株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「勝どきビュータワーってどうですか?4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 1丁目
  7. 勝どきビュータワーってどうですか?4
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2011-01-07 12:23:02
 

勝どきビュータワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.06平米~83.23平米
売主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/kvt/index.html
施工会社:大林組
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-08-29 19:27:15

現在の物件
勝どきビュータワー
勝どきビュータワー
 
所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩1分
総戸数: 712戸

勝どきビュータワーってどうですか?4

947: 匿名 
[2010-12-31 09:12:41]
ここは高すぎる。
それでもじわじわ売れているが。
948: 匿名さん 
[2010-12-31 15:07:04]
>946
完売できませんねえって、まだ全部売りに出てないんだから当たり前。
高輪台は9ヶ月前に竣工し、完売したのは今月。
勝どきは竣工したばかりだし東池袋は来年1月下旬に竣工。
949: 匿名さん 
[2010-12-31 17:37:56]
高輪台は、完成売りなので
売り始めたのは5ヶ月前。
竣工前から売り始めたここや東池袋とは違います。
950: 匿名さん 
[2010-12-31 23:05:25]
建物ができる前に購入するのはちょっと勇気がいるよね。
ところで、駐輪のマナー違反が目立つようだね。
交番も役に立たない。
依然住んでたとこでは何かとうるさく注意されたけど。
駐輪には罰金がないからかな。
951: 匿名さん 
[2011-01-01 00:25:43]
>949
>竣工前から売り始めたここや東池袋とは違います。

高輪台の契約者か?えげつないね
952: 匿名 
[2011-01-01 00:28:34]
駅直結だけど買いにはならないでしょ。スレ違いだけど高輪台って最後何割引いたの?
953: 匿名 
[2011-01-01 05:56:37]
948

ここは販売開始してから、一年以上たちますよ。

タワマンは竣工する前から販売を始めます。
954: 匿名さん 
[2011-01-01 13:23:49]
新年になっても、完売してないネタは続くんですね。
まだ全戸放出してない上、毎回即日完売してるのに、しつこい人がいますね。
955: 匿名さん 
[2011-01-01 13:32:02]
ゴクレさんのマンションスレでは一般的に
売れ残っているのではない。まだ売りに出してない部屋はあるけど。
が常識です。
956: 匿名さん 
[2011-01-01 17:20:46]
ていうか賃貸マンションなんだから
未入居あって当たり前でしょ。
957: 匿名さん 
[2011-01-01 20:15:38]
実際順調に売れてますよね
今年最初の3期2次も12戸と総戸数からみると小出しな感じはあるけど
全体の9割以上はこのままのペースで売れちゃいそう
958: 匿名さん 
[2011-01-01 21:31:03]
売れるっていうか、売れても賃貸の借り手が見つかるまでは未入居でしょ?だから空室はまだまだでしょ?
住戸の大半を占めるURの住戸だってURが買い上げてるから一応販売済み。
ここは賃貸マンションなんだから一般的な分譲マンションと同じ表現は出来ないと思うよ。
959: 匿名 
[2011-01-01 22:04:32]
URが買い上げてる?
逆ですよ
分譲分をゴクレが買い上げたんです
960: 匿名 
[2011-01-01 22:06:50]
URの入居開始は3月予定。
住人としては今静かできれいで快適なんだよね。
961: 匿名さん 
[2011-01-01 23:47:59]
>959
逆だったんですね。すっかり勘違いしてました。
ご指摘ありがとうございます。

そうすると、本当に賃貸用住戸を購入するという形になるのですね。
その点気にならないのでしょうか?
私は賃貸はあくまで賃貸。住民だってコロコロ変わりマナーも悪くなりがち。
購入するなら分譲用マンションが良いと思いますが。
962: 匿名 
[2011-01-02 01:29:20]
ゴクレが買い取って分譲用にしているので、おなじ平米数でもURとは間取り、仕様が異なっています。
これだけ立地のいい場所だと、お国の税金投入が見込めるURでないと開発できなかったのではないでしょうか。
賃貸混在でも、それ以上にこの立地に魅力を感じたのでうちは購入致しましたよ。
963: 入居予定さん 
[2011-01-02 08:57:28]
962さんに同感。なんだかんだ言っても、ここの価値は立地だと思いますよ。
以前にも当スレに書き込みましたが、内装も設備も、最近の物件と比べるとイマイチ。一世代前とも思えるセンスだと思います。賃貸混在も懸念がありました。でも私は買いました。…立地です。私にとって銀座に徒歩圏、駅直結は、数有る不満・懸念材料を払拭するに足る、充分なファクターでした。
色々と異論はあるかと思いますが、こればかりは、個々人の価値観ですよ。
964: 入居予定さん 
[2011-01-02 09:35:53]
私も962,963さんと同意見です。
過去10年間くらいいろいろな物件を見てきましたが、最終的に決め手となったのは
立地です。内装などは後から変えられますが、立地だけは変えられません。
ちなみに私の場合、セカンドマンションですが、それでも立地は重要でした。
965: 匿名さん 
[2011-01-02 10:25:57]
10年間見ているなら、TTTをお買いになれば
もっとお買い得だったのに。
966: 匿名さん 
[2011-01-02 10:41:06]
>内装などは後から変えられますが、立地だけは変えられません。

アウルにも同じこと書いてた人がいたなあ。
同じ人だろうけど。
967: 匿名さん 
[2011-01-02 10:47:05]
色んな店舗やUR賃貸と同じ屋根の下なのも変えられないし、
制震でも免震でもないのは変えられないし、
外廊下なのも変えられないし、
変えられない事は多いです。
968: 匿名 
[2011-01-02 11:17:18]
TTTは駅から遠いです。
969: 匿名さん 
[2011-01-02 11:37:03]
962 963 964と連投お疲れ様です。
必死ですね。
970: 入居予定さん 
[2011-01-02 11:54:53]
963を投稿した者です。連投ではありませんよ。同じ価値観の方々ですよ。
971: 匿名さん 
[2011-01-02 17:53:40]
>>962
URが開発したのは、商店と住宅が混在した密集市街地だったからでしょう。
あと、公園用地も絡んでいますし、再開発として面倒くさい要因が多いところですから。
972: 匿名さん 
[2011-01-02 18:26:50]
今度月島駅に直結して出来るタワーも商店と住宅と更に病院まで混在した密集市街地だったが、
開発するのは大手デべ。
973: 匿名さん 
[2011-01-02 20:13:30]
月島には公園用地は含まれていません。
974: 匿名さん 
[2011-01-02 20:37:23]
要するに賃貸マンション
975: 地元民 
[2011-01-03 13:06:52]
賃貸でもいいから住みたい!
976: 匿名さん 
[2011-01-03 14:17:38]
賃貸で住みたいならUR賃貸で住めますよ。
家賃は、直ぐ近くに完成予定の賃貸タワーの方が安くなりそうですけど。
977: 964です 
[2011-01-03 14:22:19]
>>965さん
TTTもモデルルーム見に行きました。ただ、立地条件を考えて見送りしました。

>>969さん
962と963は別の方の投稿です。私は連投はしていませんよ。

率直に言って、KVTは割高な物件だと思います。
この値段で通常は期待される共用施設のレベルやテナントの内容などは
残念ながら満たしていませんし。

でも、立地条件と(これは個人的な理由ですが)間取りで購入を決めました。

不動産の物件の場合、100%満足ということはないと思います。
譲れない条件が人によって異なるだけです。
なので、ご自身の価値観によればこの物件が魅力的でないと思う人がいても
それはそれで当然でしょう。ただ、それも必ずしもその物件の絶対的評価とは
限らないと思います。

978: 匿名 
[2011-01-03 16:01:47]
このマンション、めっちゃええ!
お金があるならば住みたいと個人的に思います。
979: 匿名さん 
[2011-01-03 20:18:27]
ビルトインタイプの浄水器ってカートリッジの交換以外にも
定期的なメンテナンスって必要なのでしょうか?

あと、今まで浄水器を使ったことがなく
飲み水はペットボトル入りのモノを買っているのですが
浄水器を通した水というのは味の面で、水道水とはかなりの違いを感じるものなのでしょうか?
980: 入居予定さん 
[2011-01-03 21:40:58]
浄水器を通した水は確かに美味しいですよ。
981: 匿名 
[2011-01-03 21:53:21]
賃貸でもいいから住みたいけど、55平米に20万円だす余裕ないし、低層ではいやだし…
諦めるしかないのかな…
982: 匿名さん 
[2011-01-03 23:39:27]
こちらの希望者さんは地元の人が多いのでしょうか。
田舎に帰省する人は少ないかもしれませんね。
私は地方出身なのですが、今年は帰省できませんでした。
中央区にはいろいろな地方のアンテナショップがあるから嬉しいです。
故郷のものが食べたくなったら買いに行きます。
旅行先で気に入ったものもその地方のショップに行けばたいてい売ってます。
今の私のヒット商品は出雲のまめ茶です。
番茶のようですが、香りがなんとも良くて気に入ってます。
983: 匿名さん 
[2011-01-04 00:27:42]
何度見てもあのイルミネーションには全く慣れない。とにかく品が無い。「海」とか回転させんなよ。
984: 匿名さん 
[2011-01-04 08:35:17]
このマンションの賃貸って三井不動産の関連会社が三十軒ほど持ってるみたいですが、URとは
また別なんでしょうか?
985: 入居予定さん 
[2011-01-04 09:41:56]
別です。こちらは分譲用or地権者の物件の賃貸です。
もしかしたら、自社で購入した物件もあるのかも。
URは入居開始が春ですが、こちらはすぐにでも入れるはず。
986: ご近所さん 
[2011-01-04 12:18:20]
>977

TTTの購入を見送って残念でしたね。
購入していればかなりのキャピタルゲインだったのに・・・
ちなみに私はTTTの立地が気に入っています!
987: 匿名さん 
[2011-01-04 12:35:41]
立地ならTTTは分譲当時、
清掃工場に近い立地と言われていましたね。
988: 匿名さん 
[2011-01-04 13:38:24]
MRも明日からようやく営業再開ですね。
イベントやプレゼントなど、何かお年玉企画はあるのかしら?

>983さん
魚や海の文字って、単に湾岸沿いだからチョイスされているの?
とりあえず、日付と時間は良いとして文字はやめて欲しいですねぇ。

989: 匿名さん 
[2011-01-04 20:18:49]
モデルルームって1期、2期と内容もその都度変更していくものなのでしょうか?
時間が許すなら何度も行ってみたほうがいいのかな。
990: 匿名さん 
[2011-01-04 21:46:56]
>>982
アンテナショップは交通会館が有名ですが、他の場所にもいろいろあって面白いですよね。

私はよく沖縄のアンテナショップに行きます。
991: 匿名さん 
[2011-01-05 09:17:11]
交通会館、アンテナショップいくつか入ってますよね。
回ってるだけで楽しいです。
私は北海道のアンテナショップが好きです~
992: 匿名さん 
[2011-01-05 09:37:11]
>985
そういうことだったのですか。ずっと何だろうと思っていました。
993: 匿名さん 
[2011-01-05 09:46:16]
URの駐車場代金は普通車が40000円でハイルーフが43000円だそうです。
分譲も同額かと思いますが、物件概要に書いてある上限50000円が気になる。
>106台(建物内機械式:使用料(月額)/40,000円~50,000円)

994: 匿名 
[2011-01-05 12:51:04]
平置きの値段ですね、50000円は。

空いているみたいだけど、分譲の人は障害者マークを付けた車が希望した場合は譲らないといけないらしい。それで私は止めました。
地権者は譲らなくても良いのかな?
995: 匿名さん 
[2011-01-05 13:05:55]
UR賃貸は、障害者なら抽選倍率が優遇されるから、
今空いててもUR賃貸の入居者が使うことになるのでは?
996: 匿名さん 
[2011-01-05 17:19:34]
>>993
周辺の相場をみても、この辺の駐車場は高いですよね
車庫代だけで年間50万は我が家には厳しいです
駅直結という事もあるし、106台分とは言え全部埋まるのかな
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる