一戸建て何でも質問掲示板「近所に薪ストーブがあります・・・どうしたらいいでしょうか 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近所に薪ストーブがあります・・・どうしたらいいでしょうか 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-26 17:54:48
 

同様のスレ2は1000レスを超えましたので、こちらへ移動してください。
スレ主旨は、
近所に薪ストーブハウスが竹の子のように増えていますが、冬場はすごい臭気で咳き込みます。微粒子の健康被害が懸念されます。
どうしたらいいでしょうか。

パート1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/67393/
パート2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/73705/

【一部テキストを追加しました。2010.08.31 管理人】

[スレ作成日時]2010-08-30 23:03:46

 
注文住宅のオンライン相談

近所に薪ストーブがあります・・・どうしたらいいでしょうか 3

401: 匿名 
[2010-10-06 11:47:05]
ここを真面目に読んでいる人は何人いるのかな?あちきは読む気が起きない。 まぁどうでもいいからだけど…。
402: 匿名 
[2010-10-06 15:16:39]
実際うっとうしい。その長い文章が有害だ。御得意さんはなのったら?
403: 匿名さん 
[2010-10-06 17:18:57]
キザで貧乏建築家の薪ストーバーは、執拗に固執する傾向にあるが、これも依存症ですかね。

薪ストーブの反対意見言うだけで激高した。ちょっと精神的にヤバイのかと思った。

404: 匿名さん 
[2010-10-06 18:07:15]
きょうの三條新聞を見た、燕市の分譲住宅地にお住まいの女性の方からお電話をいただきました。

 隣の家の薪ストーブの煙が自宅の周りに漂い、息(ぜんそく)持ちの自分の体調が悪い、ずっと我慢している、とのことでした。

 以前、行政(県や燕市)に連絡して、燕市役所の人に来て見て貰ったのだが、その時は煙突からの煙を確認できなかった。薪ストーブの煙突の煙を取り締まる法律が無いため、行政からはどうにもできないと言われたとのこと。自分で薪ストーブユーザーに言って下さいと言われたとのことです。

 しかし、ご近所づきあいもあり、自分からは薪ストーブを使っている隣の家に言えないとのことでした。

 私にお電話を下さる前にも、薪ストーブ屋さんに電話をしたことがあるとのことです。

 で、その方の要望というのは、薪ストーブの良いところばかり宣伝するけれども、私のように薪ストーブの煙で被害を受けている人もいる。そのことをしっかり言って貰いたい、という事でした。

 今回、三條新聞に見開き2ページにわたって薪ストーブについて書かれているけれども、煙の被害、ご近所迷惑については一切触れられていない。そのことを是非書いて欲しい、ということでした。

もりもりブログより↑
http://morimori-forest.air-nifty.com/enikki/2010/01/post-39e5.html

↑長い目で見たら、こうしてちゃんとデメリットも受け入れる姿勢が大事ですね。
405: 匿名 
[2010-10-06 18:32:24]
人はみな何かに依存して生きているのだ。空のように広い心をもつんだ。
406: 匿名さん 
[2010-10-06 19:24:20]
>申し訳ありませんが、議論に戻る前に上記の質問に回答してください。

あなたの反論は印象論だけで、あまり論理的とは言えませんでしたし
悪臭防止法の10というのが不当であるという、根拠も曖昧で
反論というべきものとは思えませんでしたから、渋々ながら
常識的な住宅地の受任限度を10とするのに了解したと理解していました。

こちらの早とちりがあったのであれば謝罪しますが、悪臭防止法の
レベルを受忍限度とすべきでないのであれば、そもそも受忍限度という
ものは、加害者、被害者の勝手な印象でしかありませんから双方が折り合える
レベルが一致することは永久に無いでしょうね。
407: 720 
[2010-10-07 21:59:59]
No.406 by 匿名さん 2010-10-06 19:24:20
>あなたの反論は印象論だけで、あまり論理的とは言えませんでしたし
>悪臭防止法の10というのが不当であるという、根拠も曖昧で
>反論というべきものとは思えませんでしたから、渋々ながら
>常識的な住宅地の受任限度を10とするのに了解したと理解していました。
 官能試験の数値を、しかも相対評価による隣地境界線の比較例もないという
状況で、この数値を論理的に扱えていないのはお互い様でしょう。
 そもそも、受忍限度が東京や大阪と、千葉とか川越、盛岡と異なるという事
は論理的におかしいと思うのですが、いかがですか?しかも異なるのは条例の
数値で、悪臭防止法での数値は全国一律です。悪臭防止法と条例の数値を混同
して述べる点も誠実な論議を疑う部分です。
 そのため、最初に機器測定できない基準について異論を申し上げたのです
が、強引にこの基準を勧めたのも匿名さんです。この点は議論のため渋々認め
た720にも責任の一端があるかもしれません。

>こちらの早とちりがあったのであれば謝罪しますが、悪臭防止法の
>レベルを受忍限度とすべきでないのであれば、そもそも受忍限度という
>ものは、加害者、被害者の勝手な印象でしかありませんから双方が折り合える
>レベルが一致することは永久に無いでしょうね。
 謝罪を受け入れ、議論にもどりましょう。
 受忍限度が加害者、被害者双方が納得することなどないということを理解せず
に論議を進めていたことに驚愕しています。
 なぜなら、騒音等他の受忍限度についても、限度内・限度外といった争いが繰
り返されているという事実からです。これは受忍限度が人によって異なることの
証左と言えるでしょう。

 720の繰り返している論理は、現在生活臭として出されている物は限度内にし
ないと問題が多く発生するということです。
 一般家庭に対して規制されていない事柄が多いのはこのためと推測しています。
408: 匿名さん 
[2010-10-08 21:28:18]
この人は、ぜんそくが悪化するのでやめてください、と隣人から言われてもやるのですかね。
409: 匿名さん 
[2010-10-09 08:50:03]
>そもそも、受忍限度が東京や大阪と、千葉とか川越、盛岡と異なるという事
は論理的におかしいと思うのですが、いかがですか?

この当たりは地域として土地の用途をどう考えているかの違いでしょうね。
住宅を主に考えていれば臭気を発するような事業用地はあまりありませんから
住人の快適性を重視して厳しめの規制値になるでしょうし、事業用用途が
主であれば、事業者への影響を加味して緩めの規制値になるのは当たり前です。
ただ、今回例に出た千葉、川越、盛岡の住宅地は12ですから、事業用途と
住宅用途のどちらでも対応できる中間的な地域ですね。
事業からの臭気については、地域全体がその事業から間接的な利益を得ている
場合が多いですねから、ある程度は受忍するというコンセンサスが得られやすい
です。家庭からの周期については利益を得ているのは発生者だけですから
受忍のコンセンサスが厳しめになるのは当然でしょう。

>しかも異なるのは条例の
数値で、悪臭防止法での数値は全国一律です。悪臭防止法と条例の数値を混同
して述べる点も誠実な論議を疑う部分です。

悪臭防止も条例の規制値も地方自治体で定めますから全国一律というのはありません。
そもそもの趣旨は優良な生活を送る上の受忍限度を悪臭防止法で定めた手法(これは
条例でも同じ)で求めるというものですから、それぞれの地域でも防止法または条例
のどちらか厳しい値を採用するというのが適切でしょう。(排出者に対しての縛り=
罰則&行政指導が異なるだけで、両方共クリアするとこが求められるのは同じ)

>そのため、最初に機器測定できない基準について異論を申し上げたのです
が、強引にこの基準を勧めたのも匿名さんです。この点は議論のため渋々認め
た720にも責任の一端があるかもしれません。

化学工場などから出る産業排気以外の一般的な悪臭は機器でも測定可能な物質濃度では求め
られないような複合臭が多いのは周知の事実です。そのために官能試験による試験が国から
認められて、現在の制度になったんですが、この事自体に対して否定的な見解=
機器測定できないような燃焼臭、腐敗臭のような臭気を規制すべきでないという
のであればそもそも、議論すること自体が意味がありませんから議論から降りてもらって
構いません。

>受忍限度が加害者、被害者双方が納得することなどないということを理解せず
に論議を進めていたことに驚愕しています。

個人的な受忍限度が人や立場によって異なるのは当たりまえです。その違いを
同一の基準にできるのは、唯一地方自治体で定めた地域毎の規制値(法律、条例で定めた
受忍限度)ですが、720さんの主張はこの法上の受忍限度を認めないというものですから
加害者、被害者が互いに折り合うことが無い個人の受忍限度しかありません。
そもそもの法上の規制値に基づいたこの議論自体が成立しません。何度も言いますが
法上の規制値を認めたくないのであれば、議論から降りてください。

>720の繰り返している論理は、現在生活臭として出されている物は限度内にし
ないと問題が多く発生するということです。

現在家庭からの悪臭がそれほど問題にならないのは、同様な音などと比べて
受忍限度を超える家庭からの悪臭の排出があるケースがそもそもレアケースだということ
だけだと思います。他の問題を例にして議論を成立させないようにする目的が
無いのであれば、他の例の臭気ケースは薪ストーブの議論が終わってからに
して下さい。

410: 匿名さん 
[2010-10-09 12:25:18]
409って自分のゆーことに文句つけるなら出て行けってこと?
411: 匿名 
[2010-10-09 12:59:46]
>409 長文ご苦労様。読む気にもなりません。
412: 匿名さん 
[2010-10-09 15:12:54]
なんだかんだ言っても、薪ストーブがお隣に設置されたら素直に嫌だと思うのが普通だと思うけど…
そこでユーザーが薪ストーブの正当性を主張されるから余計うっとうしい。 以上
413: 匿名さん 
[2010-10-09 16:04:10]
>官能試験の数値を、しかも相対評価による隣地境界線の比較例もないという
状況で、この数値を論理的に扱えていないのはお互い様でしょう。

10という値の評価に疑問があるのであれば、以下に札幌市での10という数値を
決めた環境省の報告書が有りますから紹介しましょう。

10固定で評価することに議論があるのであれば、10、12、15の3パターンで
評価しても構いませんが、結局は各人の居住地の規制値がどうであるかで決まりすから
720さんの居住地の規制値で議論してもいいですよ。(こちらの居住地の規制値は10
ですが・・・)
---------------------------------------
7-3 札幌市

7-3-1 臭気指数規制導入の背景

札幌市では、悪臭苦情に対応する必要から昭和59年度より北海道が制定した「官能
試験法による悪臭対策指導要綱」(以下、「要綱」という。)に基づき、臭気指数による
指導を実施してきた経緯がある。平成7年の法改正に伴い臭気指数規制導入へ向けて、
一般環境における臭気の実態調査等を実施し、規制基準と規制範囲について検討を行っ
た。
(1)規制基準の設定
① 一般環境調査
調査は市民が窓を開けて生活する時期(平成9年5月27日~9月10日)に、
市民の多くが居住する住居系地域やその他工業系の地域等を対象に実施した。また、
市街化調整区域においては、都市計画法施行以前に成立した住宅地の中心付近と学
校を対象とした。
結果は、ほとんどの地域で「臭気指数10未満」であったが、準工業地域の2地
点で「臭気指数10以上」となった。この2地点については後日再調査した結果で
は、「臭気指数10未満」であり市内の一般環境において「臭気指数10」を超え
ることは稀であると推測した。
② アンケート調査
アンケート調査は、においに関して市内に分散した12地区(数百メートル四方)
の住民1200人を対象として実施した。調査結果によると、ごみや排気ガスのに
おいを感じている人は多数存在するが、固定発生源からのにおいを感じていると回
答した人は、回答者427人中8人のみであった。
従って、市民は日常生活において事業場からの臭気を感じる環境におかれておら
ず、比較的低濃度の臭気が発生した場合でも不快を感じるものと考えられた。
③ 過去の臭気指数測定結果
平成7年度から9年度までの悪臭苦情件数と敷地境界における臭気測定結果は表7
-1のとおりであった。
平成7年度から9年度にかけて苦情に伴い臭気指数測定を実施したのは9件あり、
そのうち7件が「臭気指数10」を超過していた。
また、これまでの臭気指数規制による指導経験から「臭気指数10未満」の達成が
おおむね苦情の解決につながっていると考えられた。
加えて、従来指導の根拠としていた要綱においても敷地境界で「臭気指数10」を
規制基準としていたことから、10以上の値を規制基準として設定した場合、規制が
緩和されると考えられた。
これらのことを踏まえ、総理府令が定める臭気指数の範囲である10以上21以下
のうち、下限値である「臭気指数10」を規制基準として採用した。
http://www.env.go.jp/air/akushu/guide_ind/r03.pdf
414: 匿名さん 
[2010-10-09 19:08:55]
近所に迷惑かけてまで薪ストーブをやる人は、まともな社会生活を営む人とは思えません。
人里はなれた山奥に住むのがよいと思います。
415: 匿名 
[2010-10-09 20:02:35]
ユーザーだろうがアンチだろうが読む気にならない長文はうっとうしい
416: 匿名さん 
[2010-10-09 20:51:28]
そもそも住宅地でやるような脳のお寒い薪ストーバーに何言っても無駄なので、法で規制&町内会で問題視して締め出すのが唯一の策だと思われます。
417: 匿名さん 
[2010-10-10 00:34:22]
非ユーザーですが、料理とかの臭気で検挙されるのは簡便です。
一般家庭の生活に影響のないようたのんます。
418: 匿名さん 
[2010-10-10 00:35:49]
誤字ですごめんちゃい
簡便→勘弁
419: 匿名さん 
[2010-10-10 08:05:33]
薪ストーバーにとっては素晴らしい暖房器具だと認めますが、近隣住民にとっては迷惑だということも認めてほしい。
ただそれだけのことなのだが。。。
420: 匿名さん 
[2010-10-10 09:45:45]
隣人はトラブルを避けるために口に出して言わずガマンしているのに、それを苦情がないと勘違いしているだけだろう。迷惑じゃないわけがない。
昼間は洗濯物に臭いが移るから炊かない、と言うなら、夜だって同じじゃないか。換気すれば臭いが入る。

ぜんそく患者が苦情を言ってもやめないのは、はっきり言って人間として問題がある。
421: 匿名さん 
[2010-10-10 10:51:02]
他の臭気の議論は並行して行うとして、薪ストーブの法上の受忍限度の臭気規制値の議論を再開したいと思います。
条件としては臭気指数10,12,15(1号規制値)の住宅用途地(これ以上の数値は工業向け等の
用途地)で、高さ制限としては10mの低層向け(周辺の建物は二階建て程度)住宅地、薪ストーブの
煙突の高さは10m(二階建ての上に煙突)と6m(平屋建ての上に煙突)の2通り
の3☓2=6パターンで検討を行ないます。
422: 匿名さん 
[2010-10-10 14:32:53]
薪ストーブの法上の受忍限度の臭気規制値って存在しないですね。
勝手にきめるんですか?どんな基準で?
423: 匿名さん 
[2010-10-10 21:41:12]
薪ストーブの臭いって普通の生活のレベルでどのくらいですか?
比較対象がないとよくわかりません。
424: 匿名さん 
[2010-10-10 22:56:07]
喘息ってどうして薪ストーブと相性悪いんですか?
前にも話題になったけど、診断書とか医師から貰えるものでしょうか?
診断書とかないと保険とかの補償請求できないですよね。
どうしたら良いんでしょう。
プラシーボとかの類似ではないですよね?
425: 匿名さん 
[2010-10-11 00:17:19]
413,421って薪ストーブを規制する事の結論ありきで独善的です。
本当に迷惑と思っている人ばかりですか?
426: 匿名さん 
[2010-10-11 10:02:52]
それでは最初に、1号規制値(隣地境界線)だと計測が難しいので2号規制値(排出口)の
臭気規制の値を算出します。
算出は換算表からもできますが、今回は以下の環境省のHPにある”においシミュレーター”
(臭気指数規制第2号基準算定ソフト)を使います。
http://www.env.go.jp/air/akushu/simulator/index.html

2号規制値=1号規制値+希釈度で表せますから、周辺建物10m、排出口の口径が小径(0.6m以下)
の場合の希釈度は以下となります。

排気口(煙突の高さ)6m:希釈度17
排気口(煙突の高さ)10m:希釈度18

よって1号規制値(隣地境界)で10,12,15の住宅地での2号規制値(排出口)は
以下となります。
     指数10 指数12 指数15
煙突6m  27   29   30
煙突10m  28   30   31

実際の計測は排気口で臭気濃度で行われますから、2号規制値の臭気指数を臭気濃度に以下の式で
変換します。(臭気指数=10☓log臭気濃度)

     指数10 指数12 指数15
煙突6m  500   800   1000
煙突10m  630  1000   1260

後は、実際の臭気濃度の測定データを割り当てればいいんですが、どなたか薪燃焼からの排気の
臭気濃度のデータを知っている人はいますでしょうか?
以前紹介した明石高専での臭気データが手に入るといいんですが、少なくとも焚き始め(または
薪追加時)の多量に臭気が出ている時間帯のデータと二次燃焼が正常に行われていて臭気が
抑えられている時間帯の2パターンくらいはデータが必要だと思います。(どちらか一方だけ
だと偏った結果になる可能性が大)
427: 匿名 
[2010-10-11 10:30:48]
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑うっとーしい。
428: 匿名さん 
[2010-10-11 10:38:09]
>薪ストーブの臭いって普通の生活のレベルでどのくらいですか?
比較対象がないとよくわかりません。

駅の喫煙所、パチンコ店、麻雀荘のタバコ臭程度じゃないでしょうか?
429: 匿名さん 
[2010-10-11 11:33:45]
>駅の喫煙所、パチンコ店、麻雀荘のタバコ臭程度じゃないでしょうか?

よっぽどひどいユーザーが隣人か、虚偽ですね。
そんなにひどいわけないよ。前者なら同情するね。
430: 匿名 
[2010-10-11 13:19:33]
死んじまうよ
431: 匿名 
[2010-10-11 13:22:14]
迷惑を訴えるのは当然だが…長文が目障りと評判の理屈大好きの口をふさぐにはどうしたら?
432: 匿名さん 
[2010-10-11 14:23:15]
>近所に薪ストーブがあります・・・どうしたらいいでしょうか

近所迷惑なのでやめさせる。それがダメなら引越す。 
433: 720 
[2010-10-11 20:50:56]
連休に旅行していたら一人で議論が進められていたのですね。
最初に書いておきますが、匿名さんの議論を否定するつもりは有りません。

>そのために官能試験による試験が国から
>認められて、現在の制度になったんですが、この事自体に対して否定的な見解=
>機器測定できないような燃焼臭、腐敗臭のような臭気を規制すべきでないという
>のであればそもそも、議論すること自体が意味がありませんから議論から降りてもらって
>構いません。
 相変わらず他人の考えを勝手に決め付けるのは止めてもらいたいですね。

>そもそもの法上の規制値に基づいたこの議論自体が成立しません。何度も言いますが
>法上の規制値を認めたくないのであれば、議論から降りてください。
 薪ストーブを含めて一般家庭の臭気に関する法的規制値がないから、妥当な規制値を
議論していたと思います。最初から規制値を決めて何を議論したいのですか?決め付け
をしたいだけですか?

>他の問題を例にして議論を成立させないようにする目的が
>無いのであれば、他の例の臭気ケースは薪ストーブの議論が終わってからに
>して下さい。
 他の臭気と薪ストーブの臭気は同列に扱うべきという合意があったと思いますが、
薪ストーブの臭気のみを決める手法がわかりません。臭気の規制は、全ての生活臭を規制
することですから、まずは通常の生活臭の範囲をカバーできる法規制を考えたらいかが
ですか?
434: 720 
[2010-10-11 20:54:40]
環境省のHPにある”においシミュレーター”臭気指数規制第2号基準算定ソフト)は排気の温度も
考慮した計算ができないのでしょうか?ストーブの排気を計算する上で温度は大変重要なパラメータ
です。
435: 匿名さん 
[2010-10-11 23:37:27]
>環境省のHPにある”においシミュレーター”臭気指数規制第2号基準算定ソフト)は排気の温度も
考慮した計算ができないのでしょうか?ストーブの排気を計算する上で温度は大変重要なパラメータ
です。

排出口の高さを15m以上にすれば流量または吐出速度が入れられますから目的としている
ことはできると思います。
436: 匿名さん 
[2010-10-11 23:40:09]
ちなみに15mであれば排出口が上向きの条件で排出ガス温度も設定できます。
437: 匿名さん 
[2010-10-12 00:16:45]
エコキュートの低周波音の騒音被害でも同様のことが言われているけど
数値がどうとかじゃなくて、実際に近隣被害が出ているということが問題であって
「気のせいだ」とか「神経質すぎる」とかで片づけられることではない気がします。
438: 720 
[2010-10-12 00:21:14]
No.435 by 匿名さん
>排出口の高さを15m以上にすれば流量または吐出速度が入れられますから目的としている
>ことはできると思います。
No.436 by 匿名さん 
>ちなみに15mであれば排出口が上向きの条件で排出ガス温度も設定できます。

 なるほど面白いシミュレーションですね。
 法律に従って排出口高さ15mで設定が変わるようですが、これで薪ストーブ煙突の
シミュレーションができるのでしょうか?排出口形状によっては排気温度を無視している
ようですので、実際と違うのではないかと疑問に思っています。目安をみるための簡易
的な計算でしょう。匿名さんは如何お考えでしょうか?

 以前、春夏秋は冬を待つ季節さんは煙突温度112℃、予想排気温度150℃以上と
していましたが、これは排気ガスの浮力で上昇するのに十分すぎる温度ですね。この
影響をどう加味すればよいでしょうか?

 匿名さんはこの計算のパラメーターを集め、検証し、どのように議論したいのでしょうか?
 パラメーターは複数集められることをお勧めします。
439: 匿名さん 
[2010-10-12 11:16:06]
10/14までですが政府で「国民の声」を募集していますね。
住宅地での薪ストーブ利用のの賛成派、反対派それぞれの方も
新成長戦略と絡めて薪ストーブの促進または抑制アイデアを投稿
してみてはどうでしょうか?良いアイデアであれば来年度以降の
規制緩和または新規規制に繋がるかもしれませんよ。

http://koe.openlabs.go.jp/
440: 匿名 
[2010-10-12 12:33:59]
消煙装置をあんたが買ってつけてやればいいだけの話
随分と我儘な人種が増えたもんだ


441: 匿名さん 
[2010-10-14 18:35:28]
歩きタバコは人の迷惑顧みない最悪の人種だが、薪ストーブもご近所からみたら同じ人種だ。
442: 匿名さん 
[2010-10-14 21:45:53]
> 法律に従って排出口高さ15mで設定が変わるようですが、これで薪ストーブ煙突の
>シミュレーションができるのでしょうか?排出口形状によっては排気温度を無視している
>ようですので、実際と違うのではないかと疑問に思っています。目安をみるための簡易
>的な計算でしょう。匿名さんは如何お考えでしょうか?

厳密な計算はケースバイケースで異なるので、法律で測定方法を縛る以上はある程度は
簡易的な方法になるのはしかたがないでしょうね。このソフトの算出手法は焼却設備等の
煙突も考慮されていますから、薪ストーブに適用するのも問題ないと思います。
問題がある(誤差が多すぎて適用できない)と720さんが証明されるのであれば別途検討
すべきかもしれませんが、今のところは現行法に沿った規制ということでこのソフトで検討
すればいいと思います。


>以前、春夏秋は冬を待つ季節さんは煙突温度112℃、予想排気温度150℃以上と
>していましたが、これは排気ガスの浮力で上昇するのに十分すぎる温度ですね。この
>影響をどう加味すればよいでしょうか?

直管タイプで真上に排出するのであれば排出流速と浮力の影響をありますが、薪ストーブ
の煙突は一度、傘等で止める場合が殆どなので、上昇は浮力だけですね。この場合に
どこまで温度を失わずに浮力で上がるかは、外気温や滞留層の有無等によって変わるので
一概には言えないでしょう。今回は悪臭防止法の算出手法を使って受忍限度を求めるのが
目的なので、この算出ソフトで加味していない条件については現時点では考慮する必要は無いと
思います。


>匿名さんはこの計算のパラメーターを集め、検証し、どのように議論したいのでしょうか?
>パラメーターは複数集められることをお勧めします。

煙突の高さ2パターン☓臭気3パターンの6パターンで代表的なケースは網羅できると
思います。問題は煙突からの臭気濃度データをどこまで集められるかですが、この当たりは
薪ストーブユーザのほうがデータをお持ちだと思いますので、情報提供を期待しています。
(提供がない場合は、こちらで見つけた薪ボイラーからの臭気濃度データで代用する予定です)

443: 匿名さん 
[2010-10-14 23:40:57]
煙に有毒性が認められるのに、薪ストーブを設計する建築家は無知なのでしょうか。
444: 720 
[2010-10-15 01:56:04]
No.442 by 匿名さん 
 一応確認したいのですが、この計算は悪臭防止法に規定された計算というわけではなく、
実測した第1号基準値から悪臭防止法の第2号基準値を簡易的にシミュレーションする
ものですよね?
 ソフトそのものは実際の臭気と比較検証するように求めていますので、参考値であって
計算値そのものが規制される数値になることはないのですよね?
 これを前提にして、第2号基準を求めてどのように受忍限度とつなげるおつもりですか?
 また、排気温度については臭気の運動量上昇は排気の形状によってないという仮定を
採用した事を理解していますが、浮力を無視している合理的理由がみつからないので理解
できない部分です。

>今回は悪臭防止法の算出手法を使って受忍限度を求めるのが
>目的なので、この算出ソフトで加味していない条件については現時点では考慮する必要は無いと
>思います。
 「悪臭防止法の算出手法」と言う部分が正しいのかご説明いただけると助かります。
悪臭防止法にこのソフトの計算値、もしくは計算方法を法律で規定するという記載が見つ
からなかったので、匿名さんの表現がよく理解できていません。

 その上で、巡航運転している薪ストーブの排気口の臭いを直接確認した自分自身の感覚
では、臭気強度1が主で、10~30分に1度くらい一瞬臭気強度2があると言ったところ
です。これは、排気口から10~50cm程度の位置での確認です。
 この場合、煙突から10m程度離れた道路上では臭気強度0~1と判断しています。
 基準は、1:やっと感知できるにおい、2:何のにおいかわかる弱いにおいで判断しました。
 以上の内容から、巡航状態では第2号基準でも臭気指数10未満という事でよろしい
でしょうか?
 焚き付け時については、私自身が作業中なので臭気の確認はできていません。

 
445: 匿名さん 
[2010-10-15 21:29:29]
自分で炊いて、自分で臭いが分かるわけがない。

くさやの干物と同じで、よだれを出すのは焼く家だけで、近所は耐え難い悪臭。
446: 匿名さん 
[2010-10-15 22:28:25]
>ソフトそのものは実際の臭気と比較検証するように求めていますので、参考値であって
>計算値そのものが規制される数値になることはないのですよね?
>悪臭防止法にこのソフトの計算値、もしくは計算方法を法律で規定するという記載が見つ
>からなかったので、匿名さんの表現がよく理解できていません。


以下に悪臭防止法の規制基準のガイドラインを紹介しますが2号基準値(排出口)は
1号基準値(隣地境界線)と同様に順守ななければいけない指標値です。

--------------------------引用-------------------------
臭気指数規制には、敷地境界線上の規制基準(1号基準)、気体排出口の規制基準(2号基準)、
排出水の規制基準(3号基準)の3種類の規制基準があり、規制地域内の工場や事業場はこれら
全ての基準を満たさなければなりません。

http://www.env.go.jp/air/akushu/kisei/index.html
-------------------------------------------------------
>その上で、巡航運転している薪ストーブの排気口の臭いを直接確認した自分自身の感覚
>では、臭気強度1が主で、10~30分に1度くらい一瞬臭気強度2があると言ったところ
>です。これは、排気口から10~50cm程度の位置での確認です。
> この場合、煙突から10m程度離れた道路上では臭気強度0~1と判断しています。
> 基準は、1:やっと感知できるにおい、2:何のにおいかわかる弱いにおいで判断しました。
> 以上の内容から、巡航状態では第2号基準でも臭気指数10未満という事でよろしい
>でしょうか?


驚くべきデータを出されましたが、いつも厳しい視点で評価をする720さんにも自身の問題では
判断基準が大甘になるんですね。
2号基準は排出される生の排出ガスを測定します。薪ストーブの排気ガスは煙突付近で100℃
を超えるようですから、周辺の比較的清浄な臭気を嗅いだのだと思いすが、それでは参考数値
になりません。可能であれば生の排出ガスを採取して温度が下がった後、無臭環境で確認する
必要があると思います。
447: 匿名 
[2010-10-15 22:58:25]
長っ。
448: 720 
[2010-10-16 03:51:54]
No.446 by 匿名さん 
 施行規則まで見ていませんでいした。失礼しました。
 一定の条件化ではこのような計算値も規制基準とできるという都道府県知事
への指示となる部分ですね。

>判断基準が大甘になるんですね。
 この様に批判されることは予想していましたが、「大甘」の根拠を示して
頂けるものと期待しています。当然、自身で薪ストーブ煙突の排煙を評価した
事がないとこの様な事が言えませんよね?

 臭気に対する感覚の鈍化等も否定はしませんが、官能試験である以上どうし
ようもないですね。機器測定技術も早く追いついて欲しいものです。
 ユーザーにデータを求めたようなので、経験した臭気を紹介したのですが、
頭ごなしに否定されるとこれ以上なんともしようがありません。
 今回は「巡航状態のみ」と良好な状態であることを予め断っておりますので
炊きつけ時、燃料補給時等の臭気が強くなる事が予想されるタイミングではない
のは判っていただけると思います。
 ユーザーの意見が信用できないのでしたら、ご苦労ですがご自身もしくは自治体
に依頼して測定してみたらどうでしょうか?

 薪ボイラーのデータをお持ちのようですが、高次燃焼機構があるのか、燃料
の薪は最低1年以上乾燥したものであるかといった部分も確認していただける
と、判断材料となりますのでお願いいたします。
449: 匿名さん 
[2010-10-16 08:22:22]
薪ストーブって臭いだけじゃなく、煙やススは出ないんですか?
450: 匿名さん 
[2010-10-16 09:08:57]
> この様に批判されることは予想していましたが、「大甘」の根拠を示して
頂けるものと期待しています。当然、自身で薪ストーブ煙突の排煙を評価した
事がないとこの様な事が言えませんよね?

高温の生ガスを直接嗅がれたのですか?臭気強度1というのは検知閾値濃度ですから
臭いがあることは分かっても何の臭いか判定できない程度の弱い臭いです。この程度
の臭気であれば薪ストーブを使っていなくても煙突近辺からは常に臭っているレベル
ですよ。臭気強度2で認知閾値濃度で燃焼臭であると判定できるギリギリのレベルの
臭気です。とくに苦労なく普通に臭いが分かるのであれば臭気強度3の臭いになります。
(臭気強度3程度までであれば普通に屋内に排気しても臭気的には問題にはならないです)
2号基準で本当に臭気強度1または2なら、1号基準の条件では完全に無臭の臭気強度0
以外にはなりませんから、まったく無臭の空気になります。


>薪ボイラーのデータをお持ちのようですが、高次燃焼機構があるのか、燃料
の薪は最低1年以上乾燥したものであるかといった部分も確認していただける
と、判断材料となりますのでお願いいたします。

こちらでネット上等から入手できるのは測定条件の無い臭気濃度の測定結果だけですから、
条件等は推測するしかありません。ただ最も濃度の低い値を理想的な二次燃焼時のデータ、
最も臭気濃度の高い値を焚き付け開始時のデータと見れば、対数を取るので実際上は大き
な誤差にはならないと思います。
451: 匿名さん 
[2010-10-16 09:44:43]
薪ストーブは法律で認めているのではなくて、燃料の運搬が大変は山岳地や寒冷地のために、未だに規制されていないだけじゃないのですか。

それを合法だと履き違えて、昔懐かしいとか、捨てる材木を利用できてエコとかいって、街中でやるのが根本的は間違い。
452: 匿名さん 
[2010-10-16 10:58:08]
近隣に配慮して良好な社会生活を営む気持ちのある人は、煙突なんて立てませんよ。
453: 720 
[2010-10-16 16:55:42]
No.450 by 匿名さん
>高温の生ガスを直接嗅がれたのですか?
 その通りです。
 10cmの時はトップの板を外した状態で120-200℃程度のオーブンを
開いたときの弱い熱風を感じました。ドライヤーの弱風よりも弱い風量です。
 50cmの時はトップを外さずに横に出てきた排気の臭いを確認しました。
 温度は10cmよりも少し下がっていました。
 トップを外した方が臭いが低く感じられました。煙突トップに付着した物質
の臭いの影響でしょう。

 ちなみに、ストーブの薪投入口を開けた時、ストーブ本体の開口部からの臭いは
以下の様に感じています。
1巡航運転中(青い炎):臭気強度1~2
2巡航運転中(黄色い炎):臭気強度1~3
3焚き付け始め直後(炎ありで白い木炭ガス有り):臭気強度3~4
4焚き付け安定期(黄色い炎):臭気強度2~3
5薪投入直後(黄色い炎):臭気強度3~3.5
6薪投入直後(炎なしで白い木炭ガス有り):臭気強度3~4

 そのため、3及び6の状態をなるべく無くそうと焚き方を工夫しています。
454: 匿名さん 
[2010-10-16 19:40:20]
アスベストも、国が分かっていながら放置したと、国の賠償責任を認める判決が出たようですね。

薪ストーブのPMだって、ぜんそくの被害を国が賠償するんですかね。

環境省さんは地方自治体に通知出したから、地方自治体が賠償を負うのかな。

まあ、適当に近隣に説明して同意したとして補助金だしている環境省の責任は免れないでしょう。
455: 匿名さん 
[2010-10-16 22:26:23]
>ちなみに、ストーブの薪投入口を開けた時、ストーブ本体の開口部からの臭いは
>以下の様に感じています。
>1巡航運転中(青い炎):臭気強度1~2
>2巡航運転中(黄色い炎):臭気強度1~3
>3焚き付け始め直後(炎ありで白い木炭ガス有り):臭気強度3~4
>4焚き付け安定期(黄色い炎):臭気強度2~3
>5薪投入直後(黄色い炎):臭気強度3~3.5
>6薪投入直後(炎なしで白い木炭ガス有り):臭気強度3~4

自分の出す臭いや自宅の臭いは順応が強く働きますから、平均的な感覚に補正
すると臭気強度で+1くらいの補正が必要な感じがします。ただ今回の比較は
公的に認められている手法で測定した値をベースとした数値のみ使いますから、
臭気濃度(臭気指数)で比較したいと思います。

基本的に2号基準は臭気濃度を測定しますので今回、収集できた薪燃焼からの臭気濃度のデータ
は以下になります。

1.クリーンバーン機で乾燥した広葉樹を燃やした場合のデータ(おそらくは二次燃焼中の
 もっともクリーンなケースのデータ)
・臭気濃度:230
参考[薪ストーブライフ№4]
2.薪ボイラーからの臭気データ(おそらく薪にそれほど気を使わないような一般的なユーザ
 が薪ストーブを使った場合の運転中データに近いかな?)
・臭気濃度:550、1300
参考http://www.city.narita.chiba.jp/DAT/000061915.pdf
3.ピザ薪釜からの臭気データ(オープン燃焼式の暖炉や焚き始め&薪追加時の二次燃焼できていない
 場合の臭気データ)
・臭気濃度:2500
参考http://www.env.go.jp/air/akushu/d_guide04/03_3.pdf

もう少しデータが集まればいいんですが、明石高専のデータが公開される論文になる数年後までは
厳密な評価はできないので、この程度の概略評価しかできなそうですね。
もし他の臭気濃度のデータを持っている方がいらっしゃるのであれば提供をお願いします。
456: 720 
[2010-10-16 23:57:28]
No.455 by 匿名さん
 結局、他の人間が何を言おうが、匿名さんは我が道を行くのですね。
 匿名さんの思いを延々と述べているだけで、とても議論になっているとは
思えません。
>(おそらくは二次燃焼中のもっともクリーンなケースのデータ)
>(おそらく薪にそれほど気を使わないような一般的なユーザが薪ストーブを
>使った場合の運転中データに近いかな?)
>(オープン燃焼式の暖炉や焚き始め&薪追加時の二次燃焼できていない場合
>の臭気データ)
 せめて、上記のような自分の意見(これまでも含めて)を他の人も認定した
ことにしないで欲しいだけです。
457: 匿名さん 
[2010-10-17 07:46:23]
世間の一般的な道徳心がある人なら、住宅街で薪ストーブを導入しようとはしないんじゃない。

あえて住宅街で薪ストーブを導入する人は、村八分になっても堪え得るだけの精神力と価値観の持ち主だけだよ。

なので、好きにさせても構わないんじゃないかな。
458: 匿名さん 
[2010-10-17 11:07:21]
換気できないのでやめてくれと言っても、神経質なだけだと言ってやめないユーザーは、ちょっといかれてるのか。

とにかく街中でやるなよ。常識を知れ。
459: 匿名さん 
[2010-10-20 21:23:13]
ちょっと別スレで算数の勉強に付き合っていてレスが遅れましたが
再開します。

1号規制(隣地境界)での規制値内の2号基準は前の計算で
以下となりました。

     指数10 指数12 指数15
煙突6m  500   800   1000
煙突10m  630  1000   1260

これにクリーンバーン機:230、薪ボイラー:550、1300、薪釜:2500の臭気濃度を左から順に
プロットすると以下になります。(評価◯:規制値-100以下、△:規制値±100、☓:規制値+100以上)
 
     指数10 指数12 指数15
煙突6m ◯△☓☓ ◯◯☓☓ ◯◯☓☓
煙突10m ◯△☓☓ ◯◯☓☓ ◯◯△☓

上の評価ですが、自分が評価するのであれば以下でしょうね。
・指数10の住宅地では触媒&クリーバーン機で薪が理想的な燃焼している場合は規制値以内だが
 そうでない場合(非触媒&クリーンバーン機、乾燥不十分、針葉樹、廃材)や不完全燃焼する
 (焚き始め、薪の追加時)時間帯は基準値を超える可能性が高い
・指数12、15の住宅地で煙突長10mの場合は、不完全燃焼する(焚き始め、薪の追加時)時間帯
 は基準値を超える可能性が高いが、それ以外の場合は基準値を超えない

この辺りは720さんは若干違った評価をするかもしれませんが、指数10の住宅地では触媒&クリーバーン機
が必須で、不完全燃焼を起こす時間帯を最小限にする努力を薪ストーブユーザが怠ると規制上の受忍限度を超え、
もし万が一裁判になった場合も負ける可能性がありそうです。





460: 匿名はん 
[2010-10-21 03:00:48]
初めまして、偶然検索していて興味・疑問を持ったものです。



カナダに留学していたので、自分が日本で新築する時には憧れの(薪ストーブか)暖炉が欲しいと思っていたのですが、やはり健康被害・環境被害の原因になりうるのですね・・・。


なんとなくそうかな・・・と日本のサイトを見て感じてはいたのですが、こちらで薪ストーブ批判のことを知り、やはりやめようと思います。。。(というかUAさんちみたく全焼するのはいやだし。)



で、みなさん煙については敏感なようで、すこしご意見があったらお聞きしたいのですけど・・↓


うちの地域は田舎で、隣家から何十メートルも離れてはいるのですが、近所で草や竹や伐採した木の枝などを燃やす家が3軒はあり、季節によっては外にでると真っ白な煙の世界になっている時があります。子供3人をもつ親として怒れますし、なにより肺が痛くなる感覚があるのです。


で、野焼きは違法だと思うのですがやめる気配は一向になし(2年くらい前に匿名で市役所に電話して出向いてもらったのですが、全然お構いなしなのです・・)。

これは、他人の迷惑を省みないマナー違反ってことで、やはり良心というか、燃やす人の認識の問題と思いますか? 私はそういうことなのかな、80-90近くのおばあさんや、60以上のおじさん達に認識を今になって変えてもらうなんて無理でしょうから、やはり諦めるしかないのでしょうか・・??? 


結局、マナー違反の隣家がある場合は、窓閉めて、洗濯物のにおいはすごく怒れるけど、泣き寝入りすることが日本では普通(最適)でしょうか・・・。

皆さんはどう思われますか?
461: 匿名さん 
[2010-10-21 06:10:47]
>>No.460
釣りですか?
なんか違和感を感じます。

草や竹や伐採した木の枝を野焼きで四六時中燃やしているとは思えませんが…
462: 匿名はん 
[2010-10-21 11:31:13]
いや、釣りじゃないです。
そうかー、釣りに思える都会に住む方のほうがやはり多いんですか。。


うちは静岡県西部になるんですけど、外で燃えるゴミを燃やす人が多いです。

・・・いや、大体半径100メートル以内の近所で、確実に燃やすと把握している人が
多いということで、もしかしたらこの地域以外はそんなことはないかもしれないのですが・・



  あ、でも四六時中とかではないです、燃やす家のうちにも頻度の違いがあり、
  量の違いもありますし。 


とにかく、うちの近所では太TAさん1軒、増DAさん3軒、あと名前知らない家が2-3軒。
増DAさんは全て親戚同志なんですけど、うち1軒は農業で畑に石灰?灰?として蒔くために
燃やしているらしく、ゴミを燃やすよりはいいと思うけど燃やす量が半端ないです(涙)

太TAさんのほうは、うちの土地がすぐ横にある場所で紙など含まれた軽いものを時々燃やし
結果うちの物置のビニールハウスの天井部分に多数穴が開きました。。この土地には
登録抹消した旦那のスポーツカーを(いつか乗るために)とっておいてるのですが、
この熱い灰のせいで塗装をやられたりもしています。。

   
           量        頻度           迷惑度
    
    太TA     中     季節によるが週1ー2   灰がまう、資産被害
    増1(農)  多        週2-3      煙量多、肺痛、
    増2     中        週3        家庭ゴミ全部外燃し。
    増3     中     季節によるが月2ー週1  燃やす時は量多長時間。 


こんな感じです。 増2さんはうちの近所というよりも姉(100メートル離れた所で、三方向を
燃やす人に囲まれてます・・・。)の隣なので、うちまで煙はこないんですが、
頻度がすごくて・・、姉は外に向かって「もうさいあくーーー!しんじられーーん!くさいーー」
など叫んでいる時もあったりです。。 (でもやめるつもりないみたいだから諦めているようです)




わたしがねちねち思いすぎなのかしら、とも思うのですが、でもだからといって正面から
やめてください、迷惑していますは言えないです・・・ あなたのうちの子供の声がうるさい
と文句を言われてしまっては嫌ないので。そして実際うちの子うるさいですし、赤ちゃんと
4歳と2歳、元気っこタイプなんで・・・。



煙っていやね、と心の中でいう、という解決にもならない結論しかないんですかね。。。



暖炉を欲しかったんですけど、でも自分もこの「迷惑だなー、いやだなー」と言う気持ちを
他人にさせてはいけないんだろうな、と(暖炉の煙がくさいとか環境に悪いならば)思い、
やっぱ新築してもつけないことにしそうです。

 モラル > 自分の嗜好 で行動した方が、近所のほかの人たちのためにはなりますよね。。


でも、暖炉がくさくない、煙・有害物質をださない、環境によい(バイオマス利用、森林の
間伐材の有効利用、国産木材の高質化など)ならば、そして家の火災に繋がらなく安全ならば、
やっぱ欲しいな~~~~~と思ってしまいます。


もし暖炉は↑そのものだ、など確かな情報を知っている方がいらっしゃいましたら、
すぐにではなくていいので(家を建てるにはきっとあと2-3年かかりそうです)ご教授おねがいいたします。。。


 


463: 匿名さん 
[2010-10-21 12:28:38]
>暖炉を欲しかったんですけど、でも自分もこの「迷惑だなー、いやだなー」と言う気持ちを
>他人にさせてはいけないんだろうな、と(暖炉の煙がくさいとか環境に悪いならば)思い、
>やっぱ新築してもつけないことにしそうです。

それでよろしいかと思います。
良好な社会生活を営むために、その決断は正しいでしょう。

464: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2010-10-21 12:48:25]
No.462 by 匿名はん

その環境であれば、派手に盛大に煙を出しても、周辺住民は誰も怒らないし、全く気にしないのではないかと思いました。

暖炉も薪ストーブも暖かいし、正しい施工で正しい使い方をすれば安全ですよ。煙や臭いの問題も、住宅地とは違うので、大丈夫だと思いますよ。
465: 匿名さん 
[2010-10-21 20:05:20]
>その環境であれば、派手に盛大に煙を出しても、周辺住民は誰も怒らないし、全く気にしないのではないかと思いました。

その考え方はまずいんじゃないですか?人間性がモロに表れています。
薪ストーブでエコを論ずるならば、どんな自然環境でも配慮が必要ではないですか?
周辺住民が誰も怒らないから、派手に盛大に煙を出してもいいというのは間違っていると思います。
466: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2010-10-21 20:21:53]
No.465 by 匿名さん

煙や臭いを出して良いと言っているわけではありません。出しても文句は言われない環境だと言っているだけです。

正しく焚けば、問題となるような煙も臭いも出ませんよ。
467: 匿名さん 
[2010-10-21 20:57:04]
>No.465
それにしても例えが悪いです。
不用意な発言でしたね。
468: 匿名さん 
[2010-10-21 21:00:45]
>No.467

間違えました。大変失礼しました。
>No.466に対してです。
469: 匿名さん 
[2010-10-21 21:16:28]
環境省職員は、東京のど真ん中でお遊びの補助暖房で使っている事務次官に教えてやってほしいですね。

第一、補助出すのに密集地はダメと言いながら、環境省のトップが第一種低層住居専用地域でやっちゃっていいのですかね。

薪ストーブの煤煙は、今や非日常であり、工場並みの規制をすべきでしょう。
470: 720 
[2010-10-21 22:52:07]
>この辺りは720さんは若干違った評価をするかもしれませんが、指数10の住宅地では
>触媒&クリーバーン機が必須で、不完全燃焼を起こす時間帯を最小限にする努力を
>薪ストーブユーザが怠ると規制上の受忍限度を超え、もし万が一裁判になった場合
>も負ける可能性がありそうです。

 途中経過は不透明な決め付けが幾つかありましたが、結果としてはユーザーの感覚
に近いものではないでようか?
 匿名さんが別のコメントで言っているように、一段階くらいの±は有るかも知れま
せんね。なんせ薪ストーブではない機器のデータを根拠もなく引用しているのですから...
 もちろん、薪ストーブの「規制上の受忍限度」はまだ明確になっていないですし、
裁判云々は今のところ匿名さんの思い込みですが、近い将来そうならないという
保証はないです。(今の所必要以上に恐れる必要はないと思います。)
 ユーザーは近所迷惑にならない焚き方と言うものを努力する必要があるでしょう。
 スイッチポンのつもりで薪ストーブを導入するのは間違いと思います。上手く使い
こなす努力を継続的に求められる機器であることを判る人が導入する機器と思います。
 
 
471: 720 
[2010-10-21 22:53:24]
誤り>ユーザーの感覚に近いものではないでようか?
正 >ユーザーの感覚に近いものではないでしょうか?
472: 720 
[2010-10-21 22:58:41]
>薪ストーブの煤煙は、今や非日常であり、工場並みの規制をすべきでしょう。
 いろいろな生活上のばい煙、臭気等について総合的に規制される時代がくるかもしれませんね。
 その時は、薪ストーブだけではなく、他のいろいろな物も同時に規制されることでしょう。
473: 匿名さん 
[2010-10-21 23:20:27]
>その時は、薪ストーブだけではなく、他のいろいろな物も同時に規制されることでしょう。

日常的に使う暖房器具だからこそ、薪ストーブや暖炉の規制は急務なのです。

どんな炊き方をしようと、煤煙は避けようがなく、住宅専用地域でやるべきではありません。

474: 720 
[2010-10-21 23:35:46]
>どんな炊き方をしようと、煤煙は避けようがなく、住宅専用地域でやるべきではありません。

 世の中には色々な考えの方がいるのが当然です。
 薪ストーブを肯定する方もいれば、上記のように否定される方もいます。
 これらの意見を科学的な根拠を元に考慮し、総合的に長く納得される規制が望ましいですね。
 全ての方が納得する規制はありえないので、より厳しい規制を求める方は、どれだけ
科学的な根拠を揃えられるかが問われるでしょう。
475: 匿名さん 
[2010-10-22 00:45:50]
そうですね。より厳しい規制は必要だと思います。
周辺に住むすべての人が、安心で快適な生活をおびやかされないように。
476: 匿名さん 
[2010-10-22 11:22:08]
聞く耳を持つ人なら、薪ストーブなんて近所迷惑なものは設置しませんよね。
477: 匿名さん 
[2010-10-22 12:27:03]
みなさん、
「薪ストーブなんて近所迷惑なものは設置しません」
と自分の事を正当化しているようですが、
そのロケーションはどんな場所を言っていますか??

わたしは神戸に住んでいますが、まわりは結構薪ストーブがたくさん導入されていますよ。
だれも迷惑がっていません。
ただ、マンションの多いところは薪ストーブは導入されていません。

場所と条件によるものだと思います。
全てを細かく規制する世の中ほどつまらないものはありません
地域の中で議論するべきです。

自分だけが正しいという馬鹿な事を言わないでください。
478: 匿名さん 
[2010-10-22 12:28:47]
ごめんなさい、神戸がそんな田舎だとは知りませんでした。里山なんですね。
479: 匿名さん 
[2010-10-22 12:48:02]
>場所と条件によるものだと思います。

たしかに。でも「自分だけが正しいという馬鹿な事を言っている」とは思いません。
聞く耳を持つことは大切ですし、人里離れた場所は別として、
住宅密集地では近所迷惑になるのは間違いないですから、それなりの条例が必要だと思います。
480: 匿名さん 
[2010-10-22 16:02:46]
>わたしは神戸に住んでいますが、まわりは結構薪ストーブがたくさん導入されていますよ。 だれも迷惑がっていません。
皆で薪ストーブをやれば既得権益を得たとでもおっしゃるのでしょうか???

481: 匿名さん 
[2010-10-22 16:07:01]
その 集 落 の全世帯が薪ストーブをやっているならいいのかもしれませんが、
使っていない家があるなら、そういう人は迷惑だと感じているかもしれません。
言うか言わないかの問題でしょうが。
482: 匿名さん 
[2010-10-22 19:39:55]
自分は小心者なので、薪ストーブを設置したら近所のおばちゃんが一番怖いです。
一度でも煙を出したら、それからは家の前を通るたびに家を監視されて居づらくなると思うから。

さらに、おばちゃん達の立ち話で「あそこのお宅で煙が出てる…」なんて話題にされたら最悪で、
それからは近所中の人達が家の前を通るたびに視線を向けんじゃないかな。

そうなったら、日中でもレースカーテンを締め切って過ごすことになるかもしれない。
483: 匿名さん 
[2010-10-22 21:12:58]
煙突を作った時点でそうなるでしょうね。
484: 匿名さん 
[2010-10-23 11:35:38]
役場に行って陳情すれば、煙を出すのをやめてもらえるでしょうか?
485: 匿名さん 
[2010-10-23 13:05:46]
やつらは役場に言ったぐらいじゃやめません。ぜんそくが悪化すると言ってもやめない。

苦情がくるのは織り込み済み。法律で規制がないのをいいことに、他人の苦情はすべてクレーマー扱いで無視。

宗教と同じと見た方がいいでしょう。

486: 匿名さん 
[2010-10-23 20:15:27]
実際ただのクレーマーなのでしょうがないのでは?
487: 匿名さん 
[2010-10-23 20:18:58]
隣の薪ストーブの煙で迷惑していたら、クレーマーではなく被害者ですよ
488: 匿名さん 
[2010-10-23 20:32:10]
良く分からないのですが、そんなにモクモクと迷惑になるほど煙がでるケースなんてあるのかな?生活していれば台所で煮炊きもするだろうし、たまには魚も焼くでしょう。その場合煙は換気扇から外に出すでしょう、当たり前のことです。さらにせっかく建てた我が家の庭でバーベキューをなさる方もいるでしょう。私なら多少のことがあってもお互いさまってことでいちいちクレーム付けたりしないと思います。最初から自分の権利だけを主張し、一切妥協しないという姿勢ではやはりただのクレーマーでは?
489: 720 
[2010-10-23 20:35:49]
>役場に行って陳情すれば、煙を出すのをやめてもらえるでしょうか?

 ただ役場に行くだけでは説得力がないので、どの様な迷惑なのか、因果関係は
どうかと言った根拠を持って行くことをお勧めします。おそらく役場では助言しか
してくれないと思いますので、結局は弁護士を訪れる事になる可能性も高いです。
 しかし、なんらかの被害に対して因果関係を証明できれば、弁護士に相談する
までもなく、薪ストーブユーザーとの交渉で解決する可能性もあります。
 この際、「薪ストーブはやめるべし」という宗教にも似た信念をぶつけては
いけません。大事なのは薪ストーブを止めさせることではなく、被害を止める事
ではありませんか。被害とその根拠を明確にすることでユーザーは対応を迫られ
ます。結果的に止める人もいるかもしれませんが、ケースバイケースですね。
 共存することを考えないで交渉を開始するのはお勧めできません。
490: 匿名さん 
[2010-10-23 20:51:17]
>私なら多少のことがあってもお互いさまってことでいちいちクレーム付けたりしないと思います。最初から自分の権利だけを主張し、一切妥協しないという姿勢ではやはりただのクレーマーでは?

そうですね。個人の趣味レベルの一週間に1度の数時間程度の利用であれば許容すべきでしょうね。
連日何時間にも渡って利用し続けるような非常識な方であれば、薪ストーブ以外の魚焼き、バーベキュー
等であっても非常に迷惑ですから断固として苦情を入れるべきでしょう。
491: 匿名さん 
[2010-10-23 20:54:00]
>私なら多少のことがあってもお互いさまってことでいちいちクレーム付けたりしないと思います。最初から自分の権利だけを主張し、一切妥協しないという姿勢ではやはりただのクレーマーでは?

実際どうなんでしょうか。
ネットで検索すると、薪ストーブの被害を訴えてらっしゃる方は多いようです。皆がみなクレーマーという訳でもなさそうです。
薪ストーブユーザーの方こそ自分の権利だけを主張し、一切妥協しないという姿勢では地域に溶け込めないのではないでしょうか?

>共存することを考えないで交渉を開始するのはお勧めできません。
はたして共存を考える人が、薪ストーブを住宅街で設置するものなのでしょうか。
不思議で仕方がないです。
492: 匿名さん 
[2010-10-23 21:25:08]
>魚焼き、バーベキュー 等であっても非常に迷惑ですから断固として苦情を入れるべきでしょう。
確かに何日も連続してバーべキューし続けるなんていうケースは稀でしょう。でも薪ストーブは
暖房器具だから他に暖房手段が無いのであれば、寒い時期はたき続けることでしょう。でも
連日のバーベキューほどの煙が薪ストーブの煙突から出続けるなんてことがあるのでしょうか?
うちの近所にも5~6件ほど薪ストーブの家がありますが、そんなに気になるほどのことはありません。

実際に近所で日常的にモクモク煙が出ていて迷惑を被っている方は心中お察ししますが、この議論が
薪ストーブが昔の工場の煙突並みに煙を出すというイメージを前提にしているように思えます。
493: 匿名さん 
[2010-10-23 21:32:25]
>連日のバーベキューほどの煙が薪ストーブの煙突から出続けるなんてことがあるのでしょうか?

あの~換気できないんですけど・・・・
夜帰って換気できないと、次の日まで換気できないの分かってます?
息は毎日吸うので、1日でも不可なのですが。

バーベキューを1日中やり続ける人いるのですか。
また目に見えない微粒子は無視ですか。

494: 匿名さん 
[2010-10-23 21:37:31]
なんでこの手の掲示板がいつも盛り上がるのかを考えれば、少なからず被害を被っている人がいるからじゃないのかな。
495: 匿名さん 
[2010-10-23 21:40:47]
>役場に行って陳情すれば、煙を出すのをやめてもらえるでしょうか?

被害者の方は、面倒くさがらずに、役所に通報してください。

役所は苦情が多くなれば対処せざるをえません。
市議会でも苦情の内容と回数を報告していますし、その対応を迫られます。

苦情が多くなれば、クレーマー扱いもしなくなる。

実際に、環境省の補助基準に近隣迷惑の一文が加わったのも、苦情の多さによるものと思われます。

どのように炊いたとしても、PM2.5等による基準値が超えることが証明されれば、住宅地での禁止も夢ではないでしょう。
496: 匿名さん 
[2010-10-23 21:41:56]
目に見えない微粒子とは?何?
497: 匿名 
[2010-10-23 22:12:13]
いつも同じ話だな。山へ行け山へ。
498: 匿名さん 
[2010-10-23 22:47:03]
外壁に着いたススだって、簡単には落ちないんですよ!迷惑なんです!
499: 匿名さん 
[2010-10-23 23:16:45]
>でも薪ストーブは暖房器具だから他に暖房手段が無いのであれば、寒い時期はたき続けることでしょう。

日本の一般的な住宅において他に暖房手段が無いというケースはありません。
利便性や労力・コストのみで考えたら薪ストーブという選択肢は合理性を欠きますし、
その証拠に、他の暖房手段も必ず併用するのが普通です。
苦情を言われているのに使い続ける方は、近隣の迷惑よりも自分の嗜好性のみを優先した
と言う解釈以外に別の受け取り方があるんでしょうか?
500: 720 
[2010-10-24 00:29:35]
>苦情を言われているのに使い続ける方は、近隣の迷惑よりも自分の嗜好性のみを優先した
>と言う解釈以外に別の受け取り方があるんでしょうか?

 近所の迷惑にならない焚き方を目指すという選択肢はないのでしょうか?
 薪ストーブは必ず近所の迷惑なのでしょうか?
501: 匿名さん 
[2010-10-24 00:43:01]
>近所の迷惑にならない焚き方を目指すという選択肢はないのでしょうか?
>薪ストーブは必ず近所の迷惑なのでしょうか?

同然そういった選択肢も存在しますが、それでも迷惑度が目に見えて軽減されすに苦情が
再度来た場合に、ユーザの中にきっぱりと利用を止めるという選択肢はあるんでしょうか?
(何があっても辞めないという強い決意のみ?)
502: 匿名 
[2010-10-24 06:20:02]
薪ストーブを全て撤廃するような書き方をするから解決しないんだよ

いま自分が住んでいる場所で起きている迷惑を排除出来ればいいんですよね?

ベランダで煙草すわれて、その匂いが漂ってくるほうが、おれはよっぽど迷惑
煙草を完全に排除出来たら薪ストーブも撤廃できるよ
テーマが極論過ぎるんだよ

503: 匿名さん 
[2010-10-24 06:40:24]
>ベランダで煙草すわれて、その匂いが漂ってくるほうが、おれはよっぽど迷惑

いつも不利になるとはじまる、すりかえ論法。誰もタバコや魚焼きの臭いをテーマにはしてないんだってば。
504: 匿名さん 
[2010-10-24 06:48:31]
薪ストーブを意地でも維持しようとするのが見え見えだから、皆の反感を買うんじゃない?
ここに登場するユーザーで謙虚な方いないもん。
505: 匿名さん 
[2010-10-24 07:37:20]
>ベランダで煙草すわれて、その匂いが漂ってくるほうが、おれはよっぽど迷惑

マンションでのベランダ喫煙なんて誰も議論していません。
前後にマンションが立ち並ぶようなロケーションでも薪ストーブを
自慢げに利用して写真まで載せてしまうようなブログ主もいるようですし、
自己顕示欲の強さが薪ストーブユーザの一つの特徴ともいえますね。

>いつも不利になるとはじまる、すりかえ論法。

薪ストーブの臭気→ベランダ喫煙、魚、カレー、バーベキューの臭気の方が臭い
         (臭気の絶対量という考えが無い)
煙の有害性→自動車の排気ガス、石油ストーブの排気のほうが有害
         (バイオマス燃焼は石油系燃焼よりクリーンであると勘違いしている)
火災の危険性→石油ストーブ火災、電気火災のほうが実数が多い
         (火災発生数と率を混同している、薪ストーブを付けた家や隣家の火災リスクの増大には
          無頓着)
震災時の危険性→薪ストーブは重いから問題ない、薪ストーブが飛ぶような大震災時には家自体が
        潰れるから危険性は一緒(何の根拠もない印象論、震災時のリスク軽減という発想が無い)

まあ、こんな感じですね。いつもなんの根拠もデータも出さないない印象論でしか語りませんし、
科学的に検証すべきと、いつも口では言っていますが客観性のあるデータの提示は、ほぼ皆無で
出てくるのは自身で測定した主観的な勝手データで検証不可能なものばかりですから評価に
値しませんね。
どちらかというと芸能人ネタを出している人のほうが、本音が出ていて分かりやすくツッコミどころが
無いです。(江口洋介と森高千里、木梨憲武と安田成美は夫婦で喜んで使っているのは旦那だけという
事実くらい?)
506: 匿名さん 
[2010-10-24 08:18:19]
クレーマー扱いにするのも、論点のすり替えじゃないですか?
507: 匿名さん 
[2010-10-24 09:18:38]
ご近所で迷惑を被っている方は、匿名で市役所に苦情を入れてください。

密集度の高い関東エリア等では被害数は相当数いるはずで、役所側からすれば、苦情数が多ければ規制をかける理由になるでしょう。
508: 匿名さん 
[2010-10-24 21:04:38]
>>507

いつまでたってもそうならないのは、迷惑だなんて思ってる人がほとんどいないからでしょ。
509: 匿名さん 
[2010-10-24 21:30:08]
>いつまでたってもそうならないのは、迷惑だなんて思ってる人がほとんどいないからでしょ。

ご心配なく。確実に進歩してますよ。
有害であることが証明されれば、住宅地のユーザーは、粉塵除去装置を付けるか、やめるか、二者択一を迫られるでしょう。
510: 720 
[2010-10-25 00:04:02]
>まあ、こんな感じですね。いつもなんの根拠もデータも出さないない印象論でしか語りませんし、
>科学的に検証すべきと、いつも口では言っていますが客観性のあるデータの提示は、ほぼ皆無で
>出てくるのは自身で測定した主観的な勝手データで検証不可能なものばかりですから評価に
>値しませんね。

 薪ストーブユーザーは普通に使っている日常的な機器を突然「問題がある!」と
言われているのですよ。問題を提起した側がデータを示すのは当然として、ユーザー
は何が問題なのかを悩んでいるところです。
 悩みとは、通常の生活の中で薪ストーブがどれだけ突出して悪い影響があるかと
いうところです。隣人からも問題を提起されない物を、ネット上で「問題があるから
止めろ」と言われても、「何故?」という反応しか出来ないですよね。
(隣人は苦情を言えないと反論されそうですが...)

 ユーザーが根拠やデータを出さないと攻撃されていますが、薪ストーブを否定される
匿名さん達も、日本の家庭で多く使用される薪ストーブとは関係ないデータを持ち出し
て問題があるような言い方をしますね。客観的なデータを出せていないのはユーザーも
薪ストーブ否定派も全く同じです。
 薪ストーブ否定派は、印象論(?)とやらと捉えている物や、主観的勝手データ以上
の情報を出して欲しいものですね。主観的勝手データとやらは、少なくても家庭で使用
されている薪ストーブを目の前にして取られたものです。日本家庭の薪ストーブとは全く
異なるボイラーとか、異国の二次燃焼機構もない薪燃焼のデータとは意味が違うと思い
ます。


 
511: 720 
[2010-10-25 00:11:03]
>同然そういった選択肢も存在しますが、それでも迷惑度が目に見えて軽減されすに苦情が
>再度来た場合に、ユーザの中にきっぱりと利用を止めるという選択肢はあるんでしょうか?

 苦情が何回来たかという問題ではなく、自分の使用する薪ストーブが明らかに隣人に迷惑
を及ぼし、これが薪ストーブの機構から自分自身がどうやっても回避できないものであれば、
使用を止めるつもりですよ。迷惑の部分は、他の一般生活における迷惑よりも明らかに上回
る迷惑である場合は当然でしょう。
512: 匿名さん 
[2010-10-25 07:12:39]
>薪ストーブユーザーは普通に使っている日常的な機器を突然「問題がある!」と
>言われているのですよ。

煙、臭いがない今の世の中、問題があるのは当たり前で、何と言おうと規制されるのは時間の問題です。

今設置を考えている人は、将来中止することも考えるのが賢明でしょう。
513: 匿名さん 
[2010-10-25 12:34:26]
1年使って、翌年はやめている人も結構多いですね。

やってみて大変さに懲りるということでしょうか。

町内会の回覧板で注意されてやめる人もいましたし。
514: 匿名さん 
[2010-10-25 13:01:59]
近所でもいますよ。
焚き方を間違っている人。
低温で空気量を絞って不完全燃焼を平気でしてる家。
ああいうユーザーは早く淘汰されてほしいよ。
515: 匿名さん 
[2010-10-25 16:21:22]
さあそろそろ薪薪の季節がやってまいりました。ww
516: 匿名さん 
[2010-10-25 17:58:35]
>ああいうユーザーは早く淘汰されてほしいよ。

炊き方あってれば住宅地でも炊けると妄想している人こそ淘汰されるべき。
517: 匿名さん 
[2010-10-25 19:24:46]
「薪ストーブを設置して良かったことは?2」のスレでは、火を付けたまま外出するのが普通だみたいなこと言ってるけど、これってほんとなの?
幼少の時から地震の時には火を止めてるとうのが常識だと思ってたし、火の元を離れる時も火を消すように教わってきたんだけど…。

煙や臭いも嫌だけど、こんな危険な火の元が近所に越してきたらぞっとする。
518: 匿名さん 
[2010-10-25 20:14:05]
>苦情が何回来たかという問題ではなく、自分の使用する薪ストーブが明らかに隣人に迷惑 を及ぼし、これが薪ストーブの機構から自分自身がどうやっても回避できないものであれば、 使用を止めるつもりですよ。迷惑の部分は、他の一般生活における迷惑よりも明らかに上回る迷惑である場合は当然でしょう。

意味不明。つまり苦情が何百回来ても自分自身が納得しなければ止めないってことじゃん(笑)
519: 匿名さん 
[2010-10-26 13:38:33]
外に積んである薪を、庭に向かって投げ込まれた人もいるようですが
迷惑している人のいることを認識して早くやめないと、近所の不満が鬱積しそうです。
520: 匿名さん 
[2010-10-26 18:10:43]
せっかく新築して夜ベランダで星を見ようと思ったのに、臭くて出来ない。

そんな迷惑被っているなんて想像したことないでしょう。
521: 匿名さん 
[2010-10-26 22:08:13]
>519
それは薪ストーブの問題ではなく、個人的なマナーの問題では?

みそもクソも一緒にしないほうが前向きかと
522: 匿名さん 
[2010-10-26 23:00:17]
こいつが早くなくなれと、憎き外の薪をぶちまけたく気持ちはよく分かる。
523: 匿名さん 
[2010-10-27 00:01:10]
>気持ちはよく分かる

そう、それですよ。
迷惑している相手の身になって考える、そういう想像力が大切です。
524: 匿名さん 
[2010-10-27 01:27:16]
田舎に行けば今でも薪で風呂沸かす家もあるし
庭でゴミ燃やしているところもある(もちろん土地も広い)
そういう場所なら薪ストーブもありだし エコだし 素敵
しかし住宅街などでの薪ストーブは近所迷惑以外の何物でもない
525: 匿名さん 
[2010-10-27 15:02:02]
周囲に煙たがれるのは間違いなさそうですね
526: 匿名さん 
[2010-10-27 18:12:26]
おあとがよろしいようで。
527: 匿名さん 
[2010-10-27 19:09:48]
一度苦情が入ったなら、やめるまでずっと苦情が入るよ。

そしてご近所との関係もどんどん悪化するよ。
528: 匿名さん 
[2010-10-27 20:33:29]
心臓に毛でも生えてなければ住宅街で薪ストーブなんてできないよ。
529: 匿名さん 
[2010-10-27 23:50:11]
>>523

こういう人って投げ入れられた相手の気持ちは理解できないんでしょうね。
530: 匿名さん 
[2010-10-28 00:00:27]
>>529

薪ストーブの使用をやめれば、きっと理解されると思いますよ。
まずは周辺住民の不安を取り除くことから始めたらよいと思います。
531: 匿名さん 
[2010-10-28 00:07:46]
>こういう人って投げ入れられた相手の気持ちは理解できないんでしょうね。

投げ入れられるようなことをするのが悪い。
532: 匿名さん 
[2010-10-28 00:18:05]
家ではありませんから、庭に投げ入れられたって、誰も被害はないでしょう。
ただのデモンストレーションでしょう。
直接苦情を言えない人の気持ちに、先に気づいてあげるべきです。
533: 匿名さん 
[2010-10-28 06:02:24]
薪ストーブユーザーが外出する時は、防犯の為、昔みたいに隣近所に一言かけていくべきです。
火を付けっぱなしならば必ずそうしなさい。
それができないならノスタルジーなど語らないことです。

ほんの少し前の日本では、まだそういった風習が残っていました。
それとも、方では今でも残っているかもしれません。
534: 匿名さん 
[2010-10-28 06:03:59]
>No.533 訂正
方では → 地方では
535: 匿名さん 
[2010-10-28 13:29:06]
でも、火事になる時はなるし、声をかけられても近所もどうしたらいいか困るかもしれません。
やはり人里離れた一軒家でもないかぎり、薪ストーブはやめたほうが良さそうです。
536: 匿名さん 
[2010-10-28 13:38:08]
煙がでたら話し合って文句言えばいいんじゃない?
537: 匿名さん 
[2010-10-28 16:25:10]
話し合いに応じて使用を中止してくれる人は、まともで善良な人ですね。
538: 匿名さん 
[2010-10-28 18:51:02]
皆さんの共通認識を一度確認させてください。

①薪ストーブは煙を出す Or 煙は出ない
②薪ストーブは臭いを出す Or 臭いは出ない
③薪ストーブは煤を出す Or 煤は出ない
④薪ストーブに火を付けたま外出するのはユーザーにとっては常識 Or 火を付けたまま外出するのは一部のユーザー

混乱しています。どれが正しいんですか?



539: 匿名さん 
[2010-10-28 19:56:49]
>>537
「火のないところに煙は立たぬ」って言いますからね。
540: 匿名さん 
[2010-10-28 21:04:52]
>話し合いに応じて使用を中止してくれる人は、まともで善良な人ですね。

素直に認めるなら、最初からやってない。

541: 匿名さん 
[2010-10-29 00:16:16]
薪ストーブを選ぶのは、暖房器具というより、火を扱って遊ぶアウトドアがしたいから、ということでしょうかね。
542: 匿名さん 
[2010-10-29 00:26:59]
アウトドアをインドアでやるから危険なのでしょうね。火遊びは怖いです。
543: 匿名さん 
[2010-10-29 14:58:56]
薪ストーブをやっている人達は、人の忠告に耳を傾けるような人ではないので
馬耳東風、ご近所さんもお手上げということです。
544: 匿名さん 
[2010-10-29 19:28:48]
そして薪ストーバーは近隣から煙たがれるというわけですね。
545: 匿名さん 
[2010-10-29 19:52:28]
消防署へ煙臭いと通報すればいいんじゃないですか?
本当の火事だったら一大事ですから。
546: 匿名さん 
[2010-10-29 20:10:35]
今ネット検索すれば近所迷惑なのは分かるはずで、それでもやる人は、相当手ごわいですよ。

話し合いはできないでしょう。
547: 匿名さん 
[2010-10-29 20:28:24]
>今ネット検索すれば近所迷惑なのは分かるはずで、それでもやる人は、相当手ごわいですよ。

まあ他人より自分を過度に大事にする人だということは確実でしょうね。(何か勘違いした変な優越感
を持っていそうですし・・・)
548: 匿名さん 
[2010-10-29 20:47:51]
確かに話し合いしても無理なんじゃないかと思う。
ここの掲示板を見てればわかるよ。
549: 匿名さん 
[2010-10-29 23:07:13]
話していて、敵か味方か勘ぐる目が怖い・・・
550: 匿名さん 
[2010-10-30 00:21:30]
>まあ他人より自分を過度に大事にする人だということは確実でしょうね。(何か勘違いした変な優越感
を持っていそうですし・・・)

まさにそれ!絶対変ですよね、あの人。
551: 匿名さん 
[2010-10-30 08:17:31]
>アウトドアをインドアでやるから危険なのでしょうね。火遊びは怖いです。

薪ストーブを原因とする火災はこの10年で2倍程度に増えていますから消防庁や保険会社が
対策を講じるのは時間の問題でしょう。
現に薪ストーブが普及している国では、薪ストーブが設置されている家に火災保険を付けるには
設備が問題ないか保険会社の調査が必要だったり、法律で義務つけられた年一回の正規な業者による
煙突メンテの証明がないと、火災時に保険が適用されないといった対策が取られているようです。
(まあ保険会社としては当然の対策でしょうね)
552: 匿名さん 
[2010-10-30 12:08:23]
>消防庁や保険会社が対策を講じるのは時間の問題でしょう

まだ言ってんだ。
暇だね。
553: 匿名さん 
[2010-10-30 14:16:18]
煙や臭いには目をつむってもいいよ。
だけど火を付けたまま外出するのは止めましょうよ。
それが薪ストーブの正しい使い方かどうかしらないけど、防災の観点から完全な責任放棄だよ。
隣家が火が付けたまま外出してると考えたら、こちらもおちおちと外出なんかしてられないよ。
554: 匿名さん 
[2010-10-30 14:19:44]
有毒ガスをばら撒くな。
555: 匿名さん 
[2010-10-30 15:10:13]
「微小粒子状物質(PM2.5)の現状と今後の課題」と題したシンポジウムが開催された。
http://jafmate.jp/eco/20101027_1413.php
これまでPM2.5の主成分は炭素、特にディーゼル車から排出される元素状炭素(EC)と考えられてきた。そのため、ディーゼル自動車の単体規制や運行規制が強化され、ここ2年ではPM2.5に占めるEC濃度が激減している。結果、現在のPM2.5組成の約80%は大気中で変化した二次生成物質や有機粒子であると言われている。

今後はこうした二次生成物質、有機粒子を低減させていくことが不可欠とされた。具体的には、バイオマス燃焼と呼ばれる家庭での調理、飲食店での厨房、タバコ由来のもの、さらに植物を燃やすなど自然由来のものを指す。これらを起源とする物質の測定は十分ではなく、データとしても整備されていない。
556: 匿名さん 
[2010-10-30 15:25:42]
怖いですね。薪ストーブが出す煤煙には充分な注意が必要ですね。
557: 通りすがり 
[2010-10-30 18:51:14]
みんなそんなにストレスたまってんですか。
薪ストーブぐらいでそこまで大騒ぎしなくても。
558: 匿名さん 
[2010-10-30 19:22:16]
薪ストーブのおかげでストレスがたまって迷惑しているのでしょう。
あなたも被害者になればわかると思いますよ。
559: 匿名さん 
[2010-10-30 22:23:31]
被害って具体的には何ですか?
560: 匿名さん 
[2010-10-30 22:34:51]
ここをさかのぼって読んでみてください。いろいろありますから。
あと、1と2も。
561: 匿名 
[2010-10-31 10:03:16]
深夜電力蓄熱の床暖房なら日中スイッチを切っていても留守中に室内を暖めていて火事の心配がいらないのに。

子供がいるので、この床暖房にしてからは危険が減らせてとても楽になりました。

デメリットは、翌日冷えると思って温度を高めに設定して就寝してみると翌日予想に反して気温が高い時には床暖房が暑くて暑い思いをします。ので、あまり高くは設定してません。
562: 匿名さん 
[2010-10-31 10:36:02]
蓄熱が一番安全で簡単だし、大気汚染もないし、お勧めですね。

朝4時におきて薪を外から運ぶのは、趣味以外に理由はないでしょう。

車も電気に置き換わりますからね。

ガス管埋める必要もなくなりますし、灯油や薪は運ぶのにロスがありますから、住宅の熱源も電気が主流となるんじゃないですかね。
563: 匿名さん 
[2010-10-31 10:56:44]
薪ストーブとは関係ないけど、構図が同じなので参考に↓

『家でバーベキューしたら隣人がキレました。』
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0420/309631.htm?o=0&p=11

そういえば、外で飼う犬はめっきり見なくなりましたね。
日本の住宅地で薪ストーブが認められないのは、欧米では良くても文化が違う、ということですかね。
564: 匿名さん 
[2010-10-31 11:00:35]
読んでみたけどよくわかりません。
簡単に解説してください。
565: 匿名さん 
[2010-10-31 11:40:38]
普通の仕事人だったら、薪にかかわってる時間なんかないです。
566: 匿名さん 
[2010-10-31 12:11:33]
我が家は朝の時間が戦場なので、薪ストーブは選択肢にありません。
時間がもったいないです。
つか、付けたらすぐ出勤で家を空けるので、また消すようになってしまう。
567: 匿名さん 
[2010-10-31 12:37:56]
>薪ストーブとは関係ないけど、構図が同じなので参考に↓

>『家でバーベキューしたら隣人がキレました。』

そうですね。薪ストーブも月数回の3~5時間程度の利用であれば認めてあげるべきですね。
逆に毎日のように焚いたり、就寝時や外出時に使うようなことは非常識ですから、断固として
辞めてもらいましょう。
568: 匿名さん 
[2010-10-31 18:39:40]
薪ストーブの被害ってところで何ですか?
569: 匿名さん 
[2010-10-31 19:07:04]
でも、本当に薪ストーブ使ってる人って本当に外出時にも消さないの?

ウソでしょ?
570: 匿名さん 
[2010-10-31 19:23:20]
>薪ストーブの被害ってところで何ですか?

「スレ主旨は、近所に薪ストーブハウスが竹の子のように増えていますが、冬場はすごい臭気で咳き込みます。微粒子の健康被害が懸念されます。どうしたらいいでしょうか。」
と、スレタイトルに書いてありました。
571: 匿名さん 
[2010-10-31 19:58:44]
それって実在するんですか?
それと犬とかバーベキューとか床暖房ってどんな関係があるのか読んでて混乱します。
572: 匿名さん 
[2010-10-31 20:25:57]
人が4時に起きて何やってるかは大きなお世話では?
573: 匿名さん 
[2010-10-31 20:31:41]
スレ違いですよw
574: 匿名さん 
[2010-10-31 20:35:59]
ですよね。
犬もバーベキューも全部関係ないです。
人が4時に起きようが3時だろうが関係ないですよね。
575: 匿名さん 
[2010-10-31 21:31:51]
>犬もバーベキューも全部関係ないです。
>人が4時に起きようが3時だろうが関係ないですよね。

昔は犬を外で飼うのが普通でした。薪ストーブも暖炉も暖房で普通に使っていましたが、今は普通ではない。

朝何時に起きようが勝手ですが、近所に迷惑をかけないでもらいたい。
576: 匿名さん 
[2010-10-31 22:05:02]
それで薪ストーブの被害って何でした?
577: 匿名さん 
[2010-10-31 22:15:19]
誰も答えられないぐらい実はまれなことなんじゃない?
578: 匿名さん 
[2010-10-31 22:26:03]
被害は煙、臭い、煤。

どんなにうまく炊こうと、住宅地では迷惑がられます。

PM2.5及びCO等の健康被害が立証されれば、中止を余儀なくされるでしょう。
579: 匿名さん 
[2010-10-31 22:32:29]
なるほど。立証されてないんですね。
580: 匿名 
[2010-11-01 00:15:04]
住宅密集地(平均200坪以下の住宅地)における薪ストーブ(煙、臭、煤)やエコキュート(騒音)は犯罪レベルの嫌悪施設。
581: 匿名 
[2010-11-01 00:50:40]
200坪でも住宅密集地ですか・・・・・
582: 匿名さん 
[2010-11-01 00:58:16]
ヤフー知恵袋で「近所 薪ストーブ」とか「隣 薪ストーブ」で検索すると
被害者が山ほどいることがわかります。
それ以外の人も含めるとその数百倍いるかもしれません。
583: 匿名さん 
[2010-11-01 19:12:41]
ここ読んでて思ったんだけどさ、「近所に薪ストーブがあります・・・どうしたらいいでしょうか」じゃなくて、「近所に薪ストーブユーザーがいます・・・どうしたらいいでしょうか」じゃね(笑)
584: 匿名さん 
[2010-11-01 19:26:04]
おもうんだけど、個別の問題じゃねーか?
殺人犯のように扱っているけど。

極論過ぎて意見する気にもなんれん。
挙句の果てにエコキュートまで・・・。

単なるクレーマか、モンスターピアレンツに見えるが
585: 匿名さん 
[2010-11-01 19:31:04]
>単なるクレーマか、モンスターピアレンツに見えるが

隣に住めばあんたも分かるさ
586: 匿名さん 
[2010-11-01 19:48:44]
>隣に住めばあんたも分かるさ

隣の人は薪ストーブしてますが。。。。
エコキュートってそんなにうるさかったかな???
周りの家、かなりの確立でエコキュートしているけど気にならないけどな。

と言うか、君の家は30坪位の密集地ですか???
あまりにも神経質すぎる。
587: 匿名さん 
[2010-11-01 20:03:50]
隣のスレでは、薪ストーブのいいとこしか書いちゃ駄目なんだって。
なんか気色悪いよね。
588: 匿名 
[2010-11-01 20:20:42]
は~い、では良かった事を書きますね!薪割りするとドスンドスンと地響きがして、
子供がやかましいお隣が出かけて静かになります。木を切り倒して、ほかっておくと、椎茸が出てきます。
薪ストーブを使い出すと、煙りとツーンした臭いで子供がやかましい隣が窓をピシャピシャと閉めます。
薪ストーブが原因で類焼を起こしお隣の新築が燃えても、わざとじゃなければ、一切の弁償はいりません。又、隣が燃えても気にしません。
薪ストーバーは変わり者と思われているようで、赤い羽も、神社仏閣も、エホバも、怪しい宗教も、町内会費も、集金に来ません。
薪ストーブは永遠に不滅です!
589: 匿名さん 
[2010-11-01 20:31:45]
アンチってこんなアタマ悪い人ばかりなんですか?
590: 匿名さん 
[2010-11-01 20:34:25]
隣の煙にやられたせいだとしたら、被害は深刻だね。
591: 匿名 
[2010-11-01 21:02:23]
>589、あんた、くさやの臭いを嗅いだ事はある?あんた、ドリアンの臭い嗅いだ事はある?
あんた、ウンコの臭い嗅いだ事はある?あんた、ペドロの臭い嗅いだ事はある?あんた、メタンガスの臭い嗅いだ事はある?オイラ、納豆の臭い嗅ぐと吐き気がするけど、
匂いが良い臭いか、臭い匂いかは、個人差があるんだよ!薪ストーバーは腋臭とか剣道の道具とか、インキンタムシの臭いとか、
加齢臭とか、薪ストーブの臭いと引き替えに、お隣がこれらの臭いをあんたにぶちまけるかもな!
臭いに頭は関係ないと思うぞ!近所からつまはじきにされたければ、やれば良いよ!ただ、薪ストーブの臭いで吐き気をもよおす人達もいる事を忘れるなよ!
592: 匿名さん 
[2010-11-01 21:16:32]
たのむから、頭の悪い表現はやめてくれ。
どうみてもレベルの低いクレーマーに見える。
もう少し建設的な意見を組み込んでくれ
593: 匿名さん 
[2010-11-01 21:17:15]
ちなみに、エコキュートの音が気になった人、この指とーーまれ
594: 匿名さん 
[2010-11-01 21:23:18]
具体的な健康被害の事例がやっと見つかったね。
595: 匿名さん 
[2010-11-01 21:27:51]
エコキュートは最近のものはちょっとマシになったが、数年前までに設置された機種は夜通し45dbでとんでもなくうるさい。稼働時間のピークが深夜11時~朝7時なので、窓をあけて生活したい季節には迷惑なのは事実。

だから国も騒音問題が多い事を認めてガイドラインをつくることになった。
596: 匿名 
[2010-11-01 21:34:23]
↑おお!
納豆って、食べるものだよね!くさくない!なんだかカビくさい!でも好きな人達も沢山いるよね!
では耳糞はくさくない!自分ね耳糞は何故だかかぎたくならない!でも足のにおいはくさくない!自分の足はくさくないのだが、
人の足はくさい!薪ストーバーはこれと同じ、自分の耳糞や足のにおいはくさくなくて、他人のにおいはくさい!
結局、薪ストーバーと戦うのには、庭で七輪にウンチとか、くさやとか、ドリアンを入れてたくしかない!ただし風向きに気をつけないと、自分の家がくさくなります。
597: 匿名さん 
[2010-11-01 21:59:39]
誰も止めないのはやっぱり悪口専用の何でもありスレだから?
598: 匿名さん 
[2010-11-01 22:03:40]
↑薪ストーブ肯定派は来ないでもらいたいな!
599: 匿名 
[2010-11-01 23:15:28]
煙は脳にも甚大な影響をおよぼすのか
600: 匿名さん 
[2010-11-02 00:47:37]
一酸化炭素が脳に悪かろうと、現にこうして立派に自分が育っているので関係ありません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる