横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ相模大野ステーションエアリスタってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 相模大野
  6. ライオンズ相模大野ステーションエアリスタってどうですか?
 

広告を掲載

さるお [更新日時] 2012-10-28 19:08:54
 削除依頼 投稿する

急行停車駅の超駅近物件、何かと便利そうですが如何なんでしょう?

所在地:神奈川県相模原市相模大野3丁目4005番11号(地番)
交通:小田急江ノ島線「相模大野」駅から徒歩3分

[スレ作成日時]2006-09-30 20:40:00

現在の物件
ライオンズ相模大野ステーションエアリスタ
ライオンズ相模大野ステーションエアリスタ
 
所在地:神奈川県相模原市相模大野3丁目4005番11号(地番)
交通:小田急江ノ島線相模大野駅から徒歩3分
総戸数: 139戸

ライオンズ相模大野ステーションエアリスタってどうですか?

2: 匿名さん 
[2006-09-30 21:35:00]
近所の者です。
大野かなり便利ですよ〜!
終電もかなり遅いですし、買い物も便利とってもいい町です。
こんなに駅近なら相当高いと思いますけど・・。
3: 匿名さん 
[2006-09-30 21:55:00]
此処って駅前のボウリング場の跡地でかなり駅から近いですね。

4: 匿名さん 
[2006-09-30 22:19:00]
モデルルーム見てきたけどオプション多くて
よくわからない。しかも価格高すぎ、70㎡4800万円は無理
残念
5: 匿名さん 
[2006-09-30 23:13:00]
・・・。
高いですねえ・・。
小田急のこの辺りでは、例を見ない価格ですね。
新百合よりも高いのでは?
モデルルーム見に行こうかと思ってましたが、購入は厳しいので、しばらく情報収集ですね。
6: 匿名さん 
[2006-10-01 00:35:00]
駅近ですし、便利そうなので検討していますが、
年をとった時に、もっと落ち着いた場所が良いのではないかなとか
いろいろ考えてしまいます。
7: 匿名さん 
[2006-10-01 00:46:00]
この立地なら将来の買い替えもスムーズでは?
MRにはまだ行ってませんが私もこの物件検討してます。
8: 匿名さん 
[2006-10-01 23:01:00]
小田急相模大野便利で良いですよね。
駅前のショッピングセンターもよく利用してます。
高層階は眺望が良さそうなので検討してます。
正式価格はもう出ているのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃれば情報お願いします。
9: 匿名さん 
[2006-10-01 23:33:00]
70㎡3LDK4800万円〜、80㎡4800万円〜
モデルルーム100㎡は9000万円と聞きました
10: 匿名さん 
[2006-10-03 19:33:00]
新百合どころか都内のいいところでも購入できそう
それよりも販売の方法がよくわからない
なぜか予約制にこだわるし
水面下で高値掴みしそうなひとだけ優先的に売ってるのか?
様子見したほうがよさそう
11: 匿名さん 
[2006-10-03 22:03:00]
マンションの最上階(17階くらい)でルーフバルコニー付き、眺めは良し。でも北向きという間取りと
真南だけど、見晴らしが悪いという間取り、皆さんならどちらを選択されるでしょうか?
参考にさせて頂きたいので意見をお願いします。
12: 匿名さん 
[2006-10-03 23:59:00]
>11さん
悩みますねえ・・・。
多分新築時はルーバル北向きの方が人気でしょう。
中古だと後者の真南のほうが評価が高い気がします・・。
なんとなく、ですがね・。
13: 匿名さん 
[2006-10-04 00:27:00]
>12さん
ご意見ありがとうございます。
ルーバルって、たしかに、いろいろ考えると楽しみが膨らみますよね。
でも、果たして一生、有効利用出来るかなとも考えてしまいます。
年数たったら、飽きてしまいそうな、しまわなそうな・・・

ここの物件も検討しています!
角部屋が多いせいか、バルコニーが豊富ですね!
お店が1つ入るって銀行でしたっけ?
14: 匿名さん 
[2006-10-04 22:39:00]
たしか、そうだったと思います。
でも、大野ってほとんど銀行既存してますけど・・。
三井住友だったら嬉しいですね。
いつもampmのATMが列をなしてると妻が言ってましたから。
我が家もバルコニーに惹かれ検討中です。
15: 匿名さん 
[2006-10-05 00:09:00]
バルコニーこのマンション他と比べ
狭いですよ
角住戸にしても・・・
ここ買うのは利便性重視で検討してます。
16: 匿名さん 
[2006-10-05 22:12:00]
駅前の再開発地区の賃貸、分譲25階とか何気に気になります。
そっちの向きだと、見晴らしは悪いかしら???
17: 匿名さん 
[2006-10-05 23:30:00]
大京ってそもそも評判よくないけど
販売員は受話器ガムテープくくられて電話帳のあ行から
電話してるって聞きました
最近はないらしいけど
クリオとか大京系は引き継いでるみたいよ
18: 匿名さん 
[2006-10-09 20:43:00]
私も以前、大京で見学に行き、実家まで電話が続き、
気分を害されたことがありました・・。
社風なのか、目先の営業成績なのか、わかりませんが、
会社は社員が辞めても、会社は存続するわけで、もっと慎重に接してほしいと思いますよね。

19: 匿名さん 
[2006-10-10 09:57:00]
18です。
会社は社員が辞めても
  ↓
会社を社員が辞めても
でした。失礼しました。
20: 匿名さん 
[2006-10-11 14:43:00]
大京さんは最近かわってソフトになってるようです。
「ライオンちゃん」ってみんなかわいがってます
21: 匿名さん 
[2006-10-12 19:03:00]
そうなの?
都筑区の大京マンションレスで相当叩かれていた様だけど・・。
22: 匿名さん 
[2006-10-13 01:22:00]
今日大京は顧客の反応みて今後の販売住戸の価格は
吊り上げると堂々と宣言したました(怒)
ブロック販売とのこと
23: 匿さん 
[2006-10-14 01:30:00]
通勤で9時30分ごろに相模大野駅で乗換えをするのですが、ホームで
電車を待っていると、【爆音】がよくしますね。

初めての時は、某国から長距離ミサイルが飛来したのかと思いました。
夜間にタッチアンドゴーでもされたら、安眠できないですね。

慣れてしまうものなのでしょうか?
24: 匿名さん 
[2006-10-14 15:31:00]
厚木基地の爆音はすぐに慣れますね。
ミサイル攻撃もされないので安心して下さい。
25: 匿名さん 
[2006-10-14 18:18:00]
>>24
貴方は地元の方ですか?

私は地元に15年ほど住んでいますが、いまだ爆音には慣れません。
自宅は防音工事をしているので家にいる分は大丈夫なのですが、街を歩いているときに戦闘機の爆音を聞くと、たまに鳥肌が立つことがあります。あまりの爆音で怖くなることもあります(特に一人で歩いているとき)。子供は外で爆音を聞くと怖さのあまりしゃがみこんでしまいます。

個人差はあるでしょうが、一概に「すぐに慣れる」とは言い難いです。

マンション自体は音対策が施されているので問題ないと思いますが、購入を希望される方で音に敏感な方は、慎重に検討されたほうがいいと思います。
26: 匿名さん 
[2006-10-14 18:55:00]
24です。
確かに個人差は、あるかもしれません。
うちは、越してから18年程ですが、以前よりは気のせいかもしれませんが、
便の数が減ったような気がします。
基本的に休みの日は飛びませんから、共働き夫妻の方などには、問題無いかと思います。
27: 匿名 
[2006-10-15 22:38:00]
> 基本的に休みの日は飛びませんから、

この地区の物件を検討されてる方で、今まで基地傍に住んだことの無い方は
一度、平日に訪れて音を聞いてみるのも良いかもしれないですね。

多くの方がMRを訪れる【土、日曜日】は爆音が聞けないので . . .
28: 匿名さん 
[2006-10-18 19:12:00]
こちらの物件は、商店街内の駅前交差点にあることから、
多分閑静な住宅地希望の方はもともと検討してないでしょうね。
この強気な価格設定だと、防音もしっかりしていると思います。
個人的には不人気な南口の方が、住みやすいような気もしますけど。
29: 匿名さん 
[2006-10-19 23:09:00]
あんまりこのスレ人気ないですね。
立地はかなり便利なんだけど、高すぎるのが原因ですかね?
マチサガの新築マンションの相場を無視した設定ですもんね。
チラシ以外に宣伝もあまり載せてないようですが、
売れ残り覚悟なのか、地元の富豪家の方たちで既に申し込みが確定しているのですかね?
30: 匿名さん 
[2006-10-20 11:26:00]
価格帯3160万円-4900万円って↑書いてありますけど、
うちに入った折込広告だと、4500万から9250万って書いてありますよ。
3LDKが4700万〜7300万円台って。
全然違うじゃないすか??
31: 匿名さん 
[2006-10-20 11:31:00]
今回分譲は低層階の眺望、日当たり、排気ガス、騒音を無視した小さめな部屋の物件なのでは?
32: 匿名さん 
[2006-10-26 23:08:00]
このスレッド何で書き込みが増えないの?
何か不透明に進んでいてとっても疑問・・。
33: 匿名さん 
[2006-10-30 20:11:00]
この前現地を見に行きましたが、とても開けていて良い場所ですね。
35: 匿名さん 
[2006-11-08 00:20:00]
ブロック販売
37: 匿名さん 
[2006-11-08 20:35:00]
高すぎだって。
場所に似合わない。
38: 匿名さん 
[2006-11-08 22:36:00]
これから安く見えるかもよ
バブルですから
40: 匿名さん 
[2006-11-14 14:04:00]
今の相場からすれば妥当な価格帯だと思いますね。
相模大野はとても住みやすく便利な街です。
41: 匿名さん 
[2006-11-15 13:36:00]
今の内閣が日銀を抑えられなきゃ、
間違いなく景気は下がるよ。
42: 匿名さん 
[2006-11-15 15:25:00]
相模大野は駅北口西側の再開発で、ここ数年はミニバブル的に価格は上がるでしょうね。
実際、今がチャンスとばかりにマンションも乱立しているようですし。。。
その後は。。。後悔しないよう冷静に判断したいと思います。
43: 匿名さん 
[2006-11-16 21:54:00]
2LDKのお値段、どの位かご存知の方いらっしゃいますか?
広いけど北向き、狭いけど南向きだと
どちらが高いのかしら・・・。
44: 匿名さん 
[2006-11-17 19:06:00]
相模大野エリアは、今物件が多くありますので比較対象も多く、買うにはいいタイミングだと思います。どこもそれぞれオリジナリティーがあり、いい物件も多くあると思います。
今どこかに決めないと、今後このエリアでこれだけ比較しながら検討できるタイミングは無いと思うので、今週末にすべて見学してくる予定です。
46: 名無し 
[2007-01-03 14:24:00]
昨夜まで、住宅情報NAVIに残り16部屋の間取りと価格が載っていたので、6日の説明会の予約にちらっと、そのこと書いたら何と!!今朝はもう住宅NAVIのページから価格・空き室間取り情報が抹消され、1月3日UPDATEになってた!!んじゃ、13日の価格発表会は、当然安くなるってことかな、昨夜までの情報は1次の売れ残り情報と思うから。しかし、大京って、やっぱり商売不透明だね。関心なくなってしまった。
47: 匿名さん 
[2007-02-05 02:06:00]
この物件に興味を持ったのですが、全然盛り上がってないですね。。。
人気ないなら、南口の住友の値段を窺いつつ、売れ残りでの値下げでも狙おうかな。
売れ行きや価格などの情報を持っている方がいたら、お教えください。
48: 匿名さん 
[2007-02-05 20:43:00]
確かに厳しそうですね。
モデルルームの来場者も少ないし
49: 匿名さん 
[2007-02-05 23:20:00]
47です。
私もまだ、モデルルームには行ってません。一度行くと、電話攻勢がすごいとの噂を聞くので。。。
でも、行かないと実際の価格とか売れ行きがわからないので、困ってます。
住友の販売が始まったら、両方行こうかな、と考えているのですが。
50: 匿名さん 
[2007-02-06 11:19:00]
それ程電話は掛かって来ませんよ。
以前の野村や小田急はひっきりなしでしたが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる