横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「田園都市線沿線で・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 田園都市線沿線で・・・
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-02-10 16:45:00
 
【沿線スレ】東急田園都市線沿線のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

田園都市線沿線でこれからMRオープンとか販売するなど最新の物件を
ご存知の方どんどん情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2006-09-18 20:36:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

田園都市線沿線で・・・

954: 周辺住民さん 
[2008-02-06 19:45:00]
田園都市線は、本当にストレスがたまりますよ。
他の沿線以上ですね。
朝のラッシュが地獄なのはここでも相当言われてますが、
夜、10時くらいの渋谷発、乗りたくなくなるのは、混んでるからだけではありません。
ただ混んでいたり、長時間通勤の人が多い電車って以外にもの静かで、我慢できるんです。

うまく、説明できませんが、
乗ってる人の**のか、上の書き込みにある

>お宅のような安い車なんかどうでもいいでしょうけど」と言われ、
>「仕事何してんですか?弁護士を立てて裁判やりますから名刺をください」ときたもんです。

こんな人が多い車内のふんいきなんで、とにかく、不快で乗る気がしなくなってしまいます。
ホームで立ってて、乗るのためらうことがあります。
955: 匿名さん 
[2008-02-06 19:54:00]
>>954
おかわいそうに・・・
どこからか電波を受信しているようですね・・・(笑)
956: 購入検討中さん 
[2008-02-06 20:20:00]
田園都市線か東横線でマンション購入を考えている者です。

あざみ野、青葉台で物件を見ている時に、その辺のマンションの駐車場や周りの一戸建てのカースペースにおいてある車の外車率が物凄く高く感じました。
駅から徒歩10分以内だと7割以上?
住まわれている方々の所得が高いせいだとは思いましたが(不動産屋さんもそんな風に言っていました。)、カローラ1300ccに乗っている我が家は肩身の狭い思いをしそう&奥様方とのお付き合いが大変そうで田園都市線より東急東横沿線の方に気持ちが傾いてしまっています。
東急東横(日吉あたり)ではそんなセレブきらきら感は今のところ感じません。

素朴な疑問なのですが、田園都市線(あざみ野、青葉台)では実際に所得が高いため車が豪華なのでしょうか?
それとも見栄っ張りな方の率が多いのでしょうか?
957: 周辺住民さん 
[2008-02-06 21:41:00]
>>955
そういう言い方はないと思いますよ。
958: 匿名さん 
[2008-02-06 22:44:00]
>素朴な疑問なのですが、田園都市線(あざみ野、青葉台)では実際に所得が高いため車が豪華なのでしょうか?
それとも見栄っ張りな方の率が多いのでしょうか?

いいところに気がつきました! その両方だと思います。
959: 周辺住民さん 
[2008-02-06 22:47:00]
>こんな人が多い車内のふんいきなんで、とにかく、不快で乗る気がしなくなってしまいます。

意味がわからない……被害妄想なのではないでしょうか。
私は少なくとも、そのように認識したことは一度たりともないですよ。
利用駅が渋谷ではなく表参道だからなのかもしれませんが……。

また、952の言っている内容は、私は理解できますよ。
それで、お前が路駐犯人だみたいな暴言を吐く953のほうがどうかと思います。
たしかに路駐は迷惑千万ですが、田都に限った話ではないことも事実です。
953はそんなに解決されたいのであれば、すすんで警察に通報することです。
ここでウダウダ言っていても、なおのこと、解決なんてできませんよ。

>>956
もともと東京、横浜は外車率が高いといいますね。
私の実感ですが、青葉台〜あざみ野は、バブル世代を謳歌した世代が多いように感じます。
今、私が住んでいるマンションも、大半以上がバブル世代です。
彼らはたいてい外車に乗っていますね。スーパーカー世代なのでそういう趣味だと理解しています。
私は団塊ジュニア世代なので、外車には興味を持っていません。
日本車に乗っていますが、肩身が狭いなど思ったことは一度もないですし、そう見られた覚えもありません。
そもそも、日本車は世界に誇る名車なわけですし……。
ですが、同世代の友人でも都心に住んでいる人はだいたい外車ですね。
田都沿線に住んでいる友人はそんなにいませんが……。
都心のほうが外車所有率は断然高いと思いますよ。
960: 匿名さん 
[2008-02-06 22:47:00]
カローラ1300ccは京浜急行沿線がいいと思います。
961: 匿名さん 
[2008-02-06 22:53:00]
>カローラ1300ccに乗っている我が家は肩身の狭い思いをしそう

こんなことを言うやつはどこいってもそう思うよ。
外車>日本車という位置づけはいい加減やめたら?
962: ビギナーさん 
[2008-02-06 22:57:00]
>意味がわからない……被害妄想なのではないでしょうか。

それはあなたが「仕事何してんですか?弁護士を立てて裁判やりますから名刺をください」側の人間だからですよ♪
963: 匿名さん 
[2008-02-06 23:07:00]
ここは車比較のスレではないですから・・・外車もピンからきりまで、国産車もいろいろあります。
964: 匿名さん 
[2008-02-06 23:20:00]
カローラ1300ccに乗るくらいなら、クルマやめればいい。
965: 契約済みさん 
[2008-02-06 23:27:00]
プリウスとか環境に配慮した車に乗るのがカッコいい時代に入ってますよ。
この沿線でカーシェアリングとかもっと浸透してほしいです。
966: 956 
[2008-02-06 23:40:00]
>>959様、961様
レスありがとうございます。
カローラという車種に関してですが、私としては車に文句はありません。
移動手段として十分ならばそれでいいというスタンスです。

私もバブル世代で、年収は2000万は近いですが、
今までの経験からいうと所得に比例しても車や外見を過剰に華美に誂える方は、
他人の持ち物や外見に対し敏感で差別意識を持たれる方が多く、
付き合いづらい苦い思い出があるので、ちょっとそういう方々が多い地区なら住みにくいかなと思った次第です。

まあ勘違いかもしれませんね。
お気を悪くされた方がいらっしゃいましたら申し訳ありませんでいした。
967: 匿名さん 
[2008-02-07 00:12:00]
>>966さん
>私もバブル世代で、年収は2000万は近いですが、

この文言よくわからないのですが、バブル時代に発展した会社にお勤めになっているか事業を興して成功したという意味ですか?
バブル世代の入社でいまや使えない社員の代名詞になっているというのならわかりやすいですが。

年収 2,000万円 カローラ 1,300ccとか、そういうステータスシンボル(カローラは卑下して)がお好きな方なんですね。行間になにか差別意識が見え隠れしてこちらの書込みのほうが気を悪くするのは私だけでしょうか?
田園都市線の話題とはそれてますし。
968: 956 
[2008-02-07 00:27:00]
>>967
すみません、一桁間違えました。
年収200万です。

未だにアンカーもロクに打てず、会社でも使えない社員のレッテルを貼られています。
975: 匿名さん 
[2008-02-07 10:02:00]
文京区に住んでいた友人が田都沿線に引っ越してきました。
誰も飾っておらず、偏見も持っておらず、外見や学歴で人を判断したりする人がまずいない、
すばらしい地域だと絶賛しておりましたよ。
文京区はベンツやBMレベル以上の外車・国産ならレクサスのみが認められるのだとか。
奥様がたの話でも、夫の年収や仕事・学歴や財産の話で普通に盛り上がるらしいです。

私はそれなりに長いこと、田都沿線に住んでいますが、
今まで上で議論されているような経験をしたことは一度もないです。
(小田急沿線の人にされたことはありますが・・)
車は大好きな国産車に乗っていますが、もちろん路駐も違法駐車もしたことないですよ。
私の周囲もそういう人ばかりです。
979: 匿名さん 
[2008-02-07 20:38:00]
でもみんなが>>975さんやその友人のような方ばかりならいいのですが・・・。
そういう良識的な人が多くいることもまた事実ですけど、残念ながらそうでない心無い人(駐禁しかり学歴・収入の偏見しかり)も私の周りにも何人かいます。そうなりたくはないものです。
981: 匿名さん 
[2008-02-07 23:20:00]
>>975
その方の文京区でのお知り合いがそんな方ばかりだったんでは?
受験ママの競争心は激しいからね
文京区はもっと地味でまったりしているよ
そもそも練馬ナンバーだから見え張ってもねぇ

むしろ田都は関西系比率が高い成果ギラギラしてる人多いよ

>文京区はベンツやBMレベル以上の外車・国産ならレクサスのみが認められるのだとか

凄い都市伝説もあったもんだ
982: 匿名さん 
[2008-02-08 01:13:00]
>文京区はベンツやBMレベル以上の外車・国産ならレクサスのみが認められるのだとか

港区では普通ですが。軽やカローラなど乗るのは勇気が要ります。そんなクルマに乗るくらいなら、徒歩の方がましという感じです。
983: 匿名さん 
[2008-02-08 01:17:00]
安い国産車の新車を買うくらいなら、BMWの3年落ちを買ったほうが安いし、かっこいいね。
自分はアルファロメオだけど、イタ車は中古価格が安いからお得だよ。
おっとスレ違いでした。
984: 匿名さん 
[2008-02-08 01:26:00]
>>982
自分はアルファ乗ってるけど
次はFITでもいいと思っている

勇気がいる?
自意識過剰かバブルの青春が忘れられないだけでは
少なくとも文京区は国産車一杯走ってるよ
クルマで見栄って、もう893か上京成り上がり港区民くらいじゃないの?
985: 匿名さん 
[2008-02-08 02:25:00]
>クルマで見栄って、もう893か上京成り上がり港区民くらいじゃないの?

こいつの方が決め付け、偏見が強いね。
東京出身でも、外車の方が好きな人は多いよ。
986: 匿名さん 
[2008-02-08 02:26:00]
港区内だと駐車料金もそれなりにたかいので、安いクルマを置くこともないと思うがね。
987: 匿名さん 
[2008-02-08 02:29:00]
>>984

たぶんアルファに乗っているのはうそ。
988: 匿名さん 
[2008-02-08 08:22:00]
ところで上の見栄っ張り論争を繰り広げてる方々は、田都線沿線にお住まい?(港区ってのも本当か?)だとしたら、ずいぶん低レベルな見栄だね。
989: 匿名さん 
[2008-02-08 08:37:00]
>>987
新車で156買いましたが嘘つき決め付けされてもねぇ

>東京出身でも、外車の方が好きな人は多いよ。
反論になってないな
外車好きは多くても絶対多数じゃなければ
クルマで見栄を張らなきゃ恥ずかしいなんて発想にならない
興味のない人から見たら、ああクルマ好きなんですねぇでおしまい

ちなみにバブルでGOに出演した阿部寛
実際の生活ではバブル期にMS買ってしまったり干されたりの反動からか
いまでも13年落ちのファミリアにのってるそうな

田都ってバブル時代引きずってる人多すぎ
990: 周辺住民さん 
[2008-02-08 10:16:00]
別にここは車や文京区を語るスレじゃないけど、私の友人も数人、文京区に住んでます。
お受験にギラギラしているセレブ志向の人たちと、地に足のついた人たち、
この二分化が相当激しいことはよく聞いてます。
ママバッグがエルメスの人は、ママバッグがリュックの人とは口もきかないそうです。
だから、BMやレクサスしか認めない人たちがいることも事実だと思います。
田都には外車も国産車もいっぱい走ってるけど、だからどうということもないのでは?

>>980
事件が起こっている場所は、巷でよくいわれる「事件の起こりやすい場所」ですよね。
街灯が少ない、長くて暗いトンネルがある、死角が多いなどです。
そのような場所に行かなければ、多少は自己防衛できるのではと思います。
991: 匿名さん 
[2008-02-08 10:30:00]
>安い国産車の新車を買うくらいなら、BMWの3年落ちを買ったほうが安いし、かっこいいね。
>自分はアルファロメオだけど、イタ車は中古価格が安いからお得だよ。

BMWやベンツを中古で買う人間の気がしれない。
こういう人がバブルをひきずってるというか、勘違いなんだよね。
BMWは中古の引き取り価格が安くなるから、安く買えるのも当たり前。
こういう発言が田都住民の代表みたいに思われるのがいい迷惑。
992: 匿名さん 
[2008-02-08 11:50:00]
あんまりお金に縁の無さそうな若者が
ローンで無理してロレックス買ってるのを最近良く聞く

似たような必死さを感じるな
993: 992 
[2008-02-08 12:42:00]
アンティークでもない中古のロレックスね
994: サラリーマンさん 
[2008-02-08 14:45:00]
>>966〜968
年収2000万って言うと変な奴に絡まれ、200万だと誰からも相手にされない。
995: 匿名さん 
[2008-02-08 14:54:00]
>BMWは中古の引き取り価格が安くなるから、安く買えるのも当たり前。

だから中古がおトクで、新車は、損。ロジックがわからない人だね。
BMWは新車→中古の値落ちが大きいのは、新車を買うデメリットにあるけど、中古のメリットになる。ちなみに中古になってからの値落ちは国産車より有利ですけど。
996: 匿名さん 
[2008-02-08 14:56:00]
自営業の社用車だと、3年落ちのベンツを購入して、損金で落とすのが一番節税的にも有利らしいよ。そういうマネーの知識もあったほうがいいね。
997: 匿名さん 
[2008-02-08 14:58:00]
アルファの156じゃ、ホンダのFITと大差ない。大衆車ですね。
998: 匿名さん 
[2008-02-08 15:03:00]
>田都ってバブル時代引きずってる人多すぎ


こいつすげー妄想だな。よほどバブル世代の上司に苛められて性格が歪んだ団塊ジュニアかな?
君のアルファの新車を買えるようになったのだから良かったじゃないか。
頑張りたまえ。
999: 匿名さん 
[2008-02-09 11:34:00]
>だから中古がおトクで、新車は、損。ロジックがわからない人だね。

だからおトクだからBMWを買うというのがそもそも大間違いなんだろ、わからない人だな。
そういう車は金持ちが乗るからこそステイタスなんだろ?
値打ちのある中古品ならまだしも、3年オチなんてみみっちい。
普通に良い日本車乗れよ。
そんなヤツに限って、車をやたらと自慢するんだよな。
まあ、アパートに住んでポルシェの乗ってるヤツと同じ発想なんだろうな。
1000: 匿名さん 
[2008-02-09 14:35:00]
>そういう車は金持ちが乗るからこそステイタスなんだろ?

BMWは大衆的な3シリーズから、高級車の7シリーズまでありますから。まったく世間知らずな子供ですな。

>値打ちのある中古品ならまだしも、3年オチなんてみみっちい。

みみっちいのは、お前の精神状態ですよ。3年落ちで古びるほどやわなクルマはないですよ。
(国産車も同様)

>普通に良い日本車乗れよ。

お前に指すずされる筋合いはない。お前は新車でアルファロメオ買ったのじゃないのか?

>そんなヤツに限って、車をやたらと自慢するんだよな。
>まあ、アパートに住んでポルシェの乗ってるヤツと同じ発想なんだろうな

こいつすげー妄想だな。性格が歪んだ団塊ジュニアか、ゆとり教育世代のばか頭かな?
1001: 匿名さん 
[2008-02-09 14:39:00]
ちなみに、アルファロメオはBMWよりもずっと新車からの値崩れが大きい。イタリア車は故障が多いという悪イメージがあるからな。
アルファロメオの新車買いは、ばかがする事だよ。
1002: 匿名さん 
[2008-02-09 15:32:00]
>>994
ちがうだろ。つりだってわかったからだろ。よく読んだら?

でも最後は田園都市線の話からなんか、年収や車の話になっちゃいましたね。
1003: 999 
[2008-02-09 17:43:00]
アルファなんて自分は乗ってないが・・・。
君こそ性格歪んでいるぞ(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる