東京建物不動産販売株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ガレリアヴェール5 GALLERIA VERT V」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 香取台
  6. ガレリアヴェール5 GALLERIA VERT V
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-14 22:12:02
 

2010年9月3日現在、残り80戸弱となりました。
実際は多少鈍化するでしょうが、2009年4月以降と同一ペースでの販売ならば年度内に完売となります。引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思います。

所在地:つくば市 島名4436(香取台B57街区1)
交通:
つくばエクスプレス 「万博記念公園」駅 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:85.01平米~105.16平米
売主:東京建物不動産販売
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムログ 関連記事]
ガレリアヴェール ~三井ゆりのおうちTV~ 
https://www.sumu-log.com/archives/1669

[スレ作成日時]2010-09-03 10:11:32

現在の物件
ガレリアヴェール
ガレリアヴェール  [最終期最終次]
ガレリアヴェール
 
所在地:茨城県つくば市島名・福田坪地区B57街区1画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 万博記念公園駅 徒歩2分
総戸数: 410戸

ガレリアヴェール5 GALLERIA VERT V

601: 匿名さん 
[2010-11-17 22:33:12]
以前の価格表で供給済みって成っていた部屋がいくつか復活して価格付いてるね。
602: 匿名さん 
[2010-11-17 22:37:26]
それはあたりまえだろう。
603: 匿名  
[2010-11-17 22:38:03]
キャンセル出たんだろう。ローン落ちたとか。
604: 匿名 
[2010-11-17 22:56:46]
よくある話。
605: 匿名さん 
[2010-11-17 22:59:35]
当たり前だとするとゾンビの様に復活する部屋がまだまだありそうだね。

603の言う通りだとすると「供給済み=手が付いた」程度の意味しかないのか?
契約済みとはチガウって事だよね。

でも、ここ位でローン落ちって悲しい。
606: 匿名 
[2010-11-18 05:34:10]
ま~た、もういいよそういう必死で無意味な煽りは。

当たり前というのはココに限らず一般的に住宅販売でのことでしょ。

ここ位でローン落ちって煽りも意味不明。もしかして審査通らないのは金額次第とか思っちゃってる?
607: 匿名 
[2010-11-18 05:35:49]
>>601
3月と9月の空き情報メモってあるけど、復活した部屋って具体的にどこですか?いくつかあるというわりには、見当たらないんですが。
608: 匿名さん 
[2010-11-18 11:57:48]
ここ安いね
609: 匿名さん 
[2010-11-18 12:13:58]
いや相場並みでしょ。
まぁ、パークと比べれば安いけど。
610: 匿名さん 
[2010-11-18 12:40:21]
>601さん

うちも6月か7月頃の状況を控えたのがありますが、
復活は見当たりません。

どのお部屋ですか?
611: 匿名さん 
[2010-11-18 22:23:22]
6月のと比べたら確かに供給済みだったのが空き部屋になってるのが複数ある。

新しい価格表はモデルルームに値段入ってないのが多いな。
おもしろいね、これは交渉次第ってことか。
612: 匿名さん 
[2010-11-18 22:29:48]
売り出ししてないってことだろ。
613: 匿名さん 
[2010-11-18 22:30:18]
607と610に共通している事は、「控えた」。当時の価格表持ってないの?

それじゃ話にならないね。
614: 匿名さん 
[2010-11-18 22:32:33]
>>612

売り出してないのに「供給済」ってありえるわけ?
そんなんでは、残り100戸とか言われてもしょうがないよ。
615: 匿名さん 
[2010-11-18 22:48:55]
>>614

>売り出してないのに「供給済」ってありえるわけ?

>>612はそんなこと書いてないだろ。
>>611で「値段入ってないのが多い」と書いてあったのに対して「売り出してないってこと」と答えているだけじゃないの?
読解力ないね。
616: 匿名さん 
[2010-11-18 23:20:38]
>6月のと比べたら確かに供給済みだったのが空き部屋になってるのが複数ある。

話題がループしてるよ。そんな情報はとっくに出てるんだよ。
今は具体的にどの部屋だって聞かれてるんだが。
617: 匿名さん 
[2010-11-18 23:25:03]
まあ供給済みがあてにならないことは分かったから残戸が35以上な可能性はかなり高い。
さすがに100はないだろうけどね。
618: 匿名さん 
[2010-11-18 23:28:16]
>>613
なんで話にならないのか論理的に説明してください。

別に裁判しているわけじゃなくて単純に復活した部屋がどこかわからないから教えてってだけなんだから、こっちが価格表持ってるかどうかは関係ないと思うんですけど。まぁ、そもそも価格表にメモってあるんでどっちにしても613の言ってるような意味で話にならないわけじゃないですし。
619: 匿名さん 
[2010-11-18 23:38:28]
>>617
なんで当てにならないの?

まぁ、当てにならないのが本当だとしても多くて40くらいでしょうからあまりかわりないですね。

617さんは検討している部屋が供給済みになってしまったから、取り消されるのを望んでるわけですか?
620: 匿名さん 
[2010-11-18 23:38:37]
>>616
今数えたらのでは少なくとも9戸あるけど、部屋番号なんてのせていいものなのかね。
それにその部屋番号知ってどうすんの?
621: 匿名さん 
[2010-11-18 23:40:55]
>新しい価格表はモデルルームに値段入ってないのが多いな。
>おもしろいね、これは交渉次第ってことか。

どんだけ都合良い解釈してんだか。
常識で考えろよ。
622: 匿名さん 
[2010-11-18 23:43:52]
>>620
別に部屋番号はもったいぶるようなものではないでしょ。
早く教えてよ。

>それにその部屋番号知ってどうすんの?
知らんけど、ひとつでも教えてくれたら嘘か本当か判断つくからじゃないの?
俺も夏頃の価格ならわかるから教えてよ。
623: 匿名さん 
[2010-11-18 23:45:04]
多分、価格表のバージョンによって供給済みに成っていたり成っていなかったりが、分かるんじゃない。
だから、どの部屋か番号が分かると渡した相手が分かるんだよ。

だから、部屋番号を知りたいんんじゃね(爆笑)
624: 物件比較中さん 
[2010-11-18 23:47:19]
空き部屋をわざわざ「供給中」にしてるなんて無いと思いますよ。
あるなら、私の希望がもう少し受け入れられるかとww
625: 匿名さん 
[2010-11-18 23:48:49]
もったいぶってるんじゃなくて、出まかせだから書きたくても書けないのが真相。
626: 匿名さん 
[2010-11-18 23:49:57]
まぁ、ただの煽りだわな。
627: 匿名さん 
[2010-11-18 23:53:32]
>>620
1402
1306
1010
1311
313
814
1517
618
720
1120
10戸だった
628: 匿名さん 
[2010-11-18 23:55:07]
だいたい601とか605とか611はどういう立場なわけ?

検討者なら供給済みが復活するのは希望の部屋を契約できるチャンスが広がるから興味持つのもわかるけど、そういう感じじゃないし。

そのくせ、最新の価格表と昔のとを一生懸命照らし合わせて復活があったと主張している。

煽り以外の何者とも考えられないよね。
629: 匿名さん 
[2010-11-18 23:55:19]
ただ、確か7日にこの板は通報されてるから、その9つの部屋番号教えたとして嘘だったら非常に拙いとは思う。仮にそれによって該当の部屋を検討していた人が買い控えちゃったりとかしたら、偽計業務妨害で訴えることはできるだろうから、ISPに情報開示求めることもできるはず。
630: 匿名さん 
[2010-11-18 23:55:34]
>>622の間違い
ちなみに6月のメール便で送られ来たやつ
631: 匿名さん 
[2010-11-18 23:56:06]
>>627
あ、書いちゃったのね。すまん、忠告が遅かった。
632: 匿名さん 
[2010-11-18 23:58:21]
>>627
Thanks!
いろいろと納得した、ありがとう。
君、わかりやすいねぇ。
633: 匿名さん 
[2010-11-19 00:03:40]
>>631

>>偽計業務妨害
嘘じゃないので問題ない

>>仮にそれによって該当の部屋を検討していた人が買い控えちゃったりとかしたら
それはちょっと嫌だな
634: 匿名さん 
[2010-11-19 00:03:50]
627さんのはおかしいですよ。4月5月8月のでも空いてますよ。見方がわかってらっしゃらないのでは?
635: 匿名さん 
[2010-11-19 00:09:40]
>>634

供給中が、読めないって事か(笑)

4、5、8月は、売り出してたけど売れないから6月は供給中にして別の部屋を売っていただけてはないの。
あの価格表に書いてある字を読む以外に見方があるなんて知らなかった。

読む以外にどう言う見方があるんだい?
636: 匿名さん 
[2010-11-19 00:13:52]
どうでもいいよ。

とにかく今、検討するにあたって公式な残りがあと35ってだけなんだから。

昨日もレスがあったけど、こういう住居販売は事情はさまざまだがキャンセルはつきものなんだし、こんな騒ぐ話じゃない。みんな慣れてないだけ、所謂素人。

こんなつまらないことで偽計業務妨害で訴えるほど売主も暇じゃないから、627さんもあまりビビらないように。

逆に公式に提示した価格表に嘘があったりしたら、不動産公正競争規約違反になるからHPに乗ってる価格表が確実に現状を表している。
637: 匿名 
[2010-11-19 00:27:46]
>4、5、8月は、売り出してたけど売れないから6月は供給中にして別の部屋を売っていただけてはないの。

こういう屁理屈、書いてておかしいと気づかないもんかね。売主に何のメリットもないじゃん。
こういう場合は6月は『次期分譲予定』にするのよ。
なんのための期別販売なんだか。

636さんの言うとおりだからもう不毛な人の相手はやめよう。
638: 匿名さん 
[2010-11-19 00:41:02]
634さんは嘘をついているので相手にする必要ないですよ。
自分は4月5月8月の価格表のうち少なくとも一つ持っていますが空いてませんよ。
639: 匿名さん 
[2010-11-19 00:54:46]
またなりすましが出た。
>自分は4月5月8月の価格表のうち少なくとも一つ持っていますが空いてませんよ。

なんだよ、「少なくとも一つ」って。
手元に無いから書けないんだろ?
640: 匿名さん 
[2010-11-19 01:10:56]
自分は今年の3月の価格表をもってますけど、11/14版の価格表で事務所使用住戸となっているうちのひとつが供給済みになってますよ。
あと、11/14版ではLタイプで未供給のものが2つありますけど、このうちの片方が3月時点では供給済みです。
ざっと見た限りでは、他にも3戸ほど。
641: 匿名 
[2010-11-19 01:23:02]
キャンセルあっただけだろうよ
珍しくもない
残り1割をきったのは確かだろ
642: 匿名さん 
[2010-11-19 01:36:39]
↑そうなんだけど
なぜかここには事実を受け入れようとしない頑固者がたくさんいるんだよね。
部屋番号聞き出したところで、どうせそいつらの価格表からはその事実に辿りつけないだけなのに。
643: 匿名さん 
[2010-11-19 02:09:48]
流れからすると
残戸が多い方が
うれしいのかな?
暇人さん
644: 匿名 
[2010-11-19 06:26:17]
>642
そうなんだけどって、そうならいいじゃんどうでも。

頑固者が多いからなんなの?

一生懸命、過去の価格表と照らし合わせて何がしたいの?検討者さんなんだろうけど検討するうえでなんの意味が?

636さんや641さんの言うとおり、こんな大騒ぎすることじゃないし、残戸の数は最新の価格表どおりだろうし。
645: 匿名さん 
[2010-11-19 07:08:31]
「もっと安くな~れ」の呪文だと思われ
646: 匿名さん 
[2010-11-19 08:26:18]
↑正解!

647: 匿名さん 
[2010-11-19 08:30:31]
>>手元に無いから書けないんだろ?

違うよ。それを書いたらそれ以外の月は空いてます。とか言いかねないから書かないだけ。
648: 匿名さん 
[2010-11-19 09:59:17]

空気読んでね。ひとりでいつまでひっぱるのよ。
649: 匿名さん 
[2010-11-19 09:59:21]
>>645
>>646
まさかとは思うけど本気ならかなり痛い人たち発見。
どういう論理で安くなると思い込んでるんだろう。
650: 匿名さん 
[2010-11-19 10:45:43]
>>649 = 文脈を読めない人&ジョークが理解できない人ですか?

>>645>>646 は、自分たちが『安くなると思い込んでる』んじゃなくて、
>>644 の言う『一生懸命、過去の価格表と照らし合わせて~』云々の人が
『安くなると良いな』って呪文を唱えてるって言ってるんだと思いますよ。

もしかして煽ってる(呪文を唱えてる)本人さんだったら、ごめんなさいねw
651: 匿名さん 
[2010-11-19 12:28:01]
販売者の姿勢とか信用の問題って事じゃ無いの。
652: 匿名 
[2010-11-19 12:40:45]
647の言うとおり634みたいなのは言いかねないよな。

だけど6月とかかれてるのを見て前後の月を書くなんて浅はかだな。
6月の価格表は検討者には送られてるはずだぞ。
だから4.5.8月の分を持っていて6月の持っていないことはほとんどありえない。

んで言い返せないと648のような書き込みをしてくるパターンだな。
653: 匿名 
[2010-11-19 12:51:04]
まあでも検討者としては少しでも安くなって方がいいでしょ。
どんな些細な情報でも大事にした方がいい。
654: 匿名 
[2010-11-19 13:21:08]
販売者側の都合や交渉次第で数百万円も価格が変動する業界ですからね。
検討者にとって公表価格の推移は重要ですよ。
655: 匿名 
[2010-11-19 13:38:53]
売り手と買い手の駆け引き。
この時期、どっちが有利ですかね?

残戸数に対して、前向き検討者がどのくらい居るかにもよるのでしょうが。
売り手は、さっさと完売したいでしょうし…買い手も間取り選択の余地が減ってくるし…
656: 匿名さん 
[2010-11-20 00:56:37]
>>644

見境なく噛みつくのはやめてくれ、、、
何の意味が?とか調子こいてるが、
おまえこそ何の意味があってそんな受け売りのコメントをしているのかがわからん

>残戸の数は最新の価格表どおりだろうし。
わかりやすく考えたいんだろうがその考えが勘違いのもと
価格表では「供給済みになっていないところはまだこれから交渉が可能」ってことが示されているだけ
供給済み≠契約済み であるにも関わらず、価格表から短絡的に残戸数を導くもんだから突っ込まれているだけだよ
それをどうでもいいとかごまかそうとするから余計にややこしくなるんだろ

たとえば希望の間取りが全戸供給済みになっていても、また購入できる可能性も残っているという意味では
検討者にとってはこの情報には重要な意味があると思うんだがな
住民さんなのかしらんが、残戸数の話題にちょっと敏感すぎなんじゃねぇか?
657: 匿名さん 
[2010-11-20 02:27:36]
供給済み≠契約済みとはいえ、
供給済み≒契約済みだということさえ理解すりゃいいのでは?
658: 匿名 
[2010-11-20 05:12:35]
>>656
わかったわかった。

そう考えるならそれでいいじゃない、ご自由に。
659: 匿名 
[2010-11-20 06:16:29]
>>656さん

受け売りという言葉の意味がお分かりではないです。


>その考えが勘違いのもと

他人様の勘違いを訂正してあげようとは、心優しい方です。

でも勘違いではなさそうですからご安心ください↓。
>「供給済みになっていないところはまだこれから交渉が可能」ってことが示されているだけ

それが示されれば十分です。また、それを残戸といいます。


>余計にややこしくなるんだろ

公式に発表されていること以外を推測で語られるほうがややこしくなります。

供給済み≠契約済みであったとしても657さんのように認識するだけで事足ります。

>希望の間取りが全戸供給済みになっていても、また購入できる可能性も残っているという意味では検討者にとってはこの情報には重要な意味がある

重要な意味はありません。さすがに検討者であれば審査落ちなどでキャンセルが発生することは当然の知識として持ち得ています。希望の間取りが全戸供給済みになっていれば営業さんにキャンセル発生時の連絡を依頼するだけのことです。

>住民さんなのかしらんが、残戸数の話題にちょっと敏感

住民さんならば当然既に契約済みですから残戸が減ってしまっても杞憂しないでしょう。

660: 匿名 
[2010-11-20 10:25:14]
住民さんなら販売の途中経過より、逆に正確な引渡し済み数が気になるよね、組合の運営に関わるし。で、それは組合員数をみればわかるんだから『住民さんなのかしらんが、残戸数の話題にちょっと敏感すぎ』って発想は変だね。
661: 匿名 
[2010-11-20 10:37:29]
>価格表から短絡的に残戸数を導くもんだから

それ普通でしょ。

とりあえずそれで考えるもの。多少の復活は当然念頭にね。
662: 匿名さん 
[2010-11-20 12:31:19]
>>659
いろいろ語るわりにはどっかぬけてるね

>>660
組合員数なんて住民にリアルタイムであがるもんではないよ。
役員とかならべつかもしれないけど。
663: 匿名さん 
[2010-11-20 14:25:14]
多少ねえ、最低でも10戸は復活してるのにね。
まだまだ復活するとみえるね。
だから残戸数なんて当てにならないよ。
664: 匿名 
[2010-11-21 07:17:58]
>>656っち

盛大なる誤解説お疲れ。


そんなに力説するほど残戸数は拘る必要ないよ。


一番大事なのは希望にあう部屋が残ってるかってことだけ。


多少、っていうと663みたいに噛みつかれるし、拘られて面倒だから残戸は余裕みて倍の65~70くらいってことでいいよ。
665: 匿名 
[2010-11-21 11:34:19]
で結局656は検討者なの?なんなの?

なんでわざわざ復活調査してわざわざ報告してくれてんの?
666: 匿名 
[2010-11-21 11:53:47]

強いて言えば暇だから。売れていくのが面白くないから。

かな。



ちなみに復活調査の件は適当。
667: 匿名 
[2010-11-21 11:54:07]
>>662
自分とこの組合員数がリアルタイムでわからないマンションてどんなマンションだよ。
668: 匿名 
[2010-11-21 14:29:35]
いまさらキャンセル情報をガセ呼ばわりする必要はないでしょ
大半が認めてるんだから
669: 匿名 
[2010-11-21 15:39:44]
誰もそれ自体ガセ呼ばわりしてないよ。


けど、『いまさら』って何?

時間が立つとガセがホントになるとか思っちゃってる?
670: 匿名 
[2010-11-21 15:41:09]
つ~か『大半が認めてる』って何のギャグだよ。
671: 匿名 
[2010-11-21 16:13:11]
一般住民は組合員のことしらないよ。玄関に表札すらない。
672: 匿名 
[2010-11-21 17:02:29]
知ろうとしてない人の場合でしょそれは。別に理事とかじゃなくても法的にも知る権利あるんだからさ。

それとも理事ですら知らないってこと?

組合員の人数や名前を把握せずにどうやって運営すんだよ。
673: 匿名 
[2010-11-21 18:33:52]
個人情報は保護されるよ。マンョンでも。
フロントに「言いたいことあるから理事長の部屋番号と電話番号教えてくれ」と管理人に頼んだら、
「個人情報ですからお答えできません」と断られた。管理組合員なのに。
674: 匿名 
[2010-11-21 20:31:43]
あたりまえだろう今時。人数と名前と言ってんだよ、良く読め。
675: 匿名 
[2010-11-21 20:43:26]
法的にって、そこまで真剣にしらべねぇって

あと674
名前だけ知ってなにすんの
676: 匿名 
[2010-11-21 20:49:36]
というか、玄関の表札だとか管理人に聞くとか、どんだけ低次元な話してんだよ!
677: 匿名 
[2010-11-21 20:54:24]
>>675
自分で考えろよ少しは。

運営の話してんだから、例えば管理費滞納されたときに名前と部屋わかってなきゃ管理できないだろ。

こんなあたりまえすぎのことが何故わからないんだろ。
678: 匿名 
[2010-11-21 20:57:56]
>法的にって、そこまで真剣にしらべねぇって


何の話してんだよ。調べようが調べまいが法的に実際どうなのかってことだろ。
679: 匿名 
[2010-11-21 21:00:39]
???
かってに部屋番号足してんな
さっきは人数と名前だったろ?
きちんと書け
680: 匿名 
[2010-11-21 21:13:29]
申し訳ありませんでした。部屋番号が抜けておりました。かってに足してすみませんでした。以降はきちんと書くようにいたします。


で?
681: 匿名さん 
[2010-11-21 21:45:40]
>>673

>フロントに「言いたいことあるから理事長の部屋番号と電話番号教えてくれ」と管理人に頼んだら、
「個人情報ですからお答えできません」と断られた。管理組合員なのに。


ここの事?

組合員が、理事を知らないなんて有りえないでしょう。先日総会が有ったようですけどその時
次期の理事は誰と言う紹介はあったのではないのですか?

どこの誰か判らない相手と委任契約をするって考えられないですが。

それと、管理会社は、規模から個人情報保護法の適用を受けるとしても管理組合は適用される
訳無いです。よって、教えられません何て言うのは間違い。ただ、電話番号は、教えない方が
良いですね。匿名で嫌がらせ電話をする奴が出てきますから。
682: 匿名さん 
[2010-11-21 22:35:02]
マンション付けのプロバイダーは売主や管理会社に住人の個人情報を提供する場合があるらしい。
プロバイダーは管理組合と契約しているのにね。変なの。
683: 匿名さん 
[2010-11-21 23:29:39]
682の例の方が、個人情報保護法に抵触すんじゃないの。
684: 匿名さん 
[2010-11-21 23:42:07]
この件はこれから勉強しないと今は何ともわからんです。
約款にはその旨記載ありますから利用者の選択の問題に…
685: 匿名 
[2010-11-22 04:28:01]
どこの話してるんですか?

ここはマンション付きのプロバイダーないですよね?

それに683さんの言うとおりですし。
686: 匿名 
[2010-11-22 07:02:22]
>フロントに「言いたいことあるから理事長の部屋番号と電話番号教えてくれ」と管理人に頼んだら、


フロントに管理人さんいないんだが…
687: 匿名さん 
[2010-11-22 09:56:59]
88か
688: 匿名 
[2010-11-23 07:19:23]
管理人はどこに隠れているのか?
689: 匿名 
[2010-11-23 08:57:27]
隠れてないよ、フロントとは別に管理人室があるんだよ。

検討中だって知ってんだから673が適当すぎるなりすましってだけ。プロバイダーの件や残戸の件も同じだねぇ~。
690: 匿名 
[2010-11-23 12:01:37]
検討中の人は叩き売りが始まるまで待つのも手だな。
691: 匿名 
[2010-11-23 14:06:15]
ご自由だが状況がよめてないね
692: 匿名さん 
[2010-11-24 05:16:32]
あんたがね
693: 匿名さん 
[2010-11-24 05:45:53]

9割以上売れた物件を必死に貶めようとするけど、もはや涙目。
もう止めておいたら?
694: 匿名さん 
[2010-11-24 07:52:11]
焦ったパークの民ですかね。
695: 匿名さん 
[2010-11-24 07:56:49]
あっちはあっちでそれなりに売れているようだし関係ないんじゃない?
余計な波風立てないでくれ。
696: 匿名 
[2010-11-24 08:19:24]
でも俺もその確率割合高いと思う。

じゃなきゃここまで執拗に絡む意味がわからない。

公式な価格表まで否定して残戸はもっと復活するはず~とか、住民になりすましてまでありもしないプロバイダーの話でっち上げたり、フロントにいない管理人が登場したり…。

先に完売しそうなのが面白くないんだろうな。
697: 匿名 
[2010-11-24 08:29:16]
住んでる人が納得いってるなら、それが何より。

あとはスーパーとクリニックできれば満足。、
698: 匿名 
[2010-11-24 19:09:22]
そうそう、パークの可能性大だね。
ちょっと前に順調に売れてるとか、快速が止まる可能性が高いとか、住人だか営業だかが根も葉もないことばかり書いたもんだから、アンチに袋叩きにあった時の反論の仕方とか酷かったもの。
無駄に高い物件だから住人や営業のプライドも無駄に高いんだろうねー。
だから隣のここが先に売れるのもプライドが許さないと。
699: 匿名さん 
[2010-11-24 21:08:46]
>>698

ここは、410であっちは550だからここが先に完売しても何も不思議ではない。

それより、無駄に高いと言われているあっちと契約戸数が互角っ悲しくないか。
ここは、供給戸数だから実は負けてたりして。
700: 匿名 
[2010-11-24 21:42:30]
はいはい。
701: 匿名 
[2010-11-24 21:48:55]
>ここは、供給戸数だから実は負けてたりして。


あの、「供給」って言葉の意味わかる?契約交わして初めて供給されるんだよ?
702: 匿名 
[2010-11-24 22:21:27]
まあ、699は供給済みが復活したとかいうネタを真に受けてたんだろ。
703: 匿名さん 
[2010-11-24 22:34:34]
↑飽くまで現実に目を背ける奴。

供給と言うなら引き渡して始めて供給だろう。って言うか何でここは契約済みって言わないで
供給済みなんだ。検討中でも供給済みとしそうだよな。
704: 匿名さん 
[2010-11-24 22:47:54]
契約済みだと契約されないと済みにできないが、供給済みならたとえ需要が無くても(まだ売れていなくても)売主がすでに市場に供給された部屋とすれば供給済みと言えるからでは?
たとえ在庫だって、需要が無いだけで供給はしている事になるからね。そんなカラクリ?
705: 匿名さん 
[2010-11-25 01:10:48]
「供給済み」なんて言葉他に使ってる所あるの?
ここは「契約済み」に至らない件がそんなに多いってこと?
706: 匿名 
[2010-11-25 07:49:37]
なんだ704のその屁理屈。

供給済みというのは言葉通り。通常、引き渡し済みと契約済みを合わせた呼称。それ以外で使用したら不公販規に違反する。


竣工済みで販売が継続している場合によく用いられる言葉。
707: 匿名 
[2010-11-25 11:26:19]

あんま丁寧に教えてあげんでええよ、ただの煽りに。無知すぎて煽りすらなってないし。
708: 匿名 
[2010-11-25 11:29:12]
703 704は傑作~♪
709: 匿名 
[2010-11-25 12:46:41]
じゃあなんで供給済みが最低でも10戸も復活してるのさ?

おそらく復活はまだまだあるね。

710: 匿名さん 
[2010-11-25 13:30:35]
あの、子供じゃないんだからもう少し理屈で考えなよ。
復活自体の話が嘘なだけだよ。
でなきゃ今頃、虚偽記載で昔のブランズみたいにニュースになってるよ。
711: 匿名 
[2010-11-25 15:04:10]
>>709
知識が足りないんなら黙ってなよ。
712: 匿名 
[2010-11-25 16:49:09]
709
偽情報に踊らされてるだけですね。

>おそらく復活はまだまだあるね。

その上でこんな予想されても…

検討者にとって復活は喜ばしい情報ですから実際にそうなったら教えてもらいたいですが、下手な予想はいりません。

今公開されている価格表で供給済みになっている部屋が、次の価格表からその表示が消えたら教えてください。

それなら少しは有意義です。少しは、というのは自分が希望しているタイプの部屋が仮に復活したら、先に営業の方からご連絡いただけるだろうからです。
713: 匿名 
[2010-11-25 18:19:47]
>704
カラクリになってない。供給済みではなくて供給中って言葉ならまだわかるが、その論法じゃ全戸供給中になるし。ま論法以前にそれをやる意味もないし規約違反だしな。
714: 匿名 
[2010-11-25 18:38:14]
パークの住人か営業がここでも暴れてるな
ご自分が関わってるお高いマンションの売れ行きが悪いからって顔真っ赤にして書き込みしないで下さいね
715: 匿名 
[2010-11-25 19:00:39]
パーク住民だからプロバイダーや管理人やゾンビ復活など、実態がわからないから実際と全然違う適当な煽りだったってことか。
716: 匿名 
[2010-11-25 21:22:24]
完売組のブランズもボレスターもセンチュリーもライオンズもエクセレントシティーも来てるかもしれないね。
717: 匿名さん 
[2010-11-25 21:48:16]
パークとここじゃ立地も違うし環境も違うし価格帯も違う
比較対象になるのはデザインの好み位であとは比較対象にはならんだろ
718: 匿名 
[2010-11-25 22:07:03]
立地も違うし環境も違うし価格帯も違うからその違いを比較するんだよ。
つくばでTX沿線で駅近で大規模ってのでまず土俵に乗せてさ。
719: 匿名 
[2010-11-25 22:08:42]
717
違いがなきゃ、比較しないだろ。同じもんならどっち買っても同じ。
720: 匿名 
[2010-11-25 22:45:11]
>>717
それではパークはどこと比較すればいいわけ?

パークと立地も同じで環境も同じで価格帯も同じってどこ?
721: 匿名さん 
[2010-11-25 23:00:41]
この物件なら買えるがパークは高額で手が出ない。
だからこの物件で妥協する。もしくは諦める。
そんな比較した人は多くいるかもね。

こっちの物件の方が自分のライフスタイルに合ってるのなら
それはパークよりこっちの物件の方が安かった事はラッキー!
けど、パークの方が躯体構造然り、仕様が上なのは否めないと思う。

ところで、この物件は、北側から見ると
ブランズやセンチュリーやパークに比べて、非常に暗く見えるのだがどうして?
722: 匿名さん 
[2010-11-25 23:05:01]
>>717

一応は、近所だから見るだけは見るんだよ。

それで、価格の違いに納得するの。


ここが、パークハウスより優れている処って何か紹介してみれ。土地が広い意外に何がある?
デザインは、好みの問題だけど上げたキャぞうぞ。では他は?
723: 匿名 
[2010-11-25 23:05:41]
それは夜の話?

デザイン的な面やエコからほんのりダウンライトが採用されてるからでしょう
724: 匿名さん 
[2010-11-25 23:08:56]
↑717は打ち間違い720。
725: 匿名 
[2010-11-25 23:12:26]
>722
パークより優れているのは広さと価格と屋外施設とデザインだね。屋外施設はフットサルやテニスやる立場からしたらたまらんだろ。
726: 匿名さん 
[2010-11-25 23:13:30]
夜だったら照明が、少ないからじゃない。

その他が、明るいのは非常階段の照明とかで結構明るく感じるみたいだよ。
イーアスから見るとパークの廊下照明が消えた後でも隣のサーパスと比べると妙に明るいのは
非常階段の照明が明るいからみたい。
727: 匿名 
[2010-11-25 23:19:27]
>この物件なら買えるがパークは高額で手が出ない。


さすがにそれはないよ。ここ買える人はほとんどパークも買えるよ。途端に手が出なくなるほどの金額差はない。だいたいローンだろうし。

ただ費用対効果やライフスタイル考えて決めるわけでしょう。高くてもそれ相応の魅力があればそっちにするだろうね。
728: 匿名さん 
[2010-11-25 23:21:53]
>>725

物件としての売りは、安い・広い・フットサルができる。建物自体の売りは、何も無いの?

余りにも想定内の回答でつまんない。おおっ、そんな所が・・・みたいな優れた部分が欲しいな。
729: 匿名 
[2010-11-25 23:22:19]
照明が少ないってことはないよ。照明の向きと色彩の違い。
730: 匿名 
[2010-11-25 23:32:33]
>>728
ないよ。

それに勝手に趣旨変えるのは小狡いよ。パークより優れているところを聞いたんでしょ?それを物件の売りの話にすり替えないように。

物件の売りってことなら建物自体もいろいろあるけど、あんだけ金かけたパークと比べたらないよ。

つまんないって言われても、なんであんたをたのしませにゃならんのよ?

逆に先に教えてよ。
余りにも想定内の回答でつまんなくない。おおっ、そんな所が・・・みたいなパークのガレリアより優れた部分を。
731: 匿名さん 
[2010-11-25 23:37:55]
>>729

ダウンライトで玄関周りしか照らしていないってのも有るけど決定的な違いは照明の数。

パークハウスなんかは、見てみるとエレベーター側の非常階段照明の明かりで照らされているんだよ。
いくら明るい色を使っても塗料自体は、光源が無きゃ明るくならないから。
732: 匿名 
[2010-11-25 23:45:00]
>728
それで十分ではないですか?広さも安さも比較する上で重要な要素ですよ。フットサルコートも人によっては最重要かもしれませんね。HPにフットサルコート付きマンションをあちこち探されてガレリアヴェールにされたお話もありました。

ご自身でも
>それで、価格の違いに納得するの。
と、仰っている通りだと思います。見比べて確かに構造面では優れているパークハウスのほうが高額なことに納得します。その上で価格に優れ、構造も必要条件を満たし設備も引けを取らないことに納得すればガレリアヴェールを選択するんでしょうね。そうでなければパークハウスなのでしょう。
733: 匿名 
[2010-11-25 23:50:27]
>731さん
なるほど。

具体的に照明の数はどれくらい違うのでしょうか?

でもガレリアのライトもパークのような感じで付いていたら今の数でも同じくらい明るくなる気もしますね。
734: 匿名 
[2010-11-25 23:56:29]

というかガレリアはデザイン重視だから間接照明を多用したりして雰囲気を高めてる。

照明の数がパークより少ないとしてもコンセプトが違うんだから当たり前。

Pのマンションはわりとみんなこんな感じ。
735: 匿名さん 
[2010-11-26 01:10:36]
>>730

両方見た感じでは、コストパフォーマンスの良さだね。コストパフォーマンスは、ガレリアだろって言う意見もあるかもしれないけど今と成っては、価格に大きな差が無いからあっちの方が良いよ。


ここみたいにイメージを売る様な見た目の派手さは無くても長い期間使う部分や日常生活で影響がある部分での差を大きく感じる。売りには、成ってないけどここより優れていると言えば・・・例えば独立性の高さ。

ここは、バルコニーから下見ると他所のバルコニーが見えちゃうってどうなのよ見たいな所があるわけ。集合住宅だからこそ周囲との独立性は大事なんだけど、ここは見た目優先なんだよね。隣との境も板一枚。窓にしてもT-2とか書いて有るけど共用廊下側はT-1だったりして、しかも、面格子がただのスリットだったりするでしょ。

あちらは、逆梁だから表は完全に隣と区画されていて通路側もルーバー面格子を驕っていたりして独立性の向上に気を使ったりとかしている。地味だけど大事だと思う。

設備は、引けを取らないと言う意見も有るけどどうかな。デザイン重視と言う説明をされたけど風呂の水洗にサーモも付いていない位だからなぁ。キッチンもソフトクローズしないからやさしく閉める必要が有るし。まあ、こんなのは序の口。

床暖房は、無くても困らないけどディスポーザーは有った方が絶対良い。生ゴミが、減らせるとかだけじゃないんだよね。生ゴミをゴミ置き場まで運ぶ事を考える。通路やエレベーターに垂らしたりする事は無いかな?ゴミ置き場が生ゴミで臭くなったり。そう言う問題も減る。ゴミを捨てに行くのに雨の日も傘が要らないってのもいい。

地味なんだけどこんな感じで生活に影響する部分で差は大きいよ。しかも、後から簡単にどうにかできる部分ではない。


その他、駐車場の使い勝手もあっちの方に分があると思うし、景観もあちらかな。構造とかは言い尽くされているか。デザインにしても外観だけって感じもするラウンジとかはパークの方が落ち着いていて感じがいいよ。
736: 匿名さん 
[2010-11-26 02:14:57]
>>710
この程度の虚偽記載なら不動産ではよくあることだろ。
ブランズの虚偽記載とは全然内容が違うし。

偽情報だと言ってる人の根拠はそれだけ?
自分の手元に6月の価格表あるけど間違いなく復活は10戸あるよ。
これはメール便で送られてきたから6月以前からの検討者はみんな持ってるはず。
737: 匿名 
[2010-11-26 08:20:34]

同じことを何度も何度もネチネチ気持ち悪い、もうわかったから。そんなに信じて欲しけりゃ価格表アップしなよ。

つか6月との違いなんてどうでもいいし。712のいうとおり、今公開されている価格表に今後復活があったら情報として有意義だけどね。
738: 匿名 
[2010-11-26 08:35:13]
>>735
余りにも想定内の回答でつまんなくない。おおっ、そんな所が・・・みたいなパークのガレリアより優れた部分を聞いてるのに、なにそのHP見れば済むような内容。

それに価格に大きな差が無いって?自分で最初に「広さと価格の安さ以外でパークより優れているところは?」って安いの前提にしてたのに。また小狡い詭弁。

それにしても、コストパフォーマンスも良くて価格も差がないのに、売れ行きが大差ない、若しくはガレリアのほうがいいんだね。パークに何か大きな問題があるのか、ガレリアの魅力が高いのか。
739: 匿名さん 
[2010-11-26 08:37:03]
給湯器で温度調節しているのに、お風呂にサーモスタット付の蛇口が必要なのか??

寒い冬にフローリングの部屋でエアコンだけでは足元が寒い。床暖房は体の末端も温まる。直接体にかかわる床暖房より、ディスポーザーのほうが設備として重要なのか???
740: 匿名さん 
[2010-11-26 09:34:03]
バルコニーの事とかは、HP見ても分から無いんじゃない。

ディスポーザーもゴミ置き場まで持って行く事なんて考えないでしょ。こう言う事は、自分だけが気を付けてもダメな事だから床暖より大事。LDに床暖有っても寝室は無いしスリッパ履いてりゃ影響は限定的。

あまり長く書いても仕方がないからお終い。

741: 匿名 
[2010-11-26 09:44:36]
バルコニーもHPに写真あるからわかるし、この板でも語られてる。
ゴミ置き場まで持って行く事もディスポーザがないって聞いた時点で当たり前に想像するよ。

床暖の件は無理があるよ。何スリッパって?電気カーペットじゃないんだからさ。
742: 匿名さん 
[2010-11-26 09:51:01]
生ゴミ汁がエレベーター内に垂れ流れたら汚いね 臭いね
743: 匿名 
[2010-11-26 09:57:00]
ガレリアは設備面ではディスポーザとスロップシンクがないから、あるかないかでいえばそこは確かにパークに劣ってる。

逆になんでパークの民はスリッパとか寝室とか屁理屈こねて床暖標準装備なことを否定するの?事実は違いとして認めるしかないじゃん。


結局パークはちぐはぐなんだよね。なんで床暖オプションにしたのかわからんし、パークのくせに内廊下じゃないし。
744: 匿名 
[2010-11-26 10:00:57]
それにしても出来過ぎなくらいハッキリしたね。

ず~っと荒らしてたのはパーク住民だったって。
745: 匿名 
[2010-11-26 10:04:02]
>>742
ディスポーザの着いてない住居は生ゴミ汁だらけなのか単 細 胞。
746: 匿名 
[2010-11-26 10:54:45]
あと86だってよ!西側無いと言ってるけど隠してるぞ
747: 匿名さん 
[2010-11-26 11:25:46]

ここはパークスレじゃないのでお間違いのないように。
それに86どころじゃないよパークは。安心しな。
748: 匿名さん 
[2010-11-26 11:44:45]
西側のテラス付きの部屋欲しかったから、本当なら嬉しいけどね。
現地見れば西側はとっくに入居まで済んじゃってるのわかるし。
つまんない煽り~。
749: 匿名さん 
[2010-11-26 11:45:38]
西側ってとぉーーっくの昔に完売してるんだが。隠す意味ないし。
750: 匿名 
[2010-11-26 12:09:40]
外壁派手すぎる
751: 匿名 
[2010-11-26 12:45:41]
ワンパターン
752: 匿名 
[2010-11-26 12:51:51]
>>712
供給済みが復活したら虚偽記載になるかどうか知らないけど本当に虚偽記載だったら問題なんでしょ?
だからその情報を書くことは意味あるでしょ?

結局、627で書いてある部屋が復活してないことを証明できてる人いないじゃん。

しかも一日ですごいレス伸びたね、それこそ今さらのどーでもいい話ばっかりで。
なんか意図的に隠そうとしてるみたいだね。
753: 匿名さん 
[2010-11-26 12:52:25]
なんで、不毛な書き込みが後を絶たないのか…
何か良いことあるのか?
754: 匿名さん 
[2010-11-26 13:00:16]
例えを出すとそれだけに執着ってか。しかも、都合の悪い方は無視だ。

なら、誰か独立性について語ってみろや。

アルコープが、無いから玄関先で何やってるか通路の先からよく見えちゃう。床暖房が、有る無しでチグハグって意見が有ったが、こう言う基本的な部分が今二つじゃ比較にならんだろ。

見た目のチャラチャラしたトコばかり見てたら駄目だぞ。パークにしても同じ事は言えるけどな。
755: 匿名さん 
[2010-11-26 13:04:50]
>>752
>だからその情報を書くことは意味あるでしょ?
ないよ。
本当に虚偽記載だったら問題だけど、ここのスレに書いても意味ない。
不動産業界の公正競争に関する規約なんだから、そっちに申告しなきゃ。
ここの検討板にはその結果だけ乗れば十分。


>結局、627で書いてある部屋が復活してないことを証明できてる人いないじゃん。

復活してるって主張が先なんだから、そっちをまず証明しなきゃね。
756: 匿名さん 
[2010-11-26 13:10:18]
>>754
あなただけ論点がずれていますよ。
独立性とかディスポーザーとかスロップシンクはパークの方が優れていると認めた上での話をされてるんですよ。
逆にパークの良さを聞かれた人は、良さだけを答えればいいのにガレリアヴェールにだけ標準装備されている床暖房を貶しているのでおかしいという話でしょう。


>しかも、都合の悪い方は無視だ。
何を無視されたんでしょう?答えられれば私が答えますので教えてください。
757: 匿名さん 
[2010-11-26 13:10:21]
両方を見学に行ったりした人ならある程度は分かると思うが、
735はけっこう的を得ていると思ったけど。

ちなみに、床暖房はあると便利だけど、あって欲しい仕様の上位ではないな。
あとからつける事も可能だし、電気代なんかを考えたら効率よくないし。

まあ、あくまで個人的な感想だけどね。
758: 匿名 
[2010-11-26 13:11:51]
>>755
この会社が信用できるかどうかは大事な情報でしょ。
759: 匿名さん 
[2010-11-26 13:11:57]
>なんで、不毛な書き込みが後を絶たないのか…
パーク民が勝手に書き込んでるだけだから。

>何か良いことあるのか?
多分パーク民がストレス解消できるんだろう。
論破されまくって逆にストレス溜まってるかもしれんが。
760: 匿名さん 
[2010-11-26 13:32:45]
>しかも一日ですごいレス伸びたね、それこそ今さらのどーでもいい話ばっかりで。
>なんか意図的に隠そうとしてるみたいだね。

読んでないだろ?
そのほとんどがガレリアを貶してパークを持ち上げるレスだよ。
パーク住民が意図的に隠そうとしてるってこと?

そもそも意図的に隠そうとするなら、レス伸びないでしょ。
レスしないとかせめて下げ進行してくとかしなきゃ逆に目立つってわからないの?

この「意図的に隠すためにレスを伸ばしてる」って理屈たまに書かれるけど全部同一人物なんだろうな。
でなきゃ二人以上同じが同じ勘違いしてたってことになるし。
761: 匿名さん 
[2010-11-26 14:00:06]
>>758
そうだよ、だから書いてあるでしょ
>ここの検討板にはその結果だけ乗れば十分。
って。

今時点では判断できないんだから、公式な調査を訴えてその結果が発表されなければ無意味。
762: 匿名 
[2010-11-26 14:05:02]
パークは売れ残ってるからイライラしてるのだろう。
763: 匿名さん 
[2010-11-26 14:15:51]
>735はけっこう的を得ていると思ったけど。

誰も735の内容自体を否定していないよ。あたりまえのことしか書かれていないと言ってるだけ。

それと730は潔くガレリアの建物がパークの建物より優れているところは「ないよ」と言っているのに、それに対して735は何故かパーク側の利点よりもガレリア側にケチつけることに躍起になってるから批判されてるんだよ。

例えば
>床暖房は、無くても困らないけどディスポーザーは有った方が絶対良い

別に床暖は床暖なのに無関係なディスポーザーを引き合いに出してまで否定しようとする・・・。
これがもしパークも床暖房が標準装備だったら、床暖には触れずにディスポーザーがないことだけを否定しただろうね。

とにかくパーク人は冷静になりなよ。
はじめから「パークより優れたところは広さと価格と屋外設備以外にはない」と言っているのに、改めてディスポーザーがないことを突く必要があるのか。終いにはソフトクローズだのサーモスタットだのまで…。
764: 匿名さん 
[2010-11-26 14:30:27]
仕方ないよ、ガレリアベールはパークハウスが売れない要因のひとつだし。実際、うちも最初はパークハウスを見に行ったけど、後から知ったガレリアベールのほうが実際に見て契約しようと思ったし。結局、別な要因でマンション自体ペンディングになってるけどさ。
765: 購入検討中さん 
[2010-11-26 14:31:45]
皆さん、パーク関係者の言うことは気にしなくて結構ですよ。

パークのスレでも、やりたい放題大暴れしてますから。
快速が研究学園に停まる可能性大だとか、他のマンションに比べてパークが売れているだとか
可能性としてほぼないことをさもありそうに言ってみたり、大ぼらを吹くことなんか日常茶飯事ですから。
それをこぞって否定されると凄い勢いで、顔を真っ赤にして根拠や証拠を示せの一点張り。
根拠を示すのはありもしないことを言ってるそちらなのにね~笑

というわけで無駄にお高いマンションにお住まいなだけあっておプライドも無駄に高いみたいで
自分のとこのマンションが一番売れていないということを認めるのが許せないみたいだけなんで
無視しましょう
766: 匿名さん 
[2010-11-26 14:31:50]

パークの人がイライラするのは仕方ないってことです。
767: 匿名さん 
[2010-11-26 15:22:53]
こちらの板でもパークの中傷はすごいですね。良かれ悪かれガレリアヴェールよりもパークの方が注目されているという事実は分かって良かったです。
注目とは言っても、大多数のつくば市民は無関心だろうけど。
768: 匿名 
[2010-11-26 15:30:53]
両方とも売れ残ってるのだから仲良くしろよ。
TX茨城沿線はみどりのまで完売してる。残りは万博公園以降終点までだ。
769: 匿名さん 
[2010-11-26 15:33:52]
ええ
つくば市民ですが、ハッキリ言って「目クソ」「鼻クソ」です。
いつまでも残っているコンビだな。としか思えません。
遺産ですね。すでに。
770: 匿名 
[2010-11-26 15:53:37]
つくばか。

おれなら、戸建買うわw
771: 匿名さん 
[2010-11-26 16:47:39]
>767
どう読んでもパーク”が”ガレリアを中傷しているだけだよ。
パークのほうが今も昔もこれからも注目されるのは確かだけどね。
ガレリアはもう完売しそうだし。

>注目とは言っても、大多数のつくば市民は無関心だろうけど。
こんな当たり前すぎて恥ずかしいこと書かないでよ、子供みたい。
なんで突然「大多数のつくば市民」が登場するのよ。
それにそんなちっぽけな単位にしなくたって、つくばだけじゃなくて世の中見回したって関心あるのはマンション検討者やそこの住民や関係者だけに決まってるじゃない。
772: 匿名さん 
[2010-11-26 16:48:18]
>>770
つくばのどこに?
773: 匿名 
[2010-11-26 21:48:45]
ん?
つくばなら、万博記念公園。
774: 匿名 
[2010-11-26 22:03:33]
へえ。
775: 匿名さん 
[2010-11-26 22:40:26]
ここの民は、必死さを滲み出させるねぇ。
書込みの時間を見れば一目瞭然。

パークに劣等感がある事はわかった。
776: 匿名 
[2010-11-26 22:42:28]
はいはい、劣等感あるよ。それでいいからパークスレに帰ってね。
777: 匿名 
[2010-11-26 22:47:32]
なんどもありのままに劣っている部分は劣っているとそのまま認めて書かれてるじゃない。

それを更に指摘しようとしているパーク民のが必死だよね。
778: 匿名 
[2010-11-26 23:39:42]
みどりのから来ました。
779: 匿名 
[2010-11-27 07:49:44]
本気でパーク住人だと思って荒らしを構うから、喜んじゃってスレが伸びまくりじゃん
荒らしは放置して削除依頼が一番だよ
780: 匿名 
[2010-11-27 07:52:40]
本気でパーク住民だし。荒らしたつもりないし。パークの良さを教えてあげただけ。
781: 匿名 
[2010-11-27 08:04:45]
とりあえずパーク行ってくる
782: 匿名さん 
[2010-11-27 11:57:13]
ここで、パーク民とか決め打ちでヒステリックな書き込みしている人って仕事していな人みたいだね。
それとも、仕事サボって書いてるのかな。
783: 匿名さん 
[2010-11-27 12:10:25]
パークはここより照明が明るいって書いてあったけれど、電気代が嵩み環境にも悪いということですよね?
784: 匿名さん 
[2010-11-27 12:25:48]
↑それ、ここに書くよりパークに書いた方が、いいとおもうぞ。
785: 匿名 
[2010-11-27 12:28:16]
>>782
ちゃんと読もうよ。ヒステリックな書き込みは大部分がガレリア批判だよ。

それに世の中、土日たけが休日だと思ってません?
786: 匿名 
[2010-11-27 12:31:58]
>783さん
パークハウスのマイナス点書くの止めましょうよ。

パークの民と同レベルになってしまいますから。

それに何を指摘しても認めずに関係ないことを交えて反論してきます。
787: 匿名 
[2010-11-27 12:46:44]
>>780
なるほど、やはり偽物ですね
788: 匿名 
[2010-11-27 12:50:27]
>>786
そういう表現をする時点でみっともないですよ
荒らしはパークをかたって対立を煽って楽しんでいるんだから、相手をしないでください
789: 匿名 
[2010-11-27 12:57:49]

おまえもな
790: 匿名 
[2010-11-27 13:03:49]
はあ?
791: 匿名 
[2010-11-27 13:05:27]
急にパーク住民と決めつけるなとか、なりすましだとか言い始めたけど昨日までのレスはあきらかにそうでしたよ。

いずれにしても証明できないんだから各々が判断するしかないけど。

急に第三者ぶってもわかるよ。見苦しい。
792: 匿名さん 
[2010-11-27 13:06:10]
マンション検討なんだから、皆さん小中学生じゃなく大人なんだよね…
793: 匿名 
[2010-11-27 13:07:08]
とりあえず、内容に関わらずしばらくパークの話題は無視しましょう。
794: 匿名 
[2010-11-27 13:35:16]
88個てことはあと2年かかるな。御愁傷様
795: 匿名 
[2010-11-27 13:37:22]

こういうパークの話は無視ってことね
796: 匿名 
[2010-11-27 13:39:10]
うちはガレリアと違って88も残ってないよ~
797: 匿名 
[2010-11-27 14:21:07]
↑ウケる
パークのスレで、さくらけやき合わせて残り4割とか出てたじゃんw
ということは残り200戸以上。完売まであと5年はかかりますね。ご愁傷様。
798: 匿名さん 
[2010-11-27 14:29:15]
絶対的な価格でここは安くていいよね。100円の方が、150円より安い。
相対的な比較では、割安感は薄まってきた感じ。チーズバーガーが、100円で買えるよりビックマックが150円の方がお得感はある。

前の方にディポーザーと床暖房の話が出ているが、単純に比較してチグハグとか言っている書き込みもあるが、ディスポーザーみたいな全体の生活に影響する設備と個人で完結する設備を単純に比較するのはどうかな。まじめな住民に混じって不真面目やまじめと信じている実は不真面目な住民が必ずどこにも居るから、そう言う住民からのストレスを少しでも減らせる方が買う側としてはありがたいと感じる。

生ゴミをゴミ置き場に持っていくことは、容易に想像できてもそれで周囲を汚すなんて事は余り考えないのとちがうかな。

ただ、ゴミ置き場に消臭装置を付けたり清掃に金かければ無い事のカバーは出来るからどこに金を掛けるかって事に成ってしまうのかな。ここは、ゴミ置き場に消臭装置は付いてますか?ゴミ置き場は、見なかったので。
799: 匿名さん 
[2010-11-27 14:52:23]
西側完売って言ってるのに何ヶ月も10戸くらい人が住んでないのはなぜ?
800: 匿名 
[2010-11-27 15:07:36]
>>791
じゃあ、いつまでも見苦しいやりとり続けてください
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる