都市環境開発株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「THE RESIDENCE 京都 東洞院四条ってとうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. THE RESIDENCE 京都 東洞院四条ってとうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-06-26 22:56:36
 

「コンフォール四条東洞院」がいよいよ再建築されます。
名前が「THE RESIDENCE 京都 東洞院四条」で再販売です。
場所が良いと思います。
皆様意見交換お願いします。

所在地:京都府京都市中京区東洞院通蛸薬師下る元竹田町631-2他
交通:阪急京都線「烏丸」駅徒歩4分、京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅徒歩4分
販売価格:2,758万円〜1億4,998万円
専有面積:56.77m²~148.64m²

売主:都市環境開発株式会社
施工会社:東海興業株式会社

[スレ作成日時]2010-09-11 18:50:14

現在の物件
THE RESIDENCE 京都 東洞院四条
THE
 
所在地:京都府京都市中京区東洞院通蛸薬師下る元竹田町631-2他(地番)
交通:阪急京都本線 烏丸駅 徒歩4分
総戸数: 83戸

THE RESIDENCE 京都 東洞院四条ってとうですか?

1: 購入経験者さん 
[2010-09-11 21:51:57]
場所は良いですね。道に面している部分が狭いのが唯一の欠点。
価格も安くなりそうですね。他を契約したので買えませんが
ちょっと惹かれますね。
2: 物件比較中さん 
[2010-09-12 08:15:04]
HPが検索できませんでした。
価格も出てますか。70m2が40百万円前後なら検討します。数年雨晒しでしたし安くなければ対象外です。
3: 匿名さん 
[2010-09-12 09:14:57]
ホームページは
http://www.toshi-kan.jp/kyoto83/
で合ってるみたいですよ。スラッシュが足りないからですかね。
専有面積は56.77m²~148.64m²、価格帯は2,758万円〜1億4,998万円とありました。
70m²で4000万円台はありそうな線ですね。
4: 物件比較中さん 
[2010-09-12 11:06:11]
気になりますね。
ただ、コンフォール円町の仕上がり状況が安っぽすぎたので、
青田買いは心配ですが、
値段次第では即完売する立地ですね。
坪200万以下にならないかな~
安さに期待してます。
5: 購入経験者さん 
[2010-09-12 21:31:24]
道路に面していない北・西・南面はビルだらけなので低層階なら坪200万
以下は十分あるでしょうね。70平米で3,800万円以下もあると思いま
す。ここも円町と同様、価格で勝負でしょう。東洞院通りから見ると82戸
もあると思いませんでした。東洞院通りに面した部屋は少ないのでかなり高
いという事になりますなー
6: 匿名さん 
[2010-09-20 12:56:05]
どなたか資料取り寄せをされましたか?
7: 契約済みさん 
[2010-09-20 18:50:57]
資料請求はしましたが10月から配布のようですよ。
環のときと比較して内装とか部屋の配置とかも変更されるのでしょうか?
どなたかご存知でしょうか?
8: 匿名さん 
[2010-09-21 20:02:03]
>>No.7さん
10月からですね。もう配布されていると思っていました。
9: 購入経験者さん 
[2010-10-06 00:52:09]
この間現地を見に行ってきました。
建物の覆いは無くなっていました。北側の写真をアップします。
上の階の窓は入っていないんですね。建築に関しては知識がないの
で何とも言えませんが雨ざらしの状態で窓がなくて大丈夫なんでし
ょうか?
現地近くにモデルルーム建築中でした。
この間現地を見に行ってきました。建物の覆...
10: 匿名さん 
[2010-10-06 01:11:29]
>>9
前デベ破産、という特殊な物件なので
大丈夫では無いですが、こういう形で売らざるを得ないのかと。
11: 不動産購入勉強中さん 
[2010-10-07 14:01:41]
デベが変わるのはわかりますが、ゼネコンまで変わるのってどうなの。気持ち悪いけど大丈夫なのかな。安全性は信用できるのかなそれも含めての価格じゃないと論外かな
12: ご近所さん 
[2010-10-07 23:41:04]
コンフォール円町もここと同じく都市環境開発と東海興業の組み合わせで
引き継いでるのでそちらの仕上がりが参考になるかもしれませんね。

上の写真を見るとまだ躯体だけなので、内装もグレードを落として変更後の
低価格をアピールしてくる気がします。
13: 購入経験者さん 
[2010-10-08 22:12:29]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
14: 匿名さん 
[2010-10-08 23:40:59]
とっくに売り切れた他物件の写真を、無断で撮って貼り付けて、まずくないですか?その物件は、もう所有者の方のものなんですよ。
15: 匿名さん 
[2010-10-09 08:35:41]
他人所有の建物の写真を撮って貼りつけるのは違法行為なんですか? > デベの営業さん
16: 匿名 
[2010-10-09 09:45:17]
15さん。
13さんが営業とか営業でないとか違法とか違法でない以前に他人の家をとって載せることが非常識とおもいませんか?
私も行きすぎと思います。
17: 購入検討中さん 
[2010-10-09 10:23:19]
見えない場所は、前面吹きつけマンションですか。一度見に行ってみますが、なんかだまし売りみたいですね。
18: 検討中 
[2010-10-09 10:45:21]
私も一瞬そう思ったんですが、よくよく考えてみたら、コンフォールとは、場所の違いもありますが、価格が全然違いましたねぇ。
当然グレードが違うんでしょうね。
19: 近所をよく知る人 
[2010-10-09 22:05:38]
仕様はまずまずの高級感も残っている感じです
しかし、間取りが、、、まぁファミリー向けではないですね
四方八方ビルやマンションに囲まれてどこも眺望が臨めません
あの戸数で半数が1LDKってのもね
セカンドマンションですね
20: 匿名さん 
[2010-10-22 20:02:01]
価格が随分と抑えられていましたが、その分内装はグレードが落ちた感じがしますね。
広さの違いもありますが、価格の差がかなりマンション内であることは気になる点です。
21: 匿名さん 
[2010-11-06 22:43:45]
もうここはほとんど売り切れで正解ですか?
22: 住まいに詳しい人 
[2010-11-18 13:50:02]
http://www.toshi-kan.jp/kyoto83/location/index.html
田の字の位置間違えてますよ・・・・・ 御池通り~五条〇 丸太町~四条× 
23: ビギナーさん 
[2010-12-09 00:14:52]
 工事を途中から再開した場合でも、一連の保証はつくのでしょうか?1年以上放置されていて、しかも建築業者は変更になっているとそれまでの工事の保証はどこにあるのかが心配です。
24: ビギナーさん 
[2010-12-26 12:59:32]
もうほぼ売り切れでいいですか? しばらく放置されていたせいかかなり割引でしたが、中古で売るときには保証があやしい分、評価も低いのでしょうか? 地震がなければ大丈夫か・・
26: 近所をよく知る人 
[2011-01-08 15:00:33]
ご契約された方いらっしゃいますか?
ホームページではまだ20部屋位残っていますが、価格が凄いですね
全部売れるんでしょうか
27: 匿名さん 
[2011-01-10 18:12:10]
建築途中から再建築して、強度は大丈夫なのでしょうか?建築確認はちゃんととっているとのことですが。建築の専門のご意見をいただきたいです。
28: 匿名さん 
[2011-01-13 18:03:56]
繁華街に近いですが、やはり資産面での立地はとても良いですよね
検討しています
予算と間取りで悩んでいますが

夫が建築関係の仕事をしていますが、
これ位では鉄筋やコンクリートの強度の問題は殆どないそうです
あったら建てれないんじゃないですか
29: 匿名さん 
[2011-01-15 22:17:48]
http://www.m-douyo.jp/question/syosai.phtml?qu_id=9154
ということもあるので、価格とリスクを考えて買うのがいいと思います。
30: 匿名さん 
[2011-01-16 23:01:25]
住宅エコポイントなし、フラット35sの適用外。メリットある物件だとは思えません。
31: 匿名 
[2011-01-17 00:04:08]
このレベルのマンション買う方フラットなど利用するんでしょうか?
32: 匿名さん 
[2011-01-17 00:09:16]
そんなの関係ない人が買ってそう、、
33: 物件比較中さん 
[2011-02-10 19:03:57]
ここの情報ってのびませんね
中京区80戸以上の物件なのに
購入層が普通のファミリーではないのか?
前を通る度に気になります

34: 匿名 
[2011-02-10 19:48:52]
何となく・・
中国人富裕層の不動産投資物件になりそう・・
35: 匿名さん 
[2011-02-10 20:16:19]
まだ、高いよな。コンパクトタイプは売れているけど。この立地でファミリー買うのか?
36: 契約済みさん 
[2011-02-10 23:08:44]
私はファミリーですが、契約しました。私がこの物件を購入した理由は以下の通りです。
小学校が近く、公園もすぐそこなので、子育てしやすそう。
公園に行って子供達を遊ばせてみたら、近所の子供達もいい子そうな子供ばかりで安心した。
公園自体の安全対策もしっかりしていた。
大丸、フレスコが近い、
小学、中学受験のための教育施設や私立中学への通学も便利。
もし、受験に失敗しても、御池中学だし、堀川めざすか、
最近盛り上がってきた大阪へのアクセスもgood。
パパの通勤もより便利になる。
中古マンションで同様の条件で2年間くらい探していたが、いい物件がなかった。
ちなみに私は地元ではないので、上記の感覚は間違っているかもしれません。
また、鉄筋の錆やコンクリート劣化の問題に関して、都市環の方から実験結果を詳しく説明していただきましたが、素人では正確な判断はできませんでした。
最後に、今まで新築マンションの話は何度も聞きにいってますが、都市環の対応はいい印象があります。もうちょっと営業したら? って思いましたが、実に普通で、おとなしい方でした。







37: 匿名 
[2011-02-11 22:42:27]
こちらも契約済み、新婚ファミリーです。36さんのおっしゃる通り、子供の教育環境(学区)も魅力の一つですね。もう少し北に行けば人気の御所南学区ではありますが、そちらよりこのエリアは日常の買い物、阪急沿線であることも主人の通勤に便利と考えています。
38: 契約済みさん 
[2011-02-11 23:42:27]
2年半程このエリアで中古、新築と探して来ましたが、希望の物件に巡り会えず・・・
そして私達もここに決めました
契約された方の書き込みが出て来て安心しています

これからオプション会
上層階じゃないのであまり触れるところないんですが
せめて基本のカラーセレクトが出来れば少しは悩めて面白かったのにな
たぶん決まってる色にしたと思うからいいんですけどね
39: 購入検討中さん 
[2011-02-14 21:31:06]
エントランスとか実際見た方いますか??
どうでしたか??

あとここはどのような世代や職種の方が契約してるんですか??

参考にさせてください☆
40: 入居予定さん 
[2011-02-14 21:47:42]
店舗はなにになるかご存知でしょうか??
候補とか・・・
41: 契約済みさん 
[2011-02-14 23:29:24]
エントランスはまだコンクリートのままです
吹き抜け部分も開いていて見る事が出来ますが同様

購入層は、本当にバラバラだそうで、
資格職、サラリーマン、経営者、ファミリー、DINKS、リタイヤ組、あと女性1人というのが多いそうです
42: 契約済みさん 
[2011-02-17 13:03:20]
僕も下の店舗が気になります。情報ありませんか
喫茶店ですかね。
43: 契約済みさん 
[2011-02-18 01:07:04]
契約前に聞いた話では、換気やキッチンの構造上、レストランは無理っておっしゃってました
入れて喫茶店とか
アパレルとか医院、呉服屋さん、、、かなぁって
トラックとかがしょっちゅう停まるようなものは避けて欲しいです
44: 契約済みさん 
[2011-02-18 10:26:17]
返信ありがとうございます。たしかにトラックがよく止まるのは嫌ですね
入る店舗によってマンションのイメージって変わりますもんね。
45: 契約済みさん 
[2011-02-27 23:54:32]
隣のスペインバルの換気扇の轟音
こちらのマンション向きに出ており、夜になると前の道を通るだけでもすごい音です
音は上に上がるって言うし、南向きはきついのかな
油の排気も大変なものだろうし、そちら側の壁対策何かしていただいてるんだろうか

お店は流行ってるし美味しいです
46: 契約済みさん 
[2011-03-18 21:38:04]
南側のシートと足場の撤去が1階を除き終了
いつの間にかこんなに仕上がっていました
黒っぽいタイルも光を受けてやわらかく、良い感じだと思います
MRのやる気の無さそうなちっぽけな看板は、キャンセル待ち受付中になっていましたが、完売したんでしょうか?HPは3戸のままですが、先日通りがかった時はラスト1戸になっていました
地味な完売ですね~

47: 契約済みさん 
[2011-03-18 21:45:37]
南側のシートと足場の撤去が1階を除き終了
黒っぽいタイルも光を受けてやわらかく、良い感じだと思います

MRのやる気の無さそうなちっぽけな看板は、キャンセル待ちとなっていましたが、完売したんでしょうか?
HPは3戸のままですが、先日通りがかった時はラスト1戸になっていました
48: 契約済みさん 
[2011-03-18 21:47:02]
すみません2度送信してしまいました
49: 匿名さん 
[2011-03-18 22:56:55]
店舗によっては便利なこともありますが

トラックがしょっちゅうとなると、子供の飛び出しなどで気になります。

わがままだとは思うんですけど、ちょっぴり本音。
50: 匿名さん 
[2011-05-10 00:50:20]
完成まで2カ月
入居が楽しみです
店舗は決まったんでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる