東レ建設株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「フォレシアム  川崎グリーンメガ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 中瀬
  7. 3丁目
  8. フォレシアム  川崎グリーンメガ
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2008-05-31 21:33:00
 



所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2007-12-18 00:00:00

現在の物件
フォレシアム
フォレシアム  [【先着順】]
フォレシアム
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
総戸数: 777戸

フォレシアム  川崎グリーンメガ

893: 契約済みさん 
[2008-05-25 17:54:00]
×次期販売
○次期以降販売

です。
894: 物件比較中さん 
[2008-05-25 18:53:00]
> 若干、勉強不足ですぞ?
> 数千万のローンを組む場合、リスク管理とかお考えにはならない?
> 土地のポテンシャルが低く、明らかに値段がつり上がったマンションですよ?

>885さん
なんでお詳しいのでしょうか、業界のかたではなくって?
何処までお詳しいのでしょうか、何年前からこの界隈の物件をウォッチなさって?
昔は安く買えたからって同じ値に戻るまで待ってたら買えるものでも機を逃すかも??
「5年後にはここの周りに同じ規模で安価な物件が出てきますよ」ってのはあまりありがたくないアドバイスですね。
ここのデベが便乗値上げしていたとしても、近隣の競合物件と同じ程度の価格までなんですよねー、条件近いところを色々見ましたが。
都内駅近の3LDKで3000万円台あったら皆さん飛びつきますよね?うちも城南だったら是非!

なにより、購入するタイミングってあると思います。
賃貸契約の更新期、転勤、家族構成の変化、家賃の上昇…
そういう事があって購入に踏み切るかたって結構多いのでは?
で、いま購入する必要があるからいまの相場で買うしかない訳ですよね。
時間が経つと35年で借りれなくなったりしますしね。
確かに安さと広さを求めるなら遠方のニュータウンにいいとこあります。
確かに今売り出し中なのは4LDK中心、上層の南向きが多いので4000万円台がついててハードルは上がっている気がしますので…C棟が気になりますよね!

中庭の植栽がちゃんと育つならいい物件だなと思っています。
895: 匿名さん 
[2008-05-25 19:53:00]
>>881さん
>>884さん
>>891さん
の質問の答えはどうしたんだろう…
都合が悪くなるとフェードアウトするみたいね
896: マンションウォッチャー 
[2008-05-25 19:58:00]
890さん
時計の針を戻すことは出来ませんが、時計の針は進みます。
需給に基づかないで吊り上げられた相場は必ず「適正相場」へと回帰
します。
サブプラ問題以降の急激な地価下落、マンション在庫積みあがりを勘案
すると、今は「待ち]or「完成在庫を値切り倒して買う」が正解でしょう。
この物件の販売が「順調」なのは、他のマトモな地域のデベ売却希望価格
が高止まりしたままなので、相対的に値頃感のあるこの物件を購入せざる
を得ない層が多いためだと思います。
 ・川崎区というネガティブブランド
 ・工場と道路の排ガスによる空気の悪さ
 ・アジア系住民の多さ
 ・京急のしかも支線であることのネガティブイメージ
 ・京急で都心(大手町・日本橋)に行こうとすると、京急川崎と品川で
  乗り換え、さらに品川より先は各駅停車となるので、時間がかかること
などを勘案すれば、将来的な資産価値維持は困難であると思われます。
897: 匿名さん 
[2008-05-25 20:11:00]
で?
>>881さん
>>884さん
>>891さん
の質問の答えは?
898: 匿名さん 
[2008-05-25 20:22:00]
単純な話です。

XAXと同時期の土地の仕入れ、建材の高騰も無縁(発注時期)で、
なぜXAXより値上がってるの?
答えはデべの利益に吸い取られているから。

売るには再開発だの貨物線の旅客化だの絵に描いた餅で釣ってくる。
購入者は必死に営業トークの受売りしてますが、
誰一人、ロジカルに説明できない。

この場所はもともとどんな地域でしょう。
過去レス1〜50くらいに書いてあります。

消費者がこのレベルだからデべが儲かっているんですがね。
あまりのも情けないな。
899: 契約済みさん 
[2008-05-25 20:29:00]
久々に見に来てびっくりしました。
にぎわってますね。
最初から読み返して気づいたのですが、文章から同一人物と思われる人が何度も
現れていて面白いです。たとえば

No.23=No.775 ;20年→15年、半額→半額以下になってるところに焦りが感じられる。笑

No.710=No.733=No.863 ; 相当にロジカルな人らしい

私の予想ではネガティブキャンペーンをはっているのは文章と使う言葉の癖からして
1人(あっても2人)ですね。なんにしてもつらまないことです。
900: 契約済みさん 
[2008-05-25 20:32:00]
↑ロジカルな人もういっちょ追加(No.898)。
901: 匿名さん 
[2008-05-25 20:35:00]
あげ足とったり、レスに(笑)なんてつけてるのが○○な証拠です。
902: 匿名さん 
[2008-05-25 20:38:00]
896へ 鏡見て出直してこい。

・川崎区というネガティブブランド ⇒ 昭和の遺物

・工場と道路の排ガスによる空気の悪さ ⇒ 都心ならどこでも悪く川崎区だけではない。
                     
・アジア系住民の多さ ⇒ おまえもだろ。人種差別。

・京急のしかも支線であることのネガティブイメージ ⇒ 駅近だからOK

・京急で都心(大手町・日本橋)に行こうとすると、京急川崎と品川で
乗り換え、さらに品川より先は各駅停車となるので、時間がかかること
   
 ⇒ それで?
903: 契約済みさん 
[2008-05-25 20:51:00]
まぁ、資産価値の話は将来に結果が出るって事でいいんじゃないの?
ムキになっても結果は出ないし。
それに資産価値より生活観重視って人にも資産価値的判断を押し付けるのはどうかと思うよ。
レスの流れにもあるけど、必要以上に批判材料に執着し過ぎてて説得力も薄れてる。
今の段階で買いだと思えば買えばいいし、嫌なら買わなければいい。
その後の将来の話はいくら語っても空論でしかならない。
もちろん自論を堅持していても構わないが、押し売りすべきではない。

個人的には…
・支線でも駅の直近。
・商業施設が隣接。
・大規模マンション。
・河川敷や大師公園が近い。
・横浜、品川、空港への便が良い。
に魅力を感じた。
フォレシアムの価格は周りと比べて高めだと思ったが、
これらの利点と価格を比べても買いたと思ったから買った。
もちろんこれは個人の見解だし、異論がある人にお勧めしようとは思わない。

支線がどうとか、商業施設の規模がどうとか、乗り換えがどうとかは納得して購入している人にケチをつける問題ではありません。
沿線や隣接施設で資産価値にそこまで拘るなら、黙って理想の投資物件を買えば良い。
そもそも投資は黙って狙いをつけるのが鉄則。
いちいち判断要素を言いふらしながら行うものではない。
904: 購入検討中さん 
[2008-05-25 20:52:00]
皆さんはここだけ見て決めてるわけじゃなく、ヘトヘトになるくらい
いろんなところを見てます。
その結果、売れ行きが良好であればそれは適正な価格じゃないんですか。

将来のことは、評論家のあなたにもわからないはず。
905: マンションウォッチャー 
[2008-05-25 20:53:00]
902さん

・川崎区というネガティブブランド ⇒ 昭和の遺物 ⇒ 一度付けられた刻印はなかなか
                           消えません

・工場と道路の排ガスによる空気の悪さ ⇒ 都心ならどこでも悪く川崎区だけではない。
                     ⇒ 川崎区に住むと鼻毛の伸びるのが早い
                       です
                     
・アジア系住民の多さ ⇒ おまえもだろ。人種差別。⇒ 差別ではなく、事実

・京急のしかも支線であることのネガティブイメージ ⇒ 駅近だからOK
                         ⇒ 利便性ではなく、イメージの話

・京急で都心(大手町・日本橋)に行こうとすると、京急川崎と品川で
乗り換え、さらに品川より先は各駅停車となるので、時間がかかること
   
 ⇒ それで? ⇒ この物件は160万円/坪程度が適正価格と思われるので、
          現状手を出すべきではない。
          今週の東洋経済でも特集していますが、今後地価・マンション価格
          が大きく値崩れする可能性が大です。資産性を重視して後悔のない
          買い物をしましょう。
906: AAA 
[2008-05-25 20:54:00]
MRにいかれた方、情報ありがとうございます。
我が家は正直、ここにレスされていることも全て承知で購入しますので
特に構わないのですが、1000レス、スレ2〜もこんな調子だとちょっとうんざりですね。
907: 匿名さん 
[2008-05-25 20:58:00]
>>905

で?
>>881さん
>>884さん
>>891さん
の質問の答えは?
908: 周辺住民さん 
[2008-05-25 21:05:00]
896 さん

>・工場と道路の排ガスによる空気の悪さ
>・アジア系住民の多さ
...
>・京急で都心(大手町・日本橋)に行こうとすると、京急川崎と品川で
> 乗り換え、さらに品川より先は各駅停車となるので、時間がかかること

多摩川下流域にお住まいになった事なさそうですね。どちらの地域がお好きなんですか?
空気の悪さは大田区でも横浜市鶴見区でもお台場でも変わらないですよ。川崎だけ特別みたいな書き方はまずいでしょう。
外国籍のかたも大田区だって多いと感じていますし、今時川崎だけじゃないかと。
地下鉄への乗り換えについても、大井町・日本橋なら地下鉄駅なんですから各駅停車で当たり前ではないですか?
京急川崎には浅草線直通の快特・特急・急行が結構ありますよね。
日本橋なら浅草線で上手くすれば乗り換えは川崎での一回で直結。エアポート快特なら途中2駅飛ばします。大手町は途中の三田で乗り換えが可能。
都心の足の中心である山手線は各駅停車が当たり前。京浜東北線だって快速運転するのは昼間の通勤時間外だけ。

テキトーかいて誹謗中傷するのは止めときましょうよ。お里が知れますよ。
何も高資産価値エリア限定スレじゃないんですから〜
909: 匿名さん 
[2008-05-25 21:06:00]
ここ数日、凄いなぁ。
どこの競合物件の営業さんだろう?
910: 匿名さん 
[2008-05-25 21:09:00]
その昔、
この辺(正確には幸区)は江戸城建設の第一候補だった場所です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E7%94%B0%E9%81%93%E7%81%8C

ブレイクということで。。
911: 匿名さん 
[2008-05-25 21:58:00]
>906
>スレ2〜もこんな調子だとちょっとうんざりですね。

なんちゅうもったいないことを言うんじゃ。
出る杭は打たれる、売れている物件は煽られる。これは宿命。
煽られもしない寂しい不人気物件を買っちまった人に比べれば、幸せそのものではないか。
912: 匿名さん 
[2008-05-25 22:10:00]
高値掴みだから煽られる。
913: 匿名さん 
[2008-05-25 22:16:00]
契約済の方々は住民版を立ち上げて移動されるべきでは?
マイナス要素の書込みはおもしろくないでしょうし。
914: 匿名さん 
[2008-05-25 22:21:00]
>>912
不正確。
オレの買えない高値で買いやがったことが気に食わないので、オレは煽る。
だよね?
916: 購入検討中さん 
[2008-05-25 22:44:00]
今の賃貸料もかさむから
早くいいとこ決めないとなあ。
917: 購入検討中さん 
[2008-05-25 22:46:00]
デベさんとか、営業さんとか書いてないでしょ。結局、自分のマンションが一番可愛いと
思って、優越感に浸りたいだけなのでは、そもそもこの世界。しょせん、メ○○ハナ○
918: 購入検討中さん 
[2008-05-25 22:46:00]
今の賃貸料がかさむし
早くいいとこ決めないとなあ。。
920: 購入検討中さん 
[2008-05-25 22:56:00]
今の賃貸料がかさむし
早くいいとこ決めないとなあ。。。
921: 購入検討中さん 
[2008-05-25 23:01:00]
今の賃貸料がかさむし
早くいいとこ決めないとなあ。。。。

いいとこないんだよなあ。
ここしか。
922: 匿名さん 
[2008-05-25 23:06:00]
好調に売れている物件。
http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/20th/times/news134.htm

必死なのは競合物件の営業さん。
923: 購入検討中さん 
[2008-05-25 23:22:00]
今の賃貸料がかさむし
早くいいとこ決めないとなあ。

あ〜、うだうだ悩んでたら600万が消えてった。
924: 購入検討中さん 
[2008-05-25 23:28:00]
今日、このマンションの近所の多摩川の川原がテレビで紹介されてましたね。
どうぶつ奇想天外という番組でした。
川が綺麗になってボラとかウグイがいっぱいで、スズキ(セイゴっていってました)にカレイ!が登ってくるようになってるとか。

20年前の多摩川とはだいぶ違うんですね〜
子供に教えられる自然があるのは単なる街中とは違っていいですね。
925: 契約済みさん 
[2008-05-25 23:38:00]
契約済の者として少し意見を書きます。

個人的には悪い情報もあってしかるべきかと思いますが、
最近の情報は少しピントがずれているような気がします。
マンションって「人が住まう」のがまず前提としてあると思うのですが、
その部分が抜けているような・・・。
ラゾーナを引き合いに出されている方もいましたが、
私の場合、もしラゾーナとフォレシアムが同時期に販売され、
フォレシアムの方が高かったとしても、フォレシアムを購入しました。
なぜなら、私はターミナル(巨大な?)駅や繁華街の近くには住みたくないから。
(ラゾーナが駄目とか言ってる訳ではないですよ。
知人がラゾーナを購入したので、何度か遊びにいきましたが、素敵だなとは思ってます。)
それに、川崎のイメージや空気、交通の便等に言及されていた方もいますが、
一度でもフォレシアムの周辺を歩いたり、京急を使って都心に行ってみたことがありますか?
正直に言うと私も大師近辺に移ってくる前は川崎に悪いイメージを持ってました。
(学校でも空気の事は習いましたし)
しかしながらいざ物件を探すにあたり周辺を散策してみると、思ったより空気は良いし、
昔ながらの住宅地の趣きがあったりで、イメージが変わりました。
(門前町というのもポイントだった。)
確かに、今でも味の素の臭いが気になる日もあったり、
工場地帯に行けば、「やっぱり空気悪いな」と思ったりもします。
(これは実際問題、駄目な人は駄目かと思います。)
でも私にとっては、大師周辺はその悪条件を凌駕する程の魅力があります。
都心へのアクセスにしても、横浜の南部から越して来た者としては、十分な早さです。
京急川崎駅での接続もスムースですし。
値段に関しては、フォレシアム以前に、幾つかマンションが建ちましたが、
それらに比べたらやはり高いなとは思います。
しかしながら、なぜここを購入する事にしたのかは、あらゆる面で自分の条件と合致したからです。
ある都合で大師周辺限定で自分の条件に合致するマンションを待ち続けていたのですが、
ここがピタリと合った。はっきり言って、他のマンションなんか検討すらせず即契約しました。
(色々調べたりはしましたが)
少し長くなってしまいましたが、つまりは購入を決定する条件なんて人それぞれと言う事。
立地にしろ、空気の汚れにしろ、都心へのアクセスにしろ、
具体的なデータを上げるのは有意義な事と思いますが、「だから悪い」という事には
決してならないと言う事を少し考えて、書き込んで欲しいと思います。

本気で検討されている方には、一度と言わず、二度三度と周辺に足を運ぶ事をお勧めします。

では、長文失礼致しました。
926: 匿名さん 
[2008-05-26 02:10:00]
レス1から順に読みなおしてみましたけど、
販売側に不利な情報は凄まじい勢いで否定されてますね。
笑えました。

それとAAAさんはレスとスレの意味をお分かりでないようですので説明します。
レスはレスポンス、反応のことでネット上での書込みのことを言います。
スレはスレッド、板のことで掲示板のことを意味します。
927: AAA 
[2008-05-26 07:04:00]
レスさせていただきます♪
926様
どうもご丁寧にありがとうございました。笑
大変勉強になりました。
928: 匿名さん 
[2008-05-26 10:59:00]
レス1から順に読みなおしてみましたけど、
他社販売物件側に不利な情報は凄まじい勢いで否定されてますね。
笑えました。
929: 契約済みさん 
[2008-05-26 12:20:00]
久々にのぞいてみたら、なんともまあ。。。
掲示板の無駄遣いですね。(わたしもか・・・)

得たい情報探すの大変じゃないですか。
もう!!
934: 匿名さん 
[2008-05-26 20:38:00]
近年まれに見る好調な売れ行き
http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/20th/times/news134.htm

必死にケチをつけるのは競合物件の営業さん。
939: 購入検討中さん 
[2008-05-26 23:16:00]
煽りの発言は本当にウンザリですね。
気に入った人は買えばいいし、気に入らない人は買わなければいいだけです。
簡単な事ですよね。
940: 匿名さん 
[2008-05-27 00:04:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/sakujo/
記事削除とIPの確認依頼がされましたね。
私も執拗な煽りは見苦しいと感じます。
価値観は人それぞれですし、判断基準を押し付ける必要はないと思います。
941: 周辺住民さん 
[2008-05-27 02:23:00]
上の方にアジア系が多いと書いてる人がいましたが、
具体的にいうと中国・韓国系の方々なのでしょうね。あまり頭のよくない、でもそんなに**ではない、日東駒沢出身者あたりがいいそうなことです・・
さてその人に問題。
いわゆるアジア系の方は人口比率でいうとどのくらいで、それは自治体として全国的にもしく首都圏で何位くらいなのでしょうか?どうせならそのくらい言ってくれないと・・
あと大師線沿いの相対的な犯罪率も調べてください。勉強になるので・・

港区、練馬区、品川区、文京区、世田谷区を経て初めて神奈川の大師線沿いに住んでおりますが、
ここが一番気に入っています!検討されてる方は、不安はあるでしょうが、ほとんど住んでいる方は思ったより全然よかったという意見が多いですよ!知っている限りですが・・
942: XYZ 
[2008-05-27 02:27:00]
久々にのぞいたら、
本当にすごい状況ですね。
なんだか、ウンザリ…

早く引っ越しして犬を飼って

多摩川や大師周辺を散歩したいな〜
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる