一建設株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「アイディーコート所沢ブリエってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 所沢市
  5. 東町
  6. アイディーコート所沢ブリエってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-02-23 21:20:43
 削除依頼 投稿する

アイディーコート所沢ブリエについて色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県所沢市東町328-2他(地番)
交通:西武池袋線・ 西武新宿線「所沢」駅 徒歩7分
間取:3LDK
面積:63.52平米~64.85平米
売主:一建設
販売代理:アヴァンインターナショナル

物件URL:http://www.idcourt.com/tokorozawa/
施工会社:大木建設株式会社 東京建築支店
管理会社:未定

【物件URL追記しました。2011.06.04副管理人】

[スレ作成日時]2010-09-10 12:07:49

現在の物件
アイディーコート所沢ブリエ
アイディーコート所沢ブリエ
 
所在地:埼玉県所沢市東町328-2他(地番)
交通:西武池袋線 所沢駅 徒歩7分
総戸数: 28戸

アイディーコート所沢ブリエってどうですか?

62: 匿名 
[2011-03-05 08:50:17]
残り一件ということでした。Cタイプが残ってました。検討中です。購入された方たちのご意見お聞きしたいです
63: 購入しました 
[2011-03-06 19:18:06]
価格がよかったのでそして何より場所がいいです購入しました楽しみです
64: 匿名 
[2011-03-08 08:06:22]
予想以上の早さですね
65: 匿名 
[2011-03-08 22:42:37]
他と比べましたがやはり安いですなぜかしら
66: 匿名 
[2011-03-14 01:50:41]
駐車場が10台しかない事と間取りが狭い事が原因では?
車にあまり乗らないなら良いんじゃないですか?
旅行は鉄道か西武バスツアーですね
67: 匿名 
[2011-03-15 06:38:30]
航空記念公園が利用出来るなら優雅な週末は過ごせそう
68: 購入者 
[2011-03-19 20:52:22]
今回の地震で異常はないとのことでした
69: 匿名 
[2011-03-22 12:46:28]
まあ10年前とは基準が違いますから
計画停電に際し
新宿線と池袋線の二線が使えるのが生きてきましたね
70: 購入者 
[2011-03-22 22:55:11]
どうぞよろしくお願いします少しずつ出来上がってきましたね。楽しみです
71: 匿名 
[2011-04-22 06:34:56]
全部売れたのかな?
72: 匿名さん 
[2011-04-22 14:38:12]
何より価格が安くて快適なところであればいいですよね。どうしても高いといろいろ生活に制限なども出てしましますし。
73: 購入しました 
[2011-04-22 22:22:44]
皆様よろしくお願いしますペット飼われる方多いのかな
74: 匿名 
[2011-04-23 01:28:45]
航空記念公園にはドッグラン有りますからね。
しつけ教室や体力測定イベントもやってるのでワンチャンいた方が断然楽しいですね。
因みに日本一を決めるスーパードッグフェスティバルも毎年西武ドームで開催してます
75: 匿名 
[2011-04-23 23:48:48]
とうとう完売ですねこのマンションの営業さんよい人たちでしたね
76: 匿名 
[2011-04-24 10:04:44]
うーん
好調なのでガツガツしていなかったってありますけどね
77: 匿名 
[2011-04-30 12:49:19]
なんかエレベーターの工場関係で二週間ばかし遅れるらしいですね
78: 匿名さん 
[2011-04-30 16:31:45]
いい物件だから営業さんも余裕があって、非常に好感触で対応ができる。同じ営業さんでも売り抜けなければならないから、しつこい?営業になってしまう。
そう考えると、営業さんの対応で物件がいい悪いっていう指標にならなくはないのかもしれませんね。
もちろん、あくまで絶対ではないですし、ひとつの要素でしかないですが。
79: 匿名 
[2011-05-07 16:16:12]
本当に立地で売れちゃいましたね
80: 匿名 
[2011-05-07 16:16:17]
本当に立地で売れちゃいましたね
81: 匿名 
[2011-05-10 18:24:40]
新築物件としては装備等普通なんですが悪くない訳です。
そして位置が良いです。
所沢近辺ではと言う条件付きですけど
なんだかんだ言って東村山の人だって買い物に来ますからね。
コストパフォーマンス良いですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる