住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS??(再販売)??その18」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. WORLD CITY TOWERS??(再販売)??その18
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
新スレ主 [更新日時] 2010-10-05 01:17:07
 

ワールド シティ タワーズについて、物件を検討中の方やご近所の方、既にお住まいの方などと色々と情報を交換したいと思っています。検討版ですので、情報交換は歓迎しますが、単なる誹謗中傷や事実無根、表現不適切、荒らしレス、煽りレス、悪意を持った投稿は相手にせず削除依頼でよろしくお願いします。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上42階建、地下2階建
販売戸数 13戸(8/18現在) 
販売価格 7,380万円(1戸)~39,800万円(1戸) 
最多価格帯 1億2000万円台(2戸)
売主:住友不動産 販売代理:住友不動産 販売代理:住友不動産販売

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88881/

<参考リンク>
住友不動産マンション作品集 http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/brand/
ワールドシティ益子クリニック http://wcmc.jp/
施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産建物サービス


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2010-09-05 14:15:21

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

WORLD CITY TOWERS??(再販売)??その18

804: 匿名さん 
[2010-09-19 15:40:58]
モノレールを使ったら浜松町駅まで徒歩4分+6分で10分くらいですか? 延伸したら、
新橋まで13分、東京まで16分位かな?

いまでも、北に向かうなら品川駅ホームに歩くより浜松町のほうが早いし、モノレール
延伸したら東京駅まで着いちゃいますね。言っとくけどネガじゃないですよ。そうなったら、
さらに便利なマンションですね。ネガじゃないですよ。

805: 匿名さん 
[2010-09-19 15:44:41]
浜松町のモノレールからJRへの乗り換えはスムーズだから、品川駅と合わせて交通の
選択肢が増えて滅茶苦茶便利なマンションですね。モノレールが延伸して新橋、有楽町、
東京に直接続なら、さらに人気が高まる可能性も秘めてますね。羽田空港の国際化も
間近だから、企業の幹部の社宅用としての需要も期待できるかも。
808: 匿名 
[2010-09-19 15:56:31]
品川駅も巨大ターミナル駅ゆえに通常の小さな駅よりも入り口から
ホームまでの距離が若干長めになるのは当然の話。
東京方面はもちろん新宿渋谷方面、横浜方面にも一発でアクセスできる。
しかも港南口は新幹線乗り場に近いし、リニア始発駅もできる。
その利便性を考えて選んでるわけで、1~2路線だけしか使えないような
ローカル駅なんかに近いよりも、格段に品川駅利用できる環境が良い。
809: 匿名 
[2010-09-19 16:02:57]
ネガさん達が品川駅との距離の話が好きなのは、一瞬けちがつけられそうだから。

しかし彼らが提示できるのは、不動産表記通りに行かないケースがあると言う全ての不動産共通の当たり前の論旨だけ。

そして、頻繁に深夜早朝運行しているシャトル、浜松町、羽田にすぐ行けるモノレール等、多様な交通手段があり、実は極めて利便性に優れているという、結論になってしまう。
810: 匿名さん 
[2010-09-19 16:03:30]
まっすぐ道路開通時の書き込みより再編集

【実測所要時間】
品川駅中央改札Suicaタッチからの時間

①中央改札から港南口のエスカレーターを降りるまで1分50秒
②エスカレーター下からマルエツ前までは12分30秒
③マルエツ前から某棟中層の自宅までは2分35秒

合計16分55秒。途中、2回信号待ち。距離は改札から
マルエツ前まで1160m。これって、私が歩いた場合と同じ。
実際はこのくらいです。

バス利用すると②が8分になると考えてください。
811: 匿名さん 
[2010-09-19 16:08:45]
新幹線に乗るときは徒歩か専用のバスで品川駅

会社行くときはモノレールで浜松町経由東京駅。

渋谷、新宿、池袋方面にはりんかい線。

車での外出時は渋滞に巻き込まれることなく
首都高羽田線、湾岸線にスムーズにアクセス。

首都高山手トンネル開通したら、山手トンネルにも
簡単アクセス。

成田には品川駅か東京駅から成田エキスプレスか
天王洲からエアポートリムジン。

羽田空港はタクシーで20分。

将来はリニア始発駅まで歩いてアクセス。

主要交通機関を考えると滅茶苦茶に便利な立地のマンション。

813: 匿名さん 
[2010-09-19 18:12:50]
モノレールが新橋駅や東京駅まで延伸した場合、ホームはどのあたりにできるんでしょうか?
地上は無理ですよね。
814: 匿名 
[2010-09-19 18:16:11]
大崎のほうが便利になりそう。
815: 匿名 
[2010-09-19 18:32:09]
何か無理矢理、不便とか言われても説得力ないな。最寄り駅は徒歩4分、シャトルがあって世界に一番近いマンション。
816: 匿名さん 
[2010-09-19 20:15:38]
便利なマンションの条件は、山手線か地下鉄のホームに徒歩10分以内に到着できることでしょう。
乗り換え時間や待ち時間も考えなければいけないから、バス便やモノレール便は不便なの。

817: 匿名 
[2010-09-19 20:28:38]
そんな定義は誰も認めてない。

どこの専門誌、辞書に掲載されていらっしゃいますか?(^-^)
818: 匿名 
[2010-09-19 20:45:55]
大体駅近というコンセプト自体ガラパゴスの発想。

駅近は環境が悪く、富裕層が住まない国も多い。

そういう意味で、ターミナル駅から一定の距離を保ちつつ最高の利便性を実現したWCTという企画は後生に名を残すことだろう。
819: 匿名 
[2010-09-19 20:51:00]
外交官ナンバー、中国、インドの方も住んでいるけど、旧来のガラパゴス発想、先入観にとらわれた古いタイプの日本の方には受けが悪いのかも知れないね。
822: 匿名さん 
[2010-09-19 21:14:54]
駅から遠いからバス便なんじゃないの?
近けりゃはなからそんなの必要ない。
823: 匿名さん 
[2010-09-19 21:33:21]
>駅から遠いからバス便なんじゃないの?

分かってないなあ。駅まで歩いてすぐだけど、アメニティとして専用バスも
運行されていると言うこと。暑くても寒くても駅まで座って快適移動。
土砂降りでも歩かなきゃいけないマンションは大変だね。


>港南ハズレの環境極悪マンションが何言ってるんだか。

周りに大きな公園や水辺があって、小中学校も隣接。首都高はさんだ向かい
側は緑の多い大学のキャンパス。少なくとも都心内陸部よりははるかに
環境が良いが何か?

しかし、人気抜群で中古取引でも人気のマンションのスレッドに、おんなじ
ことばっかり何年も書き込んでよく飽きないね。
分かってないなあ。駅まで歩いてすぐだけど...
825: 匿名さん 
[2010-09-19 21:37:31]
このマンションは住友不動産が分譲した大規模超高層マンション。地上137m、42階建、アクアタワー(A棟)・ブリーズタワー(B棟)、キャピタルタワー(C棟)の3棟2090戸からなり、 単一事業主が分譲した民間分譲マンションとしては国内最大です。

高層棟より眺める眺望は素晴らしく、東側にはレインボーブリッジ・お台場・木更津方面、西側は品川駅周辺の高層ビル群、北側は六本木ヒルズ・東京タワー・レインボーブリッジ、南側は天王洲アイル・羽田空港・東京湾アクアラインを望めます。

とにもかくにも話題性のある、ゴージャスなマンション。東京の玄関口として更に発展する品川駅に程近い豪華マンションとして30年後のヴィンテージマンション入りは間違いナシです。
このマンションは住友不動産が分譲した大規...
827: 物件比較中さん 
[2010-09-19 21:43:17]
このマンションの立地がどうとか言うのが多いけど、このマンション立地は最高でしょ。

新幹線に乗るときは徒歩か専用のバスで品川駅 会社行くときはモノレールで浜松町経由東京駅。渋谷、新宿、池袋方面にはりんかい線。 車での外出時は渋滞に巻き込まれることなく首都高羽田線、湾岸線にスムーズにアクセス。首都高山手トンネル開通したら、山手トンネルにも簡単アクセス。成田には品川駅か東京駅から成田エキスプレスか天王洲からエアポートリムジン。羽田空港はタクシーで20分。将来はリニア始発駅まで歩いてアクセス。モノレールが東京駅まで延伸したら徒歩4分の天王洲から東京駅直結。

こんな便利なマンション無いよね。
828: 匿名さん 
[2010-09-19 21:45:29]
>今は駄目だね醜悪になっちゃった。


醜悪な景色を大ヒット曲のPVの背景に使う?
醜悪な景色を大ヒット曲のPVの背景に使う...
830: 匿名 
[2010-09-19 21:50:05]
WCTはバス便といっても、住民専用シャトルバスだから快適性は抜群なんだけどね。

832: 匿名くん 
[2010-09-19 21:56:41]
某所でここのネガが話題になっていたので見に来た。
マンションを叩くヤツなんて本当にいるんだw
生きている人間以外を叩いてる奴らを見たのはMacとかWindows以来だな.
ネット上にはいろんなヤツが居るんだなあ〜

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる