住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか? 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか? 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-27 08:48:36
 
【一般スレ】全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか| 全画像 関連スレ RSS

全館空調は無駄にエネルギーを消費すると言われていますが、
本当にそうなのでしょうか?
8部屋の家で1部屋しか使ってないのに、
全部の部屋を空調するのはやはり無駄のような気がします。
そこのところ詳しい方教えてください。

前スレ↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/83103/

[スレ作成日時]2010-09-04 12:55:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか? 3

626: 本郷三丁目 
[2011-07-11 07:14:36]
こんな朝から暑い時、全館空調完備ならトイレに行こうが洗面所行っても暑くなく快適に過ごせるのでしょうか?暑く感じるのは、玄関出て初めて感じると考えてもいいのでしょうか?
627: 匿名さん 
[2011-07-11 07:29:27]
>>626
高高なら全館空調じゃなくても暑さは感じないよ。
628: 入居済み住民さん 
[2011-07-11 07:55:54]
>626

そうですね、快適と言うより不快でないという表現が正しいかもしれません。
うちは夜は冷房は切って換気のみですが。

全館空調の家に住んでいて、快適でなかったり電気代が異常に高い人っているんですか?
もしいれば生の声を聞かせて下さい。
629: 匿名 
[2011-07-11 08:00:49]
>>625
はい?????

全館ユーザーで意見を統一しなければならない理由は?

言っていること目茶苦茶ですね。
630: 匿名 
[2011-07-11 08:10:59]
>>624
まぁつけたくてもつけられない人はいるでしょうから、嫉まれることはあるでしょうね。
「彼」がそうであるかどうかは知りませんが。
631: 匿名さん 
[2011-07-11 08:22:35]
>>629
結論でたね。全館空調ユーザーの意見はバラバラで信用できない、と。
632: 全館ユーザー 
[2011-07-11 08:41:13]
>>626さん
おっしゃる通りです。
現在我が家は29度設定ですが、外から帰ってくると玄関に入った瞬間にホッとします。
633: 匿名 
[2011-07-11 11:49:31]
何故全館ユーザーの意見が異なると信用できないことになるのでしょうか?

同じ製品を使っていると同じ考え方になってしまうのでしょうか?

目茶苦茶ですね。
634: 匿名さん 
[2011-07-11 11:56:19]
>627
高高だからこそ、全館空調が生きるんですよ。
636: 匿名 
[2011-07-11 12:31:03]
ユーザーでないのに、
全館空調が快適だと感じるのは錯覚だ!
と必死に訴え続ける姿は滑稽だよね。
637: 匿名さん 
[2011-07-11 13:35:40]
>>633
売れてないから品質もバラバラってこと?

>>636
別に必死に訴え続けなくても全館空調なんて市場から相手にされてないから。
638: 匿名 
[2011-07-11 15:54:23]
何故品質がバラバラだとわかるの?

品質が同じなら皆意見が同じになるの?

何故?
639: 匿名さん 
[2011-07-11 18:47:38]
>>638
頭わるいなぁ。意見がバラバラだからに決まってるじゃん。
言葉尻を捉えた質問攻めしかできんのか。
640: 匿名 
[2011-07-11 18:57:18]
答えになってないよね?

品質が同じだと皆意見が同じになるの?
641: 匿名さん 
[2011-07-11 19:13:26]
>>640

>>622のような書き込みは他スレ含めて沢山あるんだよ。
一方君は何の問題もないという意見。品質が均一じゃないから
こういう事が起きる。君がやせ我慢してるんだったら話は別だけどな。
642: ビギナーさん 
[2011-07-11 19:57:27]
海外の先進国では全館空調が一般的なのに、ここでこれだけ反対派が多いということは、やはり日本は住宅に関しては後進国と言う認識でよろしいのでしょうか???
643: 匿名さん 
[2011-07-11 20:02:43]
暑さ寒さに鈍感な外国人は全館空調レベルのざっくりとした空調でOKということ。
644: ビギナーさん 
[2011-07-11 20:10:48]
>>643
外国人が大雑把で日本人が細かいというのの根拠は何ですか???

私は、単に気持ちに余裕がないだけだという気もしますが???
645: 匿名さん 
[2011-07-11 20:16:42]
>>644
それは肥満率や体脂肪率の違いを調べればすぐに理解できる。
あなたが勘違いしてる「気持ちの余裕」の違いとかじゃないから。
646: ビギナーさん 
[2011-07-11 20:38:08]
それでは、日本人でも肥満気味の方は全館空調で問題はないということでOKですか???

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる