相鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 購入者用・住民版 シーズン7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア 購入者用・住民版 シーズン7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-02 19:33:19
 

購入者用(住民版)
① http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212/
② http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47030/
③ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49413/
④ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58887/
⑤ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66514/
⑥ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70941/

中古板
サクラディアってどうですか?<中古>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56774/

【住所】埼玉県さいたま市桜区道場2丁目1-1
【管理】相鉄企業株式会社

【交通】
高崎線他:浦和駅 バス14分 町谷三丁目バス停から 徒歩2分
埼京線 :南与野駅 徒歩24分
埼京線 :武蔵浦和駅 専用シャトルバス15分

[スレ作成日時]2010-09-13 12:00:25

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア 購入者用・住民版 シーズン7

201: 匿名 
[2010-10-14 20:08:50]
エントランスで子供に遊ぶなと注意しながら
その子供の写メ撮っている方へ

あなたはここのマンションに住んでるの?って聞いてどうするの?
気味悪いのでやめてください。
202: 匿名さん 
[2010-10-14 20:10:22]
え、気味悪いですね。
今日の話ですか?
203: 匿名 
[2010-10-14 20:14:36]
かなり前からあるそうです。
204: 匿名さん 
[2010-10-14 22:54:21]
男性?女性?
あんな管理人の目の前で変質者みたいなのがいるなんて…
205: 匿名 
[2010-10-14 23:00:43]
>199さん
デコチャリではないのですか。ちょっと期待したのですが…。危険な架装をした自転車なんですね。自転車の違法改造というのは自動車と違って法律で取り締まれないので厄介ですね。
もしかしてペンキを塗って盗難車であることをカムフラージュしているのかもしれませんね。
路上に出した上で桜区役所に通報して廃車にしてもらうのがいいかもしれませんね。
以前、実家の敷地に盗難車らしいホイールが曲がってパンクした自転車を捨てられた時に警察を呼んだのですが相手にしてくれませんでした。区役所に連絡したら無料で持って行ってくれました。
206: 匿名 
[2010-10-14 23:04:41]
今度見つけたら、管理人の前に連れて行ってください。
私も見つけたら写メ撮って、張り出してやりますから。
男ですか?女ですか?
何時くらいにいますか?
207: 匿名さん 
[2010-10-14 23:34:28]
被害妄想に変質者、かの国の人が多いのか?
恥ずかしいから、もうこのスレ辞めません?
208: 匿名さん 
[2010-10-15 11:22:30]
恥ずかしいなら見なきゃいいだけ。
209: 匿名さん 
[2010-10-15 17:01:59]
周辺住民が荒らしてるんでしょ。
無視しましょう。
210: マンション住民さん 
[2010-10-15 20:49:29]
まったくもう (;一_一)
呆れることばかりのサクラ共和国ですね・・・(古)
日暮れが早くなってきたから、よけいに気持ち悪い

さっき、パトロール中のおまわりさんを見かけました。
少しでも ? と感じることがあれば、110して防犯体制を強化しましょう!

毎朝 小学生の集団登校を見守ってくださるマンションボランティアの皆様 
本当にありがとうございます<(_ _)>


211: マンション住民さん 
[2010-10-15 23:15:20]
ここは24時間有人管理だから、防犯関係はまだいいほうかも知れませんね。

でもこれもコンシェルジュみたいに、「24時間は大変だから朝8:30から17:30までに変えてくれ」
と業者から言われればまた変わるんでしょうか。そうなると不安ですね。
212: マンション住民さん 
[2010-10-16 01:07:27]
>208
あちゃー、やっちゃったね。
213: 匿名さん 
[2010-10-16 10:17:45]
路線バスは通勤時間に逆方面の需要にも対応していますが、サクラバスは「片道勝負」です。また、タクシーの運転手さんに以前聞いた話ですが、大久保浄水場路線と東口の明花路線は国際興業バスの中でもドル箱路線とのことですので、他の路線より乗車率もよく相当利益を生んでいます。
大久保浄水場路線の見た目の混雑具合や運賃設定は、サクラバスの新運賃を考える上では前提が違いすぎてあまり参考にならないかと思います。

214: 匿名さん 
[2010-10-16 10:26:51]
噂のデコチャリ、ここ数日姿消してますね。
撤去したのか本人がここ見たか…
とにかく一時理由ではない駐輪は取り締まるべき。
将来住民の自転車置場が台数過多で置ききれなくなった時、あぶれた自転車をエントランス前に置く人が出てくるはず。
215: 匿名 
[2010-10-16 11:31:21]
サクラバス検討委員会の方、内容で頑張って貰いたいですね。
現状の形態で、運賃だけあがるのでは何の意味もないですからね。

一般論ですが、内容に変更がある場合は
結果報告だけでなくそれなりの説明責任を持って対応してもらいたいですね。
216: 匿名さん 
[2010-10-16 13:53:59]
>>213

じゃあ定期1万円でも安いということですね。
瑞穂関係住民もよほどがめついね。

国際興業の価格は全路線一緒。そんなことも分からないで投稿しないように。
217: 匿名さん 
[2010-10-16 13:59:33]
>>215

そうですね。理由もなく、「瑞穂がいいです。この委託価格は妥当です」では納得しません。
すでに検討委員会は過半数が瑞穂関係住民みたいですし。
あまりに変な結論なら(瑞穂の食い物にされてるなら)、住民総会でシャトルバス廃止させましょう。
218: 匿名さん 
[2010-10-16 14:25:19]
>すでに検討委員会は過半数が瑞穂関係住民みたいですし。

本当ですか?
219: 匿名さん 
[2010-10-16 15:22:02]
妄想患者の言うことですから相手になさらず(笑)
220: 匿名さん 
[2010-10-16 15:54:26]
普通の住民ならこの赤字では瑞穂に対する不満が大きいです。
でも検討委員会では瑞穂擁護者が多すぎます。
221: 匿名さん 
[2010-10-16 15:58:01]
おそらく検討委員会は、定期15000円、回数券1回当たり350円くらいの案で来るでしょう。
222: 匿名さん 
[2010-10-16 16:03:02]
どちらにしろ、浦和行きの路線バス料金(通学定期5000円くらい、通勤定期10000円強、1回220円)を大幅にうわまわらないと採算が取れなければ、そんな高料金誰も乗りません。
みんな路線バスで浦和行きに切り替えるか、自転車徒歩原チャリです。瑞穂にも汗をかいてもらわないと。
223: 匿名さん 
[2010-10-16 16:17:16]
すでにぼったくり料金なんだから汗をかくまでもないかも。
224: 匿名さん 
[2010-10-16 18:11:44]
アンケートではほとんどの住民がシャトルバスを利用しているし存続を希望している。
瑞穂の料金が妥当かどうかは第三者による相見積もりを数社取って判断。
採算が合う料金設定はいくらなのか。
どうしても採算が合わないなら廃止もやむなしだが、代替案や積立金の使い道は。
検討委員会からの案をまず見てからにしませんか。
225: 匿名さん 
[2010-10-16 19:10:03]
一般論として、浦和行きの国際興業料金程度が上限でしょう。
これより大幅に高ければ乗る人が激減し、結局採算はとれません。
他社見積もりは以前から述べられているように、談合の疑惑があるので無意味では。
226: 匿名さん 
[2010-10-16 19:32:18]
瑞穂関係者が住民に多数居て談合云々と書いてる方々。
いや、実は自演で1人っぽいけど。

もちろん次の総会で、その件に関して挙手して発言してくださるんですよね?
お名前も名乗って堂々と追及してくださいますよね?
蓮紡みたいに。

いやあ楽しみだなあ総会。
ここで熱弁奮っといて、まさか総会で借りてきた猫みたいに座ってないですよね!
227: 匿名さん 
[2010-10-16 19:34:18]
ここですか、伝説のマンションは。
228: 匿名さん 
[2010-10-16 19:35:01]
>>224
武蔵浦和路線で採算が合わないならここでよく出てくる、南与野案の見積もりも依頼してみては?
もし国際興業料金で採算がとれるなら南与野でもいいかも。廃止よりは。
229: 匿名 
[2010-10-17 00:35:45]
駅遠物件買うといろんな弊害がデルなあ
230: 匿名 
[2010-10-17 07:20:53]
廃止でいいです
231: マンション住民さん 
[2010-10-17 09:44:27]
武蔵浦和まで自転車で約25分。南与野なら約10分。

健康に最適。嫌なら路線バスあるし。

シャトルバスは残念だけど現状は廃止でしょうか。

嫌なら戸田公園に似たマンションが出来るので住み替えも良いのでは?




232: 匿名 
[2010-10-17 10:16:04]
戸田公園のマンション魅力です。徒歩8分と書いてました。ただ、デベは三流です。
233: 匿名 
[2010-10-17 10:34:07]
少なくとも管理費を上げてまで存続させるような真似だけは避けるべきでしょう。

末端の乗務員のためにならまだしも、役員給与のために委託元の管理費を上げましたって、笑うに笑えない。
234: 匿名さん 
[2010-10-17 12:31:44]
>>233

北本の大規模マンションはそれをしたら、中古相場が1年ほどで1000万以上暴落しましたからね。
シャトル乗らない人は「乗らないのに負担させるなんて」と
また乗る人でも「管理費に含まれると通勤手当を出してもらえない」との
2つの理由で一気に売り物件が急増し、
また高級マンションでもないので年収的にそう高くない人が買い検討対象だったのに、
管理費がべらぼうに高くなってしまったので、その年収層の人の買い希望者が激減して
価格暴落。低価格マンションの場合、管理費高いのは嫌われるからね。
買う時に高いお金を払うよりも毎月払うお金が高いのを人は嫌うから。
そんなことをしたらサクラも1年で中古相場1000万下落もあり得る。
フィットネスの赤字問題でも管理費上乗せじゃなく利用世帯のみの負担で解決したし。
235: 匿名 
[2010-10-17 13:12:45]
戸田公園ですか。ハイブリッド免震で100年コンクリート採用、屋根付き自走式駐車場、キッズルーム、保育園、パン販売、スーパーマーケットが敷地内にあれば住み替えたいです。
建物自体が粗末だったり設備がプアなものだと似たようなものでも買いたくないですね。リセールバリューで買う訳ではなく、一生自分と家族で住もうと思って買うので。私は賃貸の時は駅徒歩1分の物件にいましたが、電車の音が朝早くから夜中までうるさくてろくな住み心地ではなかったです。
236: 匿名さん 
[2010-10-17 13:52:46]
管理費上乗せで、シャトルただにしたら乗る人が激増するでしょう。
自転車や徒歩や路線バスの人はすべてシャトルに乗り、週に2回くらい回数券で武蔵浦和に買い物に出かけていた主婦も「負担してるんだから乗らなきゃ損」と毎日武蔵浦和往復。

今でさえ一部の便は満員近いのに、そうすると満員で乗れない便が続出です。
利便性は急落。会社から帰ってきて、武蔵浦和の乗り場で「今回のれない人は次の次便です。」なんて言われそう。

社会主義も「すべての会社を国有して、その利益があるので医療費も教育費もタダですよ」だったが、実際は資本主義よりも遥かに悲惨だった。
「ただほど高いものはない」というのは本当なんでしょうね。
237: 匿名さん 
[2010-10-17 13:55:12]
間違えました。

「今回乗れない人は次の次の便です。」なんて言われそう。

です。
238: 匿名さん 
[2010-10-17 14:16:11]
基本、通学定期は今の料金のまま、会社が負担する通勤定期だけたくさん値上げが、一番現実的でしょう。
家計の負担増は回数券値上げだけですみます。

239: 匿名 
[2010-10-17 15:18:55]
そのたくさん値上げした分が、どこぞの会社の所得や役員給与アップに寄与するだけなら意味がない。
240: 匿名さん 
[2010-10-17 15:25:07]
>>238

バス手当をもらいながら実際は自転車の人はさらに儲かりますね。
241: 匿名さん 
[2010-10-17 15:50:10]
>>239
ごもっとも。
242: 匿名さん 
[2010-10-17 16:46:16]
239=241ですね
243: 匿名さん 
[2010-10-17 21:46:57]
あーあ一人芝居だと思ってるやつがまだいるんだ。
244: 匿名さん 
[2010-10-17 21:56:44]
こんな妄想癖の住民が何人もいるとは思いたくないから。
245: 匿名さん 
[2010-10-17 22:21:38]
生憎、私以外にもお二人はいるようです。
246: 匿名さん 
[2010-10-17 22:54:56]
何人いてもいいから、総会で挙手&名乗って妄想ぶっちゃけると約束してください(・∀・)ノ
247: マンション住民さん 
[2010-10-17 23:00:19]
今日息子の駅から徒歩1分のマンションから帰宅してみてバス便より

同じ荒川沿いで都内で駅近だとやはり通勤には便利。

将来バスが無くなれば転居を考える方も出るでしょうね。

私も戸田公園の物件を検討してみます。



248: 匿名さん 
[2010-10-17 23:18:41]
そうなんです。
シャトル使わない方は廃止を主張する方もおられますが、廃止すると資産価値に影響します。
使わない方も廃止に賛成しない方がいいですよ。

とにかく、瑞穂に値引いてもらう。
会社負担の通勤定期をたくさん値上げする。
この方法でシャトル維持が一番賢明です。
249: 匿名さん 
[2010-10-17 23:19:28]
廃止すると売却がたくさん出て中古相場が下がるということです。
250: 匿名さん 
[2010-10-17 23:34:33]
戸田公園いいけど埼京線だけってのがなあ。
武蔵浦和徒歩圏で同じくらいの規模のマンションが出れば買い替えたい。
251: マンション住民さん 
[2010-10-18 01:23:40]
サクラディアは好きです。でも定年までX年間痛勤に耐えるべきか?

それともここは埼大生の賃貸にして移住するべきか?

フルローンを組んでいる方は自分よりもっとバス便の有無は大変な事案だと思います。

それだけに良い解決策が出る事を祈念しています。







252: マンション住民さん 
[2010-10-18 09:54:21]
国際興業が、バス運行のすべてを契約していると思っていました。
クチコミで書いている瑞穂って何?と調べましたが?
なにも知らない住民と注意されそうですが、どなたか、お教え下さいますか。
253: 匿名さん 
[2010-10-18 11:52:23]
>>251
バス便南与野にすればいいんですけどね。
スクールゾーン時間帯以外に小学校南を通って行けば、現在の武蔵浦和行きの半分の時間で済むし、南与野から各駅に乗れば武蔵浦和から座っていける。
この方法なら南与野から新宿まで行っても痛勤なんて感じたこともありません。楽通勤ですよ。皆さんにお勧めします。ただ南与野まで原チャリですけど(これがシャトルになればさらに楽通勤)。
シャトルが南与野になれば、主婦は不便かもしれませんが、多くの通勤者は「武蔵浦和よりこっちの方が楽じゃん」って思いますよ。

254: 匿名さん 
[2010-10-18 12:10:26]
>>253
大型通れないので、マイクロに変更しないとだめですけど。
255: 匿名さん 
[2010-10-18 13:34:07]
>252
瑞穂は小さいバスを運行してますよ。
256: 匿名さん 
[2010-10-18 14:17:51]
来年4月から運賃改定と同時に一部時間帯を試験的に南与野行きに変更してみては?
スクールゾーンが始まる前だけマイクロ南与野行きとか?
それとも六間の渋滞が始まる前だけ大型南与野行きとか?
それで時間、利便性、コストなどためしてみては。
新宿や池袋の方ならJR料金は一緒だそうですし。


257: 匿名さん 
[2010-10-18 14:27:42]
>>256

朝なら駅から乗る人がいないので駐車場を確保する必要もないし、いいかもしれません。
まずは実験的に始発の1便のみで住民の反応を見て拡大するのもいいかもしれません。
258: 匿名さん 
[2010-10-18 16:21:11]
マイクロ便も国際興業にも見積もりしてもらえばいいのではないでしょうか?
瑞穂との随意契約のみでなく。
259: 匿名さん 
[2010-10-18 17:16:19]
あっちにしたり、こっちにしたりされては、JRの定期を申請する手前困るなぁ。
(会社に事前に申告しないといけないので)
駅前の駐輪場だって、一度解約したら、次はいつになるか分からないんだし。
試験運転はいいけど、あんまりちょこちょこ変えられると…
260: 匿名さん 
[2010-10-18 17:33:14]
試験的にやるよりも、事前にアンケートを取ればいいでしょう。

武蔵浦和行ならこの時刻表で、通学定期代○○円、通勤定期代○○円、回数券○○円。時間帯ごとの推定所要時間。
南与野行ならこの時刻表で、通学定期代○○円、通勤定期代○○円、回数券○○円。時間帯ごとの推定所要時間。

どっちがいいですか?
と。複数回答で。
また世帯ごとに定期での利用人数と。
これでそれぞれの委託費用も見積もっておいて。
採算がとりやすい方で4月から運行するというのも手です。

それでも武蔵浦和行きに決まったら、南与野行きの試験運行ということで、六間の渋滞もない始発だけ1年間南与野行きにするとかでもいいでしょう。
261: 匿名 
[2010-10-18 17:49:43]
瑞穂になぜそんなにこだわるのかわからないが。

あまり書くと妄想呼ばわりされるし。
262: マンション住民さん 
[2010-10-18 19:14:57]
バス便存続は今までの武蔵浦和駅行きでお願いしたいです。

色々な意見は参考になります。その上で事業として継続する場合は

基本は武蔵浦和駅~当該マンション間の交通に賛成にです。

南与野は徒歩や自転車でも対応出来る距離(感)に思います。

武蔵浦和に行く手段としてシャトルバスを保有するのに

価値があるとも思うのですが。いかがなもんでしょう?





263: 匿名さん 
[2010-10-18 19:39:55]
>>260
複数回答がベストですね。
武蔵浦和だけいい人、
南与野だけいい人、
どっちでもいい人、
の3タイプいますから。
264: 匿名さん 
[2010-10-18 21:17:21]
南与野って、栄和小からバイパスへ出て北上し埼大通りから回り込むのですか?
それって早いですか?
それなら南側のファミマの通りからバイパスを突っ切って2個目の信号を右、ファミマの信号を左折して中浦和へ行った方が早くないですか。
265: 匿名 
[2010-10-18 21:34:40]
ここでの議論って、空虚そのものだと思いません。

正式なルートで議論しないと机上の空論ですよ

267: 匿名さん 
[2010-10-18 21:50:12]
どちらにしろ検討委員会はすでに瑞穂関係住民に乗っ取られたから瑞穂にとって最も都合がいい案になるだろう。

268: 匿名さん 
[2010-10-18 22:14:11]
南与野は勘弁して欲しい。
埼京線と武蔵野線両方の駅からシャトルが出るという条件で買ったのだから。
どうしても武蔵浦和が嫌なら西浦和と中浦和両方に止まるルートにして。
バス会社はどこでもいいから。
269: 住民 
[2010-10-18 22:25:49]
一点現場に不満を言うとすれば、
瑞穂はテレビをテレ朝ばかり流すので
気持ち悪いです。
270: 匿名さん 
[2010-10-18 22:32:19]
>>268

じゃあ
南与野
中浦和
西浦和
武蔵浦和
の4択で希望を複数回答で募るようにします。
一番多いので決めます。
271: 匿名さん 
[2010-10-18 23:29:38]
決めますってどうやって?
ここで?
274: 匿名さん 
[2010-10-19 11:15:31]
バス委員会に立候補もしないくせに談合だ組織票だと妄想。
総会で発言するのか聞いたらだんまり。
ここでしか大きいこと言えないなんてネット弁慶の典型。
どうぞここで多数決でも取って満足してください。
275: マンション住民さん 
[2010-10-19 13:11:45]
>>269
確かに気味が悪い。
サクラ住民を左翼に洗脳する気か?
276: 匿名さん 
[2010-10-19 14:58:58]
中浦和とか西浦和とか言ってるやつ全然分かってないんじゃないかな。
便利さから言ったら武蔵浦和がダントツ。
ただ、六間の渋滞で時間をロスすることが経費増大につながっている。
六間の渋滞を避けれる駅は近辺では小学校わきをとおって南与野しかない。
西浦和中浦和なんて経費的には武蔵浦和とそれほど変わらない。
武蔵浦和なら採算取れなくて廃止されるくらいなら、
南与野で採算がとれるのであればって話しだろ。
武蔵浦和で採算が取れて維持できるならそれが万々歳。

277: 匿名さん 
[2010-10-19 17:57:15]
中古で買おうかどうか検討している人はここも見ているはず。
検討委員会もいつまでも検討していないので、料金いくらいくらで存続という結論を出してほしい。
遅くなるほど資産価値に影響する。
278: 匿名さん 
[2010-10-19 19:21:05]
中古で買おうと思っている人が、シャトルバスの行方が決まってからと思って買いを控えていれば、
経済的理由で売らざるを得ない人が我慢しきれなくなって投げ売りする可能性もありますからね。
そうなったら、中古の相場が安くなってサクラディア住民みんなにとってマイナスです。
できるだけ早く存続の結論を出した方がいいでしょうね。
すでに2カ月もたってるんだし、できれば今月中、遅くとも来月中には。
279: 匿名さん 
[2010-10-19 19:58:19]
過程が全くわからないですよね。
今何を話し合って現段階での方針はこうだとか。
そういう内容を掲示板に貼ってほしい。
280: 匿名さん 
[2010-10-19 20:23:52]
買い検討中の人は、「シャトルが存続するなら買おう」と思って買いを控えてるかもしれないから、早く存続で結論ほしいです。それも買い検討中の方が「シャトル負担が多いのでやっぱ買うのやめた」と思わないように、会社負担の通勤定期だけ大幅値上げで、回数券はそれなり程度にしてほしいです。
281: 匿名さん 
[2010-10-19 20:45:16]
回数券は浦和行き路線程度で今より5割増しの230円くらいがいいんですけどね。
どんなに高くても250円程度。
260円以上だと路線バスで浦和に買い物に行きたくなりそうです。
282: 匿名さん 
[2010-10-19 20:47:32]
うるさい!!
とっとと廃止しろよ!!
283: 匿名 
[2010-10-19 21:07:46]
あんまり会社負担に頼ってると会社が傾きますよ。
284: 匿名 
[2010-10-19 21:12:26]
今課題とはまったく違いますが。
北側の道路整備よりも、六間とバイパスの交差点に右折帯を設ければ渋滞緩和されると思うのですが、どうですか?そのほうが用地買収も明らかに少なくなるし、ついでにオートバックスのところ志木方面から朝の時間帯右折禁止にするとか。
285: 匿名 
[2010-10-19 21:17:11]
283さん

そのぐらいで傾く会社ならいまのご時世、ローンが払えなくなるでしょう。
286: 匿名さん 
[2010-10-19 21:32:29]
もう無理なのであれば、町谷三丁目バス停をC棟前に移してシャトル廃止。
路線バスは増便でお願いしたいんだけどね。

実家がバス停徒歩35分の田舎(一応市なんだけど)だから、
仮にシャトル廃止になってもバス停徒歩2分は十分恵まれていると個人的には思うけどね。
287: 匿名さん 
[2010-10-19 21:36:12]
シャトル廃止は資産価値に影響します。
絶対維持です。
もし武蔵浦和で採算合わなくて廃止不可避で、南与野なら採算あうなら南与野でもいいです。
288: 匿名さん 
[2010-10-19 21:38:04]
とにかく、シャトル結論を待つ買い控えで投げ売りが出る前に、一刻も早く結論を。
289: 匿名 
[2010-10-19 22:12:26]
284さん

バイパスへの右折帯は、以前から話があって近隣住民が陳情したとか・・・。
残念ながら地主さんとの交渉がうまくいかず、いま南側(バイパス-桜区役所あたり?)の道路を作っていると聞いています。早く南側道路できないですかね。


290: 匿名さん 
[2010-10-19 22:19:31]
はあー入居から1年でバス廃止論が出るとは。
291: 匿名さん 
[2010-10-19 22:23:51]
公的資金で私企業を延命するのと一緒!
絶対に廃止すべき!
292: 匿名さん 
[2010-10-19 22:30:35]
延命しても意味ないね。。。
293: 匿名さん 
[2010-10-19 22:41:06]
非住民の荒らしがむごい。
利用者のみの負担なのにシャトル利用しない住民でさえこんなこと書くはずがない。
294: 匿名さん 
[2010-10-19 23:12:54]
ここを安く買おうとしてる非住民が集まってきましたね。
295: 匿名さん 
[2010-10-19 23:21:41]
なるほど。
バス無くして中古価値を下げようという作戦ですか。
296: 匿名さん 
[2010-10-20 00:20:49]
まぁ、何もしなくても暴落でしょ
297: 匿名 
[2010-10-20 02:08:29]
ここで何を言ってもそれが原因でバスが廃止になることはないですから大丈夫ですよ。
住民の皆さんはそこまで馬○ではないですよ。
298: 匿名さん 
[2010-10-20 02:21:41]
というかここで何を言っても、見てる人が住民の何%かって話ですよね。
ここで出た結論を管理組合に提出する勇者もいないようだし。
299: 匿名さん 
[2010-10-20 08:20:18]
<オートバックスのところ志木方面から朝の時間帯右折禁止にするとか。
< 町谷三丁目バス停をC棟前に移して

自分たちがよければ他は犠牲になれと・・・・・・・
300: 匿名さん 
[2010-10-20 10:43:15]
そもそも町屋三丁目のバス停って前からあったの?
前後のバス停との間隔が近すぎる。
マンションの為に増設してもらえたなら感謝こそすれ自分の敷地内に移動しろなんて身勝手もいいとこ。
301: 匿名さん 
[2010-10-20 10:47:10]
シャトルバスの件は中古価格の下落を狙って非住民が書きまくっている嘘です。シャトルはなくなりません。
中古板で大学の先生と議論してネガレスの連投をしているやつと同一人物でしょう。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56774/
302: 匿名さん 
[2010-10-20 11:16:12]
>>301

彼はこっちの中古板でも自分でスレ立ちあげてサクラディアのイメージが悪くなるように宣伝していますよ。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95487/
303: マンション住民さん 
[2010-10-20 11:33:35]
わざわざ誘導しなくてもいいのに…
あっちに気がついてない検討者もいたかもしれないのに
304: 匿名さん 
[2010-10-20 11:53:29]
もうこうなった以上、中古板での非住民による虚偽のネガレス投稿には、住民みんなで対抗スレしましょう。
放っておいたらほかの人も虚偽情報を本当だと思ってしまいます。
305: 匿名さん 
[2010-10-20 12:30:12]
対抗スレじゃなくて対抗レスの間違いでは
306: 匿名さん 
[2010-10-20 12:36:30]
>>303
いいんじゃないでしょうか。
関東大震災がまた来たら阪神の時のように多くの人が住居を失ってローンだけ残ります。
その心配がないのがサクラのような免震マンション。
埼玉県内に数件しかない免震マンションです。
そのことを知ればサクラの人気が上がります。
大震災はいつ来てもおかしくないのでシャトルよりも免震の方が重要です。

専門家の予想は下記のとおりです。全壊85万棟ということは、半壊はその10倍くらい、首都圏のほとんどの建物が建替えしないとだめでしょう。免震を除いて。

2005年に発表された中央防災会議の報告によると、最も大きい場合、死者約13,000人、負傷者約170,000人、帰宅困難者約6,500,000人、全壊の建物約850,000棟、避難者総数約700万人、経済への被害約112兆円という甚大な被害が出ると想定されている。ちなみに、東京都防災会議地震部会が2006年3月に発表した最終報告では、被害が最も大きい場合でも死者は約5,600人とされた。

307: 匿名さん 
[2010-10-20 12:43:17]
バス廃止より地震より気になるのが、メインエントランスのゲロ跡。
ちょうどバスの乗降口にあり気分悪い。
1週間以上たつのに、なぜあのシミを掃除しないのか。
屋根があるんだから雨風でキレイに…なんて無理。
なんのために何人も清掃員雇ってるんだか。
308: マンション住民さん 
[2010-10-20 15:42:49]
埼大通りのドンキの裏にある理容室 Little K お勧めです

ヘッドスパが標準装備 凄く気持ちが良いです

車イスでも利用可能とのことです

  勝手に宣伝してますm(_ _)m 
309: 匿名さん 
[2010-10-20 16:05:04]
中古スレで話題になったましたけど、サクラとほぼ同時期に売りだされたメロディーハイム武蔵浦和プライムフィールドというマンションは、武蔵浦和徒歩21分のバス便マンションでバス停まで5分もかかるのに坪単価157万なんだそうです。それが、36%上昇してるそうです。サクラもこれから上がるでしょう。

>メロディーハイム武蔵浦和プライムフィールドってすげえ。完工時期はサクラと一緒。
武蔵浦和徒歩21分。バス便マンションでバス停まで5分もかかるのに、坪単価157万。
検討スレでは角部屋で83で2000万円台とある。2900万としても坪単価115万。
値引き後の新築よりも中古の方が36%上昇。
サクラは値引き後の新築より中古の方が10%上昇くらいだから
ここやグローリオ武蔵浦和にくらべれば割安かな。これから上昇するんでしょう。

物件名 メロディーハイム武蔵浦和プライムフィールド
所在地 埼玉県さいたま市南区内谷5丁目
その他沿線 武蔵野線「武蔵浦和」駅徒歩21分
専有面積 83.26m²(25.18坪)壁芯
3980万


310: 匿名さん 
[2010-10-20 20:10:06]
ネガレスしている人は駅からの距離が同程度のほかのバス便マンションと比べてますけど、サクラは免震と共用施設の点でそれらよりもはるかに付加価値がありますからね。
シャトルがなくなったとしても(なくなることはありえませんが)、路線バスの停留所が目の前にあるのでそれらのバス便マンションよりも有利です。
その上、圧倒的な共用施設(充実度は首都圏でもトップらしいですね)と埼玉県内に数件しかない免震マンションとのこと。これらの付加価値の合計は埼玉県でトップです。
免震でもなく共用施設もない他のバス便マンションと比べる方が間違いです。
311: A棟さん 
[2010-10-20 22:50:13]
売るつもりないから興味ない。
中古板に戻ってください。
312: 住民さんA 
[2010-10-20 23:15:16]
あんな地盤に建ってるんだから、せめて免震でないと(笑)
大宮台地なら心配ないのにね。
残念。
313: アホ検知器 
[2010-10-20 23:21:08]
これらの付加価値の合計は埼玉県でトップです。
314: 住民でない人さん 
[2010-10-21 00:58:36]
一度でいいから住んでみたい!
こんな話題性のあるマンション、県内随一だよ!
316: 匿名さん 
[2010-10-21 10:47:17]
中古板を荒らしている遠吠え君が、住民役と非住民役、一人何役もやって荒らしている感じですね。
皆さん無視しましょう。
317: 匿名さん 
[2010-10-21 11:08:55]
シャトルバスが赤字とか廃止とか、すべて遠吠え君の一人芝居の虚偽情報だったんですね。
ほとんどの住民が無視していたみたいですが、一部住民が踊らされてしまいました。
今後、遠吠え君がまたシャトルの話を出してみても無視しましょう。

変に対応すると第3者が「シャトルが廃止とか赤字って真実なんだ」と思ってしまいます。
そうなったら資産価値にも影響します。
どうしても反論したい場合は、具体的ことを書かず、遠吠え君に「嘘書くな」程度にしておきましょう。
318: 匿名さん 
[2010-10-21 11:55:52]
ほんとにめちゃくちゃな人でしたね。
今の中古価格でも買えないからって中古価格を下げようと意図し、シャトルが赤字だとか廃止だとか虚偽情報を流して、それをもっともらしいように自作自演で複数の住民のふりして議論をし、さらに中古板でもほかの人がプラスの情報を書くと、それを否定するマイナス情報を書いて、とにかくサクラディアのイメージを悪くしようとしている。ほんとに今後は無視が正解ですね。
319: 匿名 
[2010-10-21 12:37:03]
廃止は虚偽だとしても赤字は真実でしょ。
瑞穂に対する不信感を書けば、妄想呼ばわりする有様だし。
瑞穂の役員の方か誰かいらっしゃるのかしら?
320: 匿名さん 
[2010-10-21 12:45:02]
堂々巡りだな。
321: 匿名さん 
[2010-10-21 12:55:42]
>>319
遠吠え君、嘘書くな。
322: 匿名さん 
[2010-10-21 12:57:29]
遠吠え君も、赤字とかあんまり嘘書くと、業務妨害で訴えられるよ。
323: 匿名さん 
[2010-10-21 13:05:35]
そうです。住民の皆さま、遠吠え君を利する発言は控えましょう。
324: 匿名さん 
[2010-10-21 13:19:24]
>>322
偽計業務妨害になるから刑事事件で逮捕の可能性もあると思う。
325: 匿名さん 
[2010-10-21 16:15:07]
いろいろ白熱してますね。

遠吠え君は、サクラディアの中古相場を下げようと熱心に活動している人です。
つまり、サクラディア住民にとっては資産価値を下げる敵みたいなものです。
そのような敵を利するような情報を書くのは得策ではありません。

彼はこれからも、住民のふりをして「でも赤字は事実でしょう」みたいな嘘を書いてくるでしょう。
すでに登場した住民だと思わせるため、瑞穂ほか今までに書かれた要素をからめていかにも
住民のふりをして書いてくるでしょう。
そしてそれに反応した住民のふりをして一人芝居をうってくるでしょう。
そして釣られた住民が住民しか知らない情報を書いてくることを狙っているのです。
みなさん、釣られないように気をつけましょう。
326: 匿名 
[2010-10-21 17:44:40]
シャトルバスって赤字じゃないのか?遠吠え氏はともかく、平日の昼間からダラダラ書き込み、暇な人たちですね。
327: 匿名さん 
[2010-10-21 18:11:16]
遠吠え君、あるいは同じく安く買いたい人の釣りですね。
住民から情報を引き出そうとしても無駄ですよ。
次は、ほかの住民のふりして「そうですよ。赤字ですよ」とか書いてきそうだな。
328: 匿名さん 
[2010-10-21 19:01:59]
本当の住民なら、管理人室へ行けばシャトルバスの運営に関する情報は教えてもらえる。
ここで、聞くこと自体、非住民と疑われてもしょうがない。
329: マンション住民さん 
[2010-10-21 19:20:13]
>>325
あなたも十分一人芝居をしていますよね。
私は正直あなたのような方のほうが少し気持ちが悪いですよ。
同じ住民だと思うと少し残念です。

別に赤字ではなかったらなかったでいいじゃないですか。
ただあなたがここを売却中or予定の方でしたら、あまり不都合な情報は困るかも知れませんね。
シャトルの運営が大変なことは住民なら皆知っているはず。
それをどうにかしようと皆知恵を絞っているのです。
それを乗り越えてこそ、よいマンション管理ができるのではないのですか。
あなたの書き込みはかえって、「気味の悪い住民がいるマンションだな」と思われてしまいますよ。

もうやめましょうよ。
330: 匿名さん 
[2010-10-21 19:30:34]
荒らしは無視しましょう。
高等戦術が多いですね。
331: 匿名 
[2010-10-21 21:08:03]
329は明らかにあらしの遠吠えさんです。

もうそういうのいいですよ。どっかいっちゃって。
332: 匿名さん 
[2010-10-21 21:21:40]
どれもこれもが荒らしに見えてきた。どうせ匿名だし、ここで書かれる情報はすべて信用しない方が賢明か。
333: 匿名さん 
[2010-10-21 21:35:02]
>>331
もうそういうのいいですよ。どっかいっちゃって。
334: 匿名 
[2010-10-22 01:01:42]
サクラディアはやっぱり人気がありますね。埼玉どころか、都内まで入れても有数の大規模且つ充実した設備を持つマンションですからね。私は渋谷に住んでいたのですが、スーモ見てたらサクラディアを見たくなり、冷やかしのつもりで見たら想像以上に良くて思わず買ってしまいました。今でも買いそびれた人がまだまだ欲しがってるですね。家の近くのタワー物件も何軒か見ましたが7000万までに限定して探すと3LDKまででベランダも狭くてダメですね。1億以上出せればいい物件も見つかるんでしょうが。
何れにしてもサクラディアは価値がありますね。免震、屋根付駐車場ありの上、敷地から出ずして生活用品が全て揃うのですから。
渋谷では月に1台6万もしていた駐車場代もここは安いし。住み易いですね。
335: 匿名さん 
[2010-10-22 01:24:00]
ウチを超えるマンションは冗談抜きでそうそう出て来ないでしょう。
やっぱり妬まれているのか。
心の貧しい人が多いんだね。
336: 入居済み住民さん 
[2010-10-22 01:50:10]
荒らしと言えばなんでも解決すると想ってるでしょ



暇をもてあましてるからって、ねえ
337: 匿名さん 
[2010-10-22 07:12:10]
また長文&改行なしが来たよ。
住民板で自分のマンション褒めちぎってどうすんの。
中古板でも同じことして注意されたでしょう。

入居して1年以上経つから今更賛辞はいらないし、売るつもりないからここで中古情報はいらない。
消えてくれ。
338: 匿名 
[2010-10-22 07:50:19]
>335
私も物件を何軒も見て来ましたが、ここまでの豪華な設備を持つマンションは他になかったですね。その代わり新築当時のお値段はこの辺としては高価でしたが。住んでみるとお値段以上の利便性を感じますね。専業主婦の妻は歩かなくなったせいか、少しポッチャリしましたが、水泳とジムで元に戻すために頑張っています。保育園もありますし、全てがマンション内で完結しているのでいいですね。
339: 住民 
[2010-10-22 07:59:06]
中古板なんてあるのね。
見たいな。
リンク先教えて。
340: 匿名さん 
[2010-10-22 10:39:23]
遠吠えさんとやら、自分でサクラを誉めて、自分でけなして、それにつられた住民のふりまでしてますね。
一人芝居がお好きなんですね。
サクラディアに変な住民が多いと思わせる作戦なんでしょうね。
341: 匿名 
[2010-10-22 13:27:07]
333
退場
342: 匿名さん 
[2010-10-23 07:36:34]
今日は区役所のお祭りですね。
徒歩でいける距離なので嬉しいです。
343: 匿名さん 
[2010-10-23 10:19:47]
>>337

退場
345: マンション住民さん 
[2010-10-23 21:26:15]
343と344に一票。
346: 匿名さん 
[2010-10-25 21:52:49]
おいしそうなマンションだ。
347: 匿名 
[2010-10-26 12:41:23]
新築工事に入ってました
車は乗り入れ不可の為です
近くの駅は埼京線ですが これがまた遠い最初からここ売れないと 素人目から分かってました
建築ゼネコンも 珍しく同じ敷地で3社入り組む 手抜きです
ものの見事に販売会社も会社再生になり
予感は当たり
348: 匿名さん 
[2010-10-26 14:16:13]
日本語でお願いします
349: マンション住民さん 
[2010-10-26 20:17:00]

話全然違いますが、

お宮参りするとしたらどこの神社がよいのでしょうか?

浦和のつきのみやぐらいしか思いつかないのですが・・・
350: 匿名さん 
[2010-10-26 20:47:45]
大宮の氷川神社は遠すぎますか?
352: 匿名さん 
[2010-10-27 07:12:19]
なんかこう、安い翻訳機で訳したみたいな文章ですよね(笑)
353: めぽ 
[2010-10-27 13:07:14]
>>349
先週の土曜日大宮の氷川神社行ってきましたが、そんなに混雑してなかったので良かったですよ^^
354: 匿名さん 
[2010-10-28 01:38:59]
345に500万票!!
355: 349でーす 
[2010-10-28 20:13:36]
354サンキュー!

ありがとう!
356: 345でーす 
[2010-10-28 20:18:01]
すみません!  間違えました!  349でなく345です。
ごめんなさい。
357: 匿名さん 
[2010-10-28 20:20:04]
くらだん
360: 匿名さん 
[2010-10-29 11:56:42]
それはサクラディア住民の恥さらしのアホですよ。
361: 匿名 
[2010-10-29 21:06:14]
くだらねー。
住民なのか?
362: 匿名さん 
[2010-10-29 23:19:31]
サクラディアのバスの話はもうしないのですか?
363: 匿名 
[2010-10-30 00:05:52]
>362
もうそれはここではおしまい。
話があれば理事会で話してください。
364: 匿名さん 
[2010-10-30 07:28:14]
瑞穂の関係者が住民にいる!証拠ないけど!
って流れに結局なるからね。

どんな内容にしろ公の場ですべき。
次の総会はいつ頃でしょう。
365: 匿名 
[2010-10-30 11:03:39]
まあどうでもいいよ。
これ以上恥をさらさなければ。
366: 匿名さん 
[2010-10-30 11:10:12]
>359

残念!ハズレです!
0点!
367: 住民さんD 
[2010-10-30 14:00:39]
昨日の工事で、ワイヤレスブロードバンドルータが壊れた。帰宅してメールを見ようとしたが、通信エラー。
ルータを見たら全てのLEDがチカチカ状態。リセットしても同じくチカチカ状態。

たぶん壊れるタイミングと一致したんだろうけど。
出かける前に大丈夫と思って、スイッチを切らなかったのだけど、ちょっとショック。

今は不安定で使用を止めていた有線ブロードバンドルータで代替え運用中。
では。
368: 住民さんD 
[2010-10-30 14:08:07]
追加。

ちなみに、皆さんも電化製品の確認をした方がいいと思いますよ。
特に常時スイッチONのものについては気をつけた方がいのかなと思います。
369: 匿名 
[2010-10-30 22:34:46]
停電後に入る突入電流で家電製品が破壊されることがありますからね。
確かに危いですね。
370: 匿名 
[2010-10-31 08:21:30]
↑突入電流なんて日本語存在しないけど
371: 匿名さん 
[2010-10-31 09:19:03]
↑存在するよ。
ググってみ。
372: 匿名さん  
[2010-10-31 15:20:04]
停電復活後、24時間換気のスイッチが切れたままです。
停電前に切った覚えはありません。
これは故障でしょうか。
停電復活後24時間換気のスイッチは自動的に入らないのでしょうか?
皆さんの部屋はどうでしょうか?
373: 匿名さん 
[2010-10-31 19:14:12]
今確認しましたがついてます。
374: 匿名さん  
[2010-10-31 19:30:16]
>>373
ありがとうございます。
うちのもボタンを押したらついたのですが、復活後に自動的につかないのは故障なんですね。
次回の不具合依頼の時に直してもらいたいと思います。
375: 匿名さん  
[2010-11-01 16:24:11]
まもなくシャトルバスは、「管理費負担で管理費アップで乗り放題」
の結論が出るでしょう。

そうなると、
乗らない人住民は「乗らないのに負担は嫌だ」と考えて売却希望が激増、
乗っている住民でも一部は「通勤手当じゃなくて自己負担になるから」と考えて売却希望が激増、
乗らないつもりで買うのを考えていた人は「それならサクラを買うのもやめる」と買い希望者激減、
またサクラの中古を買う人はそれほど金持ちでもないので管理費が高くなると買う人がさらに激減、

さらに、今までは回数券でたまにしか乗っていなかった主婦も「乗らなきゃ損」とばかりに毎日武蔵浦和往復。
また徒歩や自転車通勤だった人も「乗らなきゃ損」とばかりに殺到して満員で乗れない人続出、座るためには出発の30分前に乗り場に来ないとだめになり、またぎゅうぎゅう詰めでバス痛勤はさらなる超痛勤になり、あまりの痛さにもともとのシャトル利用者もサクラを売却して引っ越す人が激増。

こうなると中古相場の需給バランスが崩れて一気に暴落。資産価値急減。

通勤はさらにつらくなり、その上、中古相場暴落という最悪。
こうなる前に(「管理費負担で管理費アップで乗り放題」の結論が出る前に)売却した方がいいでしょう。



376: 匿名さん 
[2010-11-01 17:04:21]
>今までは回数券でたまにしか乗っていなかった主婦も「乗らなきゃ損」とばかりに毎日武蔵浦和往復

そんなに暇じゃねーよ。
主婦ナメてんな。

と釣られてみた。
377: 匿名 
[2010-11-01 18:06:28]
>>375
管理費はアップしても乗り放題にはなりませんよ。
運賃は現状維持、若しくは値上げで、それでいて管理費もアップというところでしょう。
結局それが誰のためでもない、一企業の収益のためだけの話であれば困るのです。難しい問題ですね。
378: 匿名さん  
[2010-11-01 20:25:14]
>>377

運賃は現状維持か若干値上げなら、ただでさえ不景気で苦しいのに、赤字は管理費アップで補てんですか。
乗らない人の売却が増えるし、乗るつもりのない人はここを検討対象から外して中古相場一段安ですね。
1世帯当たり2000-6000円ほどの管理費アップですね。ここは管理費の安さで買った人も多いのに、
そんなにアップしたら売る人がかなり増えそうですね。管理費アップでシャトル代を管理費負担してから中古相場が暴落した北本と同じくここも中古価格暴落しそう。

通学定期は今のまま、会社負担の通勤定期だけ大幅値上げが一番理想的なのに。
通勤定期が路線バス並みの1万円になっても会社からもらえる。それで実際は中浦和まで自転車なら駐輪場代を引いても7000円以上儲かる。夫婦共働きなら二人で15000円くらい浮く。管理費分を会社負担にして家計負担はゼロ。
会社負担の通勤定期を国際興業路線バス並みにすればバスを使っている人は家計負担変わらず、内緒で自転車の人は今よりも断然楽になるのに。

379: 匿名さん  
[2010-11-01 21:24:30]
どうやら管理費値上げは不可避のようですね。
ここのような低価格マンションを買う人は収入的にぎりぎりでローンを組んで、節約のためにシャトルを使わず自転車で駅まで行っている人も多いのでたとえ管理費1000円だけ値上げしても売り物件急増で中古相場は数百万下がるでしょう。管理費値上げ決定後は売り物件急増で売りにくくなるので決定前に早く売った方がいいですね。
380: 匿名さん 
[2010-11-01 21:43:55]
>「管理費負担で管理費アップで乗り放題」

そんなことはあってはならない。
理事会で勝手に決められることではない。
もしそんなことがあるのなら理事会はリセットするしかないだろう。
381: 匿名さん  
[2010-11-01 21:57:28]
>>380

会社負担の通勤定期を路線バス並みの一万円まで値上げすれば余裕で採算が取れるのに、中古相場を急落させる管理費アップを選択するだろうか。

382: 匿名 
[2010-11-01 22:07:51]
相変わらず釣れまくってどうすんの!
383: 匿名 
[2010-11-01 22:44:40]
釣られちゃいけません。
サクラディアを新築で買えなかった連中が今になって安く買いたいから資産価値を下げる様な変なことを書いているだけです。
バスの話題は無視しましょう。住民の皆様は総会で一緒に話しましょう。
顔を見て話をした方がいい話し合いができますよ。
384: 匿名 
[2010-11-01 22:48:05]
ここは管理費が安過ぎますよ。
もう少し高いのが普通じゃないかしら?(元住んでいたマンションと比較してですが)
385: 匿名 
[2010-11-01 22:53:22]
規模の恩恵です。
386: 匿名 
[2010-11-01 22:53:46]
駐車場の空きが目立ちます。これはもったいないと思います。
近くの住民さんに1台7000〜8000円くらいで貸して満車にしたら?
それだけでマンションの収入を増やせると思いますが。
387: 匿名さん 
[2010-11-01 22:57:46]
ここは立派なシャトルバスがあるので
車なんかいりませ~ん。
駐車場もいりませ~ん。
388: 匿名 
[2010-11-01 23:00:30]
>385
確かに仰る通りですね。
以前住んでいたのは30戸のマンションだったから高かったのでしょうね。
修繕積立金も物凄く高かったです。
389: 匿名 
[2010-11-01 23:08:17]
>387
その通りです。
ここはバスがあるので便利ですからこんなに多くの駐車場は要らないですね。
そのままにするのは無駄です。
近隣住民様に駐車場を貸してマンションの収入を増やしたいものですね。
2台目の公募をマンション内で行なっても結局、空きだらけですからね。
総会で提案してみようかな。
390: 匿名 
[2010-11-01 23:50:57]
三台目の駐車場が欲しい
391: 匿名 
[2010-11-02 00:31:14]
>390
貴方様の様な方がたくさんいらっしゃれば有難いです。
住民の方で3台目の駐車場を借りてくださるのでしたら、本当なら割引があってもいいくらいですよね?
この際、2台目と言わず、3台目以降の希望を伺ってみるのもいいですね。クルマ好きの方でしたら借りてくださるかもしれませんね。2台目、3台目も空いている好きな駐車場位置番号を指定して借りられるようにしたら、満車への道のりも少しは近くなるかもしれませんね。
392: 匿名さん 
[2010-11-02 01:19:03]
え、そんなに駐車場空いてます?
だったら1階駐車場いくつか潰して駐輪場増設して欲しい。
最近自転車乗れる年齢の子供が増えたのか、スペースからはみ出て平気な人がちらほら。
393: 匿名 
[2010-11-02 04:12:13]
駐車場に昨日の時点で空きはありません。
2台目の車をマンション内に置きたいのでチェックしてます。
我が家は駐車場、駐輪場、大型バイク駐輪場を借りています。
我が家は全て2区画欲しいので管理室に行って空きがないか見せてもらっています。
嘘情報はやめて下さい。
バスに関しても。
394: 匿名 
[2010-11-02 08:36:29]
空いてますよ〜
395: 匿名 
[2010-11-02 08:48:32]
我が家の近くの駐車スペースは空いてますが、借りてるけど車を所有してないって事なんですかね?
396: 匿名さん  
[2010-11-02 11:25:52]
>>384
管理費が安いのもサクラの魅力です。だから買いたい人も多いんですよ。
少しでも値上げしたら、売り希望者が増え、買い希望者が減り、サクラの中古相場が急落しますよ。
北本の2の枚は避けてほしいです。
うちは主人のバス代は会社で出ますが、子供の分はでないので節約のために自転車で中浦和まで行かせてます。私も節約のため、健康のためも兼ねて武蔵浦和まで買い物に行く時は自転車です。
そこまでぎりぎりで節約して生活してバスを利用しない人もいるのに利用しない人にまで負担させる管理費値上げは反対です。フィットネスでも全世帯管理費をわずか150円値上げするかわりに、利用者負担で解決しましたよね。
397: マンション住民さん 
[2010-11-02 12:25:49]
現状、車を所有していませんが、駐車場は借りています。
私と同様の方が幾らかいるって事ですね。 
398: 匿名さん  
[2010-11-02 12:48:38]
>>395

たまに来る親戚やお客さんのためとか、レンタカー借りた時のためとか、いろいろあるんでしょうね。
399: 匿名さん 
[2010-11-02 12:56:27]
空いてると言う方々、管理人室入ってすぐの壁に貼ってありますから確認してみては。
空きはありませんから。

我が家も近い将来購入予定で駐車場保有してますよ。
その時に借りればいいでしょうがいい場所残ってるとは限らないし、空きがない場合2台目保有者から抽選で譲ってもらうことになるので怨みを買いそうで。
400: 匿名さん  
[2010-11-02 15:18:25]
>>399
2台目所有しようと思った方は必ず抽選で既存の2台目所有者から場所をとれるんですか?
2台目所有者は、1台目を所有しようとする方がいない限り、場所をとられることはないはずでは?

その点、これから2台目を所有しようとする方は不利ですよね。
毎年3月に2台目所有者と新たに2台目所有希望の方を集めて抽選すべきですよね。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる