野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド田無」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 田無町
  6. プラウド田無
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-08-09 15:35:09
 

西武新宿線 「田無」駅  徒歩9分 。
地上7階の総戸数29戸。

プラウド田無について何か知っている方は書き込みお願いします。


売主:野村不動産株式会社
施工会社:大末建設株式会社 東京マンション事業部
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2010-09-08 15:25:23

現在の物件
プラウド田無
プラウド田無
 
所在地:東京都西東京市田無町5丁目1780-1(地番)
交通:西武新宿線 田無駅 徒歩9分
総戸数: 29戸

プラウド田無

No.1  
by 匿名さん 2010-09-09 10:42:24
邸宅があった場所かあ。
駅からすぐのハイセレサは高すぎてなかなか売れてないけど
ここはどれくらいの価格にするのかな?
No.2  
by 匿名 2010-09-09 19:01:19
空気が悪そうですね。
No.3  
by 匿名 2010-10-13 11:13:21
全然書き込みないですね。
価格はいくら位ですか?
No.4  
by 匿名 2010-10-13 21:16:40
全然人気ないのかな?
No.5  
by 匿名 2010-10-13 22:18:26
大末建設かあ…。
No.6  
by 匿名さん 2010-10-14 01:27:25
青梅街道2本に挟まれてるのがねえ。
No.7  
by 匿名 2010-10-14 12:16:04
じゃああんまり高くないのかな?
値段により候補に入れようかな。
No.8  
by 匿名さん 2010-10-16 00:45:12
ああ!あの老人ホームの隣かぁ。
安いのかな?
No.9  
by 匿名 2010-10-16 10:00:36
これだけ何もないと、何か問題でもあるんですか?
No.10  
by 匿名さん 2010-10-19 07:21:30
戸数少なすぎで圏外
No.11  
by 匿名さん 2010-10-19 23:39:50
大末建設が施工した野村不動産のマンションって過去にもあるんですか?
No.12  
by 購入検討中さん 2010-10-30 01:17:32
この前、物件説明会に行ってきました!
問い合わせした人から順に案内がいっているようです。
価格は3000万円台からあるようで、予算内でほっとしてます。
私は近くに住んでいるので、ここの立地はとても気に入ってます。
静かですし、すぐ近くにオリンピックもありますし。
モデルルームも予約できたので、楽しみですね!

No.13  
by 西武線に魅せられて 2010-10-31 00:47:02
私も今日、説明会参加してきました。(雨の中大変でしたけど・・)
地図で見てたら大通りにはさまれてて、音とかが気になってましたけど・・
現地を確認して安心しました、しずかな住宅地でした。

モデルルームの予約は私もしましたが、なにより3000万円台でプラウドが買えるのが魅力ですね。
モデルが楽しみです。
No.14  
by 匿名 2010-10-31 00:56:29
宣伝?
No.15  
by 匿名 2010-10-31 12:46:50
確かにプラウドはいいですよね

いくつかのモデルルーム見学をしましたがプラウドが一番印象が良かったです。
No.17  
by 匿名さん 2010-11-03 18:31:29
老人ホームの園長さん。でっぷりとした上品なおばさま。
立派な家を壊してもったいないと思っていたけど売ったんだね。
ちょうど青梅街道と新青梅街道の間で静かな良いところ。
住不の郵便局前も2年売れず安くなるかと見に行ったけど周り囲まれて4800万じゃアウト。
ここは周りが低いからいい。
No.18  
by 匿名さん 2010-11-06 01:36:58
本当にプラウドはどこもいい立地に建てますよね。
建物の感じなど、品よく高級感があって私は好きです。
プラウドで価格が見合えば検討すると思います。
No.19  
by 匿名 2010-11-07 08:08:42
現物ができる前に年度内に契約しないといけない青田買いになってしまうのが気になりますね。プラウドブランドの信頼性だよりだからな。
あの周辺環境って、東側はどうでしょうか?日当たりや近辺の家などがちょっと気になりますね。
No.20  
by 匿名 2010-11-07 11:03:26
たしか墓が
No.22  
by 匿名 2010-11-07 23:24:48
説明会いってきました。
東側の安い方を希望するなら早めに契約を申し込めとといってましたね。

No.23  
by 匿名 2010-11-08 10:07:07
先日夕方に説明会に行き、価格など聞いてきました。
価格はだいたい予想通りで、あとはモデルを見てみたいとおもいます。
私たちは田無で購入したいのですが、新築がプラウドしかないので今回検討してます。実際マンションが建つ場所は昨日 お昼ころに見ましたが周りの建物の影響はそうでもなかったように見えました。
はっきりは言えませんが、なかなか田無は物件が出なそうなので、多少私たちの希望と違っても買うべきか、悩んでいます。
No.24  
by 匿名さん 2010-11-08 15:19:03
買うべきです。
No.25  
by 匿名 2010-11-08 15:47:53
プラウドはやっぱり良いですよね~
No.26  
by 匿名 2010-11-08 22:51:06
買うべきか…ですか?。しょうじき、ちょっと様子みたいなぁと思ってしまいますよ。現物なしで、プラウドブランドってので、数千万はらうなんて!という気持ちもあり…。
No.27  
by 匿名 2010-11-09 01:28:54
でも
・田無で購入したい
・新築がプラウドしかない
・なかなか田無は物件が出なそう
と考えているなら、買うべきでしょう
No.28  
by 匿名さん 2010-11-17 23:46:38
「迷ってる時はやめた方がいい」と何でも言いますよね。
今回は高い買い物ですし。
でも今後の建設が何年先になるか、検討もつかず、マンションが建ちそうな土地もない場合買いかと。
結局どこでも住めば都になっちゃいますし。
No.29  
by 匿名 2010-11-20 18:20:43
プラウドの建つ場所って空気どうなんでしょうかね?大通りにめんしてはいないけど。
今日からモデルルーム見学がはじまりましたが、みにいったかたどうでしたか?
No.30  
by 購入検討中さん 2010-11-21 12:15:35
この掲示板全然盛り上がってないですね。プラウドでも田無だとやっぱり人気ないのかな?
西武線で4000万超えはさすがに高いよね。武蔵小金井の方のMRはすごい人気でした。
できれば中央線沿いに住みたいけど、、、
No.32  
by 匿名 2010-11-22 22:09:22
子連れみかけなかったですか?私の時は子連れいたけど。
ディスポーザがあるとうれしかったな。食器洗い機はオプションでしたね。確かにトイレはちょっと狭かったかな。
モデルルームの部屋は全体的に悪くないとは思いました。
No.33  
by 匿名 2010-11-22 22:47:15
〉27は営業の方ですか?あなたは購入希望者ですか?
ここの掲示板本当に盛り上がってないですね。購入希望者すくないのかな?
No.35  
by 匿名 2010-11-29 13:00:53
希望がでてる部屋には薔薇がはってありましたね。最上階と一階が空いていた記憶があります。みなさんは希望の部屋の倍率とかききましたか?
No.37  
by 匿名 2010-11-29 13:42:44
思ったよりも倍率ありますね。うちも三倍って言われましたので、もしかしたら希望が同じ部屋かもしれないですね。
抽選会っていつやるか聞いてなかったです。
No.39  
by 匿名 2010-11-30 08:34:49
SUUMOにプラウド田無が掲載されてますね。
多少なりとも倍率に影響がありそうな気がします。
No.40  
by 匿名さん 2010-11-30 12:25:07
駐車場が少なめですね
No.41  
by 匿名 2010-12-03 09:20:16
明日からMRの一般公開ですね。次の日曜の夜には抽選有無の連絡が営業からあるのでは。
No.42  
by 匿名 2010-12-06 11:22:26
12月4日、5日にモデルルーム見学にいってきた方いらしたら教えて下さい。
バラが付いてない部屋ってまだありましたか?
No.43  
by 匿名 2010-12-06 20:02:11
一番上の階と一階の一部屋と東向きの部屋が空いていたような気がしました。
No.44  
by 匿名 2010-12-07 08:41:42
42:です。
なんとなくどこが空いてるかわかりました。
年内には完売しないかもしれないですね。
最上階が埋まらないのは意外だな。
No.46  
by 匿名さん 2010-12-07 13:46:47
田無にブランドマンションはないから早々に売り切ると思いますよ。
金持ってる人は結構いるんですよ、この辺。
No.47  
by 匿名 2010-12-07 16:12:10
とはいえ、ハイセレサ田無が売れ残ってるからな…。
No.48  
by 匿名 2010-12-08 17:02:18
周辺の新築マンションとプラウド田無を比較してレベルはどうなんでしょうかね?
私としては普通っといった感想ですが。
No.49  
by 匿名さん 2010-12-09 21:11:27
最上階がまだ残ってるとちょっと気になるな・・・。
一階が残ってるのは不自然なじゃないけど。
No.51  
by 匿名 2010-12-09 23:52:51
最上階と一階にもバラが全部屋についてたんですか?東棟はどうでしたか?
No.53  
by 匿名 2010-12-10 08:27:52
51です。情報ありがとうございます。たまたまなのか4階だけ空きがでたんですね。Dタイプは東南の角部屋なのに残ったんだ。
No.56  
by 物件比較中さん 2010-12-11 17:17:18
南と東の駐車場があることと、西が畑で将来大きな建物が建つ可能性で相当キャンセルが出たらしい。
質問したときも営業の方が、たぶん建たないとか曖昧でした。
No.57  
by 匿名 2010-12-11 17:57:46
値下げするんなら、他の部屋も公平にさげてもらいたいね。東側の駐車場はともかく、南側の駐車場はいつか建物が建つ可能性を否定できないな。
No.59  
by 匿名さん 2010-12-11 21:59:56
やっぱり南の駐車場が気になる。建ったら真っ暗かも。
No.61  
by 匿名 2010-12-11 23:30:36
立地や価格帯はまあまあだけど、やっぱり南側気になるね、高い買物だからな。
駐車場は高すぎ、ほか借りたほうが安い。
No.62  
by 匿名 2010-12-12 00:16:39
なんだかんだいっても…やっぱりプラウドはすごいですね、正直掲示板がはじめはもりあがってなくて、大丈夫かなと思いましたけど、みなさん真剣に検討してるようで。
私も今日行ったら抽選になってしまうかもしれないと言われ、どうして私の希望した所が…と正直すこしショックでしたが、みなさん同じと知って少し安心しました。
私は憧れのマイホーム購入を考え出してからまだ1ヶ月くらいしかたってませんし素人に近いですけど、プラウドを購入した友人や親に相談したらプラウドならいいんじゃないと言われて申込を決めました。

建物の不安や説明書の中で細かいことは正直私も気にしておりますが、それもひっくるめていい物件かな、と考えております。
他に田無には新築もないですし、時期的にもそろそろ購入したかったので当たったら本当に嬉しいです。
No.63  
by 匿名 2010-12-12 08:56:36
62さん
抽選にあたるといいですね。営業に強い購入意志を伝えておくとあたりやすくなる都市伝説があるらしいですよ。

駐車場の件ですが、調べた限り、周辺の相場よりもやや高いです。
No.64  
by 匿名 2010-12-12 22:22:20
自転車一台までって…。
子供連れにはやさしくない制限だね。ファミリー向けのマンションじゃないってこと!?そんなに駐車場や駐輪場の敷地が狭いのか。
No.65  
by 匿名 2010-12-14 09:39:17
南側の駐車場っていくらか調べた方いらっしゃいますか?
No.66  
by 匿名さん 2010-12-14 10:21:18
たしかに自転車が1台って・・・厳しいですね
昔は駅に近いマンションでは、
1台って制限してるところがありましたが、
最近では2台は確保できるところがほとんど・・・
No.68  
by 匿名 2010-12-14 12:24:16
代理抽選会なので、家で連絡をまとうかと。近くないし。
No.69  
by 匿名 2010-12-14 18:20:39
せめて2台置けないと家族増えても困るな。
No.70  
by 匿名 2010-12-14 19:18:34
この駐輪スペースを設計した奴は素人なんですかね?生活を不便にさせるような制限や仕様はありえないですよ。スペースがないならないで、頭ひねってせめて二台はおけるよう設計すべきですよ。
No.71  
by 匿名さん 2010-12-14 20:33:42
この辺は自転車は必須アイテムですからね
多摩地区に全く土地勘のない人間が携わったのでしょうね
No.74  
by 購入検討中さん 2010-12-15 02:21:29
駐車場とか駐輪場ってたしかにだいじですよね。

でも、よくよく考えてみるとそもそもあたらなきゃなに考えても意味ないですしね。
不思議なものですね、人気なさすぎると心配だけど、人気ありすぎてもあたるか心配なものですね。
プラウドに住めるかな。心配は多いけど、でも住めなかった時は次どうすればいいものか。また探し始めるのは正直手間ですし疲れそうです。今まで何件も見てきましたけど、そろそろ決まってほしいものです。
No.75  
by 匿名 2010-12-15 16:10:09
同感ですね。
もうじきはっきりしますよ。
No.76  
by 匿名 2010-12-15 17:55:34
駐輪場56台分ありそうですね
全世帯2台確保は無理ですが、全く足りない状況でもないです
No.77  
by 匿名 2010-12-15 18:24:33
管理費、修繕費高いよな。
ローン終わっても老後の5万もずーっと払うのは考えてしまう。
No.78  
by 匿名 2010-12-15 18:44:55
なんで五万ですか?
No.79  
by 匿名 2010-12-15 18:49:21
年々上昇するから
No.80  
by 匿名さん 2010-12-15 18:50:40
私も同感です。
ちょっと残念と思う点は探せば必ずあるものですしね。
人それぞれ価値観は違うけれど、うちは私と主人の価値観から判断して、あと念のため両親にも見てもらって、プラウドに決めました。
売れ残らず抽選になるのは安心ではありますが、自分が外れたら本当にショックです。






No.81  
by 申込予定さん 2010-12-15 22:36:29
それを言ったらマンションは購入できませんよね。
むしろ、ずっと賃貸で10万、15万を払い続ける方がよっぽど不安でもったいない。
うちは立地が気に入ってプラウドに決めたので、
落選したら本当残念です。
田無でこれ以上の人気物件はもうないでしょうね。
No.82  
by 匿名さん 2010-12-15 23:43:53
すべて今週で決まりますね。
最後のチャンスと思って家探しをしてきたので、倍率ついたと知らされた時は落ち込みました。
同じ間取りなら違う階でも検討できましたが、もうどこも薔薇がついていたので、他の部屋を案内してくれないでしょうし、このまま申し込むしかないです。
どんでん返しで1倍当選しないかなと思ってしまいます。
抽選は自宅で待つと思いますが、行った方がいいんでしょうか。
No.83  
by 匿名 2010-12-16 08:23:52
東も南もだいたい各三倍ぐらいみたいですね。
とびこみで少しかわるかもしれないですが。公開抽選なのでみにいってもいいですが、営業が代理でまわすらしいので、家で連絡を待つかすぐに結果がわかるように現地にいくか悩んでます。
No.84  
by 申し込み予定者 2010-12-16 14:22:43
ここに書き込みを行ってる方々が皆あたるといいですね。
No.86  
by 匿名 2010-12-18 00:21:48
いよいよ明日申込みです。
ネガティブなことを考えたこともありましたが、周りから色々アドバイスも頂いて、背中を押してもらって、なんとかここまできました。
今は当選できるかのことばかり考えて緊張して眠れません。
いい経験になるので、抽選会にも行ってみようかと思っています。
No.87  
by 匿名 2010-12-18 15:34:14
申し込みしてきました! 最上階以外はほぼ全てにバラがついてました。 
後は抽選会を待つのみ。
No.88  
by 匿名さん 2010-12-18 16:22:16
登録された方全員当選確実です。
No.89  
by 匿名 2010-12-18 16:31:20
88さん

まだ抽選会終わってないよ?
No.90  
by 不動産購入勉強中さん 2010-12-19 12:04:11
価格は安いと思いますが、
プラウドで各住戸玄関ドアが、官民合同会議の防犯性能基準をクリアーした「CP認定」のドアでないのと、住戸によってはコンクリートではなく、乾式壁で隣の住戸の声が聞こえることもあるので、注意したほうが良い。特に、居室が隣住戸の水回り(配管等)、浴室など
に面していると音が聞こえる可能性あり。
乾式壁はタワーマンションに使われることが多いが、ここはタワーマンションでもないのに乾式壁があるので、柱を少なくしていませんか?
No.91  
by 匿名さん 2010-12-19 18:00:50
お屋敷跡の環境のいいのが実証されたね。駅近なら機能的なアスタで充分だけど生活空間は新築に勝る。

No.92  
by 匿名 2010-12-19 19:13:40
完売したらしいです。
No.94  
by 匿名 2010-12-19 21:28:28
抽選にならずにすみました。抽選会の様子はどうでしたか?
No.95  
by 契約予定者 2010-12-20 00:28:47
84です。無事に契約できそうです。皆さん結果いかがでした?
ここに書き込みしていた方々の結果が気になりました。
No.96  
by 匿名 2010-12-20 01:41:52
やっぱりプラウドはすごいね。私も抽選になってしまったときは本当にショックでしたが、当たってプラウドに住むことができて本当に本当にうれしいです!
No.97  
by 匿名 2010-12-20 07:41:42
抽選行きました。席も満席で緊張しました。
抽選になって残念でしたが、あとから考えると人気のない売れ残りマンション買うよりは、人気マンションが買えてよかったです。
バカらしいかもしれませんが、これから自分の住所にプラウドと書けるのが少し楽しみです。
No.98  
by 匿名 2010-12-20 08:17:04
95です。
96さんと97さんおめでとうございます。
私も同じくプラウド田無の住民になる予定です。
よろしくお願いします。


No.99  
by 匿名さん 2010-12-20 11:03:36
抽選っていうか誰も落ちてない(笑)
No.100  
by 匿名さん 2010-12-20 11:54:39
私・・落ちました・・(涙)
相当前から購入意思をハッキリさせないと厳しいんですかね・・
No.101  
by 匿名 2010-12-20 13:37:41
私もです…

前から検討はしてましたが決めるまでに時間がかかり最後抽選でした。
また最初から探します…
No.102  
by 匿名 2010-12-21 11:39:42
昨日、最後の説明会後に現地と周辺をみてきました。感想を羅列します。昼間大通りにはさまれているわりには静かですね。抜け道のような場所にあるせいか人は殆ど通らないですね。
排気ガスが多少気になりますが、匂いはしませんでした。各大通りから少し離れているのが幸いしているのかな。うるおいの小路というわりには緑が少なく、何がうるおいなのかが気になりました。南側の駐車場はスペースからしていま、建っているアパートと同規模の建物程度しか建てられないかなと思いました。恐らく陽当たりは大丈夫でしょう。西側の畑は少し高い木をプラウド側に置くなどしないと風がある日は土埃がすごくなりそうなですね。あの畑はあのままだとちょっとやっかいかもしれませんよ。
No.104  
by 匿名希望 2010-12-21 21:58:17
プラウド田無を購入した皆さんの決め手はなんだったのでしょうか?
参考までにきかせていただければ幸いです。
No.105  
by 入居予定さん 2010-12-21 22:15:18
価格ですね。
No.106  
by 匿名さん 2010-12-22 17:32:45
東側道路の斜め向かい(老人ホームの向かい)にあるビッグ・ウェーブとかいう
ゲストハウスって、どんな施設なんでしょう?
英語の貼り紙がたくさん入口に貼ってあったので、外国人向けの宿泊施設かな、とか
思ったのですが…。
No.107  
by 匿名 2010-12-22 18:43:07
決め手はまず立地です。
うちの場合、今の家が近いので皆さんの参考にならないかも知れませんが、
現地は以前から毎日通っていたし、落ち着いた良いところだと知っていましたので、ここならと文句なしでした。
あとは内装や水回りなども、とても良くできていて、さすがプラウドだと感じました。
その割に価格がおさえられていたので、うちでもプラウドが買える!と思いました。
皆さん同じように思うんじゃないかと感じましたので、抽選になるのも予想着きました。
No.108  
by 匿名さん 2010-12-22 23:37:58
「うるおいのこみち」でも「ふれあいのこみち」でもないですよ。
青梅街道の北側のこみちは、総持寺があったり、お墓があったり葬儀屋のある通りだから、
「やすらぎのこみち」なんですよ。プラウド田無に最も近いこみちは「やすらぎのこみち」です。
お通夜の時間帯やお彼岸やお盆なんかは朝から線香の臭いがぷんぷん周辺に漂ってるから、
気味が悪くて自然と通りたくない気持ちになってしまいますが、何もないときの昼間は大丈夫です。
No.109  
by 匿名 2010-12-23 07:32:24
完璧な物件はないですが、少なくとも田無ではグレード、立地条件は一番だと感じました。

その証拠に完売してましたしね。
色々あげたらきりがないですが、それはどこでも一緒ですし。
No.110  
by 匿名 2010-12-23 08:09:08
やすらぎのこみちはプラウド田無にまで続いてましたね…。
No.111  
by 匿名 2010-12-23 08:14:16
空気環境がちょっと心配でしたが田無でのグレードは一番だと私も感じました。資産価値としてもプラウドはよいですしね。

No.113  
by 匿名 2010-12-24 08:45:42
不動産屋さんが買ったというのは転売用?それとも賃貸用?
それとも居住用?
No.114  
by 匿名 2010-12-24 13:43:05
でも不動産屋が買ってる物件ってことはそれだけ資産価値が高いとプロが判断したってことですよね?


確かになかなか出ない立地だと思います
No.115  
by 匿名 2010-12-24 17:04:13
住むんじゃないの?不動産屋買うってことは、資産価値のいいマンションとふんだのか?。
どのタイプの部屋にしたのかな。
No.116  
by 匿名 2010-12-24 18:10:56
契約会でも完売って言ってましたし、実際の契約者さん達が集まったのを見ると、改めて実感がわきました。
また、そんな物件の契約者の一人になれたことを誇らしく思いました。
モデルルームも来年の一週目か二週目くらいまで開いて、そのあとすぐ壊しちゃうと言ってました。
No.117  
by 匿名 2010-12-24 18:57:19
ヤフー不動産とかアットホームのプラウド田無のページはもう掲載終了になってますね。

野村不動産のプラウド田無のページはまだ見れるのは購入者のためですかね。

しかしホントに即日完売ってすごいですよね!

さすがは野村不動産!!
No.119  
by 匿名 2010-12-24 21:58:24
プラウド田無は生活利便性に富んだ立地にあるマンションだとは思いますよ。
ちょっと排ガス汚染がありそうなのでプラウド田無は一丸となって庭やバルコニーの緑地に力をいれてみては?多少はよくなるかも。
No.120  
by 匿名 2010-12-24 23:46:17
プラウド田無に住むことができて嬉しいです。

入居予定の皆様よろしくお願いいたします(^0^)/
No.121  
by 匿名 2010-12-24 23:47:15
プラウド田無に住むことができて嬉しいです。

入居予定の皆様よろしくお願いいたします(^0^)/
No.122  
by 匿名 2010-12-25 09:59:39
よろしくお願いします。
No.123  
by 匿名さん 2010-12-25 14:24:30
即日完売っていつも野村不動産はすぐキャンセルが出たってうるさい位TELくるじゃないですか・・
しかも何ヶ月も次々に・・
不動産の販売はこんな広告とかやり方はこんなんでもいいのでしょうか?
No.124  
by 匿名 2010-12-25 17:16:43
そうなんですか?

でも私は抽選外れたんですけどキャンセルありますか?って問い合わせたら、「全部埋まりまして…」って営業担当に言われましたよ?

ちなみにローン承認もおりてたのですが…

ショックでした…

価格にもよりますがキャンセル出たら是非買いたいですね
No.125  
by 契約者 2010-12-25 22:15:53
申し込みが終わった辺りからネガティブな書き込みはなくなりましたね。
他の掲示板に比べて変な書き込みがとても少ないのでプラウド田無の住民になる方々は良識のある人達っぽくてちょっと安心してます。
No.129  
by 匿名 2010-12-26 09:48:57
安かった理由は何かな?
No.130  
by 匿名さん 2010-12-26 11:38:47
確かにかなりお買い得にみえますね。
プラウドが3千万台で買えるのはすごいなぁ
良い買い物だと思う
田無って行ったことないけど、環境はどうなんでしょう?
設備もある程度付いてるし、普通なら床暖房もない価格ですよ、土地の購入が上手く出来たんですかね。
No.131  
by 匿名 2010-12-26 12:11:04
営業担当は入札じゃなくて直接野村不動産が地権者さんから買うことが出来たことが値段を押さえられた理由だと言ってましたね
No.132  
by 匿名 2010-12-26 12:13:13
西武線は小田急や京王線と比べて若干電車空いてていいですよね
No.133  
by 匿名 2010-12-26 12:18:34
土地購入がスムーズにいったとはきいてるよ。
No.134  
by 匿名 2010-12-26 13:38:39
プラウド田無を買えた奴らは多分ラッキーだったんだよ。色々な条件が重なってプラウドを安く買えて。
No.136  
by 匿名さん 2010-12-26 20:29:51
新宿線は中央線の2/3の価格で買える。これもその一例。でも通勤時はノロいしもう少し駅近くがよかったな。
No.137  
by 匿名 2010-12-26 20:37:45
大末建設はそこそこまともなデベじゃない?
No.138  
by 匿名さん 2010-12-26 20:47:50
色んな物件みてるけど、駅からこの距離と都心までの時間とプラウドと設備を考えるとかなり良い買い物
田無行ったことないけど、素直にそう思う

僕は京王線だけと中堅デベでもその価格だと厳しい、調布のプラウドは一千万以上高いよ

ちなみに僕は府中の中堅デベ4000万設備も田無に劣るかも
No.139  
by 匿名 2010-12-27 08:22:59
南側の駐車場の場所は大きい建物は建ててはいけない場所なんですよ。建ったとしても敷地の広さからして隣のアパートと同規模だと思います。
老人ホーム前の施設の独特な雰囲気が気になります。知ってる方います?
No.140  
by 匿名 2010-12-27 15:24:50
あれは、外国人のゲストハウスです。昔は普通のアパートでした。
建物は異様ですが、今までに特に問題はありませんよ。
No.141  
by 匿名さん 2010-12-27 19:55:03
大学とかの留学生寮なんですかね・・・?!
出入りしてるのは、ちゃんとした西洋系の留学生っぽい人しか見たことないです。
その建物と車には動物の絵が描かれていますよね。
No.142  
by 匿名 2010-12-27 20:13:23
問題ないならいいんですが、ぱっとみはなんか変な外観の施設ですよね。庭の草木も手入れされてないから異様な雰囲気がでてしまってます。
No.143  
by 匿名さん 2010-12-27 22:42:57
関係ないけどこのマンションの斜向かいのマンションに西武ライオンズ時代の清原が住んでいた
No.144  
by 匿名 2010-12-27 22:55:43
斜向かいじゃなくて、もう少し青梅街道を行った所です。
友達が同じマンションに住んでて、サインもらいに行きました。
No.145  
by 匿名さん 2010-12-27 23:17:08
清原が寮を出た後に田無に住んでたっていうのは、本当なんですね。
そのマンションって、宮路楽器の隣の賃貸マンションですか?
No.146  
by 匿名 2010-12-27 23:57:54
6丁目の青梅街道沿いにある、ヴァンテ田無とかいうマンションです。
宮地楽器のある交差点から小平方面に少し行った所にあります。
当時、真っ赤なフェラーリかポルシェなんかに乗ってました。赤いポロシャツ着てました。
連れの女性がいつも違いました。
No.147  
by 匿名 2010-12-28 08:25:03
話がプラウド田無から脱線してきてしまいましたね。
プラウド田無のホームページに即日完売御礼の文言がでましたね。

No.148  
by 匿名さん 2010-12-28 12:26:58
余所のプラウド検討者のためにモデルルームを公開しちゃう余裕っぷり^^
ここの担当の営業は良い年末年始が送れそうで何よりですね
No.149  
by 匿名 2010-12-28 21:59:31
インテリアオプションって何か買いますか?
食器洗い機が標準装備だったらなぁ。
No.151  
by 匿名 2010-12-29 00:44:48
食洗機は後付けします
その方が安価だし…
入居までに新商品が出るかもしれないし…
No.152  
by 匿名 2010-12-29 01:55:43
私はインテリアオプションで食洗器とキッチンバックカウンターをつけようかと思ってます。
No.153  
by 匿名 2010-12-29 11:02:16
うちは水回りのコーティングをやろうかと。
No.154  
by 匿名 2010-12-29 13:10:10
カーテンとかって市販のほうが安いですかね?
No.155  
by 匿名 2010-12-29 13:17:27
インテリアオプションでかうよりは安そうですよね。新青梅街道にあるカーテンアイが安いらしいです。
No.156  
by 匿名 2010-12-30 17:03:13
ついこの間プラウド田無を知ったと思ったらもう契約会までおわってる。考える暇なく駆け抜けた感じだな。来年の今頃はプラウド田無で迎えている予定です。
No.157  
by 匿名 2010-12-30 21:43:07
来年の年越しが楽しみですね☆
No.158  
by 匿名さん 2010-12-30 22:17:10
148さん

そうでもないかも知れませんよ。
抽選になってしまうと、もっと高い価格でも売れたのでは?と、上から叱られる、
と営業さんが言っていました。
抽選になるほど人気=値付けの失敗、とデベはとるのだそうです。
No.159  
by 匿名 2010-12-31 03:38:29
まぁ安すぎるには購入側にとってはラッキーですがね。
でも平均2~3倍くらいの倍率は仕方ないと思いますよ。
たしかにバカ売れしちゃうと上から叱られるのは理解出来ますが、今回はちょうど良いくらいだと思うな。いい感じで売れてる物件っぽくもあって。
まだまだ売れ残り物件がある田無で、この短期間で完売したのは評価高いんじゃないかな。

中堅デベの意見で失礼しました。
No.160  
by 匿名さん 2010-12-31 16:59:37
このご時勢早く売り切るのが吉です
No.161  
by 匿名 2011-01-01 22:01:33
売れ切らない物件だと、購入した側としてもさびしいかぎり。即日完売物件で良かったよ。ハイセレサ田無の掲示板をみるとつくづく思う。
No.162  
by 匿名 2011-01-02 14:54:56
即日完売だったんですね…


前から気になっていたのですが気付いたら終わってました…


残念です。。
No.164  
by 匿名 2011-01-03 13:40:47
完成が楽しみですね〜
No.165  
by 土地勘無しさん 2011-01-03 14:19:25
私はエリアの問題で他のマンションを購入しましたが、総戸数が少ないのと、田無がどんな街だかわからない以外は文句のつけようがない物件です。
田無を知っていれば私も購入した可能性があります。
いや、購入してたでしょう。
部外者がみても欲しい物件です。
No.167  
by 匿名 2011-01-03 22:13:12
いま、田無にある物件のなかではトータルで最良物件じゃないですか?
No.168  
by 土地勘無しさん 2011-01-03 22:15:31
高級とは言ってませんが、とてもコストパフォーマンスが良く、トータルバランスが良いと言っているんです。
この一年の新築東京下部ではトップだと思います。
管理のリビングサポー○はダメですが、すぐ変えれば良いだけです。
三井の住宅サービスがオススメです。
No.169  
by 近所をよく知る人 2011-01-03 22:59:58
まあ、ご満悦なのは結構なことですが、「トップ」とは思いません。世界は広いですよ。

西武新宿線だし、あまりにも小規模だから。いくら安くても住みたいとは思いません。

公共のサイトを使っての自己満足は止めましょうや。なんか、このスレは発売前は閑散としてたのに、契約が終わると活発になってるのは、不安を解消して自己肯定したいからかな?

気に入って購入した方には失礼千万ですけど。
No.170  
by 土地勘無しさん 2011-01-03 23:27:58
もしかして・・・・嫉妬・・妬みですか‼
私はこちらは購入してませんし、西武新宿線はほとんど乗った事がありませんので地域のことは分かりません。
しかし世界は広いですか・・・・あはは・・
近所をよく知る方は視野が広いですね。

マンションよりあなたの色んな部分が小規模ですね。
私はとても良い物件だと思いますよ。
No.171  
by 匿名 2011-01-03 23:36:17
〉169さんは
他の田無の物件掲示板でも客観的な冷静なご意見で煽ってますね。
まぁ、確かにトップとは思ってませんが、トータルバランスは悪くないじゃないかな。
No.172  
by 匿名 2011-01-03 23:45:33
土地勘もないのに、なぜここがとても良い物件と言い切れるのかが不思議。
No.173  
by 土地勘無しさん 2011-01-04 00:01:38
価格と設備のバランスが良いですよ。
しかもブランド力が強いプラウドですね。
コストパフォーマンスかなり良いでしょ
設備も充実してますしね。
少しはコメント読んでから書き込みして下さいね匿名くん
No.174  
by 匿名さん 2011-01-04 00:26:05
田無を全く知らない・他のマンションを購入済
なのにこの物件を随分調べたんですね。
それに自分に関係ない物件の管理会社まで普通気にするかなあ。
No.175  
by 匿名 2011-01-04 13:47:23
購入者です


戸数の少ないマンションのメリット↓
雰囲気がこじんまりとしている
組合数が少ないため組合の議決が纏まりやすい


戸数の少ないマンションのデメリット↓
組合数が少ないため管理費修繕積立金が必然的に上がってしまう
理事が回ってくる確率が高くなる


といったところでしょうか


私も管理費修繕積立金は購入の際かなり気になりました

最終的には立地と仕様の良さとプラウドってとこで決めましたけどね〜

ちなみに管理会社は三井より東急が良いと知り合いに聞いたんですが野村はどうなんですかね?
No.176  
by 匿名 2011-01-08 16:21:55
管理会社の良し、悪しはよくわかんないね。
まぁ、あんまりよくなかったら管理組合で変更を話し合えばいいんじゃない。
話はかわるけどプラウド田無のそばにコンビニできないかな。

No.177  
by 匿名 2011-01-08 22:09:52
まだできてないのに最高級っていっちゃうのは購入者さんの浮かれ気分なんでしょうかね。今時点ではハイセレサ田無が最高級マンションでしょう。

立地においてもね。
No.178  
by 匿名さん 2011-01-08 23:02:43
ないない(笑)

ハイセレサなんたらが天下のプラウドにかなうわけがないんだよ
売れ残りの不人気中古マンションは身の程を弁えなさい
No.179  
by 賃貸住まいさん 2011-01-09 09:37:33
ハイセレサは物件はいいのかもしれないけど高すぎ。

ハイセレサ買うくらいなら23 区内で探しますね。

プラウドはエリアの相場とストライクだったと思います。

検討しようと思ったらもう売れててびっくり。

確かに売れ残り物件は手が出しづらいですよね。。
No.181  
by 匿名 2011-01-12 09:23:35
田無でははじめて?のブランドマンションですからね。プラウド田無の周辺ってなんか雰囲気ががらっとかわりますよね。
No.182  
by 匿名 2011-01-12 09:40:34
かわんないって(笑)
No.183  
by 匿名さん 2011-01-12 10:20:07
田無は宿場町ですから住宅地としては歴史に裏打ちされた確かなものがありますよ
No.185  
by 匿名 2011-01-12 12:20:36
181です。あまりいい意味でいってなくて(。・ω・。)。プラウド田無の周辺ってなんか異質じゃないですか?空き家と変な施設に老人ホームしかないし…。なんか異質な雰囲気じゃないですか?私だけかな。そう感じるの。
No.186  
by 匿名さん 2011-01-12 12:24:34
プラウドは変な土地には建ちませんからご心配なく。
No.187  
by 匿名 2011-01-12 16:29:09
墓あるしね
No.188  
by 匿名 2011-01-12 17:28:14
やすらぎのこみちとつながってるしね。
No.190  
by 匿名 2011-01-12 21:36:32
最近、プラウドのCMがテレビでやっていますね。

ここで、色々言われる方もいますが、やはりプラウドは憧れます。住まれる方が羨ましいです。
No.191  
by 匿名さん 2011-01-13 08:52:19
ブランド力はナンバーワンでしょうね。
パークマンションなどの限られたプレミアムマンションは別にして。
No.193  
by 匿名はん 2011-01-13 20:52:10
現地見に行ったが・・・。プラウドって良さそうな印象あるけれど、CMとか見る限りブランディングは大したことないやね(どっかのパクリだし)。となると、マンション自体がいいのかね?正直、立地はいまひとつですよ。でも完売。営業さんが優秀なのかな?
No.194  
by 物件比較中さん 2011-01-13 21:36:14
んま確かにプラウドはいいし、この物件もいいけどしょせんは田無だからねー

ただ今の新築で西武新宿線のなかでは価格とのバランスを考えると一番の物件なのでは?

そもそも西武新宿線がどうかって議論もあるとは思いますがね

No.195  
by 匿名 2011-01-14 08:39:53
西武新宿線ってそんなに下なんですかね?
まぁ、幹線道路に近いから微妙な点もあって立地は購入者にも賛否両論ありそうだけど、スーパーや総合病院などが徒歩1〜3分。大通りにも車で1分で乗り入れできる。そのわりには静かな場所で安くプラウドマンションが買えるってのが大きかったんじゃないかな。
No.196  
by 匿名 2011-01-14 22:52:05
西武線とは言え、急行停車駅×大手分譲×駅徒歩圏内で価格が相場ってトコが即日完売の理由なんでしょうね


ハイセレサは上記条件揃ってるのに価格が相場をはるかに超えてますから売れてないんだと思います


なんだかんだやっぱり価格ですね
No.197  
by いつか買いたいさん 2011-01-15 23:30:13
誰が何と言おうと野村のプラウドは良いと思う


プラウド調布は高かったけど即日完売だし


プラウド田無は戸数が少なかったとはいえこっちも即日完売だし


ここ買いのがしたから、西武線で他になんかいい物件出ないかな


No.198  
by 匿名さん 2011-01-15 23:53:17
なんか五月蠅い低位住戸の人がいますね。。
No.199  
by 匿名さん 2011-01-16 18:57:59
ぶらたなす
No.200  
by 匿名 2011-01-16 19:30:17
199さんの書き込み意味わからん。
今日でモデルルーム終わりですね。
まだ半年も先なので忘れちゃうな。


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる