住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン『住民専用』その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン『住民専用』その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-17 22:58:43
 

引き続き、気長にまったり行きましょう。


所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

過去スレッド:
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48175/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65713/


売主:住友不動産 阪急不動産
施工会社:鹿島建設
管理会社:住友不動産サービス

[スレ作成日時]2010-09-13 12:16:06

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1063戸

シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン『住民専用』その3

1041: 豊洲 
[2011-03-13 07:02:07]
本当なんだけど。
入居後1か月で部屋の角に亀裂もできてたし、
他の部屋が大丈夫ならうちがちょうどそうなりやすい方角と位置
だったのだろう。
定期点検が来週あるから相談してみるよ。

1042: 匿名 
[2011-03-13 08:33:25]
はい、スルー。ごくろうさん。
1043: シンボル住民 
[2011-03-13 08:52:45]
1041はシンボルにも同じ内容の投稿をしています。
部外者でしょう。
1044: あも 
[2011-03-13 08:55:13]
入居者なら当然ですが、コンポーネント化された複合素材パネルだから深いひびってのははいらないよね。シャメも棟も向きも層といった基礎情報もなしの1033、1036はガセネタか。
パネル接合部は壁紙の隙間じゃない?
1045: マンション住民さん 
[2011-03-13 09:27:49]
明日から出勤って言われても、人命救助や原発問題が進行してるなかでは、正直気になってしまいます。
いつも日曜日はサザエさん見て気持ちを切り替えるのですが、今日は災害特番でお休みでしょうし。
気が重い週明けになりそうです。
1046: マンション住民さん 
[2011-03-13 10:40:17]
スルーすんなよ、きっと本当に困ってるのに。 出来たら写真のせてくれい。
話変わるが、度重なる余震でやっぱりうちも耐震性落ちてるよね?
1047: マンション住民さん 
[2011-03-13 10:42:43]
1046です。
あっシンボルにも書いたのか、じゃあ部外者だ。騙された。。
1048: マンション住民さん 
[2011-03-13 13:48:58]
スーパーでは食糧や生活用品の品切れが目立ち、大混雑ですね。
中にはトイレットペーパー3つ、ペット水を3箱とか、尋常じゃない買い占めをしてる人もいます。
まずは落ち着きましょう。
ツインも確か災害時用の水とか常備していたと思いますが..。
1049: マンション住民さん 
[2011-03-13 15:50:38]
もしツインが崩壊したら、ローンだけ残るのでしょうか?
割引とかないですよね?
1050: 住民でない人さん 
[2011-03-13 16:28:22]
豊洲公園から水が噴き出しているのを見たら怖くなった。江東区江戸川区はやはり危険。地下からしみでている物質の解明が優先ではなかろうか
1051: マンション住民さん 
[2011-03-13 17:05:13]
はい、わかりました。

次の話題行きましょ。
1052: 匿名 
[2011-03-13 20:21:58]
くだらない
1053: マンション住民さん 
[2011-03-13 20:42:51]
少し 亀裂を発見しました S棟の駐車場から非常エレベーター(荷物用)の右側の上の方 あれって 亀裂ですよね…

耐震って、余震とか続くと弱くなるんですか?
1054: マンション住民さん 
[2011-03-13 21:24:00]
確かめたけど、無いね。
はい、次の話題
1055: マンション住民さん 
[2011-03-13 21:54:40]
節電のため、今日の書き込みはこれまで!
今すぐシャットダウンして寝ましょう。
明日から書き込みは輪番制か!?

おやすみなさい。
1056: マンション住民さん 
[2011-03-13 23:06:33]
11日の地震の地震予報のアナウンスは何秒前にカウントダウンされました?その時は震度7と言ってました?
会社にいましたので、どなたか知ってる方教えて下さい。
1057: マンション住民さん 
[2011-03-13 23:28:06]
1054さん たぶん 見た所が違うのですよ
良く見ましたか? 書き方が悪かったのしょう 駐車場から非常エレベーター行って エレベーター扉の右側

1056さん 確か 震度3だったと思います
1058: 匿名 
[2011-03-14 00:28:25]
エレベーターのなか?それとも、駐車場から非常用きたとこの場所?説明がよくわかんない?わざと?
だから疑われんだよ。
1059: マンション住民さん 
[2011-03-14 00:40:57]
喧嘩すんな、こんな時に。バカタレ。
1060: マンション住民さん 
[2011-03-14 01:07:29]
1056さん
妻が59秒前と証言してます。
1061: 匿名 
[2011-03-14 08:30:44]
Nの入口、あれ大丈夫なんですかね。
1062: マンション住民さん 
[2011-03-14 09:06:43]
つーか、エレベーターの数わかってんのかね
1063: マンション住民さん 
[2011-03-14 10:02:32]
>1061
修繕費が心配ですが、建物自体はシッカリしている事が解り易い破損のしかたをしてますよね。
土を盛っている部分なので、一度床のブロックを外して、土を盛り直して、と言った感じでしょうか。

今日は家族で私だけ会社から自宅待機の連絡が有り、時間をもて余しています。
1064: 匿名 
[2011-03-14 10:29:20]
巷で豊洲は三センチ地盤が下がったと噂になってる
1065: 匿名 
[2011-03-14 10:50:43]
輪番停電がもし豊洲で実施されたらエレベーター使用不能?
1066: 匿名 
[2011-03-14 11:02:06]
二子玉川ライズの住人板が荒れています。同じタワーの豊洲を引き合いに住人同士が罵りあって収拾がつかない事態です。
計画停電について情報が錯綜していますね。
二子玉川ライズでは防災センターが全く機能しなかったらしいです。管理会社、防災センターとも土日も誰も来なかったようですね。住人の怒りが爆発しています。
1067: マンション住民さん 
[2011-03-14 11:08:09]
自家発電機があるので大丈夫です。
1068: マンション住民さん 
[2011-03-14 11:42:05]
>1064
こんな時なので、確証の無い情報は控えて下さい。

>1066
二子玉川ライズの話をここでされても。
こちらのマンションは防災センターから、しっかり情報が放送されていますよ。
1069: 匿名 
[2011-03-14 11:51:50]
確証?吉野家前に行けばわかる。また、N棟入口。
1070: こぴぺ 
[2011-03-14 11:52:40]

今回の巨大地震は宮城沖が震源で、元々その長周期振動の関東への影響は少ないとされてました。
(とはいえ、東京タワーのテッペンをヒン曲げ、市原の石油タンクを燃やしましたが)

これを↓みれば一目瞭然ですが、東海地震ではそうはいきません。
http://www.jishin.go.jp/main/p_hyoka04.htm#choshuki
揺れ自体は震度5強ていどで、一般住居の被害は今回同様でしょうが、
関東は長周期振動の被害が大きくなると予想されます。
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/09_choshuki/choshuki2009_c2.pdf
(2頁目の地図で関東は真っ赤)

東海地震も今回と同じと考えたら、えらい事になります。
だから、先日発表の日本建築学会の声明も、東海・東南海・南海地震を対象にしたもので、
最も発生可能性の高かった「宮城沖」のミの字もでてきません。
http://www.aij.or.jp/jpn/databox/2011/20110309-1.pdf

既にタワマンにお住みの方々は、是非早急に長期振動対策を管理組合で協議なさって下さい。
また購入検討中の方は、どうぞ長周期振動対策済みの物件を優先して下さい。
命の問題ですから。
1071: マンション住民さん 
[2011-03-14 13:35:08]
江東区の区役所のサイトから http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/bosai/58570.html
重要なお知らせ 

液状化の発生を確認しています。
・漣橋(潮見1丁目~辰巳2丁目)
・新木場全域
・新砂2-5
・辰巳橋取付道路(東雲1丁目)
・辰巳1-10
・辰巳2-1
・辰巳2-9
・東陽1-3
・東陽2-4
・豊洲3-5
・豊洲5-6
・若洲2丁目

1072: マンション住民さん 
[2011-03-14 14:50:33]
うちは外れてるね。よかった
1073: 匿名 
[2011-03-14 15:14:48]
>1069
見ましたが三センチ下がったのはどうやったら計れるでしょうか。
1075: 匿名 
[2011-03-14 16:06:09]
外れてるからよかったとかじゃないですよ。豊洲は豊洲、しかも番地が違うだけ。また、そういう言い方はこちらに何かあった時、誰も助けてくれませんよ
1077: マンション住民さん 
[2011-03-14 17:08:22]
さて、スルーで行きますか。アンチ豊洲さんは、
この日本の一大事にネガティブキャンペーンを
仕掛けたいだけの様なので。
1078: マンション住民さん 
[2011-03-14 17:12:23]
長周期の地震て、免震の建物に影響大じゃなかったでしたっけ?耐震のツインには関係なくない?
1079: 匿名 
[2011-03-14 19:13:36]
たしかに長周期振動に影響大なのは免振構造と言われているが、実際なってみないと実証できないですね。。

1070さん、余計なお世話でした。
1080: マンション住民さん 
[2011-03-14 19:30:54]
1056 さん

遅いレスになりましたが

たしか50秒台のカウントダウンと震度3って言ってました。

また予報のアナウンスが結果報告も震度3で

アナウンスが流れた後もまだ揺れててそれが怖かったのも覚えてます。
1081: マンション住民さん 
[2011-03-14 19:59:29]
今日、文化堂は何時まで営業しているかご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
1082: 匿名 
[2011-03-14 20:07:26]
アンチって。。だから信者って言われるんじゃないですか?私はズレた道路や入口を見て普通に怖くなりましたけどね。まあ、東京に大きな地震が来れば埋め立てもくそもないけど。

1083: マンション住民さん 
[2011-03-14 20:38:10]
1081です。
今日は8時で閉まってました。
お騒がせしました。
1084: マンション住民さん 
[2011-03-15 00:15:13]
1080さん

1056です。ありがとうございます。
そう言われてみれば、震度3のアナウンスしか聞いたことないです。
正しい震度予報が出ないと意味ないですね。
1085: マンション住民さん 
[2011-03-15 00:28:41]
買えない匿名さんはここに来ないで下さい。
検討版でお願いします。
1086: 住民さんA 
[2011-03-15 00:39:23]
しかし、この期に及んでのネガの勢いはすごいね。
この非常事態にデマ並べてまでして感心するくらい。
よほど豊洲に何事もなかったことが悔しいんだな。
千葉の某市の報道が豊洲であって欲しかったんだよね、本当は。
残念でしたね。
1087: 匿名 
[2011-03-15 00:56:37]
やー、住民なんですけどね・・。あの、マンションは別にもう買っちゃってるからいんですけど、道路ずれたりしてるの見ても、全然平気ですか?客観的に、Nの入口についてのレスみたいに、こうだから安心ですよとかあるなら教えて欲しいんですけどね。実際近所のマックとか、auの店とか浮いてるし、道はズレズレじゃないですか?怖いと言ってアンチとか言われると、何でそんな安心してんのかわかんないんですけど。
1088: マンション住民さん 
[2011-03-15 03:07:25]
>1082
あなたの恐かったのは分かりました。
ただ、住民ならば、マンション自体に影響がない事でこのマンションが危険であるような誤解をまねく様な発言は控えてください。
マンションの価値を下げたいと思われても仕方がないですよ。
あなたがマンションの住人ならね。
1089: 住民さんA 
[2011-03-15 03:22:45]
こんなコメントで一々キレて、マンションの価値が下がるなんて考えている住民を見せてしまうことの方が資産価値的にはマイナスだと気づきませんか?
あなたがマンションの住人ならね。
1090: マンション住民さん 
[2011-03-15 03:23:23]
恐かったのは、掲示板に書かなくていいよ。
ネガさん。必死すぎるから。ぷぷっ
1091: マンション住民さん 
[2011-03-15 03:24:42]
いちいち名前変えて書くのも、必死すぎ。ぷぷっ
1092: 住民さんA 
[2011-03-15 04:53:43]
>>1087
auのところで不安を感じるのなら、ここよりもセンタービルの心配したら?
あっちの方がよっぽど近いし古いし。
まあこういうとマンションと商業ビルは違う、とか言い出すんでしょうけどね。
小型店舗と超高層マンションとの違いには触れずに。

あと道路ずれずれとかデマはよくないですよ。
そんなんで安くならないから。
1093: 匿名さん 
[2011-03-15 05:31:37]
平成23年03月15日05時09分 気象庁発表
15日04時59分頃地震がありました。
震源地は東京湾 ( 北緯35.5度、東経139.9度)で震源の
深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます。
1094: マンション住民さん 
[2011-03-15 06:12:28]
地震の時に居た勤務先(埋立地では無い都心部)でもビルと道路に段差や壁の亀裂は有りました。
N棟の破損箇所を良く見ると綺麗に建物の外側、土を盛っている弱い部分にだけに影響が出ている事が解ります。
液状化もしていませんので、これは埋立地特有の破損では無く、植栽が近いからか敷地内に盛った土の固め方の問題だと思います。
当然、建物は盛った土の上に建っている訳では有りません。
少なくとも震度5強で建物には影響が出なかった事が解ります。
修復も比較的簡単にできると思いますよ。
1095: 匿名 
[2011-03-15 07:40:25]
1087です。1094さんありがとうございます。1089さんは私ではないです。。が、私もこんな時に資産価値云々どうでもよいです。ただ、事実を曲げ否定されるより、事実に対してこれからどのように対応がされていくのか、それこそが資産価値を高める事になるのでは?私自身最近入居したので一般的に言いますが豊洲は皆不安になる土地。わかってて買ったんでしょ?ではなく、1094さんのようなレスを頂けると、検討者の方が見ても、大丈夫なんだなって思えるのではないでしょうか。
1096: マンション住民さん 
[2011-03-15 08:26:28]
まず、みんなボランティアに行け。
1097: マンション住民さん 
[2011-03-15 10:59:28]
原発が怖いです。
被爆の恐れがあるのでしょうか?
第二号機の状態は今危険な状態なのでしょうか?
どなたか詳しい方教えてください。
1098: マンション住民さん 
[2011-03-15 11:14:07]
私は、ちょうどマンションの近くで地震に遭いました。
揺れを感じながら、うちは大丈夫かな?と思い、建物を見ていましたが
目で確認できるほど、大きく揺れていなくて安心しました。
センタービルの高いほうは凄く揺れていました。
(耐震と免震の違いなのでしょうか?)

家に戻っても写真立てが倒れているぐらいでした。
CTTの耐震性に安心感をおぼえました。
緊急地震速報のアナウンスも現状のままで良いと思います。

皆さん、ご無事で何よりです。
被災地の状況をテレビで見て、胸が痛いです。
自分にできることは何か、分かりませんが
まずは節電から心掛けたいと思います。
1099: マンション住民さん 
[2011-03-15 11:54:06]
会社から帰宅指示出ました。明日も自宅待機です。
1100: マンション住民さん 
[2011-03-15 13:43:43]
自宅待機良いね。
家族と一緒に居られて安心だし。
うちの会社は従業員を普通に働かせています・・・。
1101: マンション住民さん 
[2011-03-15 14:04:13]
最悪の事態になって、放射線量が もっとあがって 外出禁止みたいになったとしたら、放射線って、24時間換気では、意味ないのでしょうか…
1102: 匿名 
[2011-03-15 16:50:02]
>1056
>1080

ちょうど自宅にいました。
カウントダウンは60から。
予想震度3って言ってましたね。
カウントダウン9で揺れが来ました。
揺れだしてからも「9,8,9,8,…」って繰り返しててちょっと笑いました。地震速報さんも落ち着けw

その後はエレベータが止まったので
夕方まで自宅でコーヒーを飲んでいました。

今回の地震で
この建物が少なくとも震度5強までは余裕で耐えられたということ
ここの防災センタがたいへん有能だということ
がわかったのが収穫です。
1103: 入居済みさん 
[2011-03-15 18:33:35]
皆さん24時間換気は切っていますか?これを切ると空気がじめっとする感じがありますが、ずっと切りっぱなしでも支障はないのでしょうか。
1104: マンション住民さん 
[2011-03-15 19:21:11]
今、日テレで豊洲だよ
1105: 匿名さん 
[2011-03-15 20:23:58]
シンボルが映ってたな
1106: 入居済みさん 
[2011-03-15 22:37:16]
どんな内容で放映されてたんですか?
1107: ご近所さん 
[2011-03-15 22:52:22]
最上階の部屋が 紹介されていた
価格は
1億4千万だったかな
1108: マンション住民さん 
[2011-03-15 23:30:46]
先程、地震がありましたが11日の地震もこのような感じの揺れだったのでしょうか?
震度5でこの程度とは驚きました。

シンボルの放送、わたしも観ました。
火曜サプライズの都バスでとばすぜ、です。
そういえば、営業の方がツインはTVに写させないみたいな事言ってましたが、シンボルはいいんですかねぇ。
わたしとしては撮影歓迎ですけど(^^
1109: マンション住民さん 
[2011-03-15 23:46:35]
超高級マンション言ってた笑
1110: 住民さんA 
[2011-03-16 00:06:41]
冷蔵庫と洗濯機を無法に棄てた馬鹿が管理センターより掲示板に貼り出されていたな

無駄な管理費の出費になるので監視カメラで犯人を捜すとのことです。

是非、犯人の馬鹿を探し出して下さい。頑張れ管理センター!

また犯人の馬鹿は頭が悪くタチが悪いので冷静に対処して下さい。
1111: マンション住民さん 
[2011-03-16 00:15:35]
私も見ました。
迷惑極まりないのですね
これからもその手の犯人は突きとめて欲しいです。
震災で心傷めるこの世の中で悲しくなりました。
1113: 匿名さん 
[2011-03-16 01:03:45]
あまりそう言う事が起こると、手続きをしてステッカーを貼って地下まで運んでる方でも人目を痛く感じるようになってしまいます。
今の快適な生活を住民間で維持していければと思います。

話は変わりますが、ドコモ携帯の場合、i-modeのトップサイトで東北地方太平洋沖地震の募金が100円から手数料無料で出来る事を知り、早速募金してみました。
他のキャリアでも同様のサービスをしていると思います。
何かしたくても何をして良いか解らない方、この様な募金はいかがでしょう。
※募金には悪質な物も有りますので注意です。
1114: マンション住民さん 
[2011-03-16 10:56:11]
まだ粗大ゴミ置き場に行ったことないんだけど、「粗大ゴミを置く」こと自体を許可(申請?)制にできないのかな?
簡単に囲うかして勝手に出せないようにしておけば良いと思うんだけど・・・
1116: マンション住民さん 
[2011-03-16 12:29:42]

私は今日も自宅待機で会社には出勤しておりません。部品が到着せず作るものがないからです。
で、ここ3日ずっとテレビを見ておりますが、被災地の惨状だけでなく原発事故、電力抑制など混乱が続いています。被災地の皆様に何ができるかを考えております。

で、ご提案です。

このマンションは干し物が禁止ですが、洗濯機で干し物を乾かすと2~3時間も電力を使い続けます。とは言え、家の中で干すと独特なにおいがしたり、家の中が雑然として落ち着きません。

当面の間、このマンションにおいてもベランダで洗濯物を干す事を許可したらどうでしょうか?

食べ物、飲み物に不自由している人が多い中、電力不足で病院の手術もできないような状況の中でわたし達ができる数少ない協力事項の一つではないかと思います。

皆様からの反応を見て今日明日にも管理の方に進言したいと思います。
1117: マンション住民さん 
[2011-03-16 13:07:33]
微量とはいえ放射能の問題がある以上、反発する方は相当数いらっしゃると思います。
普通に部屋干しでいいじゃないですか。部屋干し用洗剤を使えばにおいは気にならないと思います。

>家の中で干すと独特なにおいがしたり、家の中が雑然として落ち着きません。
大変な事態なんですから、こんなことを言っている方が配慮に欠けると思いますが・・・
1118: 住民でない人さん 
[2011-03-16 14:05:19]
近所のものですが、TVみました

やはり最上階メゾネットいいですね~。

吹き抜け、ジャグジー、お金があるなら住みたいです。
1119: 匿名さん 
[2011-03-16 14:33:14]
>1116

浴室に吊るしておけば乾くんですけど。
乾きがあまい時は浴室乾燥があるし、電気の乾燥機能使う機会なんてほとんどないよ。


節電ならエアコンは使わないとか色々できるからね!
1120: マンション住民さん 
[2011-03-16 15:46:39]
放射能まずくないですか?日本のテレビがいうほど、海外は問題ないとは思ってないみたい。パニックになるから情報が隠されているのかなあ。
1121: マンション住民さん 
[2011-03-16 15:56:20]
申し訳ないけど東電は全く信用できないですよねぇ・・・
1122: マンション住民さん 
[2011-03-16 16:15:48]
民間で放射能計測している人がいて

http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html

ここで見られる。
現状、放射能の量について嘘があるとは思えない。
1123: マンション住民さん 
[2011-03-16 16:37:30]
放射能が怖くて、昨日から24時間換気切ったままです。
1124: 匿名 
[2011-03-16 16:57:23]
部屋干ししてますが、まったく臭い気になりません。また、うちは高層なので干す気にもなりません。
1125: マンション住民さん 
[2011-03-16 20:27:02]
浴室乾燥機って、電気なの?
ガスだと思ってましたけど。

まぁ、電気だとして、
一時的にベランダ干しOKというのは、筋がとおらないです。

そもそも、禁止をしているのは、
・風で飛んだら危ないから
・美観が良くない

だったと思います。
どちらも解消されていません。

理事会に提案するのは、自由です。
でも、理事会、12日土曜日に開催したばかりですから、
次の理事会は、1ヶ月後ですね。
1126: 匿名さん 
[2011-03-16 21:32:44]
浴室乾燥機はガスですよ。

今日は寒いので床暖房(ガス利用ですね)でしのいでます。

少しでも節電続けます。
1127: マンション住民さん 
[2011-03-16 23:14:15]
東電社員は現地に行って早く対策すべき。
ボサボサ働いているふりが上手すぎ。
1128: マンション住民さん 
[2011-03-16 23:41:43]
ちょっと反論したくなりましたが、
みなさん、スルーしましょうね。

1129: マンション住民さん 
[2011-03-17 05:57:44]
自宅待機飽きたー
一日中テレビ見てる
1130: 匿名 
[2011-03-17 09:01:13]
うちもー
1131: マンション住民さん 
[2011-03-17 09:43:10]
今会社です。
こんな状況で仕事に来ても全然落ち着かなくはかどらないよ。
と言っても特にマンションに被害があったわけじゃないけど。
放射物質の飛散が心配です。
東京電力社員はアクションが遅い。
>1127に合意。
1132: マンション住民さん 
[2011-03-17 10:01:11]
私も自宅待機です。
何故か、家族や豊洲周辺の知人は通常業務で、超暇です。
さて、何で時間を潰すか。
・ららぽーと?
・ビバホーム?
・アプレシオ?
・TSUTAYA?
・映画?
・ゲーム?
・ヨーカドー?
・ウェアハウス?
・オートバックス?
・イーオン?
・ヤマダ電機?
ん~、どうしよう。
これじゃ、自宅待機にならないか・・・。
1133: マンション住民さん 
[2011-03-17 15:59:31]
知層を築いてはどうですか?
え〜し〜
1134: マンション住民さん 
[2011-03-17 16:38:32]
電力が足りておらず、夕方以降に首都圏でも大型停電の可能性が有るようです。
停電時にエレベーターが止まってしまうのかどうか解りませんが、自宅に居た方が良さそうです。
1135: マンション住民さん 
[2011-03-17 18:20:23]
うお、六本木駅混んでるなあ。
1136: マンション住民さん 
[2011-03-17 20:58:43]
首都圏で大規模停電の可能性が報道されたため、早めに業務停止の指示した企業が多かったようです。
先程、今日の大規模停電は回避されたようですよ。
1137: マンション住民さん 
[2011-03-17 21:49:40]
今さっき初めて気づいた廊下からの地震放送。
部屋からだと全く聞こえないんですけど
1138: マンション住民さん 
[2011-03-17 22:22:39]
そう、廊下だったりインターホンだったりしますけど、なぜ?
1139: 契約済みさん 
[2011-03-17 22:58:43]
色々な考えはあると思うのですが、停電回避、正直ほっとしたところがあります…。
次スレたてました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154530/
1140: 管理人 
[2011-04-11 10:01:01]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154530/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる