横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【新川崎】SHINKA CITY南街区(シンカシティ)レジデンシャルスクエア【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. 【新川崎】SHINKA CITY南街区(シンカシティ)レジデンシャルスクエア【2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-08-22 17:00:00
 

前スレが1000を超えましたので【2】をたてました。



前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9086/

所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田字向島760-2外(地番)
交通:JR横須賀線JR湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩5分
    JR南武線「鹿島田」駅 徒歩10分
総戸数:411戸

【一部タイトルを修正と物件情報の一部を追加しました 2013.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2007-02-08 15:09:00

現在の物件
SHINKA CITY
SHINKA
 
所在地:神奈川県川崎市 幸区鹿島田字向島760‐2他(地番)
交通:横須賀線新川崎駅から徒歩5分
総戸数: 411戸

【新川崎】SHINKA CITY南街区(シンカシティ)レジデンシャルスクエア【2】

794: 契約済みさん 
[2007-09-23 18:37:00]
高圧線の真下のお部屋と言うのはそんなに数無いと思いますが・・
795: 匿名さん 
[2007-09-23 18:41:00]
高圧線の下は長時間滞在しない駐輪場か駐車場なんかにすればいいのに、何で居室を造ったんだろうね?
796: 匿名さん 
[2007-09-23 18:45:00]
パソコンすぐ行いかれちゃうよ。
797: いつか買いたいさん 
[2007-09-23 23:10:00]
>796
根拠レスはやめましょうよ。
根拠あるなら書きましょうよ。
798: 入居予定さん 
[2007-09-23 23:37:00]
またー、いまさら電磁波なんて・・・。
以前あんなに議論したのに。その上で購入でしょ、キャンセルはあっても。

直近の電磁波関連の書き込み、どう考えても好意的に受け止められません。
嫌がらせ?妬み?荒し?

マンションだからこんなことが争点になってくるんでしょうね。戸建ならそのような物件、わりとありますよ。送電線の下すべてがカバーされてるわけじゃないでしょう。

何でですかね?いまさら?何か怨みでも?それともどこの物件に対しても必ず何か言いたい人なのですかね?

そのような書き込みにいちいち腹を立てる私も私ですが。
799: 匿名さん 
[2007-09-23 23:51:00]
そう!!

思う壺!!

間抜け嵐はほっときなさい!!

他デベか近隣住民のいやがらせですって。
800: 匿名さん 
[2007-09-24 00:53:00]
必死過ぎで笑える。

買っちゃったんだからそうするしかないという気持ちはわかるけど。
801: 匿名さん 
[2007-09-24 02:45:00]
・・・と

もっと必死な他デベの人が中傷を書き込む!w

半分しか売れてないガンダムあたりの人?w
802: 匿名さん 
[2007-09-24 14:36:00]
**だなー、もうまったく。
どこもいい勝負だよ、この近辺は。
売れ行き不振だ〜と数軒の間で罵り合って、お互い様じゃないの。飛びぬけてるところがないんだからさ。
あとは好みやニーズが違うだけじゃないか。
803: 匿名さん 
[2007-09-24 15:58:00]
今日は新川崎駅に久しぶりに言ったんだけど、
あのモザイクは「ない」!
景観を著しく損ねている感じがしたし、安っぽい。
何よりも色がキモイ。
設計者は何を考えていたのだろうかと思ってしまうほどだ。
804: 匿名さん 
[2007-09-24 17:13:00]
ガンダムといい勝負では?
805: 匿名さん 
[2007-09-24 21:58:00]
その繰り返しw
806: 入居予定さん 
[2007-09-24 22:59:00]
低次元の議論がこの板上でされてて感激です。
おそらくは購入者の方とそうでない方でしょうね。

デザインは時の流れとともに変わってゆくものです、そのときは奇抜で変わったものでも時とともになじんでいくことでしょう。
ガンダムでもモザイクでも、そうだと思います。

BMW7シリーズのフロント・リア回りや丸目のメルセデス、今では他の自動車メーカーがマネをしています。
世の中どう変わるかわかんないですよ。

ま、好き嫌いですがね。
807: 匿名さん 
[2007-09-25 00:29:00]
両方ともなじまないほうに一票!!
808: 匿名さん 
[2007-09-25 00:39:00]
803に激しく同意。本気でびびった。
あんなカラーリングしてよくプロのデザイナーが務まるもんだ。
809: 匿名さん 
[2007-09-25 01:20:00]
>>806
ガンダム
モザイク
BMW
全てダメなわけだが。
810: 周辺住民さん 
[2007-09-25 13:33:00]
私はなかなかイイと思いました。
回りの殺伐とした雰囲気からは確かにちょっと
「キャラが立ちすぎ」かもしれませんが。
811: 匿名さん 
[2007-09-25 19:03:00]
>809
もちろん全部いまいちだけど、ここの酷さは半端ないでしょ。
大半の人間には笑われますよ。古さが出てきたら余計にね。
812: 匿名さん 
[2007-09-25 23:24:00]
ガンダムは結構「いい」と思っている私は、そう書くとセンスを疑われるのかもしれないが、
少なくともあのモザイクは「私がデザインした方がまだいいかも」と思ってしまった。
でも数日見ているうちに「ありなのかも」という気がしてきた。
慣れですかね。
813: 匿名さん 
[2007-09-25 23:36:00]
ここの設計、デザインは隈研吾氏。一流建築家だが、住宅のデザインは、一流の建築家らしく手抜き&遊び、という感じだ。以前東雲のCODANも見たが(4号棟だったか?)シンカとそっくり。まさに建築家のマンションイメージは安っぽい公団住宅=賃貸仕様ということでしょう。それに素材や色の遊びごころを加えたって感じ。庶民をばかにしてるんじゃないかな。
814: 匿名さん 
[2007-09-25 23:37:00]
外観でマンションを選ぶ人っているのですか?全く同じ値段・全く同じ条件だったら外観を見るかもしれないけれど・・・。だから別に、モザイクだろうが、カンダムだろうがいいと思うのですが。それにとりあえず完売してるのですから、それが証明では?おそらく新川崎で一番完売までの時間が早かった物件ですから。
815: 匿名さん 
[2007-09-25 23:47:00]
ま、こんな外観はいやだ、と思って
検討候補から外すことは、よくあることですけれどね。

ですから、そのデザインが
「気に入った」という人から
「別に気にはならない」という程度までの人が
そのマンションに住む、ということでしょう。

はたから見れば、
「あの人はこれでもいいと思ったんだろうな」
「あの人のセンスはこうなんだろうな」
と思いますよ。普通に。
816: 匿名さん 
[2007-09-26 00:46:00]
普通のシンプルなデザインのマンションのほうがよかった。
SHINKAのデザインは、モザイクではなくただのカオスだ。
スタイリッシュとは程遠い。
新川崎の再開発には期待していた者だが、
あの光景を見た瞬間に再開発は終わったと思ってしまった。
完全にデザイナーの失敗作だよ。
817: 入居予定さん 
[2007-09-26 21:21:00]
あんまりSHINKAをいじめないで下さいよ。
少なくても私は、SHINKA CITYが大好きなんですから。

そんなに気にいらないなら、別のマンション(駅)を検討していただければ
いいと思うのです。
818: 匿名さん 
[2007-09-26 23:24:00]
外観でマンションを選ぶ人は、けっこういるのかもしれないですが、私は「外観がよければなお結構」って程度です。外観よりも、場所、仕様、値段が気になって、かなり重要度は低いですね。そういう意味では、あの個性的なデザインも「あり」です。自分が買っていたらやっぱり「いぢめないで」「それ以外は気に入ってるからさー」と思うのかも。
819: 匿名さん 
[2007-09-26 23:26:00]
>>813
これのこと?
それともこの写真の左端に写っているものかな?
写っていないけどさらに左端は薄い何色かのブルーが使われていて、一色よりいい感じですよ。
これのこと?それともこの写真の左端に写っ...
820: 匿名さん 
[2007-09-27 00:05:00]
↑はっきり言ってこれの方が断然に良い。
821: 匿名さん 
[2007-09-27 01:05:00]
まるで香港の九龍城ですな。
SHINKA自体が悪いのではない。
822: ご近所さん 
[2007-09-27 07:17:00]
デザインに関する議論って、白熱するけど無意味だよな。
結論が出ないから。
823: 匿名さん 
[2007-09-27 08:06:00]
俺も、東雲のCODANを初めて見たときは、”最悪”と思った口。
デザインの良し悪しで結論はでなくても、少なくともある程度の割合の人が嫌悪感を持つデザインは、景観上よくない。
824: 匿名さん 
[2007-09-27 09:56:00]
>823
そういう意味ではCODANもシンカもよろしくはないですね。
825: ご近所さん 
[2007-09-27 23:40:00]
新築SHINKAの写真と、マンションの見た目ごときにケチをつけるのが精一杯の奴の顔写真を並べてみたら、どっちが絵になるのか比べてみたらおもしろそうだ。
826: 匿名さん 
[2007-09-28 01:09:00]
↑おれはマンションの見た目ごときには厳しいが、
 イケメンだぞ。
827: 匿名さん 
[2007-09-28 11:09:00]
俺も。住んでるマンションもまあまあいけてるし!
828: 匿名さん 
[2007-09-29 14:34:00]
鉄塔のない北街区ならいいなと思うんですが、南街区のようなカラフルモザイクになるのかな。
829: 匿名さん 
[2007-09-30 09:56:00]
外観のデザインは統一したほうがいいと思います。
これでまったく違うデザインなら南街区・北街区と連続性を感じさせる言葉を使った意味がなくなりますから。
830: 契約済みさん 
[2007-09-30 20:05:00]
南街区・北街区に連続性はなく、きっと別物です。
例えば、横浜市港北区と港南区、駅改札口の北口と南口に
連続性は想像できないでしょう。
831: 匿名さん 
[2007-09-30 20:34:00]
その例えはあまりにも規模が違いすぎるかと。
南と北は道1本、敷地的にはレジデンス2と3の距離より近いですから。

当初の案内では南と北はSHINKA CITYとまとめて表示されていたりもしたので南北一体の開発と考えるのが自然だとおもいます。
832: 契約済みさん 
[2007-09-30 21:35:00]
「南街区」と「北街区」という言葉は「連続性を感じさせる言葉」ではないということを誰もが簡単に理解できるように、いくつかの例を挙げたまでのことですので、言葉の上ではそれらが別物になっても仕方ありません。
「連続性を感じさせる言葉」としては、例えば「A地区」・「B地区」のようにアルファベットが並んだような場合は文字通り連続性が見受けられます。
833: 匿名さん 
[2007-09-30 23:44:00]
近くのパークシティ新川崎知ってますか?
新川崎三井ビルディング知っていますか?

マップファンでも何でもいいからそのマンション郡、オフィスビルのの名前のつけ方一度見てみたほうがいいと思います。新川崎駅や鹿島田・塚越を生活圏にしているなら北街区・南街区が連続性を感じさせるというのがよくわかると思います。
834: 匿名さん 
[2007-10-01 00:06:00]
三井と長谷工比べて何になるの。
836: 匿名さん 
[2007-10-11 00:37:00]
所詮川崎・・・という人はきっと東京のマンションを購入するのでしょうから、だったらこのスレ見なくていいんじゃないでしょうか?川崎は人気ありますよ。横浜のステイタスにはかないませんが、少なくとも東京寄りですから、都心で働いている人は便利です。
838: 契約済みさん 
[2007-10-20 20:33:00]
キャンセル住戸に80㎡が出てましたね?この時期にキャンセルが出ると言う事は、ローンが通らなかったのでしょうか?
でも、3LDKを2LDKに変更してましたね、早く住む方が決まるといいですね。
839: 匿名さん 
[2007-10-20 21:38:00]
無理でしょ。。。
840: 匿名さん 
[2007-10-21 12:13:00]
あのデザインじゃねぇ・・・
841: 匿名さん 
[2007-10-21 21:52:00]
ステイタスのあるはずの横浜でだいぶマンションを探しましたが、どうして横浜って、一部の地域を除いて、リーズナブルな値段のマンションは、田舎で不便で坂が多くていまいち魅力に欠けるのでしょうか。
「横浜」でなければ買う気になれないところが多かった。以前住んでいた、千葉県の東京寄りの方が、ずっと街らしくて便利で住みやすかった。それでも、千葉よりは「とにかく横浜」という人もいるんでしょうね。
842: 匿名さん 
[2007-10-21 22:12:00]
>>841
スレ違いじゃない?
ブランド力のある土地で安いところはなしかしら問題があるのはすごく当然のことでしょう。いったい何が言いたいのかわかりません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる