横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライオンズたまプラーザ美しの森」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 犬蔵
  7. ライオンズたまプラーザ美しの森
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-08-17 03:33:37
 削除依頼 投稿する

購入者の皆さん
今後に向けて いろいろと情報交換していきましょう


所在地:神奈川県川崎市 宮前区犬蔵2丁目33番7他(地番)
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅から徒歩10分

[スレ作成日時]2007-02-24 00:18:00

現在の物件
ライオンズたまプラーザ 美しの森
ライオンズたまプラーザ 美しの森
 
所在地:神奈川県川崎市 宮前区犬蔵2丁目33番7他(地番)
交通:東急田園都市線たまプラーザ駅から徒歩10分
総戸数: 100戸

ライオンズたまプラーザ美しの森

63: 契約済みさん 
[2007-04-15 10:49:00]
2週間前ぐらいですが、現地の様子を撮りました。
2週間前ぐらいですが、現地の様子を撮りま...
64: 購入者さん 
[2007-04-17 21:34:00]
そういえば、今後の日程ってどうなってるんでしたっけ?
しばらくは何もないんですかね?
65: 匿名さん 
[2007-04-17 22:47:00]
今後の予定 (日時は 現時点では不明)
参考になれば良いのですが・・・
①インテリアフェアー
②ローン相談会
③駐車場 抽選会
④引越し手続き
⑤ローン 地震保険 火災保険 申し込み
⑥入居説明会
⑦内覧会
⑧最終金 入金
⑨引越し
66: 契約済みさん 
[2007-04-17 23:31:00]
スケジュールされたイベントがなかったとしても少しはフォローしてもらいたい気もしますが。。。
67: 購入者さん 
[2007-04-18 21:44:00]
>65さん ありがとうございます。参考になりました!

>66さん 確かにそうですね・・
68: 匿名さん 
[2007-04-23 22:31:00]
今日、大京からマンション購入者専用ホームページ利用申込書が届きました
手続きをすれば
①内覧会の案内
②インテリアフェアの案内
③建築途中の現場写真
④マンション建設にとって重要な工事の案内
⑤マンション周辺の地域情報案内
⑥入居までに必要な重要な手続き情報の案内
etc
皆さん 手続きしましたか?
69: 契約済みさん 
[2007-04-24 13:34:00]
我が家にも届きました。メルアド登録してから・・・のハナシのようなので
まずは今日、申込書をポストに投函しようと思います。
連休明けか梅雨入りのころには、何か動きがあるんでしょうか?期待して待ちたいと思います。
70: 匿名さん 
[2007-04-27 12:05:00]
よそのスレにここの一階にコンビニが入ると書いてありましたが何か情報お持ちの方教えて下さい。
71: 匿名さん 
[2007-05-01 10:34:00]
コンビニのうわさは、かなり前からありましたよね。実際になにが入るのかはまだ未定なんですかねぇ・・・。
72: 周辺住民さん 
[2007-05-03 21:46:00]
周りは囲いがしてあって、中は見れません。
2Fレベルのコンクリート打設段階でしょうか。
工期が長引くと建設費もかさむのでしょうが、
強度がしっかり出るまでコンクリート養生してもらいたいですね。
周りは囲いがしてあって、中は見れません。...
73: 契約済みさん 
[2007-05-05 23:04:00]
HP案内がありましたね。
コンテンツはまだまだ不足していますが。。。
みなさん、間取りシュミレーターで遊んでみました?
74: 契約済みさん 
[2007-05-05 23:05:00]
HPのID/PWが届きましたね。
コンテンツはまだまだ不足していますが。。。
みなさん、間取りシュミレーターで遊んでみました?
75: 周辺住民さん 
[2007-05-05 23:33:00]
届いてません。なぜでしょう??本日届いたのですか?
76: 契約済みさん 
[2007-05-06 00:14:00]
No.75さん
火曜日中にポストに投函して、昨日来ましたよ。
77: 匿名さん 
[2007-05-06 07:40:00]
うちもまだ来てません。
78: 購入者さん 
[2007-05-06 16:09:00]
うちも火曜日に投函したんですけど、
まだ来てません(泣
79: 入居予定さん 
[2007-05-07 00:42:00]
ご存知の方も多いと思いますが、地元の不動産コンサルタントが美しの森物件の比較をしているHPがあり、われらがライオンズが「外観デザインと住棟配置」「エントランスと共有スペース」で堂々1位の評価を得ています。こういうのを見ると嬉しくなりますね!

http://plaza.rakuten.co.jp/tokihiro55/diary/200704130000/
80: 契約済みさん 
[2007-05-07 13:10:00]
>79さん
嬉しい情報ありがとうございます。私達も入居がとても楽しみなんです。これからも情報交換して仲良くして下さいね♪
81: 匿名さん 
[2007-05-07 15:49:00]
>72さん
写真は何日の撮影ですか?
82: 契約済みさん 
[2007-05-07 21:56:00]
我が家の場合、HP案内は連休の旅行中に来てました。
ですが間取りシュミレーターがうまく出来ません(悲)
これはとても楽しみにしていたのですが〜、どうしてでしょうか。
みなさんどうですか??なにかコツがあるのかなぁ???
83: 周辺住民さん 
[2007-05-07 22:16:00]
5/2の正午に撮影したものです。
工事予定ですが本日5/7〜5/12は1F立上躯体工事、
5/12〜A棟1F立上コンクリート打設
という工程だそうです。
5/3の写真、外部階段が見えますね。
ところで、「不動産のプロだから気になる 最近のたまプラーザ」のブログで、
外観一位でしたが、 第4回「間取り」比較検証では、ブビーでしたね。
5/2の正午に撮影したものです。工事予定...
84: 購入者さん 
[2007-05-07 23:40:00]
>79さん
情報ありがとうございます!
これをみたら完成&入居が更に楽しみになりました♪
85: 匿名さん 
[2007-05-08 02:06:00]
うーん、あの情報を鵜呑みにするのは一寸危険ですよ。
差しさわりがあるので具体的には書けませんが・・・。
一不動産コンサルの主観的かつかなり偏った見解であるということを押さえた上で、
判断材料の一つにするのは良いかと思いますが。最終的には自分で判断することでしょう。
皆さんご存知のとおり、美しの森物件は、どこも一長一短あって、似たり良ったりなのです。
決定的な短所も無ければ、特筆すべき長所も無いといったところでしょうか。
その短所を強調すれば、ああいう書き方になるし、長所もしかり。
文章のマジックのようなものです。
そして何より、あの方の三菱地所信奉は、ある種*****さえいるとさえ、私は思ってしまいます。
86: 契約済みさん 
[2007-05-09 00:15:00]
>82さん

単純に動作させるだけなら、我が家のXPで問題なく動きました。
ただローカルに保存されるため、会社から同じページにアクセスしても家で保存した間取りは見られず、使い勝手はいまいちですかね。
87: 匿名さん 
[2007-05-11 09:23:00]
間取りシュミレーター面白いですね。想像が膨らみます。
88: 82です 
[2007-05-11 13:34:00]
>86さん
シュミレーターできました!入居までかなり楽しめそうです。
前は間取り図が出てこなかったんですよね。どうしてかな?

みなさんはフラット35説明会(?)どうされますか?
89: ご近所さん 
[2007-05-13 20:44:00]
西側に型枠が見えますね。
西側に型枠が見えますね。
90: 匿名さん 
[2007-05-15 23:07:00]
今日久しぶりにライオンズたまプラーザのオフィシャルサイトを
開いたら、あと9戸になってました。

思ったより売れるものなんですね〜
91: 匿名さん 
[2007-05-16 23:28:00]
完売まで、もう少しですね!
購入者として、とてもうれしいです
はやく入居して、みなさんとお会いしたいです
ちなみに、フラット35の説明会に出席します
92: 匿名さん 
[2007-05-19 02:17:00]
みなさん美しの森分析 第5回「設備・仕様」比較検証
ご覧になりましたか?
今回も堂々の一位で紹介されてましたよ♪
http://plaza.rakuten.co.jp/tokihiro55/diary/200705180000/
これで、外観・エントランス・設備三部門で一位です!
私たちは、住居を選ぶ際この三点を特に重視しておりましたので
とてもうれしい気持ちです♪
93: 匿名 
[2007-05-19 10:32:00]
でも住所が犬蔵って言うのが難点ですね〜
94: 匿名さん 
[2007-05-19 11:37:00]
南側は切り立った高い崖、そびえたつは老人ホーム「ヒルデモア」。
(景観上の圧迫感、さらに地震や大雨による災害が大いに不安)
北側は交通量が飛躍的に増える幹線道路。
(粉塵、騒音が容易に予想される)
1階にはコンビニ
(がらの悪い学生のたまり場に・・・)

と、この物件は不安要素が多いと思うのですが・・・。
95: 匿名さん 
[2007-05-19 11:41:00]
>>93

いや、大京マンションってのが難点だろう。
96: 匿名さん 
[2007-05-19 12:23:00]
94さんのおっしゃる通り、この立地の不安要素を外観や内装でカバーしようとしているのでしょうね。生活をすることを考えたときにこれらの安全性や開放感、心地よい空間が得られないであろうことを考え、私はここはやめました。
あの圧迫感はたしかにすごいです。
地震ののあったときのことを考えると確かに不安になりますね。
97: 匿名さん 
[2007-05-19 16:42:00]
名前はたまプラーザでもこのマンションは川崎市犬蔵ですよ。なんか名前だけ近くの住宅地から借りてきてるマンションだね。だってたまプラーザ駅まで徒歩だと遠すぎ。
98: 物件比較中さん 
[2007-05-19 17:19:00]
コンビニってどこ〔店舗名〕が入る予定なのでしょうか?
99: 匿名さん 
[2007-05-19 19:05:00]
なんか、ひがんでる投稿者もいるみたいですが、
関係ないですね。
100: 匿名さん 
[2007-05-19 20:38:00]
ひがんでいるのではなく、客観的にみて
この物件は、立地上の問題があるということではないでしょうか。
犬蔵批判は論外ですが・・・。
購入を検討されている方は、一不動産鑑定士の怪しげな見解に踊らされる前に
現地を自分の目で見て、必ず来るであろう大地震に対して
自らリスクを負われることを覚悟されてから、契約印を押すべきですね。
101: 契約済みさん 
[2007-05-19 22:54:00]
確かにあの圧迫感はすごいと覚悟しています。
立地上の問題といっても、他物件は工事中に地下水?があふれ出して
機械式駐車場を断念したとか聞きました。他にもそれぞれウワサは色々出ています。
他にも美しの森自体が川崎ICにむかって傾斜しているし、公園の水源問題だってあるし。
人それぞれにリスクも考えてその上で住むことを決断してますよ。
だって普通、一生に何回も住み替えたりしないでしょうし。
駅まで徒歩10分って遠いですか?これも価値観の違いでしょうけれど。
地震だって考えてここにしました。まぁでもヒルデモアがどれだけの耐震性があり
地盤補強工事をちゃんとしてあったのかが多少不安ですが・・・ねぇ。

万が一地震がきたら同じマンションで協力して助け合って
乗り切っていけるような近所づきあいができればいいなと思います。
今は入居が楽しみです!
102: 匿名さん 
[2007-05-20 01:16:00]
そうですね。そんなご近所づきあいができれば幸いですね。
そして、美しの森全体が素敵な町並みになることを望んでます。

私も今は入居が待ち遠しいです!
103: 匿名さん 
[2007-05-20 02:05:00]
確かに歩くと10分なんですが、駅からマンションへの道はお店もあるし
今自分が住んでいるところ(田都ですが)より道がフラットなので
遠いとは感じないですねー。
たまプラは便利ですよね。外食するところも買い物するところも
選択肢が多いのがうれしいです。
でも住むには駅前は人も車も多くてごちゃごちゃしている感じがするので
住居はちょっと離れてるくらいでちょうどいいかなって思いました。

本当に今から楽しみです!
104: ビギナーさん 
[2007-05-20 14:57:00]
はじめまして!
私は、キッチンとお風呂を楽しみにしています。設備やデザインも素敵だと思いませんか?
検討中に周りのマンションのモデルも見に行きましたがなかなか良い物件に出会えませんでした。
ところで、店舗部分はもうコンビニに決定したんですか?
ご存知の方は教えてください。
105: 契約済みさん 
[2007-05-20 17:49:00]
地震については地盤がまともなところですので、それほどは気にしていません。
擁壁もしっかりしていますし。そもそもヒルデモア自体がかなりしっかりしたつくりですし。

1Fのテナントは、いいお店が入ってくれるといいですね。
106: ビギナーさん 
[2007-05-20 22:25:00]
今日マンション現場に行ってきました。
2F床まで出来上がっていましたよ。
偶然そこで大京の社員さんに会い、店舗部分がコンビニに決まったのか確認してみたら、
現場の警備員さんが「コンビニだったら良いのにな…」と話した事が広まったみたいです。
つまりガセネタで全く決まっていないとの事でした。年末頃に決まると話していました。
>105
本当にいいお店が入ってくれると良いですね!
107: 契約済みさん 
[2007-05-22 13:10:00]
商店街の食品館あおばが閉店するとフロラージュのスレに出ていました。
大ショックです!駅前のヨーカドーや東急までの中間にあったので便利だなと思ってたのに。
あとコープもヨーカドー近くにありますが、徒歩10分荷物に子供連れてじゃ大変です。
しかも帰りは登り坂が最後に(笑)。体力腕力つけておかないと大変かも〜。
宅配も考えなくてはなりませんね。あとはやっぱり車で行くしかないのかな?
ただウワサの公園横の空き地?にスーパーが出来れば万々歳なのですがねぇ。
108: 匿名さん 
[2007-05-22 19:13:00]
あおば、閉店するんですか!
駅から家までの間にスーパーがあることがマンション選択の
理由の1つでもあったので、すごくショックです。
これだけマンションが建つわけですから、近くにスーパー欲しい
ですね!
近くにコンビニも欲しいけどなぁ。
109: 匿名さん 
[2007-05-23 08:32:00]
残り戸数7戸。完売までもう少しですね。
ところで、駐車場の抽選方法についてご存知の方
いらっしゃいますか?
110: 匿名さん 
[2007-05-23 21:36:00]
駐車場の抽選について、私がMRに初めて訪問した際に聞いた話では、ガラガラで当たりが出たら決定ということでした
111: 匿名さん 
[2007-05-23 22:22:00]
コンビニは近くにできますよね。とってもとっても近くに・・・。
112: 契約済みさん 
[2007-05-23 22:58:00]
そんなに近いところのコンビニは、騒音やら若者がたむろしたりと、便利さによって得るメリット
よりもむしろ資産価値の引き下げ要因になりそうなので嫌だな。。。
113: 匿名さん 
[2007-05-23 23:19:00]
「美ししの森」共同開発のマンション群なのに、電線が張り巡らせているなんてりょっぴりがっかりです。
電線の地下埋設を考えて欲しかったです。
114: 契約済みさん 
[2007-05-23 23:33:00]
やっと、購入者専用ページに入れました。
ちょっと気がかりが、現場状況の写真が一ヶ月単位って言うのは長すぎです。
設計担当した、新建築研究所さんは、設計監理で常駐しているのでしょうか。それともデザインだけで、委託しているのでしょうか??
常駐できない場合は、変わりに現場写真を各種工事項目ごとに頻繁に写真に納めているはずですが、契約者は施工状況を詳しく見ることができないのでしょうか?どなたか、お詳しい方はいらっしゃいませんか?
115: 匿名さん 
[2007-05-24 10:37:00]
資産価値というのは、環境というのも大きく考慮されるのですね。
そう思うと、コンビニは考えものですね。
テナントなので利益の多いお店に貸すでしょうから、コンビニはの可能性は大きいでしょうね。
花屋さんがいいなぁ。
各住戸のベランダなどから、緑や花がきれいに飾られたらとてもいいですよね!!
そんな環境も資産価値には入りませんか??
116: 匿名さん 
[2007-05-24 15:12:00]
1階のテナントは、お洒落なカフェなどいいのではないでしょうか。
朝、窓を開けると、珈琲の香ばしい香りと、トーストやソウセエジの焼ける匂いが
緑の風に吹かれて入ってくるなんて、まるでパリに住んでいるようで素敵だと思います。
そして、そこにお洒落に着飾った「たまブランヌ」の方々が集う。
こんな環境なら、資産価値は下がることはないと思いますよ。
117: 匿名さん 
[2007-05-24 21:14:00]
それは理想的ですが現実は、、、といいつつ、ベルコリーヌのような例はありますね。
118: 契約済みさん 
[2007-05-24 22:08:00]
112です。

>115さん、116さん
  お花屋さんもカフェも良いですよね。

深夜まで明るいところ、コンビニやファミレスや居酒屋はそもそも閑静な住宅街には。。。
というところで勘弁してほしい気がします。
119: 契約済みさん 
[2007-05-25 13:09:00]
コンビニの件は未定だと・・・でも可能性は大きそうですよね。
希望はパン屋さん、花屋さん、雑貨屋さんなんかがいいんですがね。
あ、成城石井やKINOKUNIYA系のスーパーでも・・・便利かも。
病院や歯医者さんってことはないかな?

美しの森全体で、中に食料品店・病院がないのはちょっと不便ですね。
これだけの人が住む地区なんだから、計画ができれば嬉しいですね。
120: 匿名さん 
[2007-05-29 22:00:00]
近くのマンションの空き地部分に外資系スーパーができるとか
どうとか他の板にうわさがでてましたよ。
121: 購入者 
[2007-05-31 12:43:00]
HP見るとあと販売戸数4件のようですね。
近くに公園、緑があるなどの環境、雰囲気が気に入っております。
駅前の開発も楽しみです。
欲を言えば、犬蔵小中までがもう少し近く、通学路が安全であればいいのに、と感じますよね。。
1階のテナントは気になりますね、是非、景観を損なわないハイセンスなテナントが来てくれたらと希望します。
122: 匿名さん 
[2007-05-31 14:53:00]
以前コンビニが下にあるマンションに住んでました。
真夜中に商品を運び入れる音が毎晩うるさかったです。
123: 匿名はん 
[2007-05-31 15:27:00]
コンビニは、毎日、深夜と明け方にトラックが来て、商品を搬入するのですが、これが想像以上にうるさいのです。
神経質な方は不眠症になるかもしれません(私の友人はそうでした)。
1階の店舗がコンビニで既に決まっているのなら、大京さんは、購入希望者に正直に伝える義務がありますね。売り切るまでは口チャックのつもりなのかもしれませんが・・・。
124: 匿名さん 
[2007-05-31 22:42:00]
えっとコンビニに決まりなんですか?
そういう風には聞いてなかったのでソースがあれば
教えてください。
125: 匿名さん 
[2007-06-01 08:34:00]
残り3戸になってました。間も無く完売ですね。
コンビニについては、憶測のみで確かなソース
は無いでしょう。ただ決まっているのであれば
公開する義務があると思います。
契約者専用HPは4月から更新がありませんが
どうなっているんでしょうね?
126: 契約済みさん 
[2007-06-01 10:45:00]
先日聞いてみたところ・・・お店はまだ選定中とのことでした。

また先日、MRへ行ったところ場外駐車場の見取り図ができてましたね。
模型のところに小さく貼ってありました。
3つに区画がわかれるようです。(ひとつの大きな敷地を3つに分割してました。)
裏口からはすぐのようですが、このあたりのセキュリティー?はどうでしょうか。
駐車場も車上荒らしなどが起きにくいような工夫があればうれしいのですが・・・
賃料は場内最低料金と同じくらいの予定とのことでした。

契約者用HPに掲示板があれば、いいのになと思うのですが
大京さん、見てたら考えてみてください!
127: 契約済みさん 
[2007-06-03 19:46:00]
本日現場を見てきましたが、そこでであった営業の方もお店は未定とおっしゃっていました。
コンビニのソースは、警備員の内輪の会話だったのではとのこと。
お店が決まったらお知らせしますとのこと。

現地は、電柱と同じ高さくらいまで工事が進んでいました。
128: 契約するかも 
[2007-06-03 19:53:00]
この物件、非常に売れ行きがいいですね。
ブランズ、グランノア、ランドが完成後も大量に売れ残っているのに、この物件だけ
竣工まで大分あるのに、あと3戸というのは、駅にやや近い(10分)という以外に
どんな理由があるのでしょうか。他の物件より割高であるにもかかわらず。
129: 契約済みさん 
[2007-06-03 21:27:00]
128さん

駅にやや近いっていっても10分以内と10分以上の差は大きいんじゃないですか?
我が家の場合も、駅徒歩時間から大京とドレッセしか検討しませんでした。
130: 契約するかも 
[2007-06-03 21:31:00]
129さん
ありがとうございます。
やっぱり10分以内と10分超では、実生活上はあまり変わらなくても、資産価値
に大きな差があるということでしょうか?
131: 匿名さん 
[2007-06-03 22:41:00]
>128さん

私は、徒歩10分というのもありますが、(特にインターネットで中古マンション検索する場合
徒歩5分・10分以内を指定するとそれ以外はじかれてしまうという心配があるので万が一転売する
時を考えて・・)
基本的には、外観・内装等全体的な住居としての雰囲気が気に入って契約しましたよ。
やっぱり毎日帰ってくるところなので、自分が気に入ったデザインだと満足度が高いのではと
考えています。
132: 契約済みさん 
[2007-06-03 22:47:00]
128さん、131さん

129です。
いろんな価値観がある中で、自分が重きを置くものを見つけてのマンション契約なので、
なんともいえない部分はあります。
ただ、この物件のよさは、なんといっても駅徒歩10分圏内にあることと、外観・内装含めた
しっかりとしたつくりなのではないでしょうか。

今日宮前美しの森公園を一周してきましたが、公園の向こう側のマンションは本当に売れ残っ
てますよね。
133: 匿名さん 
[2007-06-03 22:55:00]
美しの森全体が盛り上がるように、早く全物件が完売するといいですよね!
134: 匿名 
[2007-06-03 23:00:00]
そうですね。
さらに、1500戸の住民が便利に暮らせるように、商業施設や病院等も整備して欲しいです。
135: 匿名さん 
[2007-06-03 23:12:00]
http://www.tokyu.co.jp/tokyu_shopping_refine_project/060217_1.pdf

東急さんのたまプラーザの位置づけもポイントでした♪
>134さん
近くにスーパーとか欲しいですね。聖マリアンナも車だと近いといえば近いのですが
、もう少し近くにいい病院できるといいですよね〜。
137: 契約済みさん 
[2007-06-04 00:04:00]
仮に大京の営業マンがいても不思議じゃないと思いますが、他のマンションを貶める表現はない
と思いますが。。。
138: 匿名さん 
[2007-06-04 01:39:00]
>137さん
「売れ残っている」というネガティブな表現が、他の物件を貶していないとでも?
ライオンズ板の皆さんに共通しているのは、「他の物件は売れ残っているけれど、自分たちは売れている」とか、「(他の物件は酷評されたけど)自分たちは評価された」などの、常に他の物件を貶してから、自分たちの物件を過剰に持ち上げるという書き込み。

美しの森のモデルルームを一通り回れば、気づくと思うはずです。
そういう手法(他物件を貶める)でセールスしてくるのは、ただ一社だけだと。
自社物件は、北に今後交通量が確実に増える道路、南側に切り立った崖と老人ホームという、かなり問題のある土地であることを棚に上げて・・・。
139: 近所をよく知る人 
[2007-06-04 01:50:00]
まぁそれが大京のいつものやり方だからな。
週末にあの辺歩いてごらんよ。
セントヴェールやグラシスを見に来た客の後をストーカーのように追いかけて、
ライオンズのパンフレットを無理やり手に取ってもらい、モデルルームまで引き釣りこもうとしている
営業マンがうろうろしている。
とても楽勝で売れている物件とは思えないね。客観的に見てさ。

コンビニの件だって、いまだに契約者にさえ話してないってのも、後々問題になるんじゃないの。
ここら辺では、ライオンズの1階の店舗がコンビニになるってのは、もう常識ですよ。
140: 匿名さん 
[2007-06-04 09:10:00]
そのコンビニの話ですが、”常識”になるくらいの確実なソースがあるのでしょうか?
”警備員の内輪の会話”が元になっているのでは?
結局、噂話でしかないんじゃないかなー
141: 匿名さん 
[2007-06-04 09:20:00]
ソースが”警備員の内輪の会話”って、そんなこと信じているの??

ちなみにソースは、ネット上で探しても出てきませんよ。
犬蔵でお住まいになれば、いろいろなことが分かるはずです。
ずーっと前からすでに決定済みであったこともね。
142: 匿名さん 
[2007-06-04 11:22:00]
店舗のことも営業さんのことも抽象的ですね。
もっと具体的に書いていただけませんか?
143: 匿名さん 
[2007-06-04 12:39:00]
屋内に店舗用駐車場が確保されているくらいだから
コンビニみたいな客単価の低い店舗は入らないんじゃないかなー

自分は結局割高感があってやめましたけど
144: 購入検討中さん 
[2007-06-04 13:23:00]
ここは、美しの森で唯一の「店舗付き」マンションですよね。
コンビニが入るにしても、スーパーが入るにしても、その店が永久に続く保障は無いわけです。
もしかしたら、数年後には、飲食店又は居酒屋に変わっている可能性だってあるのです。
そのあたりのリスクとどう折り合いを付けて、皆さんは契約なさったのでしょうか?
この時点で、何の店舗が入るのか契約者にも全く示されていないということは、
当然、重要事項説明書にも、「○○系店舗に限る」とは謳われていないわけですよね?
購入を検討していたのですが、何だかとても不安な気分になってきました。
145: 匿名さん 
[2007-06-04 13:41:00]
店舗が未定のまま着工するなんて、ちょっと考えられないんですけど。
最低でも、着工時には、コンビニとか、飲食店とか、店舗の「種別」は決まっているものではないかな(設計にも反映しないといけないだろうし)。
具体的な店名が、ローソンになるか、セブン・イレブンになるか、もしくは、スタバになるか、タリーズになるかは、追ってコンペ等で決めるのかもしれませんが。
144さん、心配なら、モデルルームの方に、かなりしつこく尋ねた方がいいですよ。
もし可能なら、その時のやりとりを録音しておいた方がいいかも。
買主にとって不利益な事実を知りつつ、それを隠して販売したのなら、139さんが書かれているとおり、問題のある行為だと思うので(この手の訴訟はゴマンとあります)。
146: 他マンション購入者 
[2007-06-04 18:32:00]
店舗付きマンションだと、人の出入りが激しかったり、マンション前に駐車されたりする可能性があり、あんまりいいものではないですよね。何の店舗が入るかもうそろそろ決まっててもいい頃ですね。
どんな店舗が入るのか気になりますね。それによっては近隣住戸に少なからず影響は出るでしょうし
。いまさらですが店舗なんてはじめからないのがいいに越したことはありませんね。
147: 購入者 
[2007-06-04 20:35:00]
公園への近さだったり駅への徒歩距離だったり日当たりだったりと本当に価値観は多様。
なので、どこがいいかは人それぞれだと思いますし、何一つ妥協することのない家にめぐり合える
幸運の持ち主はほとんどいないでしょう。

このマンションの購入者は、南側のヒルデモア・日当たり・テナントの不確実性・前の道の交通量
なんてマイナス要素がありながらも、しっかりとした内装・外装や駅からの徒歩距離にさらに重き
を置いた訳ですよ。

>145さん
 大京では北山田などでも同様の例があるようです。
 図面を見る限り、店舗用には裏手に駐車場2スペースが確保されているだけで、目の前の道はマ
 ンション駐車場入り口だったり交差点だったりで駐停車がしずらい場所に見えますので、正直コ
 ンビニ向きではないと思いますよ。

>146さん
 テナントは美しの森のマンションすべてに広く影響する問題ですので、いいお店が入ってくれる
 といいですよね。
148: 他物件購入者 
[2007-06-04 21:03:00]
検討者が売り主にはっきりと確認すればいいのでは?それが何か妨げになるのでしょうか?もし抽選になったとき、ネガティブなイメージで見られるとか?そんな大事なことをあいまいに(してるかどうか分かりませんが、すみません)している売り手側も問題ですが、はっきり確認することなく悶々としている検討者も信じられません。
149: 匿名さん 
[2007-06-04 21:23:00]
具体的な情報なしに不安を煽るような書き込みが多かったですからね。
検討者の方が店舗のことを気にされているなら、会社に文書で確認された方がいいかもしれませんね。
150: 匿名さん 
[2007-06-04 21:55:00]
入居まで後1年以上あると思っていたらもうあと半年ぐらいですね〜。
そろそろ駐車場の抽選の事が心配になってきました。

入居者のうち、どのくらいの方が車持ってくるんでしょうかね?
そんな不便な地域ではないので、あえて車を持たない方も多いのではと期待しているんですが。。
ちなみに私は車有りです。
151: 契約済みさん 
[2007-06-04 22:19:00]
契約者向けHP、更新されましたね!

たいした更新じゃなくても、何もないよりはということで^^
152: 契約済みさん 
[2007-06-04 22:32:00]
No.150さん

東名川崎へのアクセスが抜群なので、持っている人が多いという見方も出来ます。
私もウィークエンドドライバーですが持っています。
153: 匿名さん 
[2007-06-04 22:43:00]
>152さん
150です。そうなんですよね、東名へのアクセスがいいんですよね。
やっぱり同じこと考えてる方多いかもしれないですね。
あとは運に任せます!(苦笑)
154: 契約済みさん 
[2007-06-05 01:56:00]
>購入者以外の書込み者へ
ひとつ、ここは「購入者向け」の掲示板なので購入者が自己満足に浸るのは自由ですよね。
別に店舗が何になろうとあまり気にしていないが、それよりも購入者以外に心配してもらう筋合いは全く無い。強引に営業されたからといってあなた5000万超の物件買いますか?(むしろされた方が買わないと思う。)
物件の売行きに、結果は表れていると思います。

いじょー
155: 匿名さん 
[2007-06-05 02:43:00]
>154
>ここは「購入者向け」の掲示板

あなた、マンションコミュニティの基本ルールをご存知?

ここは「検討板」で、「主に物件を検討中の方、契約前の方向け」のスレッドなのですよ。
「契約後の方、入居済みの方専用」としては、「住民板」があります。

>購入者が自己満足に浸るのは自由

えぇご自由ですよ。
でもここが「住民板」でないことだけは覚えておいてくださいね。
この板の趣旨は物件を購入検討中の皆さんが意見交換を行うことにあります。
当然、物件に対して疑問や苦言も呈されるだろうし、そういうネガティブ情報も含めて
吟味し、検討し、購入を決めるのが、「普通のマンション購入者」なのです。

>購入者以外に心配してもらう筋合いは全く無い

すでに購入されたあなたの心配をする気などさらさらありません。
美しの森物件を検討している私たち自身が、大京の狡猾な営業戦略にひっかからないように
用心することが一番大事であり、最も留意すべきこと、と書いたら少々嫌味がすぎるでしょうか?

>物件の売行きに、結果は表れていると思います
どうぞ、思う存分自己満足に浸ってください。何の結果か、よく分かりませんが。
156: 他マンション購入者 
[2007-06-05 07:51:00]
155の言うとおりです。
ここは購入者向けではありませんよ。
勘違いのないように。
157: 匿名さん 
[2007-06-05 08:26:00]
いや、ここは車無しの生活はちと厳しいのではないでしょうか?
私は、ほとんどの購入者が車所有と思ってます。
ちなみに私も車有りです。
158: 匿名さん 
[2007-06-05 08:35:00]
駐車場の抽選っていつ頃やるんでしょうか?
159: 匿名さん 
[2007-06-05 11:08:00]
住民専用のスレッドを作成しましたので、入居予定の方々、よろしければこちらもご利用ください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2842/
160: 一検討者 
[2007-06-09 00:51:00]
電話営業を受け、先週モデルルームを拝見いたしました。近隣マンションと比べてちょっと割高なプライスに設定されていると思いますが、豪華なので仕方ないかなって気もします。
ただ気になったのは、営業トークの中で大きなディスカウントを提示してきたことです。
とても驚きました。他のマンションではそこまでしないのに、安売りし過ぎではないかと不安さえ感じられた程です。
161: 匿名さん 
[2007-06-09 02:19:00]
>160さん
そんな事あるんですね。
実は私も一検討者なのですが、大きなディスカウントってどのくらいですか?
162: 匿名さん 
[2007-06-09 02:38:00]
>160さん
「電話営業」、そして、モデルルームでの「大きなディスカウントの提示」。
大京さん、かなり焦っているようですね。

私が以前モデルルームに行ったときは、割引の話はありませんでしたが、
その代わり、延々と他物件の悪口を聞かされ、すっかり引きました。
以来、ここには足を運んでいません。いまだに執拗に電話がかかってきますが。

この物件は割り高ですし、正直言って、立地等もかなり難ありだと思います。
一番決定的なのが、南側に切り立つような高い崖があり、その上に老人ホームが建っていることです。
景観上もよろしくないですし、何より災害時のことを考えると、ここに一生住む気は起きません。
ちょっと前に、この板でも話題になった一階に入る店舗もかなりリスキーな存在です。

建物が一見「豪華」でも、立地だけは取り返しがつきません。
崖と老人ホームを背負って、そして北側には交通量の多い道路を見下ろして住むのはやはりキツいのでは。

しかし、大京という会社は、「美しの森」を皆で盛り上げていこうという気が全くないのですかね。
他社物件をネガティブに酷評する比較商法をしているのはここだけですし、また、バナナの叩き売りじゃあるまいし、これでは最初に「言い値」で買った客が馬鹿を見たってことでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる