住友不動産株式会社 関西事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪天満  パート10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. シティタワー大阪天満  パート10
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2010-10-25 19:22:08
 

まだ完売していないということなので、パート10へ参ります。

所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:55.02平米~98.49平米
売主:住友不動産 関西支店

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/temma/
施工会社:大林組
管理会社:住友不動産サービス

[スレ作成日時]2010-08-29 10:45:35

現在の物件
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
シティタワー大阪天満
 
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩6分
総戸数: 649戸

シティタワー大阪天満  パート10

977: 匿名さん 
[2010-10-05 22:04:44]
メガシティ(笑)
978: 匿名さん 
[2010-10-05 22:10:12]
ああ、ここから抜くならあそこですね。
979: 匿名さん 
[2010-10-05 22:15:26]
西棟で既にメガシティにも抜かれているかも。
つーかメガシティに抜かれたら、大規模だからという理屈も通用しませんね。
980: 匿名さん 
[2010-10-05 22:20:23]
ここ、売れてないといっても契約率4割超えてるので、メガが600戸(総戸数1500戸)も売れるか非常に疑問。また、価格もタワマンのイメージどおりで高級感は一応ありますから、マダマシだね。
981: 匿名さん 
[2010-10-05 22:29:43]
でもメガの方が断然人気ありますよね。
まぁあっちは駅直結で立地がいいですからね。
あっちと比べられると、さすがにここがかわいそうです。
982: 匿名 
[2010-10-05 22:34:39]
メガと天満って違いすぎる気がします・・・。
比較対象にするのもどうかと。
田舎駅直結しててもな。。

983: 匿名さん 
[2010-10-05 22:35:11]
相手がここより戸数が多くなると途端に契約率での議論w
984: 匿名 
[2010-10-05 22:36:28]
駅直結でも八尾は敬遠するなあ。

市内なら大阪福島タワーもあるし、センプレタワーも天六も梅田もあるし、選択肢は広いでしょ。
985: 匿名さん 
[2010-10-05 22:38:30]
なんか、せっかく誰かが比較相手を出してくれても
あーだこーだと難癖つけて、勝てる相手としか勝負してない感じですね…

そこが、ここのポジさんの限界なんですかねw
986: 匿名さん 
[2010-10-05 23:04:26]
↑勝負って誰と勝負するの?

マンション購入って勝負なの?

あなたはそういうスタンスで検討してるんですか??


良いものなら買う、ダメなら買わない。それだけでしょ。
あなたが気に入ってないのはよく分かりましたので。
987: 匿名さん 
[2010-10-05 23:08:53]
最近だったらキタハマとタワー大阪がここより売れたでしょうね。
価格、商品どちらも良いと思います。
だけどそれぐらいじゃないかな?あとは値引き値引きの値崩れモノばかり。

だけどこれはどっちが良いとか悪いとかは人それぞれだから
キタハマが良ければ買ったらいいし
シティタワーが良ければここを買ったらいいと思います。
988: 匿名 
[2010-10-05 23:11:27]
>>985のスタンスじゃなくて、ポジのスタンスだろ
どんだけ理解力ないの
989: 匿名さん 
[2010-10-05 23:22:24]
>987
KITAHAMAは時期もあまり変わらずだったけど、売れるとこは売れるので
販売計画云々はやはり言い訳ではないでしょうか。




990: 匿名 
[2010-10-05 23:30:54]
>>981
逆でしょう。
ここと比べられたんじゃ、さすがにキタハマがかわいそう。
西梅田と比べるんならともかく。
991: 匿名 
[2010-10-06 00:32:34]
北浜も住むには中途半端だけど。

梅田周辺で住みやすいなら、南森町や以外と豊崎は便利かも。
992: 匿名 
[2010-10-06 00:34:47]
いや、キタハマも西梅田も迷惑。
八尾くらいがお似合い。
993: 匿名 
[2010-10-06 04:00:06]
ていうか北浜いつまで売ってるねん。
こないだ電話で値引きの話あった。23階7000万→6000万にしますですと。

駅直結でも結局かなり残っちゃうんだな〜。北浜は結局リスクヘッジできないわ。

994: 匿名さん 
[2010-10-06 11:45:14]
北浜は完売しただろ
995: 匿名 
[2010-10-06 12:26:49]
北浜はキャンセルいっぱい出たからまだあるんかな?
なんでキャンセルいっぱい出たの?
996: 土地勘無しさん 
[2010-10-06 12:27:40]
この板というかこのサイト自体大丈夫か?

ホントに検討者はみてるんだろうか・・・

俺たちみたいな検討してない人ばかりでは・・・
997: 匿名さん 
[2010-10-06 12:40:29]
そうだと思う。
だからこの物件に固執せずに別のスレたてれば とたまに見てて思う。
だってぜんぜん参考にならないし。
998: 匿名 
[2010-10-06 13:28:00]
北浜まだ電話かかってくるけど?

キャンセル住戸とかいって。
999: 匿名 
[2010-10-06 13:53:36]
長谷工と住友の違い
1000: 匿名 
[2010-10-06 13:58:36]
あらら。パート10も早々に終了ですね。
1001: 匿名さん 
[2010-10-06 14:30:50]
売れ残りが多すぎるのが気になる。
1002: 匿名さん 
[2010-10-06 14:58:13]
マンションを近くから眺めてみると確かにたくさん空いていますね。
きれいなビルだけど白いブラインド?が結構してあり蜂の巣の感あり。
1003:  
[2010-10-06 18:04:08]
シティータワーとしては安いけど、実質はアンジェロペーゼタワーレジデンス。
そう考えると割高かな?
1004:  
[2010-10-06 18:07:15]
北浜や西梅田の売れ残りは数もしてれる。
三桁の売れ残りは、やはり大阪市最大級を
誇るだけある 。
スケールが違うんだ。
八尾との勝負だな。
1005:  
[2010-10-06 18:10:29]
アンジェロペーゼタワー...
1006: 匿名さん 
[2010-10-06 19:01:46]
>>998
キタハマの電話勧誘についてどこの営業所からかかってきますか?
デベは確か10社くらい合同、販売も2社あったかな。

大概郵送で案内来ると思うんだけど、今の時代、非効率な電話勧誘やってるの?
ぜひ教えてください。
住友だって不動産販売からずっと販売情報誌送ってくるよww

1007: 匿名さん 
[2010-10-06 19:08:05]
ここのポジ特有のガセネタでしょ。
998なんて北浜のデベが複合であることすら知らずにレスしてんだもん。





1008: 匿名さん 
[2010-10-06 22:52:55]
これだけ売れてないのに、なんでまださらに叩こうとするんだろう。もういいやん。
1009: 匿名さん 
[2010-10-06 23:24:04]
だから、300戸売れてる=人気有り って何度言えば・・・
1010: 匿名さん 
[2010-10-06 23:37:43]
だから、約350戸、半分以上売れ残りがある=不人気 って何度言えば・・・

1011: 匿名 
[2010-10-07 00:27:54]
たしかに350戸の売れ残りは、購入決断の強いブレーキになりますね。

「売れてない」っていうイメージが浸透するとますます売れなくなって本当にゴーストマンションになりかねない。

いつまでも売れ残ってたら管理計画や修繕計画に影響してくるだろうし、

後々中古で売ることがあっても買い叩かれそう。

まあ、もうすぐ阪急天六タワーが発売されるから、それを見てから決めたらいいかな。その頃には

だいぶ値下げしてそうだし。
1012: 匿名さん 
[2010-10-07 00:37:24]
阪急のタワーが完成するコロには他のタワーができる。
つまり、毎年あまたの新築物件ができるで、購入時点で竣工からすでに〇年経過じゃ相手にされない。
新築買う人はやっぱ竣工1年以内の物件かいますよ。
1013: 匿名 
[2010-10-07 00:48:54]
だったらあと3ヶ月ですね、このマンション。
1014: 匿名さん 
[2010-10-07 01:35:37]
1011
それは望み薄
1015: 匿名さん 
[2010-10-07 01:38:25]
1010

ここの廻りは
レジデンス梅田ローレルタワー、セントプレイスシティ、OSAKAフクシマタワー
どこも半分売れ残りばかりだよ。ここだけでなくどこもダメなんだね。

違いはここ以外は大幅に値引きしているということ。


私は実際確かめました。
1016: 匿名 
[2010-10-07 04:39:40]
みなさん阪急も買えなくて値下げ待つパターン…

いつまで経っても買えないパターン…
1017: 匿名さん 
[2010-10-07 10:06:49]
1015
セントプレイスシティ????
1018: 匿名 
[2010-10-07 11:35:23]
直近のCT西梅田、CT福島の例から考えて、ここは大幅値引き期待は無理でしょうね。
(CT福島はキャンセル住戸という理由で値下げのオファーがありましたが。)

でも完売に向けて値引きをこっそりやる分には大きな問題はない。
最悪なのは、そのこっそりでも売れなくて大々的に「価格改定しました。」になってしまうこと。
(最近の例では宝塚のジオ。)
こーなるとかなりヤバい。

ここはその心配がない分、いいんだけど、それでもある程度売れている物件じゃないと、躊躇してしまう。
1019: 匿名さん 
[2010-10-07 11:48:57]
まったく同じレベルのマンションだとして、
①値上げ無し、半分売れ残り ②大幅値下げ、1割売れ残り
の二つのマンションがあった時、どうせ資産価値はどちらも同じなんだから
①の方がまだいいと思うんだけど。

理由は、①の場合
・エレベータの待ち時間が少ない(エレベータ台数の割に住人が少ないから)
・ゲストルーム等、共用施設が混み合わない
・空き住戸の管理費、修繕積立金はデベ持ちだから、滞納の心配がない
・住人が少ない分、静かな環境
1020: 匿名さん 
[2010-10-07 11:51:54]
1015
大阪福島タワーって大幅値引きしている?

今の時期から大幅値引きするなんて、ありえないんだが。

もしするとしたら、竣工が間近になってからじゃないかな
1021: 匿名 
[2010-10-07 12:11:08]
>>1015

>どこも半分売れ残りばかりだよ。ここだけでなくどこもダメなんだね。

は言い過ぎ。ここと同じではないよ。
1022: 匿名さん 
[2010-10-07 13:47:29]
いずれにしても今ある周辺マンションは先に完売し、ここはまだまだ沢山の在庫となるんでしょうね。
1023: サラリーマンさん 
[2010-10-07 14:20:16]
パート10てすごいな

以外と売れてんじゃね?
1024: 匿名 
[2010-10-07 14:24:07]
悲惨だよ。

長年倉庫としてしか利用されなかった悲惨な立地の上に、売れ行きも前代未聞の不振、営業に同情するよ。
これからどうするんだろうね?
1025: サラリーマンさん 
[2010-10-07 14:52:32]
先日なんば買ったんだが
営業の人が売れねーって嘆いてた
どこも悲惨なんだねぇ~

やっぱ金持ちの絶対数がかなり減ってるな
1026: 匿名さん 
[2010-10-07 15:18:42]
1015って、ただの知恵おくれだろ。
そもそも、大阪福島タワーって竣工すらまだ先なのに、売れ残りとか言われても。
リアルに売れ残りが山積みのここと、他を同じにしないでくださいね(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる