株式会社大京の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ三郷中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 中央
  6. ザ・ライオンズ三郷中央
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2011-04-07 11:56:26
 

首都圏では初となる“ザ・ライオンズ”の名を冠したタワーを含む大規模プロジェクトが、駅徒歩1分の地に誕生します。

<全体物件概要>
所在地:埼玉県三郷市三郷中央一体型特定土地区画整理事業区域内127街区1画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス三郷中央駅より徒歩1分
総戸数:Ⅰ街区318戸、Ⅱ街区106戸(他にゲストルーム・キッズルーム各2戸、フィットネスルーム1戸、店舗9戸)
入居:2012年9月28日予定(Ⅰ街区)、2013年2月8日予定(Ⅱ街区)

売主:大京、オリックス不動産
設計:安宅設計
施工会社:佐藤工業東京支店
管理会社:大京アステージ

[スレ作成日時]2010-09-02 19:44:41

現在の物件
ザ・ライオンズ三郷中央【II街区】
ザ・ライオンズ三郷中央【II街区】
 
所在地:埼玉県三郷市三郷中央一体型特定土地区画整理事業区域内127街区1画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 三郷中央駅 徒歩1分
総戸数: 106戸

ザ・ライオンズ三郷中央

991: 購入検討中さん 
[2011-03-10 23:06:04]
確かに三郷中央風つよい

タカラは確かに安かったけど。。。

確かにライオンズは1年半待ち遠しすぎ
長いから目移りする
992: 匿名 
[2011-03-10 23:54:02]
浴室乾燥機と洗濯乾燥機を駆使しましょう。TXの線路上に落とさないで!遅刻するから。
今の時期は部屋干しすれば加湿器要らないし。
993: 匿名さん 
[2011-03-11 09:40:13]
どーも。隣のタカラ物件買ったものです。

ライオンズすごく気になってましたが、1年半待てませんでした。。。
994: 匿名 
[2011-03-11 09:43:14]
徒歩4分の方のタカラは 近くにドブ川?みたいのがありますよね。
アレ、臭い!

特に夏は メチャ臭ってる。

いくら早くに入居出来ても 安くても…
995: 匿名 
[2011-03-11 09:48:10]
今さら完売した(よね?)他の物件のネガをしても仕方なくない?
996: 契約済み 
[2011-03-11 23:19:18]
地震で建設現場おかしくなってない?ちゃんと点検してからつくりはじめてね!
997: 匿名さん 
[2011-03-13 19:01:41]
建設中に地震があったところって、ちょっと不安ですね
色々説明とかあるのか、まああったところで実は危ないですって言うはずないんだろうし・・・心配
998: 契約済みさん 
[2011-03-13 23:25:13]
ヤバイデスとは口が裂けてもいわんよな。

実際建築初期でこれってヤバイよね。
また基礎検査とか補強とかやり直し?
999: 契約済みさん 
[2011-03-14 01:14:55]
建築初期の方が点検もしやすいでしょう
逆に中途半端に出来上がってると点検箇所も多くなるだろうし、直すのに時間も金もかかるだろうし。
1001: 匿名 
[2011-03-14 18:21:05]
地震の影響、受けてそうで心配です。

土台はもう作り始めててやり直しもできないだろうし…

高い買い物だけに、失敗したくないなー


1002: 匿名 
[2011-03-14 20:05:29]
タワーマンションの基礎は重要です。
やり直しきくのかな?
1003: 匿名さん 
[2011-03-15 09:57:20]
こういう時の説明って最低でも契約者には行われるんだろうか?
契約者スレを見てもそれらしい話は出てない
ここの物件に限ったことじゃないけど、こういう時のフォローで分かる部分もあるかと

全体的に社会不安もあるし、停電続きだと高層階のデメリットが浮き彫りになるから
今後のマンションの売れ方にも影響が出るかもしれんね

1004: 匿名 
[2011-03-15 10:14:46]
まともな契約者様は、例え売り主から説明を受けても、こんな所には書き込まないだろ。
1005: 匿名 
[2011-03-15 10:48:13]
どういうことですか?
言いっぱなしはやめてください。

どういうことですか?
1007: 匿名 
[2011-03-15 15:54:22]
普通のマンションには自家発電なんてないよ。あってもせいぜい非常灯の電力供給くらいでしょ。
1008: 匿名 
[2011-03-15 15:55:42]
1005は誰に聞いてんの?
1010: 匿名 
[2011-03-15 16:54:20]
我慢するしかないね
1011: 匿名さん 
[2011-03-15 17:12:14]
1005です。

1009さんへ
1004さんにです。
こんなところっ卑下しながら、
なんで投書するのでしょうか??
1012: 匿名 
[2011-03-15 18:17:50]
1005

不利な情報を売り主から得た場合→こんな所で掲示して変な風評被害が起き、資産価値にも影響が及ぶようなことはしない。

売り主から特に不利にならない情報を得た場合→「売り主の言うことを真に受けるなんて」、と貶されるだけ。

だから、まともな契約者様はこんな情報板には売り主からの情報は書き込まない。

ということです。
1013: 匿名 
[2011-03-15 18:23:16]
地震の影響について説明があったとしても、本当に危険だなんて不安になるような事は、隠しそうだよね。

土台からやり直しなら良いけど…

色々ヒビ入ったり、ゆるくなったりしてないのかな…
1014: 匿名 
[2011-03-15 18:25:56]
福島原発、メルトダウンしたら、この地域もやばそう。

大丈夫かな…
1015: 物件比較中 
[2011-03-15 19:19:36]
祈るしかないね。
1016: 匿名 
[2011-03-16 14:57:09]
大規模マンションだから各一戸に発電自転車を1時間ぐらいこがせれば結構な電力が発生するんじゃないか?
1017: 契約済み 
[2011-03-16 16:20:41]
電気自動車に搭載されてるバッテリーが家庭用に設置できるようになったらいいですね。
リビングの照明を一晩中照らすぐらいは余裕なんじゃないかと思いますが…
1018: 匿名 
[2011-03-16 22:47:58]
>>1016
ヒント
使う人の数も大規模。
1019: 匿名 
[2011-03-16 23:22:16]
たしかに。
1020: 匿名はん 
[2011-03-17 00:22:14]
要するにココには停電対策ないってことね。
1021: 匿名 
[2011-03-17 00:49:49]
>>1020
その通りだが、それが普通。
1022: 匿名さん 
[2011-03-17 14:04:39]
こんな時期に・・・
第1期3次の販売住戸説明会を開催ですよね。
延期とかにはならないのか。

行うのが普通なんですかね。
1023: 匿名 
[2011-03-17 14:52:18]
今は被災地以外にいかに平常にもどせるかだよね。
電車や停電、日常とは違うかもしれないけれど、自宅がある、食料がある、停電があってもインフラがある、少しでも平時の流れに戻して支援を被災地に集中させるかだよね。買い占め、過剰給油、根拠もない風評に惑わされないで、我々が平常心でやっていこうよ?
買い占めは明日への蓄えという「かもしれない」でやってんだろうけど、被災地は「今」が必要なんだよね、「今足りない」んだよ。よく考えよう。

こういう風に予定通り説明会やったりするのは平常な生活を戻す流れの意味でもいいんじゃない?だってこの辺りは被災してないでしょ?皆さん冷静になりましょう。
1024: 匿名 
[2011-03-17 18:51:25]
「今、足りない」から、自粛すべきでは?
という意見だと思うのですが。
1025: 匿名さん 
[2011-03-17 19:38:08]
>No.1022 by 匿名さん
>延期とかにはならないのか。
延期した方がよい理由をお聞かせください。

1026: 匿名さん 
[2011-03-17 19:40:45]
>No.1022 by 匿名さん
>こんな時期に・・・
>第1期3次の販売住戸説明会を開催ですよね。
>延期とかにはならないのか。

延期にした方がよい理由をお聞かせください。
私には延期にする理由がわかりませんので
是非ともよろしくお願いします。
1027: 匿名さん 
[2011-03-17 19:41:24]
自粛だよね~。
1028: 匿名 
[2011-03-17 21:42:49]
こんな時期に説明会やっても行く人少ない気が。
1029: 匿名 
[2011-03-17 21:45:15]
つくばエクスプレスって地震でよくとまってますよね。現地に行くのに一苦労しそうですね。
1030: 購入検討中さん 
[2011-03-17 23:57:22]
娯楽や遊興なら自粛するべきとは思うけど、そういうものとは違うだろう。

>>1023の言うとおり被害の少ないところは一日も早く平静を取り戻して小さくても続けられるような、たとえば今後も継続して節電するとか、買いだめしないとか、毎月1000円くらい募金するとかそういう事のほうが必要なのではないかと思うよ。
1031: 匿名 
[2011-03-18 00:14:59]
極力、出勤・通学を抑えてほしいと政府から要望が出ているのですから、それに可能な限り応えるのが国民として必要なことでは?
逆に、説明会をこのタイミングで実施しないといけないという理由は何でしょうか?
1032: 匿名 
[2011-03-18 06:31:24]
このタイミングってどのタイミング?首都圏多少の混乱はあるけど地震の被害はないよ?みんなこうやってネットやってんじゃん。
1033: 匿名 
[2011-03-18 07:44:56]
>このタイミング
政府が出勤の自粛をお願いしている期間。

それすら読み取れないの?
1034: 匿名さん 
[2011-03-18 07:46:46]
1023、1030、1032みたいな、倫理観の持主がいるから開催されるんだよ。
1035: 匿名 
[2011-03-18 07:54:25]
そういう倫理観のない人ばかり集まるってことか…
1036: 匿名さん 
[2011-03-18 09:53:55]
三郷は2グループ?の計画停電地域ですね。
出勤の自粛をお願いしている時期ですし。

まだまだ余震も続いてますし。


1037: 匿名さん 
[2011-03-18 21:35:04]
>No.1033
>政府が出勤の自粛をお願いしている期間
節電のお願いはしていますが、自粛なんてしませんよ(笑)


1038: 匿名 
[2011-03-18 23:32:54]
>>1037
対応できる会社はやってますよ。
1039: マンコミュファン 
[2011-03-19 09:57:41]
1040: 匿名さん 
[2011-04-07 11:56:26]
No.1030 に賛成。
極力、出勤・通学を抑えてほしいと政府から要望が.....
 ⇒これは仕事をするなと言っていないと思う。
自粛の捉え方が違うと思うわ。

もっと建設的な、別な話にならないかしら。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる