横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レイディアントシティ向ヶ丘遊園てどうですか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 多摩区
  6. 東三田
  7. レイディアントシティ向ヶ丘遊園てどうですか?(その2)
 

広告を掲載

ゆうえん [更新日時] 2008-08-22 17:29:00
 

ついに(その2)をたてることができました。
ひきつづき有意義な意見交換お願いします。
過去スレッドは下記です。
(その1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9418/

明治大学や専修大学に近い、松下電器の跡地です。


所在地:神奈川県川崎市多摩区東三田3-10-4885-1他
交通:小田急小田原線「向ヶ丘遊園」駅 バス10分 「専修大学入口・川崎ゴルフ場入口」バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2006-09-12 12:37:00

現在の物件
レイディアントシティ向ヶ丘遊園
レイディアントシティ向ヶ丘遊園
 
所在地:神奈川県川崎市 多摩区東三田3丁目10番4885-1他(地番)
交通:小田急小田原線向ヶ丘遊園駅 バス10分 「専修大学入口・川崎ゴルフ場入口」バス停から 徒歩1分
総戸数: 750戸

レイディアントシティ向ヶ丘遊園てどうですか?(その2)

962: 匿名 
[2007-04-29 03:00:00]
>961

ここの購入者でも無ければ検討者でもないけど(すでに他マンションを購入したため)、
なんかそういう書き込み、幼稚すぎるというか、ガキっぽいね。駅から近けりゃいい
ってもんじゃないでしょ、人それぞれ価値観が違うからさ。環境を取る人だって
居るんじゃない?ここを買おうという人は、そんなのみんな分かって買って
るんじゃない?いまさらアンタに言われたくないでしょ、きっと・・・。

大手企業のサラリーマンなら、もう少しマシな書き込みしたらどうよ。
荒らしにしても程度が低すぎるよ。
963: 購入検討中さん 
[2007-04-29 03:06:00]
駅に近くなきゃいけないのは電車通勤の方々ですよね。
この物件の購入者は別荘感覚で住む(住みたい)のではないでしょうか?
駅前の騒がしさ、緑の少なさ、交通渋滞、部屋の狭さ等が嫌なんですよ。

都心から離れてる駅で、さらに物件自体も駅遠とは違いますね。
思った以上に価格が高くても売れてるのは、やはり何かが有るんですよ♪
964: 契約済みさん 
[2007-04-29 07:11:00]
そうですね。求めるものは、ひとそれぞれですよね。
駅から近いことだけが全てではないですから。
緑地隣接、広い敷地など余所にはない魅力がありますね。
965: ゆう 
[2007-04-30 00:01:00]
スルーしたほうがいいですね。
こんなん、何度目?

弟がリフォーム会社をしていて、床のマニュキュアの事きいたら、一日でできるそうで。
そこでお願いしようと思ってます。
はぁ〜、楽しみだけど、全く想像つかない!!!
でも早く引越ししたい!
内覧会したら、すぐに引き渡しかなぁ。
966: 通りすがり 
[2007-04-30 00:12:00]
「資産価値」を考えた場合、利便性が生命線のマンションにとって「駅から遠い」
というのは致命的な欠点です。
マンションならできれば徒歩5分、普通で10分、なんとか我慢して15分ではないで
しょうか。とほ15分超かかる物件はマンションなどレゾンデートル(存在理由)が
ないに等しいかもしれません。あくまで「資産価値」を考えた場合ですが。
別に一生そこに住む分には「資産価値」なんて考える必要ないですからね。
「駅から遠い」という致命的な欠点をなんとか取り繕うためにデベは、すばらしい
設備にしたり、敷地を広くしたり、緑地を多くしたりします。逆にいえばそうしない
と「売れない」からです。それと価格面での優位性(=安さ)をアピールする必要
があります。
特にバス便で大規模物件は、「買った途端に資産価値が半額になる」のは業界の常識
らしいので、みなさん駅遠物件を購入する際にはよく勉強しましょう。
967: 購入検討中さん 
[2007-04-30 03:19:00]
963ですが

この物件を購入した後で「損した」「やっぱり良くない」等、言う方は
後々、自分自身の勉強不足が原因の一つで有った事に気づくんでしょうね。
きっと、その様な方々が心配して書き込んでるんだと思えば良いんじゃない。
968: 契約済みさん 
[2007-04-30 10:41:00]
価値観は人それぞれ違いますし、駅近を重視されてるかたはそもそもこの物件は視野に入れないでしょう。
うちはあえて駅近の物件は狙わず環境優先で色々物件を周りましたが、環境の割りには駅に近い物件でした。
まあここまで広大な緑地に隣接している物件はありませんでしたが...
969: Q1 
[2007-04-30 10:47:00]
将来、資産価値が上がるとは、やはり思っていません。
ですが、周辺の環境(ここの場合はやはり緑地)が大変気に入っています。
資産価値が下がるのは、聞こえは悪いですが、その分、固定資産税も安くなるのかな?
だったら、下がることも悪くないと考える
前向きな私です。
970: 契約済みさん 
[2007-04-30 11:22:00]
確かに駅の電車代よりも長期的にみると固定資産税の方が高いですね
971: Q3南向き契約者 
[2007-04-30 12:26:00]
>965
私もフローリングマニキュアのOPは値段が高いだろう・・・と考えてリフォーム会社を調べたのですが、値段がOPとほとんど変わりません。やはり家族だから安価で施工できるのでしょうか?それとも探せばもっと安価で施工できるところがあるのでしょうか?
972: 契約済みさん 
[2007-05-01 09:37:00]
駅に近いということはそんなにいいことでしょうか?
現在は私もまだ会社に勤めており駅近が便利だと思いますが、
そのうち定年も迎えるでしょう。
そうなったとき、本当に駅に近いといった条件だけで選んだ物件がよかった
って思えるとは思いません。
家は財産です。
今後の自分のライフスタイルも考慮してこの物件を選択しました。
駅に近いか近くないかだけで、
本物件を評価されるのはどうかと思います。
973: 契約済みさん 
[2007-05-01 13:25:00]
駅に近ければ緑はなかなかないですし、静かでもないですしね。自分は新宿に勤めてるのでそこまで1本で行けて、仕事の際の喧騒から家にいるときは離れたいと思い、駅近物件よりここを選びました。駅近物件も多数見ましたが、そう思っている以上魅力に感じなかったですね。駅近、新宿まで30分、100㎡以上となるとここはすごく魅力的に感じましたよ。
ここをたまに覗きますが、もう完売間近でしょうから買わない人の書き込みは遠慮してもらいたいですね♪
フランス街区はまだまだ先ですが、入居の方は仲良くやりましょうね!
974: 匿名さん 
[2007-05-01 14:51:00]
私の場合、ここはちょっと検討して結局別のところに結果的になりましたが、
ここまで、緑に贅沢な物件は他にないですね。
自分が住んでなんぼなので、環境がいいのが一番って考え方、私も同じです。

所詮サラリーマンが、投資って考え方は、バブルっぽい気がしますね。
自分がよくないもの他人も結局良くないんじゃないですか?
975: 入居予定さん 
[2007-05-01 22:39:00]
フランス街区がようやく1次登録受付ということは、結構売れているということなのでしょうか?
HPにある、イタリア街区完成間近とかモデルルーム見学キャンペーンって一体、どんなキャンペーンなのでしょうか?
GWに行かれた方がいれば是非、情報を書き込んでいただけるとうれしいです!
976: 契約済みさん 
[2007-05-01 22:46:00]
内覧会は低層階から順にやるのでしょうか?
977: 入居予定さん 
[2007-05-01 23:05:00]
そういうことはここで聞くより、営業の方に直接聞いた方がよくないですか?
978: K 
[2007-05-02 00:58:00]
そろそろお引越しの見積もりをと思い動き始めましたところ、どうも提携引越し業者と言うのがあるそうで(世帯数が多い物件は混雑を避けるため決められているそうです)、「アート引越しセンター」と「蟻さんの引越し屋さん」が提携会社らしいです。そろそろお引越しの案内が郵送されてくるそうで、その書類が届いて日程などが決まってから引越しの見積もりが出来るそうです。私はちょっとフライングしてしまいました。
979: 契約済みさん 
[2007-05-02 10:06:00]
>モデルルーム見学キャンペーンって一体、どんなキャンペーンなのでしょうか?
私も気になり確認しましたが、今あるMRを見るだけだそうです。
実物の部屋が見学出来ると思い予約しようとしましたが残念でした。
980: 契約済みさん 
[2007-05-02 17:47:00]
さすが、紛らわしい広告の大一人者
我等が庶民の味方「日本総合地所」さんですね。

契約中の者として、いい加減やめて欲しいね。
そういう事するから叩かれるんだと思うよ。
ホントに・・・・
981: 契約済みさん 
[2007-05-07 12:00:00]
>978
 引越しの案内がきました。
 今まで使ったことのない引越し会社なので、ちょっと不安というか悩んでます。
 ただ、届いた書類にも記載されていたのですが、
 同じ引越し日の方が多くなった場合、
 融通が利くのが提携会社・・・みたいなことが書かれていました。
 確かに引越しの混雑は予測できることですし、
 そういった意味ではやはり提携会社さんが良いのでしょうかね。。。
982: 不動産購入勉強中さん 
[2007-05-07 23:41:00]
こちらのマンションは、地下直下に貨物線が走っていると思いますが、
震動、騒音の問題はないのでしょうか?
静かな地域だけに気になります。この点は販売会社の方から説明はございましたか?
983: K 
[2007-05-08 01:20:00]
982さん
貨物線の事は、説明がありました。震動、騒音はまったく無く、その上に現在住まれている方で、通っている事すら知らない住民の方もいらっしゃると営業マンからの説明がありました。それにマンション自体は路線の上にはありませんから、私はあまり気にしていません。

981さん
引越し会社、悩みますよねぇ。。。今日、管理会社に電話して聞きましたところ、他社でも別にかまわないそうで、他社にしたからと言って不公平もないそうです。大型トラックを停める場所が限られているらしく、自分の駐車場に置ける車であれば問題無いそうです。私は家具屋さんや電気屋さんは小さなトラックで来てもらおうと思っています。
そうするにあたって、駐車場のゲートの高さを調べてもらっていて、回答待ちです。家具は大きいから無理かもしれませんが・・・
984: 契約済みさん 
[2007-05-08 10:46:00]
>983さん
 ありがとうございます。
 やっぱり比較してお値段の安いところにしようと思います。
 引越しって何かと物入りですから。。。
 駐車場私も確認したいと思います!
 トラックは小型で。
 いらないものは全部捨てて引越しだぁ〜!
985: 契約済みさん 
[2007-05-09 10:04:00]
フランス契約者です。イタリア街区は着々と完成に近づいていますね。楽しみですね。引越のことやら何やらで忙しくなると思いますが頑張ってくださいね(*^_^*)。。。イタリアの内覧会はいつですか?
986: Q1契約者 
[2007-05-09 10:11:00]
内覧会が楽しみですね〜(*^▽^*)
まだ連絡は来ませんがいつなんでしょう?
6月にはあるのかしら???
987: 契約者 
[2007-05-09 12:16:00]
遅くても6月早々にはないと、困りますよね。各箇所の実際の寸法をきちんと測って家具や収納小物など購入する人もいるでしょうしね・・・。傷の有無や、扉の開閉具合、水回りなども細か〜くチェックしなくては!!
988: 契約済みさん 
[2007-05-09 17:04:00]
マンション1階の託児園の案内きましたか?思っていた以上に値段が高いと思うのですが、皆さんは説明会いきますか?
989: Q1契約者 
[2007-05-09 19:03:00]
>987by契約者さん
本当にそうですよね!
うちも、正確なサイズを測っていろいろ買いたい物があるので、1日でも早い方がありがたいです。

>988by契約済みさん
託児室の案内来ました!
私も「高い!」と思いました。
マンション内なので便利だと思ったのですが、ちょっと考えちゃいますね。
990: 購入検討中さん 
[2007-05-09 20:18:00]
託児施設、高いのですか??私はフランスなので、まだ先ですが、とっても気になります。
マミー保育センターなのでしょうか?
マミーの相模大野とかのページを見ると、入会金・年会費・給食費が10000円ずつくらいで、月間の10時間コースが35000円、設備費等で2〜3000円となっているのだけど、それよりも高いですか???教えて頂けると助かります。
991: 契約済みさん 
[2007-05-09 20:21:00]
イタリアの内覧会ですが、担当から6月下旬から7月にかけて行うというような
話でした!
不具合なんかで再内覧会という場合、引き渡しまでにあまり時間がありませんよね・・
992: 物件比較中さん 
[2007-05-09 23:12:00]
前に見に行った者です。
値段がすごい安い!ので見に行ったのですが、やはり駅からの距離が気になりました。
営業の方から、バスの停車場がマンションの目の前にできると説明を受けましたが
要は、大幅に便数が増えるわけではないので、混んでしまい、乗れるのかが気になりました。
ウチは妻も働いているので、車で送ってもらうわけにいかないし・・・

皆さんはどうされるのですか? 歩くのは距離的に無理ですしね〜。


追伸
帰りにタクシーを営業さんが用意してくれたのですが、運転手さんがべたぼめでした。
なんか、無理やり言わされているような感じがしました(笑)
993: 契約済みさん 
[2007-05-09 23:33:00]
内覧会ですが右も左も分からないので業者に依頼するか検討中です。
そこまでする必要もあるのかと悩んでます。
どなたか業者に頼むかたいらっしゃいますか?
994: 通りすがり 
[2007-05-10 05:18:00]
内覧会のときに業者では知り合いの一級建築士についていってもらったものです。
でも、右も左もわからないではだめだといわれ、内覧会についている本を
買い込んだり、ネットで調べたりしてから挑みました。
きくところによると業者がみてくれるのは素人では見つけられないものが多く、
ある程度の時間のくぎりの中で、チェックをすすめなければならないので雇い主と
役割分担をしてことにあたるようです。
業者にもいろいろあり。検討中ならば、そのこともおわかりですよね。
995: 契約済みさん 
[2007-05-10 10:41:00]
>990さん
6時間コース54000円です。(2歳〜就学前)
1時間ごとに1000円ずつ増えていきます。
入会金・年会費は居住者は免除になるそうです。
やっぱり高いですよね。
うちも利用したいと思ってましたが、考えてしまいます。
996: 契約済みさん 
[2007-05-10 13:44:00]
間違えて「購入検討中」にしてしまいましたがフランス契約済みの者です。
995さん
マミーの情報ありがとうございます。高くて驚きました。
何故、そんなに高くする必要があるのだろう・・・。
他のマミーの支店のセンターはどこももっと安いのに!
10時間はお願いしたいので、給食費も入れると70000円以上?!
高すぎっ!!
でも、敷地内ってのはもの凄く便利だし、安心ですよね。。。
一応、他も探しつつ検討です。
ありがとうございます(*^_^*)
997: フランス契約済み 
[2007-05-10 23:00:00]
ちょっと高いですね。5万くらいには収めてほしいですねえ。
でも敷地内だと楽ですよね〜。

>993さん
今住んでいるマンションの内覧会では意識が低くて
カーテンの丈とか測ったり
「キャー、うれしい」とか思ってるだけだったんですが
今度はずーっと住むつもりなので
絶対業者を頼みます!

それにしてもイタリアの内覧会は6月〜7月なんですね。
ずいぶん時間がないですね。
住み始めてからあちこち直してもらうのは大変ですよね。
998: Q3契約者 
[2007-05-12 20:46:00]
今日、現場を見てきました。
Q3の建物を覆っていた幌も外れ、パームツリーが植えられていて、外装とマッチし、南欧風に、なんともいい感じになってきてましたよ!
営業の方いわく、ジムには、おそらく2,3台のマシーンを設置するとの事(無料)。敷地内野外に、フィールドトレーニング用の器具も設置するようです。詳しく決まり次第通知すると言われてました。ジャグジー、カラオケ、パーティールーム、ゲストルーム等の貸切る施設は有料だそうです。
カルチャーについては、「まちや」というイベント企画会社が間に入って、居住者の要望などに応じて企画するそうです。
私は、トールペイントの講師をしていたので、是非教室を開催できればと考えています。
色々と楽しみですね〜
エアロビなどのスタジオエクササイズもやって欲しいですね・・・
999: フランス契約者 
[2007-05-15 07:58:00]
>992さん
生田から歩いてみました。
生田大橋を渡った場所からレイディアントシティの桜並木の入り口までは私(女性)の足で15分でした。信号が無いので信号の待ち時間などが無かった為歩きやすかったですが、上り坂(OK付近)はきつかったです。途中から坂が無くなるので楽でした。スタスタあるいて15分。フランス側なら20分はかかると思ってます。やはり自転車は必要ですね。所で生田大橋は自転車は通って大丈夫なのでしょうか?駅向こう側へ買い物へ行くときはどうやって行くのでしょうかー
1000: 匿名さん 
[2007-05-15 09:31:00]
生田大橋は歩道が無く危険なので大橋下の踏切を使ったほうがいいですよ。
1001: フランス契約者 
[2007-05-15 10:41:00]
>1000さん
OKの坂をレディアントシティから下って、踏切へ行くには自転車でいけますか?確か階段があったような・・・。それと無料駐輪場みたいなのはありますか?
1002: 匿名さん 
[2007-05-15 21:16:00]
>998さん
私も、住宅ローンの少しでも足しになればと、パーティルームで美容食品(ハーブ定食)のパーティをぜひやりたいと思っています。
1003: 匿名 
[2007-05-15 21:35:00]
そうそう。
1004: ゆうえん 
[2007-05-15 22:07:00]
めでたく1000を超えましたので、新スレッドを立ち上げました。↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9070/
ひきつづきよろしくお願いします。
1005: げっ 
[2007-05-30 00:33:00]
ローンが今になってあやうい…
こんなことってあるんですね。
訴えたいくらいですよ!
1006: Q3 
[2007-06-16 00:46:00]
川崎縦貫高速鉄道については、このまえのDIMEに載っていましたね。川崎市のHPによると、今年度、補助金申請をして、実施に移すという段取りです。円滑に進めば、10年後には、マリアンナ医大前に駅ができるそうです。駅の出口付近を想定し、マンションの入り口から距離を測ってみると、約700m。歩いて約10分(マンションの広告では徒歩7分でしょうね)いずれにしても、生田駅より、半分の距離で、新百合に繋がるし、東急田園都市線、東急東横線につながるので、非常に便利。実現を願います。
1007: Q3購入予定 
[2007-06-25 15:27:00]
今年に入ってモデルルームを訪れ、すごくいい環境で子育てが出来そうだと思い、契約しました。去年から販売しているのを知っていたので売れ残ってるんだなぁと思いました。
バスであざみ野にも出られるし、生田まで歩きましたが、坂道は思ったほどキツくなくて歩いて行けそうです♪
カラオケと家庭菜園が楽しみです。
温水バスが共用施設にありますが、1回2000円だったと思うので気軽には利用できないかも。
1008: ご近所さん 
[2007-06-25 16:50:00]
>1007さん
生田駅近くのスポーツクラブ”あすりえ”
に入会すれば毎日温泉バスに入れますよ。
1009: 契約済みさん 
[2007-07-17 18:51:00]
浄水場見ながら一生暮らしますか?
1010: 匿名さん 
[2007-11-26 01:52:00]
落ち着いてて好きですよ。
1011: 管理担当 
[2008-08-22 17:29:00]
掲示板の利便性向上のため、こちらのスレッドは移動いたしました。
今後は以下のURLをご利用頂きますよう宜しくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9070/

大変御手数ですが、ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
以上、ご協力よろしくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる