横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「森の台 メープルランド【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 緑区
  6. 森の台
  7. 森の台 メープルランド【3】
 

広告を掲載

メイプルシロップ [更新日時] 2008-04-29 16:05:00
 

横浜住宅供給公社プロヂュース、
中山駅の森の台メープルランドです。いろいろ情報交換しましょう。

名称 : 森の台メープルランド
住所 : 神奈川県横浜市緑区森の台
交通 : 横浜線 中山駅 徒歩12分
市営地地下鉄4号線 中山駅 (08年春開業予定)

総戸数 : 337戸・2LDK〜4LDK(完売済み)
売主 : 横浜市住宅供給公社
販売 : 長谷工アーベスト
施工 : 戸田建設
管理 : 横浜市住宅供給公社
竣工 : 2008年3月完成予定

過去検討スレッドはこちら

森の台 メープルランド【1】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38949/

森の台 メープルランド【2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8917/

[スレ作成日時]2007-11-24 12:44:00

現在の物件
森の台メープルランド
森の台メープルランド
 
所在地:神奈川県横浜市緑区森の台41
交通:JR横浜線 「中山」駅 徒歩12分

森の台 メープルランド【3】

304: 入居予定さん 
[2008-03-13 21:21:00]
本日、鍵の引渡しを受けました。受け付けた順に対応してもらえました。また、やることはすぐに終わってしまいます。正味15分程度でしょうか。
その後、早速部屋に行ってきました。午後にはオプション関係の業者がやってきて食洗機とエアコンの取り付けが行われました。造作家具も搬入されたので明日には取り付けされそうです。
契約から約2年、やっとここまで来ました。
305: 入居予定さん 
[2008-03-14 09:06:00]
我が家も昨日鍵の引渡しでした。
そのまま部屋へ行ったのですが、
作業着を着た
フローリングコーティングやら
レンジフードのカバーやらの
業者さんが何人も訪ねてきました。
『仕様説明です』と言って来たので
初めは部屋に招き入れてしまったのですが、
公社・長谷工・戸田建設いずれの委託ではないとのこと。

サカイの養生が、1Fオートロックにしてるため
誰でも入れる状態です。
皆様もどうぞお気をつけて。。。
306: 契約済みさん 
[2008-03-14 14:03:00]
我が家は本日鍵の引渡しでした。そのまま車で荷物を運びがてらメープルに行ってきましたが、驚愕の事実が発覚!!!

先ず養生ですが、住居部分はエレベーターホールのみしかしておらず、入り口のオートロック脇のステンレスの部分も剥き出しでした。

しかもインテリアオプションや家電と思われる大量の荷物が廊下にビッシリと直置きになっており、隣の部屋の前に置いてあるのがあちこちで見られました。

行ったのが朝10時くらいでしたので、そのうち誰かが養生するのかな?と荷物を運びながら様子をみていると、オートロック脇のステンレスが剥き出しになっていた部分は養生されましたが、その他はそのままの状態になっていました。

そのうち頼んでおいたコーティング業者の方から電話があり、『サカイさんのチェックが厳しく中に入れてもらえないんです』と早速意地悪されてしまったみたいでした。

暫らくするとコーティング業者の方がやってきて意地悪をしたサカイの担当者を教えてもらい、駐車場入り口付近にいたサカイの営業に『隣の荷物が家の前に置いてあるんだけど…』とクレームを言いました。
少し遅れて玄関に着くと『隣の方は4月にならないと入居しないもので…』と言い訳。

その言葉になるべく冷静に対処しようと努めていた私もぶち切れて『お前!4月までこの状態でほおっておくつもりだったんか?共用部だし荷物が多くてドタバタするのはお互い様だけど、黙って隣の家の前に置くってのはどういうこっちゃ!!一言挨拶するか、不在なら断りの紙でも貼っておくのが常識だろうが!!!2・3日ならいざ知らす、3週間近くも黙ってこの状態で置いておくとはどういう神経してるんだ!!!』とマジで切れてしまいました。

しかも最高に頭にきたのがサカイの営業の対応!!

作業員っぽい若い兄ちゃんは反省している様子で『どうもスイマセン』と頭を低くして謝っていましたが、よ○たというちょっと小太りの営業は反省するどころか逆に威嚇の眼差しでこちらを見ており、言葉では『申し訳ございません』と言ってはいるものの、明らかに反省している態度ではありませんでした。

養生の件は、たまたま長谷工インテックの方がいたのでその方にも『養生の仕方に問題があるんじゃないでしょうか』と言ってみたものの、廊下の部分までは養生しないですと言われてしまいました。
『台車でゴロゴロするわけですし、他の引越業者は廊下まで養生するのが普通ですよ!!』と言っておきましたが、サカイの対応の悪さにはホントビックリさせられます!!

公社とサカイのフリーダイヤルにも電話して改善して欲しい旨伝えました。

家は引っ越し業者はサカイではないのですが、今日の様子だとサカイに頼んでいない人は、荷物の搬入の時やその他の業者が入る時に意地悪をされる可能性が大きいような気がしますので、気持ちの準備をしておいた方がよいかもしれません。

でも搬入で最優先されるのは住民の車でしたので、我が家は細かい荷物はこれからピストンで運び、本格的な引越は来週明けです。

皆さん、いよいよ入居でいろいろ大変ですが頑張りましょう!!!えいえいおぉぉぉぉぉーー!!
307: 購入経験者さん 
[2008-03-14 15:07:00]
大理石や石材使ってるところは別だけど、
普通、共用廊下の部分までは養生しないよ。
308: 入居予定さん 
[2008-03-14 15:27:00]
今日の雨で、
廊下においてあった
オプション類はどうなっているのだろう
309: 入居済みさん 
[2008-03-14 17:48:00]
本日入居された方、雨の中お疲れ様でした。

306さん。
私も新居に行ってがっかりしました。
他の部屋ですが、1F部分に置きっ放しになっているオプション類が結構雨ざらしのがありました。ダンボールが濡れていたので中身は大丈夫かは不明ですが、これを入居者が見たら激怒するでしょうね。

明日には全部部屋の中に入れるそうですが、まさか今日のような状態になっていようとは自分も想像できませんでした。
内覧会の時に指摘した事項は綺麗になっていたのですが、いくら一斉入居とはいえもう少しオプション類の置き方に配慮して欲しい物です。

うちは大丈夫でしたが、オプション類を注文されている方は入居時によく確認された方がいいですよ。

307さん。
公社に確認しましたら『2Fから上の廊下部分は養生しませんが、1F部分は他の方も荷物の搬入で通るので、養生するはずです。』とおっしゃっていました。
せめてエントランスからエレベーター前までだけでも養生するべきなんではないでしょうか?

他の方はどう思われますか?
310: 入居予定さん 
[2008-03-14 18:21:00]
>306さん

気持ちはわかるけど、書き込み長すぎでは。
ここの板は穏やかな人ばかりだからいいけど。
311: 入居予定さん 
[2008-03-14 21:31:00]
うちは、これから引越しの予定です。
今日、用事がありメープルに行きました。
そのいじわるな人って、暗いジャンパーにめがねをかけていたひとかな?
エレベーターと建物の間をいったりきたりしていましたよ。
入り口の所で、メモを見ながら指示していましたよね。
エレベーターは引越しのサカイの方が使用されていたので、階段で何度か上に上がりました。
オプションのダンボール確かに玄関前にむきだしにしていましたね。
うちは上の階ですが、一階の人はどうなんだろう?と確かに思いました。
長谷工インテックのひとが10人以上集会所の前にいっぱいいたのでびっくりしました。
サカイさんとアートのトラックが止まっていました。
エレベータのところと自動ドア入り口のところだけ養生していましたね。
実際にメープルにいってみないと、わからないことが多いです。
312: 入居予定さん 
[2008-03-14 21:40:00]
うちは昨日遅い時間の引渡しだったので、今日初めて新居に行きました。
今日引越しされている方も結構いらっしゃるみたいでしたね〜。雨の中、お疲れ様でした。

うちの棟は。確かエレベーター前までの廊下は養生されていたように記憶していますが、棟によって違うのでしょうか?

私が荷物を運ぶとき、ちょうどサカイさんの引越しとあたったのですが、エレベーター前からエントランスの外まで、ズラーッと並んでいてびっくりしました。とても間に入れる雰囲気ではなくて、軽いものは階段で運びました(T_T)

うちもサカイに頼んであるので複雑な心境なのですが、あれでは他の業者さんはとても割り込ませてもらえないな〜と思いました。
トラブルが起きないことを祈るのみです。
313: 入居予定さん 
[2008-03-14 22:05:00]
うちの棟も1階はエントランスからエレベーターまで養生されていました。
とは言え、エントランスは普段、人が通るであろう中央部だけだったように記憶しています。
1階でエレベーター待ちしている時に台車がエレベーターから出てくるのでそれを避けようとすると養生部分から外れてしまうのは気分の良いものではありませんでした。
1階くらいはもう少し養生の範囲を広げてくれても良いのになぁと思いました。
314: タヌキ 
[2008-03-14 22:37:00]
雨も止み、パンダも不審業者も
寝静まった頃合いなので
私物を抱えて、これから出陣します。

真夜中にパソコン3台、外付けハードディスク、
PS3抱えた私は間違いなく不審者です
315: 入居予定さん 
[2008-03-15 21:12:00]
台車が養生の範囲から多少外れるのは仕方ないことでは。
自分はあまり気にしません。
作業員の方も普通に態度は良かったです。
316: 入居予定さん 
[2008-03-17 02:51:00]
確かに13日に行った時はオプションの荷物が廊下に氾濫してたし養生もいい加減だったけど、さっき私物を運びに行ったらオプションの荷物は綺麗に片付いていたし、養生もエレベーター前までちゃんとされていました。

指摘されて直ったんじゃないかな
317: 入居予定さん 
[2008-03-17 12:52:00]
昨日 フロアコーティングしてもらいました。
虫がこびりついていてショックでした。後、業者さん曰く、引渡し前にされている簡易ワックス時の掃除が不十分でかなりゴミが付着しているとのこと。
剥離してからのコーティングじゃない為、致し方無しですが、、、これもガッカリした内容です。
(確認会時に、ある程度ゴミは指摘したつもりでしたが。。。)
318: 入居予定さん 
[2008-03-17 14:23:00]
317さん。

うちもコーティングしてもらいましたが、『作業前に念入りに掃除してからやりますので…。』と言ってましたので、綺麗に仕上がっていましたよ。
ちょっとその業者さんは不親切ですよね。クレームつけてやりなおしてもらったら如何でしょうか?
319: 住人 
[2008-03-18 16:47:00]
昨日突然、換気口の説明の人が来ました。みなさんも来ましたか?
320: ぽんぽこりん 
[2008-03-18 18:45:00]
私も週末家具の搬入+大掃除の為新居に行きました。フロアコーティングはしないのですが、298さんが薦めて下さったサイトを参考に床のふき取りをしました。ク○ック○ワイパーの棒に雑巾を取り付け拭き取ったのですが、すっごく汚れていて(それ以上に畳の埃がすごかったのですが(~_~;)合計3回程拭き取りをしました。変に腰に力が入りとても疲れましたが、「自分でコーティングする人はもっと大変なんだろうなあ」と思いながら、私は代わりに米のとぎ汁をワックス代りに塗って来ました(^_^メ)

>換気口の説明の人が来ました
我が家も数人がエントランス側のインターホンで鳴らして来ましたが、あまりにも怪しげなので居留守を使っていました。夜中インターホンの来訪者記録を再生するとその数倍の人たちがやってきた痕跡が見られたので「勧誘は新聞屋だけじゃないんだ。こわ〜い」と全て削除しました。中には玄関側のチャイムを鳴らし、「オプションの浄水器の取り付けに来ましたぁ」とわざとらしく間違った振りをして来たので即座にお断りしました。
321: 住人 
[2008-03-18 20:00:00]
ウチにもフィルター屋が来ました。思わず購入してしまいましたが、営業マンも商品も良く感じたのでよかったかなと…。ただ訪問販売に気を付けるようにいわれてたんですけどね。だれか他にも購入した人いますか?
322: 入居予定さん 
[2008-03-18 23:50:00]
他の掲示版では、近畿設備とかがよく訪問に来るようですね。
うちも気をつけるようにしよう。

引渡しから1ヶ月くらいはエントランスのオートロックは開放かと思ったら平日はちゃんと機能させているんですね。
そういえば、バルコニーの手すりに布団を干している人がいました。布団でフェンスが見えなくなっていたから間違いないです。築20年も経ったようなマンションならまだしも、引渡し1週間足らずでそういうのを見かけたのはちょっと哀しかったです。
323: 入居済 
[2008-03-19 11:58:00]
私もサカイで引っ越しましたが、
作業員の態度も良かったですし、テキパキと働いていただいて、問題なかったです。

家電の搬入もありましたが、時間どおりでしたし、
あんまり、いろんな書き込みを見て心配しすぎない方が良いと思いますよ。

引っ越しってそもそも不安なんでしょうがないでしょうが・・・。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる