三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークホームズ日吉本町 【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. パークホームズ日吉本町 【契約者専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-03-19 16:38:32
 削除依頼 投稿する

契約者の方はこちらで情報交換しましょう。

【検討スレ】
パークホームズ日吉本町ってどうですか?Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50170/
パークホームズ日吉本町ってどうですか?Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78159/44


所在地:神奈川県横浜市港北区日吉本町4-1254-1他(地番)
交通 :横浜市営地下鉄グリーンライン「日吉本町」駅 徒歩8分
    東急東横線「日吉」駅 徒歩19分

総戸数 :188戸
間取り :2LDK~4LDK
専有面積:58.61m2~83.2m2
売主  :三井不動産レジデンシャル

販売開始:2010年6月中旬(予定)
完成時期:2011年3月下旬(予定)


施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2010-09-08 15:12:16

現在の物件
パークホームズ日吉本町
パークホームズ日吉本町
 
所在地:神奈川県横浜市港北区日吉本町4丁目1254-1(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「日吉本町」駅 徒歩8分
総戸数: 188戸

パークホームズ日吉本町 【契約者専用】

No.1  
by 匿名 2010-09-13 15:29:15
購入者ゼロ?w
No.2  
by 匿名 2010-09-15 12:11:25
契約された方々の車の所有状況ってどんな感じなんでしょう?
駐車場66%、超えちゃったりしそうですかね?
No.3  
by 匿名さん 2010-09-17 23:55:54
あれ、8割りじゃなかったですか? 車の所有率どうなんでしょうね…

ところで、うちは駐車場欲しいですね。でも抽選まだまだ先のようですね。パビリオン結構暇そうですし…

No.4  
by 匿名 2010-09-19 22:18:12
同じく車の所有率が気になる者です。

「総戸数188戸に対して敷地内機械式123台」 → 123÷188=0.654・・?

うちはワゴンタイプで車高が高いので一番上の段じゃないと。競争率更に高くなりますよね。

パビリオン暇そうなんですか?あんまり売れてないのかな。
No.5  
by 匿名 2010-09-25 11:17:41
車もってないので、カーシェアリングに興味があります。
No.7  
by 匿名さん 2010-11-05 00:09:46
こちらの掲示板あまり繁盛してませんね…。みなさんまさか後悔してたりして?
アリュール気になりますよね。ぶっちゃけ聞いちゃいますが、最悪契約の解約ってできるんですかね?



No.8  
by 匿名さん 2010-11-06 11:49:43
正直アリュールは気になりますが、多分価格的にあちらは買えないかなって思っています。
No.9  
by 匿名 2010-11-10 09:46:36
アリュールは正直少し気になりますが、こちらの三井物件は、自分なりに悩んだ上でトータルで納得できたからこそ契約したわけなので、まあいっか、といった感じです、私の場合は。
No.10  
by 匿名 2010-11-25 16:54:32
インテリア相談会、1月以降もあるのでしょうか?部屋のイメージがまだ固まらず。。。
No.11  
by 匿名 2010-11-28 20:36:51
実際に内覧しないと広さも含めイメージわきません。
結婚して間もないので新しい物はあまり購入しないつもりですが、買い足したいものはあるので
内覧後に説明会があると嬉しいです。


No.12  
by 契約済みさん 2010-12-14 12:42:18
12/12(日)に現地に行ってまいりました。
植栽もほぼ終わり、メインエントランスまわりは
高級感もただよい、とてもよい感じでしたよ。
No.13  
by 契約済みさん 2010-12-14 19:21:37
日曜日、元石川線を通りました。

外観が出来上がって、嫁ともども嬉しくなりました♪
No.14  
by 匿名 2010-12-17 12:45:25
パビリオンは週末で終了ですね。
あとは現地販売になるのでしょうね。
No.15  
by 匿名 2010-12-18 15:51:46
パビリオン終わりますかぁ〜 いよいよという感じですね 出来上がってくるとワクワク感違いますよね 内覧が楽しみです
No.16  
by 契約済みさん 2010-12-18 16:18:07
だんだん近づいてきて楽しみですね~!

駐車場や駐輪場の抽選が1/11とのことですね。
皆さん抽選会の現地には行かれるのですか?

公平とのことなので、私は行かないつもりですが・・
No.17  
by 匿名 2010-12-19 16:29:16
1/11抽選会ですね。
やはり駐車場の競争率って高いのでしょうか?
皆さん車お持ちですか?
No.18  
by 匿名 2010-12-22 11:50:23
しかしまたなぜに平日の抽選会なんでしょうね。大半の人は行けないと思われますが。
我が家には車ありますが入居を機に手放すことも検討中です(共有車もあることですし)。そういう方他にもいらっしゃると思います。
No.19  
by 匿名 2010-12-25 10:35:25
来年のクリスマスは、新居で迎えるのだなあ。今から楽しみ。
No.20  
by 匿名 2010-12-28 17:39:24
今日HPみましたが24部屋とまだまた売れ残ってるんですね。なるべく早く売れて欲しいと思うのですがその一方で既契約者の内覧会の前にモデルルーム見学者がマンションに入るのってちょっとなあ、と思います。
そういう一顧客の気持ちもくんでもらって、三井の営業の皆さまには是非とも頑張って貰いたいものです。


No.21  
by 匿名 2011-01-15 21:46:50
相変わらず、結構な数が残っているようです。

管理費などどうなるんでしょうか。
少しずつ不安が・・・。
No.22  
by 契約済みさん 2011-01-23 21:02:32
順調に残戸数が減っているようですね!

三井さん頑張ってください!
No.23  
by 匿名さん 2011-01-24 18:23:16
販売戸数が16戸となっていますが、これで最後なんですかね?
No.24  
by 匿名さん 2011-01-24 18:28:07
皆さん、フロアコーティング(UVなど)はされますか?
シートフローリングって、フロアコーティングは必要なのですかね?
No.25  
by 匿名さん 2011-01-24 20:28:15
必要ないですよ。
No.26  
by 匿名 2011-01-26 06:13:05
内覧された方いますか?いらっしゃったらどのような感じだったか教えて下さーい。
No.27  
by 匿名 2011-01-26 19:24:32
三井って契約したら
はいっ もう知らないって感じなんですかね?

かなり不誠実な対応されてます

絶対泣き寝入りしないっ
No.28  
by 匿名さん 2011-01-26 19:44:29
ちなみにどんな対応を…?
契約検討中ですので気になります。
よろしければ教えて下さい。
No.29  
by 匿名さん 2011-01-26 20:28:50
> No.26
内覧会って2月入ってからですよ。

> No.27
適当なこと言わないように!
No.30  
by 契約済みさん 2011-01-26 22:44:20
私の担当営業の方はとても誠実な対応をしてくれますよ。

三井だからってことではないのでは。
無理難題をお願いしたとか?
No.31  
by 匿名さん 2011-01-26 23:28:14
>27
30と同じ。
普通に対応してくれてるよ。
No.32  
by 31 2011-01-26 23:30:49
>27
まだ解約できると思うけど・・・。
不誠実な対応って感じたなら、早めに解約しちゃえば?
No.33  
by 匿名 2011-01-27 15:09:32
解約出来るんでしたらしたいですね
手付金が戻って来るなら
何か一生の買い物なのにガッカリです

次の返答次第では消費者センターに相談して
どうすれば良いか検討するつもりです

No.34  
by 匿名さん 2011-01-27 18:27:35
内覧会も始まってないのに消費者センターに相談?
話がおかしい。
どこの営業だよ。
No.35  
by 30 2011-01-27 23:27:45
手付金が帰ってくるとか、、どうでもいいやん。
貴方がどんたけ払ったか知らないけど、後悔しそうなら早めの方がいいんじゃない?

ちなみに貴方は具体的な事を一切いってないけど、どんな事があったの?

具体時に言えないなら、ただのアラシと一緒で誰も信じてくれないよ。
No.36  
by 匿名さん 2011-01-28 00:10:40
33はただのアラシ。
スルーでいきましょ。

もし本当に困ってる人だったとしても、この時点の契約解除理由なんて33側の落ち度によるとこが大きいよね。
なのに手付金戻らないとか騒いでる人、住民にいらないよ。
頼むから手付金は諦めて、自分の納得できる物件探して住んでくれ。
No.37  
by 契約済みさん 2011-01-28 01:07:09
>36さん

まったくです。
入居する方も気分を害すと思います。

大金はたいているので、言いたいことはあるのかもしれませんが、
具体的な内容も見えないし、客観的な判断ができません。
ここはスルーでいきましょう。

No.38  
by 契約済みさん 2011-01-28 18:23:07
ところで皆さん。
内覧会に業者さん頼みますか?
おそらく一生に一度の買い物なので悩んでます。
不安なら頼んでおいた方が無難でしょうか??
No.39  
by 匿名 2011-01-29 06:06:17
僕は33のいうこと半分わかるよ。他に良いマンションを見つけた時にph解約したいと思ったけど、契約書には解約しても手付金は戻らないって書いてある。こんな高い買い物でまだものも見てないのに10@%も支払わされて、そんな一方的なことあるかよと思っても誰に相談すれば良いかわからない。だから消費者センターにでも話してみるかとなる。そこまでは自然だと思うし実際そう思ったよ。結局は何もしなかったけど。

でも営業の対応が悪くて解約したいというのはよくわからないな。マンション気に入ってるなら少しくらい我慢しちゃえば?でなきゃちゃん文句言うか抗議したらよいのでは?因みに僕についてくれた三井の営業の人はすごく頼れる人で、この人からなら買ってもよいかなと思ったよ。


No.40  
by 匿名 2011-01-29 06:08:29
内覧会前にモデルルーム入れるっしょ。誰か入った人いないの〜?

No.41  
by 契約済みさん 2011-01-29 10:34:43
うちは棟内モデルルームを見て決めました。
室内がとっても明るいし、床や設備の色のバランスもいい感じ。なんだか落ち着きます。
主人はオールフローリング希望だったんですけど、ここの和室を見てから「やっぱり和室いいな〜」と意識が変わってしまったみたいです。
エントランスも開放感があって良かったですよ♪
No.42  
by 匿名 2011-01-30 02:38:52
41さん、どうもありがとうございます!外観から部屋の明るさはあまりなさそう…と思ってましたが明るいんですね。方角にもよるでしょうけど、安心したと共に更に盛り上がって来ました。
No.43  
by 匿名 2011-01-30 12:23:49
私も、部屋の明るさで決めました。窓の外の見通しも良いですし!
No.44  
by 契約済みさん 2011-01-30 16:15:57
> 24さん
私はフロアコーティング(UV)する予定ですよ。
ピカピカの床がいいし、やった方がキズ・汚れからの保護力も上がると思うので。
No.45  
by 匿名さん 2011-01-31 13:33:20
シートフローリングなので基本的にコーティングは不要ですが、
ピカピカの床が好きならコーティングをする意味はあると思います。
コーティングの有無に関わらずキズはつきます。
No.46  
by 契約済みさん 2011-01-31 19:48:47
残り13戸です。
着々と売れてますね!
がんばれ三井さん\(^o^)/
No.47  
by 匿名 2011-02-01 02:13:04
13件はすごい。近隣マンション積極販売中のなかやりますね。さすが。もう一息!
No.48  
by 匿名 2011-02-01 12:35:27
現地販売になって着実に売れるってことは良いことですね。
No.49  
by 匿名 2011-02-07 23:50:09
あと10戸だそうですね。
ほんとに、完成してから売れると、やっぱりいいマンションなんだと嬉しくなりますね。

ほんとに周囲の建物との距離があるので、日の光が充分に入ってくれそう

願わくはテラスにコンセントがあればよかったのに
生ゴミ処理器はお茶をよく飲むうちには必需品なんです

ゴミが3分の1くらいになります
No.50  
by 匿名 2011-02-07 23:50:20
あと10戸だそうですね。
ほんとに、完成してから売れると、やっぱりいいマンションなんだと嬉しくなりますね。

ほんとに周囲の建物との距離があるので、日の光が充分に入ってくれそう

願わくはテラスにコンセントがあればよかったのに
生ゴミ処理器はお茶をよく飲むうちには必需品なんです

ゴミが3分の1くらいになります
No.51  
by 匿名 2011-02-11 19:03:50
昨日今日の内覧会に行かれた方いらっしゃいましたか?
No.52  
by 匿名 2011-02-12 12:11:13
予定が合わずに行けませんでした。どんなことやったんでしょう。
どなたか情報ください
No.53  
by 匿名 2011-02-12 14:22:03
予定が合わないと内覧しないまま入居になるのですか?
そんなことないですよね?
No.54  
by 匿名 2011-02-12 21:26:56
内覧会行ってきた。

仕上がりは、良かったと感じた。同行した義父(一級建築士)も同様の評価。
現物を見るまで戦々恐々としていた(事前に内覧会同行業者のサイトで悲惨なケースの情報等を見すぎた。。。)だけに、安堵ひとしおだった。

指摘事項は片手+α程度。(なお、眼を皿にして微細な傷を捜すようなことはしていない。悪しからず。)大きな問題は特に見当たらなかった。

内覧会初体験の素人ながらアドバイスさせて頂くと、扉という扉はすべて開閉して、異常がないか丁寧に確認された方が良い。(当たり前か。)
私たちの場合、次のような不具合が見つかった。

・洋室の引き戸がやや曲がってつけられており、扉の角がぶつかってちょっとめくれていた。→修補頂く予定。

・トイレ扉を開けた時の扉・壁間の緩衝具(透明で小さくて丸いやつ)が、少しズレてついていた。→修補済。

ひとつ気になる点があるとすれば、キッチン後ろのカウンター(オプション)のごみ箱の引き出しがそれだ。
出し入れする時に、その角が壁をこすり壁紙を傷つけやすいと感じた。
何とかならないかと一応交渉してはみたものの、「仕様であり改善は難しいかと。。。」と善人そうな長谷工のおじさまが犬がうなだれたように申し訳なさげに言うものだから、まあ仕方ないかと引き下がってしまったが、どなたか、ノーマーシーな交渉が得意な方がおられたら、突撃レポをお願いいたします。

内覧会で実物を見て、入居が俄然楽しみになってきた。
契約者の皆様、どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
No.55  
by 匿名さん 2011-02-12 23:45:34
うちも内覧会行って来ました!
仕上がりは良かったと思います(^_^)
うちの指摘事項は、床の沈みが気になったところ一点と、クローゼットの可動出来るパイプハンガーの不具合です。
パイプハンガーは、バーのサイズが大きく、一度外したら元の様にはまらなくなってしまいました。
棚でも何でも、可動出来るものは実際に動かしてみることをオススメします。
なおパイプハンガーはすぐに調整していただけました。
床の沈みは許容範囲かな?とも思ったのですが、やっぱり気になったまま入居するのもイヤなので直して欲しいと伝えると、快くOKしてもらえました。後日改めて確認です。
内覧会の体験談を見ていると指摘事項何十件とか出してる方がいらっしゃるみたいなので気負って行きましたが、少なくて拍子抜けでした。
とにかく入居が楽しみです!
皆様今後ともどうぞよろしくお願い致します。
No.56  
by 匿名 2011-02-13 00:04:19
54の方はほとんどクレーマーじゃない?
No.57  
by 匿名 2011-02-13 00:04:31
54の方はほとんどクレーマーじゃない?
No.58  
by 匿名 2011-02-13 00:19:19
内覧会いってきました。

他のサイトで長谷工の批判が多かったため、少し気構えていきましたが、
全体的に良い仕上がりでした。

一部小さな傷や汚れ等も指摘をさせて頂きましたが、すぐに対応可能なものは即日対応をしていただけましたよ。
担当者の対応も良く、特に時間制限もされなかったことに好感がもてました。

内覧会を終え、入居が楽しみになりました。

ちなみに
指摘項目は以下のような項目です。

―壁の傷、汚れ
―扉や壁の小口仕上げの塗り不良
―床の若干の沈み

持って行って良かったものは
懐中電灯です。(光を当てると見えにくい傷や塗りムラなども見やすかったです)

内覧会の一助になればと思います。

それでは、今後ともよろしくお願いいたします。

No.59  
by 匿名 2011-02-13 00:50:09
内覧会に行ってきました。

私も色々なサイトで悲惨な事例を見ていたので、
一体どんな内覧会になるんだろう…と不安でいっぱいでした。

が、実際には担当者の方にじっくりとお付き合い頂くことができましたし、
仕上がり自体も良かったと感じていますので、入居がとても楽しみになりました。


指摘事項としては、壁紙の汚れやフローリングの欠けなどを挙げました。
多少の壁紙の汚れは、入居したらすぐに汚れるしいいかな…と思う方もいらっしゃるかと思いますが、
実際に指摘してみると、即日対応では落ちない汚れも中にはありました。
それを考えると、やはり小さな汚れでも指摘しておくのがよいのかな…と思いました。
ご参考までに…。


最後になりましたが、入居まで後1カ月半になりましたね。
長いおつきあいになると思います、今後ともよろしくお願い致します!
No.60  
by 匿名 2011-02-13 01:37:30
内覧会未の者です。良い書き込み多数でとても嬉しく、内覧会が楽しみになってきました。ありがとうございます!皆さんのご意見参考にさせて頂きたいと思います。


59さんも書かれてますが、確かに引っ越しなどの日程調整はじまり、入居も間近になって来ましたね。皆さま末長く宜しくお願い致します☆


56さん、
54さんの書き込みは言うほどひどくはないと思いますが…。(もしくは私もクレーマーと言われる部類なのかも?(^^ゞ)


No.61  
by 匿名 2011-02-13 09:29:10
内覧会の情報ありがとうございます。
未経験者の私には、そういうところを見たらいいんだなぁと、すごく勉強になりました。

54さん、私もクレーマーだとは全然思いません。専門家の視点含めて大切なことだと思います。

ありがとうございます。

ほんとうに入居が楽しみです。
末永くよろしくお願いします。
No.62  
by 契約済みさん 2011-02-15 19:49:23
内覧会で床の沈みが気になったのですが、床暖房なのでこれが普通ですと言われてそんなものかと思ったのですが、皆さん床の沈みを指摘されるようですが、どのように直されると言ってましたか?
すいませんが、教えて頂ければ幸いです。
No.63  
by 契約済みさん 2011-02-16 22:50:09
62

直床なので仕方ないかと。
専門家呼んだけどかなり仕上がりが良いみたいよ。
No.64  
by 契約済みさん 2011-02-19 19:44:03
63

ありがとうございます。
安心しました。
No.65  
by 契約済みさん 2011-02-21 13:41:54
昨日、引越会社のお見積をしていただきました。
大手なのか繁忙期というのを考慮しても正直高いと思いました。。。

皆さん、いかがでしたか???
No.66  
by 契約済みさん 2011-02-21 16:05:45
うちは4社見積もりをとりました。
SカイとYマトが20万、Aートが13万、蟻が7万とかなりの差が出ましたよ。
蟻は午後便というのがあって、午後からの引越しだと2万の割引がありました。
何社か相見積もりとって、交渉次第で安くなると思います(*^_^*)
No.67  
by 契約済みさん 2011-02-21 16:52:19
うちも蟻にしようと思ってます。ダントツに安いです。エアコン取り外し付きで8万でしたよ
No.68  
by 匿名 2011-02-21 19:18:51
アートにしました。
交渉の結果、蟻と同程度に値引きしてもらえたので。
No.69  
by 匿名 2011-02-21 20:19:50
うちは❤か蟻の予定です。

繁忙期中の、さらに繁忙期にあたってしまうと、
引っ越し代って本当に高いですよね!

知り合いがあの池袋本町の某マンションに入居する予定なのですが、
引っ越しは2社程度からしか選べず、
しかも繁忙期真っ只中なので20~30万円するとかで大変そうでした…。

数社選べる分、まだ良いですね。
No.70  
by 契約済みさん 2011-02-23 15:36:09
皆さん、火災保険どうしましたか?
No.71  
by 匿名 2011-02-23 18:10:57
購入者割引もあるけど、数社見積とってるところです。
契約会時の見積で特筆すべきはバルコニーの補償くらいで、あとはどこも内容は変わらないとも思います。
マンションだから比較的安い保険料ですしね。

ローン組むので勧められるままに入るのが面倒がないけど。
No.72  
by 匿名 2011-02-24 13:14:36
私は建物のみにしようと思ってます。
家財は火災にあったらしょうがないと割り切ります。
No.73  
by 匿名 2011-02-27 10:41:27
そろそろインターネットのプロバイダーをどこにしようか悩んでます。皆さんどこにしましたか?
安さで選ぶならクイットが1番安そうですが…
No.74  
by 匿名 2011-02-27 14:00:18
プロバイダー、うちは使っている携帯縛りで選択肢なくauですねぇ…。そういう縛りの方、少なくないと思います。

窓に紫外線カットフィルム貼ろうと思ってますが、そういうオプションの締め切りってありましたっけ?


No.75  
by 匿名 2011-02-27 14:31:16
締切は設定されていないまと思いますが、早く申し込まないと入居よりあとに工事が入るのではないですか?
施工済で入居を希望ならば早めに業者と打ち合わせされたほうが良いのではないでしょうか?
別件で数ヵ月前に業者打ち合わせしましたが時間がかかるし、他のオプションのセールスはあるしぐったりでした。
引っ越し準備も始めなきゃいけない時期になってきてますし、早いほうがよいと思います。
No.76  
by 匿名 2011-02-27 15:04:17
電話も一緒に考えるとauが3年まで安いので、auのsonetにしようと思ってます。
クイットも安いのですが、問い合わせをしても全然繋がらないので、どうか詳しく分かりません。
No.77  
by 匿名 2011-03-10 10:12:57
完売無理とみたのかついに賃貸出ましたね。
No.78  
by 匿名 2011-03-10 12:32:56
賃貸を残念とみるか、前向きに捉えるか…
No.79  
by 匿名さん 2011-03-10 16:25:57
どこに情報ありましたか?
見つからなかったので教えていただけませんでしょうか。
No.80  
by 引越前さん 2011-03-10 17:27:04
完売無理とみての賃貸なのでしょうか?
投資用に買った方が賃貸に出したということも考えられますよね。
残念とか前向きとか、神経質に考えることないと思います。
あくまで私はそう考えます。
無難で良い物件だと思います。
No.81  
by 匿名 2011-03-10 17:48:58
77です。
79さん アットホームに載っています。
80さん 貸主が三井関係ではなさそうなので投資用か引っ越し等の都合により出されたのかもしれませんね。失礼しました。
No.82  
by 匿名さん 2011-03-10 19:41:21
79です。
77さん情報ありがとうございます。
アットホーム見ましたが、載っていませんでした(>_<)
新築だと綱島東の物件がありましたが、そちらをご覧になったのでは…?
No.83  
by 匿名 2011-03-10 19:47:03
77です。
アットホームの賃貸物件を探してみて下さい。2LDK 家賃15万円です。
No.84  
by 匿名さん 2011-03-10 20:45:56
79です。
見つかりました!
ご丁寧にありがとうございました。

定借付いてるので投資用ではなさそうですね。
いずれにしても賃貸に出す時の家賃の目安になりました。
うちも転勤が無いとは言えないので参考になります。
No.85  
by 匿名 2011-03-10 21:05:14
79さん
どういたしまして。見つかって良かったです。管理費込みで15万円だったら意外と安いかもしれませんね。
No.86  
by 匿名さん 2011-03-10 21:16:24
定借なので相場より安くなっているのだと思います。
定借だと相場の10〜20%ダウンの家賃だと聞いたことがあります。
期間が当てはまる方には大変お得ですね。
No.87  
by 匿名 2011-03-11 01:42:05
確かにそうですね。もう少し強気でも行けたかと思います。他の部屋に影響出ないとよいですけど。 
No.88  
by 匿名さん 2011-03-14 19:54:23
近くのエンゼル幼稚園ってどうでしょうか。 人数には余裕はありそうですか?
長福寺幼稚園もありますが、こちらは仏教系なんでしょうか。

あと、ここの管理人さんは、何かコンシュルジュサービスやってくれますか?
パンフ見返しても載っていなかったので・・・

宅急便の取次ぐらいはしてもらいたいのですが。
No.89  
by 入居前さん 2011-03-15 21:41:46
宅配物は、ロッカーではないでしょうか?
内覧会で宅配物のロッカーの説明うけました。
No.90  
by 匿名 2011-03-16 18:22:38
こちらはコンシェルジュではなくて管理人さんだと思いますし、難しいでしょうね。宅配の発送はコンビニも近いし重いものは業者の集荷でも良いと思いますけどね。
管理費考えるとあまりいろいろサービスが有っても…。

No.91  
by 入居前さん 2011-03-17 13:11:33
もう内覧会は済ませてしまいましたが、昨今の地震で壁紙のはがれ等が起きてないか、若干心配です・・・(さすがに壁にヒビが入ったりはしてないかと思いますが。)どなたか地震の後内覧された方はいらっしゃいますか?
No.92  
by 引越前さん 2011-03-17 13:40:52
91さん:カスタマーセンターに問合せをしてみたらいかがですか?
私は26日に入居予定です。外観は自分でチェックしてきました。クラック等はありませんでした。
地震でこの事態ですし、大きな買い物ですから、問合せをすることをお勧めします。
No.93  
by 入居前さん 2011-03-19 23:39:10
>92さん

ご回答ありがとうございます。
問い合わせしてみたところ、今各部屋を
施工会社の方で再チェックしている、とのことです。
鍵の引渡日(3/25)までには終わらせて、
連絡できるようにしたいと言っていました。
No.94  
by 入居前さん 2011-03-25 18:26:07
日吉本町4丁目って計画停電に含まれてないようですが、なぜなんでしょう?
うちのマンションも停電は無いのですか?
ご存じの方いらっしゃいますでしょうか。
No.95  
by 匿名さん 2011-03-26 22:26:22
今どきのマンションの鍵は、随分と大きいのですね。
今もっている鍵入れに入らない。。。
皆さん、特にスーツ男性の方はどうやって持ち歩きますか?
ズボンのポッケにしまうと穴開けそうだし。。。
No.96  
by 入居済みさん 2011-03-29 11:58:27
朝、ゴミだしをしたら引越業者(ア〇さん)のダンボールが(怒

すぐの回収はしてくれないけど、出さないでくださいと言われている物をもう出す人がいます!!!

早速マナーの悪い人が出てきてしまい残念ですね。。。
No.97  
by 匿名 2011-03-29 19:15:00
ところで可燃物やプラスチック系ゴミのコンテナって設置されないのでしょうか?
雑然と置かれていて非常に嫌なのですが。

あと玄関先に自転車を置かれているお宅がありますが、駐輪場が足りていないのでしょうか?
No.98  
by 入居前さん 2011-03-29 20:53:04
気になるのであればゴミ出しに関しては管理人さんに、駐輪場に関しては三井さんに聞いてみてはいかがですか?
まだ引越しされてない方も多数いらっしゃると思うので、ここで聞くよりも早いと思います。
また、まだ入居開始したばかりなのでルールを全て分かっていない方もいらっしゃると思います。
諸々の引越し手続きはやっぱり大変ですし、忙しくてついうっかりゴミ捨ての記載を読み飛ばしてしまったのかもしれませんよ。
知らないが為に、悪気なくマナー違反をしてしまったのかも。
そういう方達はルールを知れば改善されると思いますし、それを伝えるのは同じマンションの住民の役目だと思っています。
まだ引越してない身なので現状が分からないなか申し上げるのも恐縮ですが、もうしばらく様子見していただけませんか?
マンション住民以外の、たくさんの方が見る可能性のある掲示板でのネガティブな意見はとかく誇大に捉えられがちですので…。
マンションの価値を守る為にも、皆で協力していきましょう。
No.99  
by 入居済 2011-03-30 08:23:54
確かに不特定多数が閲覧する場なので管理人なり三井なりに対応を求めるのが『正論』かもしれませんね。
ただこれから入居される方が閲覧する可能性が高い掲示板だからこそマナーの悪さが『風習化』しないよう『予防』するのには最適かなと…
震災と引越が重なりバタバタ大変ですが、一緒に住みやすい良いマンションにしましょう♪
No.101  
by 匿名 2011-03-30 12:56:50
管理人さんってもうご出勤なさってるのですよね?
当方が日中不在なのでお目にかかる機会がないんです。
No.102  
by 購入検討中 2011-04-03 18:03:18
こちらは上の階の人の物音や隣の人の音とか、どうなんでしょう。

椅子をひく音とか聞こえますか。

長谷工物件なんで。

実物見させてもらいましたが、長くはいれないのでよくはわかりませんでした。

さすがに壁にみみあてるのは恥ずかしいですし
No.103  
by 匿名 2011-04-04 01:52:14
どかどか足音がたまに聞こえたり
物落とした音は聞こえます。
No.104  
by 匿名 2011-04-04 05:53:48
>102さん
今から「長谷工だから」なんて言ってるなら購入しないほうが良いのでは?長谷工さんの所為でなくても、もし何かあったらすぐにそのせいにして、選んだ自分をせめるのが目に見えてませんか?

No.105  
by マンション住民さん 2011-04-04 14:36:08
102さん 住人です。引越して1週間経ちましたが、特に問題ございません。
No.106  
by 入居済みさん 2011-04-04 16:22:18
三井の指定業者になりすました業者が、敷地内に入って営業しているのでご注意下さい。
「換気扇や24時間換気の取り扱いを詳しく説明していなかったと思うので…」
などと、いかにも三井と関係がある体でやってきます。
他にも床を見て、「ここは水拭きしてはダメな床です。やっちゃったんですか?ワックス剥がれちゃってますね」とコーティングを勧めてきました。
水拭きしてはダメなんてことはありません。
三井に確認すると、営業目的の業者は一切派遣しないし、その業者は高い金額でフィルターを売り付けるので買わないで下さいとのこと。
うちはちょうど他の業者さんがいらっしゃる時間で、うっかり扉を開けて嫌な思いをしました。
皆様、くれぐれもお気を付け下さい。
No.107  
by 匿名 2011-04-04 19:05:46
一斉に引っ越しの時期でセキュリティかかってないから変な業者来ますね。
新聞勧誘も来ちゃうし。
No.108  
by 入居済みさん 2011-04-05 22:20:40
>102
こんな文章を書く人に来てほしくない・・・・
No.109  
by 匿名 2011-04-06 01:10:58
103さん

普通の足音が聞こえるのですか?
跳ねたりした音ですか?
No.110  
by 匿名 2011-04-06 18:22:20
いよいよ今週末入居、楽しみです!

しかし荷造りが。。。
No.111  
by 入居済み住民さん 2011-04-07 08:46:53
110さんへ
やはり新居はいいもんです。
荷造り頑張って下さい。
No.112  
by 契約済みさん 2011-04-07 22:22:00
>106さん

うちもきましたよ。その業者。
ただ、うちはすでにフロアコーティングをお願いしていたので、
話しかけてきたタイミングで見せました。
そしたら、すごすごと帰っていきました。(笑)

みなさんフロアコーティングってやられてないですか?
友人の多くがやっていたので、迷わずお願いしました。

施工したまだ少ししか経っていませんが、毎日ピカピカで気持ちがいいです。
20年くらいもつということですし、
ワックスがけもいらないということで、掃除嫌いの私には最高のご褒美です♪
ちなみに、エコプロコートという業界1位?の会社です。
No.113  
by 匿名 2011-04-15 21:00:16
上階からの音も下階からの音も引っ越し時をのぞいては、ほとんどしないですね。
間もなく3週間ですが、静かで暮らしやすいです。


No.114  
by 匿名さん 2011-04-16 01:34:57
我が家も静かで驚いてます。
検討板で散々直床がどうの壁がどうのと言われてましたが、結局は信憑性の薄い情報だったと分かりましたね。
隣近所の方やすれ違う方、お子さん達もキチンと挨拶してくれますし気持ち良く暮らせてます。
ありがとうございます。
No.115  
by 匿名 2011-04-20 18:56:06
上の階の音が少し気になります。
子どもの足音や音楽の低音が…
挨拶もないので少し心配です。
こちらからあいさつに行ったほうがいいでしょうか?
No.116  
by 入居済み住民さん 2011-04-21 10:11:28
115さん
挨拶は待つものではなく、まずご自身からと存じますが、いかがでしょうか。
No.117  
by 匿名 2011-04-21 10:18:04
116さん

そうですね。今週末にでもあいさつに行きます。
ありがとうございました。
No.118  
by 入居済みさん 2011-04-21 11:57:42
挨拶に行きますねぇ。うふっ。
No.119  
by 匿名 2011-04-21 22:35:30
下の階の方…何度か挨拶に週末の日中と夕方に行きましたが不在です。
我が家には子供もいるので早めに挨拶したかったのですが…
皆さん来客履歴は確認されてますか?
No.120  
by 匿名 2011-04-23 01:06:47
来客確認、うちは特にしてませんよ。

No.121  
by 匿名さん 2011-04-25 12:03:07
ベランダに鯉のぼり出してる方いますが、どうなんでしょう?
No.122  
by マンション住民さん 2011-04-25 17:03:37
まあ、大きさによるなでは。
No.123  
by 入居済み住民さん 2011-04-26 14:15:17
鯉のぼり。季節感があっていいですね。お子様思いなんでしょう。
寛容さも大切と存じます。いかがでしょう。
No.124  
by 匿名さん 2011-04-27 02:07:12
123さんのような方ばかりならいいマンションだ。
No.125  
by 入居者 2011-04-27 17:52:40
鯉のぼり、私も良いと思います!真ん中の棟で出されているのしか見ていませんが、はみ出してもいないし、子供の成長を祝うものですからね☆彡

すくすく育って欲しいですね。
No.126  
by 匿名 2011-04-27 21:09:00
入居者のみならず不特定多数が見ることが出来る掲示板です。
個人宅が特定出来てしまう書き込みは避けたほうが良くないでしょうか?
No.127  
by 入居済みさん 2011-05-05 23:58:24
一つ気になるのですが・・・
自転車を部屋前に置かれている方が随分多いですね。

今はエレベーターが養生してありますが、撤去された後
建物が傷ついてしまうのではと少し不安なのですが。

せっかく新築のマンションなのですから
いつまでもキレイな、お客様や友人が来ても
誇れるようなマンションであって欲しいと願います。

自転車置き場があるのになぜ使わないのでしょうか。
少し、残念です。

それ以外は、本当に快適に住んでいます。
No.128  
by 匿名 2011-05-06 12:31:33
駐輪場の数が足りないので子供の自転車分まで借りることができませんでした。景観面では自身でも気になっているのですが他に置場もなくやむを得ず置いています。
ただ駐輪場も使われていないかたも多いのか、がらがらですね。

No.129  
by 匿名さん 2011-05-06 18:09:27
駐輪場の2台目は抽選がまだですから、ある程度は仕方ないのかな〜と思ってます。
ちなみに、管理会社に問い合わせたところ抽選については5月22日の理事会でどうするのか決めるそうです。
決定事項は5月末くらいに書類が配布されるとのこと。
この件については問い合わせがとても多いらしく、皆様現状は止むを得ずというところだと思います。
空いているからと好き勝手に自転車を駐輪場に放置している訳でもないので、自転車に関しては今のところ静観してみても良いのでは、と思っています。
No.130  
by 入居済みさん 2011-05-07 10:49:09
5月22日に理事会があるのですね。
知りませんでした・・よい情報をありがとうございました。

自転車は今後抽選になるのですね。

129さんのおっしゃるとおり、当面は様子見ですね。
No.131  
by マンション住民さん 2011-05-07 11:14:31
部屋前ですが、ゴミならともかく自転車や小物入れなどの物くらいは良いのでは。自転車だけでなく、それでなくとも収納場所困ってます。
No.132  
by 匿名さん 2011-05-07 16:54:13
ゴルフバック、自転車、ベビーカーまでは置くのありでしょう。ゴミを置くのはどうかと思います。一時的に置くぐらいなら許されるとは思いますが。何日も置いておくのはよくないですね。
No.133  
by 匿名 2011-05-07 19:43:01
駐車場の空き状況ご存知の方いらっしゃいますか?あとどのくらい空いているのか。
三井に電話すれば良いのですが、もしご存知の方いらっしゃればと。


No.134  
by マンション住民さん 2011-05-08 08:26:14
確かにゴルフバック、自転車、ベビーカー、古新聞、雑誌あたりはありでしょう。生ゴミを置くのはどうかと思います。ごちゃごちゃする場合はホームセンターにある小さな納戸が整理できていいです。
No.135  
by 匿名さん 2011-05-08 12:13:16
生ゴミを置くのはアルコーブにすべきではないでしょうか。廊下側にまではみ出てくるのは個人的には許容できません。自転車ぐらいであれば廊下に置くのもいいと思います。しっかりとルールを守ってもらいたいですね。
No.136  
by 匿名 2011-05-08 12:34:34
玄関先に生ゴミはNGではないでしょうか?
バルコニーに置けないですか?
No.137  
by 匿名さん 2011-05-08 22:23:13
自転車、ベビーカーぐらいじゃないですか、許容範囲なのは。
ゴルフバッグもNGでしょう。
古新聞、雑誌はゴミと一緒だから絶対に置かないでほしいです。
意識の違いが今後の住み心地を左右するので、
総会などできちんと明文化いただきたいですね。
No.138  
by 入居済みさん 2011-05-09 00:36:59
種類に係わらずゴミNGに一票。
自転車等は気にならないですね。
No.139  
by 匿名さん 2011-05-09 07:50:07
ここの書き込みみると、ベビーカーや自転車をわざわざ家の中に入れるのがばからしくなってきた。パンクや盗難があっても文句言わないでくださいね。
No.140  
by マンション住民さん 2011-05-09 08:25:47
自転車、私は置かないですよ、玄関前には。
BMWのMTBですよ。超高級品です。
No.141  
by 匿名 2011-05-09 08:33:58
私も138さんと同じ意見です。種類問わずゴミはNG。せめてバルコニーにお願いしたいですね(でも長期の放置は臭いなど問題出そうなのでこれまた限度ありますが)。自転車等は今のところ気になりません。盗難は出ないと信じています。。

No.142  
by 入居済み住民さん 2011-05-09 08:34:38
玄関前に自転車等を置くことの可否について、「規定」にはどのように記載されているのでしょうか?
No.143  
by 入居済み住民さん 2011-05-09 08:35:36
玄関前の生ごみは止めましょうよ。
絶対反対です。
No.144  
by 匿名 2011-05-09 12:46:48
古新聞や古雑誌、段ボールは週一度回収ありますし、引越しのピークが過ぎたら玄関先に置くのは個人的には生ゴミ含めてNGにして欲しいです。

自転車は駐輪場の問題が解決してからになると思いますが我が家も小学生が2人いて塾通い等で利用するので台数を減らせません。
盗難防止チェーンは付けてますが玄関に置かざるを得ない状態です。
No.145  
by マンション住民さん 2011-05-09 12:55:50
玄関前に生ゴミはぜったい反対です。せめて粗大ごみくらいです、許容範囲は。ちゃんと整理してアルコーブに自転車置かれている方もいるのに、生ゴミはNGです。
No.146  
by 入居済み住民さん 2011-05-09 14:42:15
もうすぐ入居後2カ月が経過します。
快適です。問題特になし。
ここに決めてほんとに良かったと思います。
No.147  
by マンション住民さん 2011-05-09 23:35:31
玄関前に古新聞? ましてや生ゴミだなんて、賃貸じゃあるまいし。
絶対に絶対にやめていただきたいです。
No.148  
by マンション住民さん 2011-05-10 00:53:16
結局皆さんアルコープのゴミNGということで。
今までゴミ袋を置いてるご家庭は見たことないですし、そこら辺は共通認識で大丈夫じゃないですかね。

自転車に関しては、うちは引越し前は3台ありましたが1台は捨てました。
3台目の駐輪場確保は難しそうでしたので。
現在は子供のよく使う1台は駐輪場、1台は折り畳みなのでカバーかけてベランダに置いてます。
ただ、シェアしている電動自転車が思ったより使い勝手が良く、折り畳みの出番は今のところ全くなし。
むしろそれを当て込んでママチャリを捨てたので当たり前と言えば当たり前なのですが。
駐輪場の2台目があっても恐らく私は電動自転車を使ってしまうでしょう。
家族みんなで出かける時は車を使いますし、折り畳みの出番は年に数回あるかないかのサイクリングのみとなりそうです。
今までは自転車=一人一台無いと困るという認識でしたが、意外と何とかなるものです。
ましてやここのマンションは環境も整っていますしね。
抽選になりそうでしたら、うちは全く困らないので辞退してもよいと思っています。
各ご家庭の事情も様々かと思いますが、減らすことも一つの案としてご検討いただければと思っています。
No.149  
by マンション住民さん 2011-05-10 08:30:55
アルコープの生ゴミNG理解しました。古新聞や粗大ごみは一時的なので常識の範囲に任せるということですね。自転車では困ってますが148さんのように私も考えてみます。
No.150  
by マンション住民さん 2011-05-10 13:38:12
ゴミにしても自転車にしても、今ある状況でどこまで工夫や妥協が出来るかですね〜。
うちもガンバってみます!
No.151  
by 匿名 2011-05-10 16:18:13
古新聞も粗大もゴミだから置かないのが共通認識では? 誰がいいと認めたのですか。
No.152  
by マンション住民さん 2011-05-10 18:54:35
148さんが生ゴミだけはNGとおっしゃて結論付けしていただきました。144さんも、自転車も二台目はいた仕方ないとも。
No.153  
by 匿名 2011-05-10 21:16:38
いやいや、まあ落ち着きましょう。こんな掲示板で書いたことを規則にするのは止めましょう。そのうち管理組合できますからそこで正式に決めましょう。杞憂だとは思いますが。


No.154  
by 匿名 2011-05-10 21:22:33
なんだかレベルの低い住民ばかりでがっかりです。
ゴミやら自転車やら置くなんて、今時、賃貸マンションでもありません。
木造アパートレベルじゃないですか。
No.155  
by マンション住民さん 2011-05-10 21:34:23
>152さん
たしか(防災面から)共用スペースにはモノは置かないと書いてあったような。
結論づけって、別にその方が決めることではないでしょう。
管理組合でルールの徹底や規約の見直しをするべきではないでしょうか。
本当は自転車も置いてほしくないのですが。
No.156  
by マンション住民さん 2011-05-10 23:24:58



管理規約では以下となります。
・原則として、ポーチ〔アールコープ)には、物品を置いてはならない。但し、三輪車、ベビーカー、観葉植物などの草花類で容易に撤去でき共用部分の美観に悪影響を与えない部分及び冷暖房用室外機に限り置く事が出来る。

従いまして、自転車.ゴミは置けません。
No.157  
by 匿名 2011-05-11 02:01:46
…ですので、自転車を玄関先に置いているというのは、また後日抽選が行われるまでの臨時策だということを皆さんお忘れなく〜。

(こんな掲示板の言い合いで熱くなんの止めましょうよ…)
No.158  
by 匿名 2011-05-11 12:27:52
管理規約まで転記するのも疑問ですが、管理組合本格始動まで待ちませんか?
部外者も閲覧出来る掲示板ですしね。
No.159  
by マンション住民さん 2011-05-11 19:50:31
>容易に撤去でき共用部分の美観に悪影響を与えない
ということですか。粗大ごみありと解釈できますね。だからですね。
No.160  
by 匿名 2011-05-12 02:26:52
美観に悪影響を与えない粗大ごみ。
No.161  
by マンション住民さん 2011-05-12 08:45:41
解釈の問題にすると話がもめてきますね。
No.162  
by 匿名さん 2011-05-12 15:56:28
共用部分への自転車1台留め置きが許される時点でまともな所得層には理解不能な世界な気がするんですが、間違ってますか?
No.163  
by マンション住民さん 2011-05-12 16:12:21
自転車一台、一時的なので認められるようです。すっきりはしませんが。
No.164  
by 匿名 2011-05-12 19:23:33
共有部分には皆さん置かれて無い様ですけど?

No.165  
by マンション住民さん 2011-05-12 19:53:42
契約者専用と書いてありますが読めない方がいらっしゃるみたいですね。
契約者以外は検討スレへどうぞ。
No.166  
by 匿名さん 2011-05-12 20:56:23
アルコーブって共用部分でしょ
No.167  
by 匿名さん 2011-05-13 00:39:42
別にアルコープに自転車くらい置いてもいいじゃん。
固いこと言わないでよ。
No.168  
by 匿名さん 2011-05-13 06:44:43
ダメなもんはダメにしなきゃ、どんどん悪い方に向かってしまう気が…。
No.169  
by 入居済み住民さん 2011-05-13 08:31:47
ここでの議論はオフィシャルではないですよね。
ルールどおりに生活するべきと存じます。
規定がいくつかの解釈になってしまうのであれば、
整理し、解釈を一にするべきでしょう。
契約者専用となっていますが、実際には住人以外も閲覧可能で
しかも、書き込みもできるわけですから、
ここで議論を深めるのはいかがなものかと存じます。

No.170  
by マンション住民さん 2011-05-13 09:02:00
169さんのおっしゃるとうりです。
アルコーブ、基本は物を置くのはだめ。自転車1台留め置きと一時的な粗大ごみを置くのは常識の範囲で、ということ以外は管理組合できちんと議論すべきです。ここではなく。
No.171  
by 匿名 2011-05-13 14:55:25
住民スレに部外者の方が書かれているようですね。
文章のクセが、検討スレでネガを書いている方と同じものが見受けられます。
住民スレを掻き回して、それを検討スレに紹介する手口はやや悪質に感じます。

社会人として常識にかけたものは無視しましょう。

せっかくの新しいマンション、気持ちのいい共同生活を望みます。
No.172  
by マンション住民さん 2011-05-14 10:34:27
170さんの理解、間違っているのでは。
後半。
No.173  
by 匿名 2011-05-14 11:42:29
新しい管理組合の形として、三井がマンション毎にこういうサイト立ち上げればいいんでしょうけどね。住人認証して。
No.174  
by 匿名 2011-05-14 14:14:35
アルコープに自転車置くのは駐輪場の数が制限されている以上いいのではないでしょうか?
誰にも迷惑書けてないわけですし、私は全然気になりませんが。
No.175  
by 匿名 2011-05-14 17:30:16
自転車は2台目以降の駐輪場抽選以降に公式に論じる問題ですし、ここはオフィシャルかつパスワード制でもない掲示板ですから、結論を出す場ではないのではないでしょうか。
個人的には自転車以外にも気になっていることはいくつかありますが、まだ完売していないことも踏まえて検討者がこのマンションなら住んでも良いと思える環境を個々に考えるという段階かと考えます。


No.176  
by 匿名 2011-05-14 18:46:41
粗大ゴミはダメなのではないですか。間違った情報書き込みは住民を混乱させるだけですので自重をお願いします。
No.177  
by マンション住民さん 2011-05-14 23:52:19
粗大ごみ置いて良いなんてどこに書いてあるのですか。自転車は仕方ないにしろ。
No.178  
by 匿名さん 2011-05-15 00:04:59
外廊下アルコーブ付マンションは共用部への自転車設置は全戸デフォぐらいに思ってたほうがいいってことですな。
No.179  
by マンション住民さん 2011-05-15 03:25:43
>177

>自転車1台留め置きと一時的な粗大ごみを置くのは常識の範囲で、

↑どうしても粗大ごみは置いていいと書きたい住人がいるようで本当に困る。
常識の範囲って、置くこと自体常識じゃないと思うんだが。
No.180  
by 住民さんB 2011-05-15 09:39:47
>共用部への自転車設置は全戸デフォ
これは置いて良いということですか。今は室内に置いてますが、外に置いて良いならありがたいです。
No.181  
by マンション住民さん 2011-05-15 14:20:06
・原則として、ポーチ〔アールコープ)には、物品を置いてはならない。
但し、三輪車、ベビーカー、観葉植物などの草花類で容易に撤去でき
共用部分の美観に悪影響を与えない部分及び冷暖房用室外機に限り
置く事が出来る。

= 自転車、ゴミは置けません。住人なら守りましょう。
No.182  
by マンション住民さん 2011-05-15 14:28:10
ありがとうございます。確認てす。
ゴミは生ゴミ、自転車は一台目はだめなことは理解しています。一時的なら二台目と粗大ごみはかまわないということで理解正しいでしょうか。
No.183  
by 契約済みさん 2011-05-15 14:39:32
>>182

もうあなたは出て行ってください。
No.184  
by 匿名 2011-05-15 15:47:54
実際、粗大ゴミ出てるんですか?私の階では見たことなかったので…
そろそろゴミネタやめませんか?
No.185  
by 匿名 2011-05-15 17:11:55
自分もゴミはみたことない。
引越し直後の段ボールのぞいては。
しつこく書くのは愉快犯なのかとすら思える。
No.186  
by マンション住民さん 2011-05-15 21:00:51
住民になりすましてアラシてるだけです。
相手にしないのが賢明です。
No.187  
by マンション住民さん 2011-05-15 22:18:18
>>182さん

粗大ゴミはゴミなので「一時的」でもダメなのです。
これ以上同じことは聞かないでくださいね。
ルールですから。

自転車は駐輪場抽選まではという暫定措置で考えるしか
ないというのが現状です。

No.188  
by 匿名さん 2011-05-16 00:28:45
完成売りとか中古のマンションで廊下に自転車置いてあったら一発アウトで購入対象から除外でしょ普通。友達呼んだとき恥ずかしいし。
No.189  
by 匿名 2011-05-16 08:29:08
皆さん、マンション内にお友達出来ましたか?
※必要性の有無は度外視してください
No.190  
by 住民さんA 2011-05-16 08:59:24
187さん、
自転車も抽選までは置いて良いとするのはおかしいと思います。希望者多く、外れた方はそのまま置き続けると思います。
No.191  
by 匿名 2011-05-16 12:47:10
再三言われていますが、オフィシャルではないここで善悪つけることがおかしいし、もし代替案があれば出したらいかがでしょう?
もしくはご自身が実際にやっている(例・バルコニーにこのようにして置いていますとか)
善悪ばかりを私見で決定したがっても無理ではないですか?
No.192  
by 匿名 2011-05-16 19:08:21
話変わりますが、組合の理事っていつ頃どうやって決めるのですか?
No.193  
by 匿名 2011-05-16 19:35:15
何でそれを知らないのですか?
居住者のかたなら知っているはずですよ。
No.194  
by 匿名 2011-05-16 20:31:35
191さん、
おっしゃるような、規約をないがしろにするあいまいさは良くないと思います。置いてはいけないものに代替案などで、なし崩しにするのはいけないと思います。住民なら規約、ルールを守ってください。
No.195  
by マンション住民さん 2011-05-16 21:29:12
ルールを自分に都合良く解釈するやつはいつでもいるよ。
No.196  
by マンション住民さん 2011-05-16 21:37:40

>置いてはいけないものに代替案などで、なし崩しにするのはいけないと思います。
>住民なら規約、ルールを守ってください。

その通り!

嫌なら管理組合・理事会でしかるべき手続きをとって、
規約変更するしかない。
ルール違反はやめましょう。
No.197  
by マンション住民さん 2011-05-17 08:18:06
191さん、
都合良い解釈なしで、ルール守ることお願い。
No.198  
by マンション住民さん 2011-05-17 18:44:41
191さんはルールを守らないと言っている訳ではないと思いますが。
それこそ代替案という言葉をネガティブな方面にだけ解釈しているだけでは。
また、そろそろこの掲示板に議論の場を求めるのはやめませんか?
と言ってもどれだけ住民がいるのか分かりませんが。
うちのフロアに限って言うとアルコープに置かれている自転車は2台。
抽選後にも溢れることは考えにくいですし、もちろんゴミを置いているとこもありません。
ここの盛り上がりと現実の差があり、なりすましがいることを疑ってしまいます。
疑心暗鬼の中、またオフィシャルでないこの場で同じ話を蒸し返し、しつこく議論するのは何の意味があるのでしょう?
アルコープに物を置くのが許せない方こそオフィシャルな中で意見を述べて下さい。

という事で私は一抜けで。
今後公式の場でお会いすることがあれば宜しくお願い致します。
No.199  
by 匿名 2011-05-17 21:11:27
>193

住民ですがよく知らないんで聞いたのですが。
知らない間に勝手に理事にされたりとかしたらアレだなあ、と。

何だか荒らしのおかげで、刺々しい掲示板になって悲しいですね。
No.200  
by 匿名さん 2011-05-17 21:40:04
過度に反応せずにスルーで。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる