横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ美しの森セントヴェール その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 犬蔵
  7. ドレッセ美しの森セントヴェール その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-05-24 19:18:00
 

次スレスタートです。
はりきっていきましょう。

神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目32番1、2、3
東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩10分

[スレ作成日時]2007-11-14 00:50:00

現在の物件
ドレッセ美しの森セントヴェール
ドレッセ美しの森セントヴェール
 
所在地:神奈川県川崎市 宮前区犬蔵2丁目32番1、2(地番)
交通:東急田園都市線たまプラーザ駅から徒歩10分
総戸数: 341戸

ドレッセ美しの森セントヴェール その2

616: ご近所さん 
[2007-12-18 10:07:00]
603です。599さんとは違います。
一時真剣に検討していましたが縁なく申し込みは見送ったものです。
MRで見て素敵だなと思ってたのに実際は・・・と購入者の皆さんが
おっしゃってたのをここで知り、どうなるのか心配してました。
吹き付けがパンフのようにもっと素敵になると思ってたので
あれ?っと思った次第です。皆様を不快なお気持ちにさせたこと
お詫びします。申し訳ありませんでした。
あくまで私個人の感想、として書き込んだまででした。
617: 周辺住民さん 
[2007-12-18 10:21:00]
>>委員からも再開発地区の地価を上げるため、「犬蔵」という名称を変更する方向を示唆すべき、というような意見が出ていました。

当方犬蔵住民です。これはいったいどういうことですか?
そんなに犬蔵という地名は価値が低いのでしょうか?
本当にこんな言われよう無いですよね。
不愉快極まりありません。
そんなに犬蔵という地名が気に入らないですか?
618: 周辺住民さん 
[2007-12-18 11:09:00]
あまり言いたくはないですが、昔から住んでいる人は犬蔵という地名は絶対に使おうとしませんね。
「たまプラの中でも川崎の方に住んでいる」
など、もってまわった言い方をする人もいます。
普通に犬蔵って言えばいいのに。

617さんのように思われる方もいるのでしょうが・・・。
実際はどうであれ、何故か地名を嫌悪する人が多いということです。
619: 契約済みさん 
[2007-12-18 11:15:00]
>私が見た印象では、やはり目地があったほうが良かったです。でもこれは、個々の好みですので。

今の段階で、目地は以前のほうがいいという意見が出ている。
個々の好みを盾に東急に改善を要求したわけではなかろうに。

599は荒らしでしょうか? 私はそう思いません。
むしろ、615が、今の目地の状況を肯定したいが為に、599を悪者にしているとしか思えません。
620: 匿名さん 
[2007-12-18 11:42:00]
今の段階で、目地は以前のほうがいいという意見が出ている。
→そして私は目地は今のほうがいいという意見です。
 これからも、どちらの意見も有り得るでしょう。

599は荒らしでしょうか? 私はそう思いません。
むしろ、615が、今の目地の状況を肯定したいが為に、599を悪者にしているとしか思えません。
→今の目地の状態を肯定したいも何も、パンフどおりに直した結果なので、
 しょうがないのではないでしょうか。
 599さんの「また揉めそうですね。」荒らす気はなくても、
 この一言は余計だと感じます。
621: 契約済みさん 
[2007-12-18 11:44:00]
週末に現地にいって確認しましたが私も615さんと同じように目地はあった方がいいと思います。
ただ人それぞれ捉え方が違うのでなんともいえませんが。
やはり実際現地に行ってみてみるのがいいと思います。

売主は契約者の意見を聞いて改善策として目地を入れてくださったのに、そんな言われるのはなんだかかわいそうですね・・・。
622: 契約済みさん 
[2007-12-18 12:38:00]
外観手直し賛成派で、東急さんに意見を述べたりした者ですが、
手直しされている箇所を先日見に行ったところ、しない方がよかったかも・・・と後悔しているところです。

手直ししろと言っておきながら、出来上がったものが不満なので白紙解約、なんてできませんよね・・・。

今更ながら、余計なことはしなきゃよかったと思っています。

ここにレスしている契約済みの方々は、結構気に入ってらっしゃるようですね。今現在の外観を見て、解約したいと真剣に考えてらっしゃる方いらっしゃいますか?
623: 契約済みさん 
[2007-12-18 12:43:00]
外観にそれほどのこだわりはありません。
なぜならそれ以上にこの物件が気に入っているからです。
だからもちろん、契約解除も考えていないです。

622さん、解約できるのではないですか?
624: 契約済みさん 
[2007-12-18 12:51:00]
622です。
主人が何度も意見をしてしまったものですから、なんだか申し訳ないような気もしてしまって・・・・。名前控えられてたりして。

私も外観だけなら解約までは考えなかったと思います。
蒸し返すようですが、やはり学会のことも大きな気がかりになっています。住み始めてから学会が建ってしまったのなら、諦めもついたかもしれませんが、今なら解約もできると聞くと、もやもやが残ってるのに高額なお金を払う勇気が出ないのです。

場所は気に入っているんですけどね・・・。悩むところです。
625: 周辺住民さん 
[2007-12-18 12:55:00]
599です。
「また揉めそうですね」は確かに余計でした。
申し訳ございません。
フロラージュ住民を荒らしと思われようが構いませんが、
私は事実を伝えただけです。
細かくは書きませんがプロ(東急建設)の方が見て、
今回の修正は無理がある(おかしい)と笑って言っていました。
個人的にも前のほうがよかったという感想を述べた。
ただそれだけです。
627: 匿名さん 
[2007-12-18 16:11:00]
外観要求、住所、ワックス等々、無茶ぶりが目立つね。
要求するのはかまわないが落とし所は間違えちゃいけないと思う。
(良い方悪い方、個でなく全として結果予測は必要かと。
 そうすれば争いは起きません)
628: 契約済さん 
[2007-12-18 16:12:00]
621さん、私も現地に行って見てきましたが、目地が入り良くなったと思いました。
良くなったか、悪くなったかは、個人のセンスの問題でしょうが、CG通りに仕上げるという当たり前のところに戻ったと考えると、個人の好き嫌いは別にして、やっぱり良かったと思いますし、CG通りに仕上げるように努力された東急さんの姿勢は正しかったと思います。
CGになるべく近くするのは、当然のことです。
このような姿勢で検討を重ねてセントヴェールをよく仕上げようとしてくださった東急さんの姿勢は、あくまでも誠実なものだと思います。
好き嫌いはそれぞれでしょうが、それは個人的なレベルのことで、混乱することはないと思います。
629: 周辺住民さん 
[2007-12-18 16:16:00]
630: 契約済さん 
[2007-12-18 16:21:00]
ここの掲示板はセントヴェール契約の方が減ってくると、ギスギスした雰囲気になってきますね。
そして、こういう雰囲気になってくると、ますます契約者の方がいなくなってしまいます。
私も退散しようと思います。
対岸の火事は大きいほどおもしろいと言いますが、セントヴェールの火事はもうほとんど消えてしまったので、残念ということなのかなと近頃の書き込みを読んで思いました。
631: 購入検討中さん 
[2007-12-18 17:45:00]
626さん

「犬蔵の不幸な環境」についてまったく知りませんので、
もっと詳しくお聞かせ願えませんか?
632: 匿名さん 
[2007-12-18 18:32:00]
私も犬蔵の由来を知りません。
626の周辺住民さんはよくご存知のようですから、ぜひ教えてください。
不幸な歴史、というのは本当に気になります。
そして越境というのはどういう意味ですか?鷺小への越境でしょうか?
ここまで失礼な発言をされているのですから、はっきり言っていただかないと、
納得いきません。
633: 契約済みさん 
[2007-12-18 19:03:00]
626さんはやはりただの荒らしですね。
こういう人の横行は困ったものだが、掲示板だから仕方ない。
636: 購入検討中さん 
[2007-12-18 20:50:00]
気になってきました。私も購入するにあたり、犬蔵という地域についてもっと知りたいです。
637: 匿名さん 
[2007-12-18 21:32:00]
>>634さん
なるほど、そういう事だったのですね。
>>626さんの書き込みを読んだときにはピンと来なかったのですが、あなたの書き込みで事情飲み込めました。

他のスレで犬蔵という名前を出しただけで「悪意がある」として削除されたという書き込みを見た覚えが・・・
そういうことだったんですね。

勉強になりました。

まぁ、そんな昔のこと気にしない人がほとんどでしょうから、影響ないのではないでしょうか?
638: 契約済みさん 
[2007-12-18 21:52:00]
>>636、637さん、

634です。ですから、「あたかもそのように言いたい人が居るようですが、違うようですよ。更に仮にそうであっても何が問題ですか?いわれをちゃんと読んでみてはどうですか?」と言っているのですが。。。
なかなか伝わりにくいですね。
誤解に誤解を重ねるように書いてしまったのかと、後悔しています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる