、この辺は駐車場代が高くて車の必要性を感じなかったから
渋滞していて不便に思った記憶はほとんどないのが正直なところ。
深夜にタクシー帰りくらいでしか車で通ることはなかったけど、むしろどこからも近くて楽だったけどな。
まぁ、渋滞してないにこしたことはないけど。
62: 匿名さん 
[2010-12-23 18:41:47]
ここで空気悪いと思うなら、千葉か埼玉に住んだ方がいいですよ。たかだかあの程度の渋滞でイライラする人は心に余裕がなさすぎでは?少なくともお金持ちではないですね。
63: 匿名さん 
[2010-12-26 20:09:37]
イライラするなら検討しなきゃいいのよ。
イライラして買わない・検討しないんだからコメントしないの。
そんなことわかった上でコメントするってことは、価格が安いんじゃないかと期待してるわけでしょ?

でもあなたは買わないから、もう来ないでね。時間の無駄よ。じゃあね。
64: 匿名さん 
[2010-12-26 21:35:19]
買う人のみが書き込むより、その土地を知っている人に書いてもらた方が
購入者にとっては参考になるのに。。。。。
なんだかなぁ~(笑)
頑張ってくださいね 売れるといいですね
65: 匿名さん 
[2010-12-27 09:26:06]
63は男
つくった女性の話し方ですぐ分かる
モデルルームなし、販売ずっと先でこんなこと言ってるのは営業でしょう。
逆効果。
66: 匿名さん 
[2010-12-28 19:45:14]
63です。ばりばり男ですよ!別に女性を作ってないですけど、何か?
67: 匿名さん 
[2010-12-28 22:28:49]

わぁ。。。。ここ終わってますね。。。こわっ
68: 匿名 
[2010-12-28 23:06:44]
本当だ…。
69: 匿名さん 
[2010-12-29 18:55:51]
67と68はおんなじ人。句読点の使い方がおかしい。
70: 匿名さん 
[2010-12-29 19:52:42]
残念!
64=67 ですよ(笑)
71: 匿名さん 
[2010-12-30 13:56:31]
>69が意味不明な件。
72: 匿名さん 
[2011-01-01 22:08:23]
65の逆効果 の「逆」の意味も不明。なんの逆だ??
まぁいっか。
73: 近所をよく知る人 
[2011-01-02 03:55:33]
新宿区のごちゃごちゃした雰囲気が好きな人にはこの辺はお勧めです。番町や赤坂に比べれば劣りますが、十分に都心居住のメリットは享受できました。
坪300万という絶対額はなかなか万人に手が届く数字ではないので、実際私も今では大田区民ですが、山手線の内側で考えれば港区や千代田区より安いのも事実だと思います。
空気がキレイなところで都心、確かに素晴らしいですが珍しいですよね。高速脇とかやら話は別ですが、多少は都心検討者ならば避けて通れないのではないかと思います。
74: 匿名さん 
[2011-01-02 06:38:06]
ここのごちゃごちゃ感は、活気があるとか人が多いごちゃごちゃですか?
75: 匿名さん 
[2011-01-02 15:24:43]
↑ 活気は無い。むしろ、さびれてるというか・・・
気になる方は、現地に足をお運び下さい。
76: 購入検討中さん 
[2011-01-04 13:04:21]
おいしいお店がない。そばやぐらいにしかいけない。
シティハウス新宿戸山の方が、抜弁天に近いから、おいしいお店がたくさんあって困りませんね。
自宅でご飯を食べる人ならまあいいのかな。
77: 匿名さん 
[2011-01-04 13:23:12]
おしゃれなお店はないですね
78: 匿名さん 
[2011-01-04 18:03:48]
道路が拡幅され、渋滞も緩和、おしゃれなお店が出来てきたらばいい街になるかもしれませんね
79: 匿名さん 
[2011-01-05 12:56:41]
10年後には、いい街になるかもしれませんね!
80: ご近所さん 
[2011-01-06 16:49:13]
どこに行くのにもアクセス良好
住んでみれば良さがわかる
81: 周辺住民さん 
[2011-01-06 18:53:09]
柳町駅付近は2.3こじゃれた店あり。神楽坂や荒木町をふらふらすればいくらでもうまい店が見つかる。戸山は学生多く猥雑で事件も多発。期になるエリアは昼と夜に何度か足を運んでみるのをおすすめします。
82: 匿名さん 
[2011-01-07 09:59:53]
ここだと神楽坂は徒歩圏内ではないでしょう・・・(歩ける距離ではあるけど)

神楽坂に行かなきゃお店がないなら、最初から神楽坂に住むよね
83: 周辺住民さん 
[2011-01-07 15:22:26]
この場所だったら戸山のほうがいいでしょ。つーか購入層がそもそも違うか。
84: ご近所さん 
[2011-01-07 22:38:50]
のんびり住めていいところですよ
外苑東通りが綺麗になってどのくらい交通量が増えるかは心配ですが・・・

この物件なら南西向きの部屋を選べば、騒音もなんとかなりそう

大江戸線、都営新宿線の両方を使えるし、新宿駅からタクシーですぐだから
便利のエリアに入りますよ
85: 購入検討中さん 
[2011-01-10 07:08:03]
価格次第だけど、なかなか便利でよい物件なのでは・・・という気が次第にしてきた
86: 匿名さん 
[2011-01-10 12:47:20]
随分昔の話だけれど、あの近辺通った時に、ごみ処理場だかなんだか忘れたけれども
建設反対という垂れ幕をみた記憶が・・・・
未だにできていないとこみると頓挫したのかな?
87: 周辺住民さん 
[2011-01-22 00:42:14]
CENTER TOKYOの公園辺りに建てようとしたらしい・・・。
多分、頓挫したんでは?
88: 匿名さん 
[2011-01-23 22:54:40]
ここで1Rって需要あるんかな?
89: 匿名さん 
[2011-01-24 01:28:37]
ゴミ処理場は、ザ・センター東京がある場所そのものに建てようとしましたが、
費用対効果の問題で取りやめになりましたね。
90: 匿名さん 
[2011-02-02 10:19:31]
1R重要はなくはないでしょうけど、微妙ですね

電車利用なら、他にもっと便利で同程度の価格の地域はあるし、
車利用にしても、同程度の便利さでもっと素敵なお店がある地域があるし・・・

ここで1R希望の方は、実家か職場が近い方が多いのでは?
それ以外があえて好む立地ではなさそう

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる