睦備建設株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パデシオン深草ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 伏見区
  6. パデシオン深草ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2023-04-10 20:33:11
 削除依頼 投稿する

龍谷大学すぐ近くの物件ですね。
デシオン深草について、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:京都府京都市伏見区深草綿森町21番、21番1(地番)
交通:
京阪本線 「深草」駅 徒歩5分
奈良線 「稲荷」駅 徒歩9分
京都市地下鉄烏丸線 「くいな橋」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.94平米~100.57平米
売主・事業主:睦備建設

施工会社:睦備建設株式会社
管理会社:睦備建設株式会社

[スレ作成日時]2010-09-02 10:56:42

現在の物件
パデシオン深草
パデシオン深草
 
所在地:京都府京都市伏見区深草綿森町21番地他(地番)
交通:京阪本線 深草駅 徒歩5分
総戸数: 35戸

パデシオン深草ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2010-09-02 15:03:38]
7階建て35戸ですか。個人的には好ましい規模です。
それだけにというか、パデシオンシリーズにしてはあまり駅近ではありませんが…
間取りなど詳細が楽しみですね。
2: 匿名さん 
[2010-09-02 15:33:09]
交通量が多すぎる幹線道路沿い。うるさいとおもうよ。
3: 物件比較中さん 
[2010-09-02 19:07:15]
>No.2 by 匿名さん
確かに、幹線道路(24号線)は正直言ってうるさいかもしれませんね

でも、ここは幹線道路沿い(師団街道)ですよね?
はっきり言って【うるさい】のは貴方じゃないのですか?
もっと前向きな情報交換の場にしませんか!

4: 不動産購入勉強中さん 
[2010-09-02 19:47:51]
新築マンションの場合、建築確認が下りてからでないと着工できませんよね。
物件概要を見ると建築確認の日が平成22年7月28日付なので、この物件の着工日は平成22年7月28日以降になります。
竣工予定が平成23年6月下旬ですから、この物件の工期は約11ヶ月です。こんな短期間で大丈夫ですか。
5: 匿名さん 
[2010-09-02 22:00:40]
マンションの工期の目安は(階数+3)ヶ月といいますから、特に問題ないんじゃないですか?
6: 匿名さん 
[2010-09-23 01:47:22]
じみ~にブログが更新されてました。
内容は深草周囲についてでした。
部屋の間取りなどの詳細発表はいつですかね~
7: デベにお勤めさん 
[2010-09-23 16:00:28]
イーグルコートシリーズ買うよりは

こちらの方がいいでしょう、イーグルは地震が怖い
8: 匿名さん 
[2010-09-26 17:38:04]
なかなかマメにブログ更新していますね。
周辺の飲食店情報は、土地勘のない人間には参考になります。
モデルルームも建設開始されているとのことなので、詳細情報が明らかになる日も近そうですね。楽しみです。
9: 匿名 
[2010-09-26 23:20:28]
パデシオンは安さを売りにしているマンションというのは本当ですか?
10: 匿名さん 
[2010-09-26 23:29:19]
少しでも安く、少しでも広い物件を、をモットーとはしてるようですね。
11: 匿名 
[2010-09-27 00:22:33]
安物マンションなんて思われたりするんでしょうか?
12: 匿名さん 
[2010-09-27 07:52:10]
そんなことはないと思いますよ。
同グレードの他マンションに比べ、必要な装備までオプションに設定してコストを下げてることもないですし、最初は高値をつけて、売れなければ下げていくという場当たり的な値段設定も行わないあたり、個人的には好感を持っています。
13: 匿名 
[2010-09-27 20:29:08]
なるほど。そうですね。
ありがとうございました。
14: 匿名 
[2010-09-30 00:31:58]
深草の治安はどうでしょうか?余り京都に詳しくないので知りたいです。
15: 近所をよく知る人 
[2010-09-30 08:09:07]
残念ながら「や○ざ」の事務所が昔からある地域です。
16: 周辺住民さん 
[2010-09-30 13:04:53]
深草のあたり(西浦)は、なんだか物騒な感じで、治安がいいとはお世辞にも言えないと私は思います。
17: このあたりで働いてました。 
[2010-10-05 22:19:36]
前は市場があったところですね。西浦町は昔からや〇ざが多いところです。暴絡みの事件があると、交差点ごとに機動隊の方がいらっしゃいますよ。でも龍谷大学キャンパスが近くにあるので実際の印象はそれほどでもないかな。利便性はまずまずでしょう。自転車を使えば、「くいな橋」近くのスーパーマツモトも利用できます。桃山周辺のマンションは高いのでここらで手を打つのも悪くはないでしょう。車の通行も幹線道路の割にはましな方でしょう。
18: 匿名 
[2010-10-05 23:24:37]
桃山もガラ悪いし ずしサンがいるし…
19: 匿名さん 
[2010-10-05 23:26:25]
7階のルーバルつきっぽい部屋の、間取りと値段がどうなるか楽しみ。
20: マンション投資家さん 
[2010-10-09 19:59:30]
本日の折り込みチラシに大きくこのマンションが入ってましたね。

プレミアということを強調してましたが、
これまでのパデシオンとは共用設備や間取りが異なるのでしょうか。
21: 匿名さん 
[2010-10-09 22:24:26]
ブログ更新されてますね。
青少年科学センター、懐かしすぎる… 小学生のとき行ったなぁ。
モデルルーム公開も近づいてきたようですね。詳細発表が待たれます。
22: 匿名 
[2010-10-19 01:05:19]
間取りがホームズで出ましたね。
35戸と少ないですが、管理費や修繕費が気になります。戸数が少ないので将来的に積立が少ないとどうなるのかとか気になります。
まだ、グラフィックが出来上がっていないので、これから楽しみではありますが
23: 契約済みさん 
[2010-10-20 02:45:43]
パデシオンのマンションはどの物件も修繕積立金が安い。
本当に大丈夫なのでしょうか?
歴史が浅い会社なので、入居後が心配です。
詳しい方教えていただけませんでしょうか?
24: 匿名さん 
[2010-10-20 14:03:45]
そんなに安いですかね? 妥当だと思いますが。
共用施設があまりないから、比較的安価な部分はあるでしょうが。
安いというのは具体的にどの物件と比較してのことでしょうか。
25: 匿名 
[2010-10-20 16:07:16]
京都市内で検討中です。
駅から市内まで電車で早い物件で検討中ですが、
35世帯数の修繕費用×12ヶ月でいくら貯まると思いますか?10年後に修繕出来る箇所とかが他の物件と比べて劣るのではないのかな?
26: 匿名さん 
[2010-10-21 00:17:20]
思いますか?といわれても。ただの憶測ですか…
建物の規模によって修繕費負担の割合が異なるのは当たり前。
だから、同規模程度のマンションと比較しないと意味はないでしょう。
もしくは数百世帯のマンションと、ここが同程度の積立費であるというソースでもあれば、不安に思われる理由も理解できますが。
27: 匿名 
[2010-10-21 01:00:24]
修繕費はたとえ最上階のルーバルのお部屋でも、差額が5000円〜10000円程度かと思います。後から、大規模修繕する時に、別にお金いるとなれば、反対者も出たり後々ややこしくなったり、資産価値無くなったりするのが嫌なので、慎重になります。また、モデルルーム見に行った時にデベに相談します。
28: 購入検討中さん 
[2010-10-21 13:47:02]
そもそもパデシオンシリーズの修繕積立費が安いってのは、本当のことなんですかね?
歴史が浅いといっても設立当初に販売したマンションはすでに20年を経過しているわけだし、そこは1度目の大規模修繕も終了していることでしょう。
その建物でなにか積立金について問題でも生じたのなら話は別ですが、そういった話も耳にしませんし。
心配といわれても、根拠があまりに漠然としすぎてて、同業他社の営業妨害ではないかという気もしますが。
29: 匿名 
[2010-10-21 14:44:06]
27です
同業他社だったらこんな質問にはならないもっと専門的な見解になります。素人発言ですので、素朴な質問として捉えて下さい。
30: 匿名 
[2010-11-06 17:01:49]
設備とかは他のパデシオンとはちがうの?
31: 匿名さん 
[2010-11-08 10:26:40]
マンションギャラリーがオープンしましたが、
行かれた方はいらっしゃいますか?

ご感想をお願いします。
32: 物件比較中さん 
[2010-11-21 19:28:50]
完売
33: 販売関係者さん 
[2010-11-26 21:51:22]
営業妨害といえば妨害でしょうね。
本心はマイナス面に目をそむけて安さに釣られる素人の目を覚ましたいという思いもあるんですけどね。
結果、どこを選ぶかは客次第ですけど、悪いところもわかったうえで選んでもらわないとね。
34: 購入経験者さん 
[2010-11-26 23:06:17]
33は何者? 十条でも変なこと書いてたね。
35: 物件比較中さん 
[2010-12-01 23:41:58]
スーモにも持ってませんが、もう完売?
36: 契約済みさん 
[2010-12-02 13:00:21]
先日ショールームでお伺いした時は、完売らしいです。
もちろんキャンセルがあれば別だと思います。
37: 匿名 
[2011-02-24 20:14:57]
キャンセルとかは発生してないのでしょうか?
38: 匿名さん 
[2011-03-16 21:20:12]
いいなと思ってた物件だったんですけど

もう完売したんですか。

いい物件はやはり早いんですね。残念。
39: 契約済みさん 
[2011-03-16 22:17:00]
小さなマンションですが、立地条件が気に入って契約を済ませた者です。

パデシオン深草は、現在もキャンセル待ちを受け付けているようですのでお知らせします。
40: 匿名さん 
[2011-03-17 20:55:46]
>>39

キャンセルの情報は本当なんですかぁ?
実は悩んでいたとこなんで。
41: 契約済みさん 
[2011-03-17 22:13:42]
キャンセルに関する問い合わせは、パデシオンギャラリーに連絡されたらいかがでしょうか。
連絡先は、0120-243-623ですよ。

現在、売り出されている「パデシオン藤森グランデ」や「パデシオン十条」と比較しても良い物件だと思いますよ。
師団街道に面しているおりアクセスがしやすい反面、車両の走行音が少々気になるかもしれないのも事実です。また、敷地面積が狭く駐車可能な台数が少ない、世帯数が少ないため管理費が若干高くなっている等、気になる点があるのも事実です。
物件選びの参考になればと思います。

掲示板をご覧の皆さん、パデシオン深草について、気になることがあればお聞き下さい。
パデシオン深草から徒歩圏内に住んでいます。
3月5日現在のパデシオン深草の建設状況をアップします。
キャンセルに関する問い合わせは、パデシオ...
42: 匿名さん 
[2011-03-18 23:06:22]
41さん 情報と写真ありがとうございます。
あまりにも詳しくて営業さん?と感じなくもないですが(笑)
◆敷地面積が狭く駐車可能な台数が少ない
◆世帯数が少ないため管理費が若干高くなっている
確かに少しマイナスのイメージを持ってしまいますね
43: 匿名 
[2011-03-20 09:19:21]
管理費では無く修繕費用だけはどんどん値上がりしそうなので、藤森にしました。
44: 匿名さん 
[2011-03-20 21:33:13]
管理費は固定やけど、
修繕費は固定ちゃうもんな。
いくらかかるんか、
たびたび値上がりしたらたまらんしな。
45: 購入検討中さん 
[2011-03-21 16:13:26]
スケールメリットが活かせない小規模マンションは、長い目で見た場合、修繕費がある程度高くなるのは仕方ないね。
しかし、小規模ゆえ、住民間の意見が纏まりやすいのも事実。他人の意見を素直に聞き入れない自己中心的な住民がいないことを期待したいね。
46: 匿名 
[2011-03-21 20:29:47]
修繕の時にマンションの貯蓄が足りなく莫大な費用がそれぞれ追加で提示されて自分所だけ払えなかったら出て行くはめになりそうだし、マンション自体で修繕目的で借金している所もあるみたいだから、小規模はある意味覚悟いりますね。
47: 匿名さん 
[2011-03-22 11:54:31]
45さん、46さん
お二人のご意見などを拝見していると
本当に良い面と悪い面がよく見えてきて考えさせられます。
余裕がない我が家では、急な出費はきついかもしれません。本当に小規模はある意味覚悟いりますね。
48: 匿名さん 
[2011-03-23 21:29:51]
修繕代は住んでいたら

当然なのはわかってるんやけど

いざ急に必要だとか

言われたらって考えると悩むな。
49: 匿名さん 
[2011-03-25 22:35:09]
以前に住んでいたマンションで、急に修繕費を請求されて
すごく困ったことがありました。
でも、うちだけが支払えないなんて言えないですから出しました。
管理費も入居後に変更なんてあるようですから最初が肝心です。
管理会社がコロコロ変わるところもありますから、
大家さんや現段階の管理会社によく聞いておくことです。
50: 匿名 
[2011-03-26 19:00:11]
管理費が高いとコロコロ管理会社は代わりやすいですね。修繕費用が管理費より安いと世帯数少ないこのマンションはやっていけないかも。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる