横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【新川崎】SHINKA CITY南街区(シンカシティ)レジデンシャルスクエア【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. 【新川崎】SHINKA CITY南街区(シンカシティ)レジデンシャルスクエア【2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-08-22 17:00:00
 

前スレが1000を超えましたので【2】をたてました。



前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9086/

所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田字向島760-2外(地番)
交通:JR横須賀線JR湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩5分
    JR南武線「鹿島田」駅 徒歩10分
総戸数:411戸

【一部タイトルを修正と物件情報の一部を追加しました 2013.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2007-02-08 15:09:00

現在の物件
SHINKA CITY
SHINKA
 
所在地:神奈川県川崎市 幸区鹿島田字向島760‐2他(地番)
交通:横須賀線新川崎駅から徒歩5分
総戸数: 411戸

【新川崎】SHINKA CITY南街区(シンカシティ)レジデンシャルスクエア【2】

148: 匿名さん 
[2007-02-22 19:19:00]
くまさんてなんですか?
149: 匿名さん 
[2007-02-22 19:28:00]
インターネットの利用料ってネットを閲覧したりメールを送受信するための回線利用に対して払っているもので、提供されるメールアドレスにお金を払っているわけじゃないと思いますよ。それこそ、無料で配布しているサービスもあるくらいなのだから。オマケでもらえてラッキーくらいに思えばいいのでは? オマケ付きのお菓子を買っておいて、自分はオマケはいらないのに同じお金を払わされるのはおかしいって言っている人のようで、何となく大人気ない印象を受けてしまいます。
150: 匿名さん 
[2007-02-22 19:31:00]
くまさんって、シンカシティの外観デザインを担当している建築家の隈研吾さんのことでは? 表参道ヒルズのヴィトンの外観デザインも隈さんが手がけたらしいですね。あのモザイクがどうなのかは実際に建ってみないと、なんとも言えないけど。
151: 匿名さん 
[2007-02-22 19:47:00]
>>149
インターネットを利用するには、回線使用料とプロバイダの利用料を払われている方が多いと思いますがいかがですか?たとえばプロバイダはニフティ、回線はNTTといった具合です。
プロバイダの提供するサービスはインターネットへ接続とやールアカウントの発行などと思います。
一方回線業者はあくまで回線を提供するのみです。

察するに149さんは東京電力やケーブルテレビなど回線とプロバイダが同じサービスを利用しているのではありませんか?
152: 匿名さん 
[2007-02-22 19:53:00]
>>149
誤字脱字が多くてすみません。
追加ですが、重要事項説明に別のプロバイダと契約できませんといった趣旨の文言が含まれていたと思います。
さてプロバイダと回線提供が同じ会社から込み込み提供されるこのマンションで、しかも別のプロバイダと契約できない(もしくは接続できない)としたらそれでもメールアカウントは一人1つで満足されますか?仮定の話なのでレスは不要ですが、満足できる人はいるんでしょうか?
153: 匿名さん 
[2007-02-22 21:36:00]
メールアドレスについてこんなに熱く語れるんですね。あまり深く考えていないので正直驚きです。
ただマンションという共同住宅なので規約にそって平和に住みましょうよ、うるさい人が多いと最悪ですから
154: 匿名さん 
[2007-02-22 21:58:00]
まだ完売してませんが、411世帯ですからねえ。いろんな方がいらっしゃるんでしょう。平和に当たり障りなく暮らせれば、それが一番! メールアドレスの問題も、サービス提供会社からご本人が納得のいく回答を得られるといいですね。
155: 匿名さん 
[2007-02-22 22:45:00]
99%くらいの人がどうでもいいと思っていることを
こんなところで聞くから皆にケンツクくらうのですよ。
仕事でもないのにクレーマーのような話、誰も聞きたくないもの。
156: 匿名さん 
[2007-02-22 23:06:00]
まあ、いいじゃないですか。熱くなる話題がメールくらいで済んでいるのだから。

日曜に現地を見に行ってきましたが、6階くらいまでできているんですね。来年の今ごろは住んでいるのだなと思うと楽しみです。次のオプション会(ニーズセレクトでしたっけ?)は、いつ頃なのでしょうね。そして、ローン。金利、上がっちゃいましたね(涙)
157: 匿名さん 
[2007-02-22 23:08:00]
ええ!
でも私もメールアドレスが変わるのはちょっと嫌ですよ!
別プロバイダでメールアドレスだけ残す契約しようと思っていたのですが、
それもダメなんですかね。。。(^。^;)
ずっと(7年以上)使っていたのでちょっと残念です。
158: 匿名さん 
[2007-02-22 23:14:00]
>>157さん
別プロバイダでメールアドレスだけ残す契約ができるのであれば、
大丈夫ですよ。
前のプロバイダ契約を解約しなければならないということではなく、
新規にプロバイダ契約を結ばなければならないだけなので。
説明うまくできないなぁ・・・ごめんなさい。
159: 匿名さん 
[2007-02-22 23:16:00]
これだけこの掲示板で議論しあって、いざ実際に入居してみたら意外や意外、なぜかみーんな上下左右に固まって住んでたりして。
あんなことそんなこと議論し合ったのに、エレベータで一緒になったときに「あ、どうも」「おはようございます」「すみません、○○階押してください」「あ、うちの上ですね、何号室ですか」なんて。
隣近所さん、仲良く住みたいなー。建物自体の住み心地もあるでしょうけど、それよりもうちの隣、どんな人なんだろう???
この掲示板見てて、最近そんなこと思うようになってきました。
160: 匿名さん 
[2007-02-22 23:21:00]
PC買ったときにYAHOOの契約をしました。
ついでのごとくE-MAILもヤフーメールで、****@yahoo.co.jpってアドレスです。
ヤフーに聞けばいいんでしょうが、入居に際しヤフー解約してもこのアドレスは生きますよね?
161: 匿名さん 
[2007-02-22 23:22:00]
仕事でもそうだと思いますが、”うまく仲良くやっていく”には、
多少不満があっても、落としどころ、妥協点が重要ですよね。
とにかくみんなが、”仲良く楽しく生活できること”が重要だと思います。
その前提での議論は大いに賛成です。
162: 匿名さん 
[2007-02-22 23:24:00]
うちもヤフーですが、@yahoo.co.jpはそのまま使えますよ。@ybb.ne.jpは使えなくなるけれど。
163: 匿名さん 
[2007-02-22 23:24:00]
>>160さん
****@yahoo.co.jpは残りますよ。
@ybb.ne.jpはなくなりますが。
164: 匿名さん 
[2007-02-22 23:33:00]
160です、ありがとうございます。
そうですね、@ybb.ne.jpは確かにそうですね、でも@yahoo.co.jpしか使ってないので支障ないです。
165: 匿名さん 
[2007-02-23 00:06:00]
そんなにメールアドレスが大事ならドメイン取れよ!
166: 匿名さん 
[2007-02-23 00:20:00]
創造の森とパイオニアのビルの間に野球場ができるみたいですね。この近辺は子どもの習い事はどのようなものが人気ありますか? 少年野球チームやサッカーチームなどもあるのでしょうか。
167: 匿名さん 
[2007-02-23 00:41:00]
そろそろ住民版に移行の時期なんですかね
168: 匿名さん 
[2007-02-23 00:49:00]
メールアドレスについてです。

現在保有しているメールアドレスが、常時接続の契約をしていないと継続使用できないのなら、今回このマンションに転居するにあたり使用できなくなるはずです。

でも、現在保有しているメールアドレスが、接続契約をしなくてもメールアドレスだけの契約ができる場合や、ダイヤルアップ接続や無線LANの契約をしていれば使用がOKな場合はメールアドレスを継続できます。
ただし、無料のメールサービスじゃない場合は、その維持費用は現在と同じ様にかかる可能性があります。

なのでまずは、現在の自分のメールサービスについて調べてみる事をおすすめしたいです。

それから、もしもSHINKA CITYから引っ越さなくてはならなくなったら、SHINKA CITYでのメールアドレスは使えなくなってしまいますので、その事も考えておいた方がいいと思います。

私はモバイルで使っているメールがメインのメールアドレスなので、どこへ引っ越しても基本はこれを使います。
大手インターネットプロバイダのモバイル接続用のサービスを利用しています。
ですので、家では高速で接続さえできればそれでOKです。
ギガだと実効速度はどれ位でしょうね?
今50戸程度のマンションで光の100Mで結構早いと思っているので、快適に使えるのではないかと期待しています。
169: 匿名さん 
[2007-02-23 09:00:00]
抽選のプラズマテレビと旅行券、あたった人いますか?
私は5等でした
170: 157です 
[2007-02-23 09:02:00]
158さん168さん
教えていただいてありがとうございます。
メールアドレスそのまま使えそうなのでほっとしました。
シンカシティには長くすみたいと思っていますが、
ずっとはいないかもしれないのでその辺も考えてみたいと思います。
171: 匿名さん 
[2007-02-23 19:52:00]
ところで、皆さんはこのマンションを買うとき、他にどこのマンションを比較検討されましたか? 武蔵小杉あたりでしょうか?
172: 匿名さん 
[2007-02-23 22:31:00]
賃貸分譲戸建マンション、すべてが対象でした。
とにかく家族全員の動線考えて、横須賀線と南武線を中心に考えバス便という回避策や、自家用車での利便性、それと住みなれた街というメリットを最大限に利用しようと思いました。
そうして選択したのがここでした、少々予算オーバーでしたが。
でもここに住んで、ここから通勤・通学できたら、ここに居住したい、と思いました。
私の購入理由はこれだけです。
173: 匿名さん 
[2007-02-23 22:35:00]
高いのに鉄塔があるのが嫌・・・
174: 匿名さん 
[2007-02-23 22:39:00]
複数アドレスがどうのって・・・ちいせえ・・・
そいじゃーおいらなんか車もってねーから駐車場500円〜のが問題だよw
175: 匿名はん 
[2007-02-23 23:09:00]
駐車場借りなければ済む話でないかい。
もちっとかんがえれぇ
176: 匿名さん 
[2007-02-23 23:16:00]
今日(23日)の新聞広告、Ⅱ25とⅡ27タイプが載ってました。
今日気づいたのですが、価格も明記されてました。
間取りから見るとどう見ても1Fではないにもかかわらず、1Fの価格表示がされてました。
最終販売、値下げ販売、完売間近だ〜っ!!
177: 匿名さん 
[2007-02-23 23:19:00]
176さん
どうして1階じゃないとわかるのですか?
178: 匿名さん 
[2007-02-23 23:23:00]
専用庭じゃなくて、バルコニーになってますよ。
179: 匿名さん 
[2007-02-23 23:26:00]
専用庭があるのはレジデンス1の一部だけです。
レジデンス2と3は専用庭がある部屋はありません。
180: 匿名さん 
[2007-02-23 23:34:00]
176、177さん、レジデンス3は先々週「完売御礼」でした。
2も1Fは確か販売済みだったような気がしますよ。中層の東角はひとつくらいあったような気がしますが。
181: 匿名さん 
[2007-02-23 23:35:00]
>>175
車もってねーのに私も共益費で負担するのねってことよ?
アドレスくらいでどうのこうのって小さいよね?ってことよ?

わかった?w
182: 匿名さん 
[2007-02-23 23:39:00]
181さん、購入されたんですか?
それらわかってて。
183: 匿名さん 
[2007-02-23 23:39:00]
で、いくらだったんですか? うちはチラシが入らないエリアなので、値段を知りたいところです。
184: 匿名さん 
[2007-02-23 23:42:00]
>>182
ですから・・・
ちいさいことで・・・
まあいいや・・・
わからんひとにはもう・・・
185: 匿名さん 
[2007-02-23 23:44:00]
広告入ってました。販売価格表見たらちょうど1Fと同じ価格が書いてありました。
本当に1Fなんでしょうか。それとも上?
186: 匿名さん 
[2007-02-23 23:54:00]
1階なのでは…? 最終期って来週の月曜に抽選ですよね?
187: 匿名さん 
[2007-02-23 23:56:00]
ペデストリアン、今の新川崎陸橋みたいな吹きっさらし対策、してるんでしょうか?
188: 匿名さん 
[2007-02-24 00:56:00]
165さん
トドメの一言ありがとうございます。私もそう思います。
メールの件は飽きてきたので別の話題を・・・

Internet接続が最大が1Gbpsですが、これってマンション全体で1Gbps 1回線でテプコと
つながってるってことですよね?例えば棟ごとに1回線あったりしないですよね?
またグローバルアドレスをもらえるかなど確認された方いらっしゃいますか
189: 匿名さん 
[2007-02-24 01:12:00]
インターネットの話は、もう勘弁してけろ〜
190: 188 
[2007-02-24 01:17:00]
188です。
失礼しました。ではご要望により削除します。
191: 匿名さん 
[2007-02-24 06:20:00]
ドメインを取得しろと実的ではない書き込みも見受けられましたが、なんだかんだでメールの件に反応があったので、なんだかんだで気にしているということがわかったので良かったです。
192: 入居予定さん 
[2007-02-24 09:57:00]
メールの問題別に小さいこととは思いませんよ。
駐車場だって、家の価格だってその人にとって大切なことだと思います。
そういうことを考えずに小さい、という人こそ、
なんか小さい気がしちゃいます。
って言ってる私もそうですね・・・
193: 匿名さん 
[2007-02-24 14:21:00]
鉄塔だ、メールアドレスだ、駐車場だ、騒音だって、そんなことは全部知ってて購入したはず。不満ならば、購入止めたら?別にお願いされて無理矢理購入したのではないのでしょう?
194: 匿名さん 
[2007-02-24 14:54:00]
193の人が一番正しい!!文句があるなら来なけりゃいいんですよ。最初っからわかっているケチな話はやめましょう。それともいい話はないのかな?
195: 匿名さん 
[2007-02-24 16:07:00]
購入者です。2月の公庫金利上がったので1月の金利で公庫融資申込を進めていますが皆さんも同じですか?4月からは公庫融資が廃止されてフラット35に変わるという事ですが、公庫とどちらが良いのかわかりにくく、ローンをどうするかは本当に難しいです。
196: 契約済みさん 
[2007-02-24 20:27:00]
>>195
もう申し込み進めているんですね。
やっと融資実行まで1年をきりましたので、2銀行の審査を受けました。まだまだ住宅ローンの商品知識が乏しく、これからもいろいろな商品を検討していく予定です。公庫はまだ手付かずなので早めに動きたいと思っています。

193
そういった書込みに文句もしくは不快感を持つ場合は無視することが一番と思います。
193さんや194さんみたいな子供じみた書込みは余計に場を荒らすだけだとおもいます。もしそのような自覚がなく書き込んでいるとすれば、もっといろいろな匿名掲示板で経験をつまれたらいかがでしょうか。

さて私事ですが、希望をすべて満足できる物件なんて、ここの倍お金を払っても購入できません。近隣の小杉や川崎駅の物件も検討に入れましたがバランスが悪く、このマンションが私にとってバランスが取れている物件でした。みなさんどこか折り合いをつけながら購入していると思います。気に入るところもあれば、気に入らないところもあるはずです。もし193、194さんが不満点も無く購入されているとすればそれは大変喜ばしいことだと思います。しかしほかの人も同じと断じて意見するのは、掲示板の発言としては少し大人気ないものと感じます。
197: 匿名さん 
[2007-02-24 22:34:00]
そうだねそのとうりだよ!でも、メルアドくらいでどうのこうのいつまでも言うのはどうなのかねw?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる