防犯、防災、防音掲示板「マンションでの布団干し」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションでの布団干し
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-10-24 01:55:39
 削除依頼 投稿する

我が家は二階で、二階のみテラスが広いマンションに住んでいます。
手すりへの布団干しは規約で禁止されていますが、初めはみんな干すだろうとは
覚悟していました。でも、上階の方の布団たたきの音がひどく、とても響きます。
また、我が家のテラスに布団が干してあっても、おかまいなしにバンバンとたたかれると、
正直むかつきます。先日は洗濯ものを干していると、上階の方がタオルケットのほこりをぱんぱんと
落として、ほこりが私にも、洗濯ものにもかかりました。
テラスには、よく布団はさみやごみや、おもちゃのようなものも落ちてきます。
シーツや洗濯ものは、取りに来て謝られる方もいますが。
マンションすれでは、布団干しは景観の問題だから、それぐらいで文句いうのはおかしい
といわれました。しかも、住居を特定されたくないので迷惑している当事者としては
書き込めないです。布団干しを禁止する納得のいく理由はありますか。
落下などの面からも、危険ですよね。

[スレ作成日時]2010-08-27 17:24:32

 
注文住宅のオンライン相談

マンションでの布団干し

161: 匿名 
[2010-09-17 21:22:03]
自由なんですか♪?!
(*^o^)乂(^-^*)

わぁ~い♪
自由だ♪ 自由だぁ~♪
(*^o^)乂(^-^*)


干すぞぉ~♪!!
叩くぞぉ~♪!!
三 (/ ^^)/
162: 匿名さん 
[2010-09-17 22:30:57]
モンスター来たしスレ終了だね。
163: 匿名さん 
[2010-10-06 15:55:38]
猛暑の間、布団干ししていなかったお隣さんが、また布団叩き再開。
これから夏まで、爆音布団叩きと鉄柵までカンカン叩く二重ハーモニーの日々が。

夏場は、ベランダ喫煙で窓も開けられずに我慢してるんだよ、家は。

築年数経つと、住人も替わり始め、変なのも増えるね。
団塊世代の常識あります年輩者には、要注意!
164: 匿名さん 
[2010-10-06 18:31:23]
結構な数のマンションを見渡せる場所に住んでるんだが
布団干してないのは賃貸マンションに多いかな
たぶん募集に悪影響を気にしてるんだね
逆にファミリータイプの分譲はフリーダムだわ
ベランダの柵の上に洗った靴が並んでたり生活感ありあり
165: 匿名 
[2010-10-06 18:35:28]
生活感があって何が悪いの?
166: 匿名さん 
[2010-10-07 00:03:47]
生活感あっていいと思うけれど、ベランダに布団干すの禁止になってるならば守らないといけない。

家のマンションも規約で、ベランダの手摺に布団やシーツ干すの禁止になってるけど、守らない住民
が多くて、布団叩く音があっちこっちから聞こえてくる。ダニやノミの死骸、埃をまき散らしてる。
167: いつか買いたいさん 
[2010-10-07 07:19:58]
通りすがりですが、
ここのスレの人たちは正直気持ち悪い人が多い。
コメントと一緒に下に顔写真出ればひどい顔が並ぶんだろうなァ。
168: 入居済み住民さん 
[2010-10-07 08:33:45]
スレヌシさんへ
ご自分も布団を干しているんですね・・・
バルコニーで禁止ならば、テラスも禁止じゃない?
テラスだけは特別だとでも??
169: 匿名 
[2010-10-07 09:08:14]
バルコニーもテラスも柵や手摺に干すのがダメなだけで干すこと自体は禁止じゃないんでしょ。
170: スレヌシ 
[2010-10-07 09:22:34]
うちは、テラスに布団干し台を出して干しています。
その上で平気で布団たたきや、マットのほこり払いをしているのを見てしまうと、
気分悪いです。マットからは、ばんそうこうだったり、食べカスだったりがひらひらと
落ちてきて。1階から最上階までフラットなマンションならまだましですが、1階が専用庭、
二階のテラスは飛び出ている形のマンションでは、もう少し階下に気を使ってほしいです。
171: 匿名さん 
[2010-10-07 10:45:34]
だいたい布団叩くような人は、階下や隣の事なんて気にするような人じゃないと思うよ。
叩いた埃や出している音とか、他人のことなどこれっぽっちも考えたことないと思う。

そのくせ、自分は静かに迷惑掛けずに暮らしてるって思ってる。
172: 匿名 
[2010-10-07 12:37:21]
あんなにすごい音で叩く腕力ないな。うちのマンションの住民は廊下側にお風呂マット干している人も居るし、色々な住民居ます。
173: 匿名さん 
[2010-10-07 13:36:14]
あの、布団って干さなくてもいいんですか。
布団乾燥機にかければ、パンパンってほこりもはらわなくていいんですか。
お日さまや風に当てなくてもいいんですか。
174: 匿名さん 
[2010-10-07 13:43:45]
埃は掃除機などで吸えばいいのではないでしょうか?
175: 匿名さん 
[2010-10-07 13:50:18]
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0615/323298.htm?o=0&p=1

海外では、寝てる間にたっぷり汗をかいても、
乾燥してるからすぐ乾くってことか?
ほんとかな、湿度ってそんなに違うもの?

176: 匿名さん 
[2010-10-07 14:05:29]
これだと、日本では布団干すべき、かも。
干す場所はどこにしても。
177: 匿名さん 
[2010-10-07 15:17:51]
布団は干しても良いと思うけど、「布団叩き」はすべきではない。
178: 入居済み住民さん 
[2010-10-07 20:12:06]
スレヌシさん
屋根をつけましょう
179: 匿名さん 
[2010-10-07 23:10:13]
少し調べれば、布団を叩くこと自体、百害あって一利無しということが分かります。
叩くとダニの死骸やフンを砕いて広げてしまうとのこと。
電気代を無視できるなら、布団乾燥機を使う方が、表に出してアレルギー物質が
付着してしまうことも防げますね。

いずれにしても手摺にかけるのはやめて欲しいです。
大きな布団用の洗濯バサミが落ちてきて、車のボンネットがべっこり。。
くだけた洗濯バサミが散らばってましたが、もちろん誰も名乗り出てきませんでした。。
180: 匿名 
[2010-10-08 01:16:21]
布団はぶら下げ禁止ですよ。都会は常識ですし、マンション管理規制あると思います。布団が高速道路に落ちて事故になったケースがマン管のテキストに書いてあったよ。
181: 匿名 
[2010-10-08 08:47:51]
都会でも規約で禁止されていないマンションも沢山ありますよ。常識です。
182: 匿名 
[2010-10-08 08:51:25]
分譲マンションでてすりの布団干しオッケーがあるなんて、驚き!!
禁止されているけど、干しているマンションはたくさんあるけど。
183: 匿名さん 
[2010-10-08 11:03:11]
美観だの景観だのって言うけど、
そもそも日本のマンションってそんなに美しい建物か?
30年も50年も住まないよって人ばかりじゃない。
築100年200年のヨーロッパとは根本的に違うと思うけど。
落ちたら危険だから、というのはわかるけど。
184: 匿名さん 
[2010-10-08 11:51:15]
そうそう。ヨーロッパ最高!!
日本なんて日本なんて!

団塊。
185: 匿名 
[2010-11-19 16:29:04]
二十年前に住んでたマンション最上階のテラスで好きなだけ布団干したりプールで遊んだり夜景みながらバーベキューしたり幸せだったなぁ 国道の前だから24時間車が走ってて騒音なんて聞こえなかった車がうるさくてかき消されてしまうから。あれはあれで良かったんだと今のマンションに住んでから思いました。すごく静かで布団なんて叩けません。
186: 匿名さん 
[2010-11-19 16:55:43]
近くのマンションに、日曜日の朝8時からベランダで
座布団やクッションやラグをバンバン叩いている人がいます。
こちら高層階だから、響くんですよ!!
ゆるりの朝を邪魔しないで!!
187: 匿名 
[2010-11-29 18:48:54]
布団たたき100回以上て...オカシイ近所中もびっくりですよ。
188: 匿名さん 
[2010-12-04 05:31:49]
なぜクリーニングに出してるって人がいないのだろう???

マンションに共有の大型洗濯乾燥機を設置したらどうかなぁ。
他の人が使った洗濯機であらうのはちょっと・・・て敬遠されるかな。
189: 匿名 
[2010-12-13 19:23:02]
規約違反
190: 匿名 
[2010-12-13 19:52:45]

だ・か・ら?
191: 匿名 
[2010-12-13 21:32:00]
貧乏人は布団叩きをしますよ!
192: サラリーマンさん 
[2010-12-13 21:41:48]
共同住宅なんだからこまけーこたぁ気にスンナ!
193: 匿名 
[2010-12-13 21:59:08]
規約、規約って言う人は嫌だな。
194: 匿名 
[2010-12-13 23:18:47]
貧乏人の決まり文句は嫌だなぁ
195: 匿名さん 
[2010-12-13 23:30:11]
マンションの管理会社のサービス(有料)の中に布団の丸洗いもあります。
196: 匿名 
[2010-12-17 19:24:38]
規約は守れ
197: 匿名 
[2010-12-17 19:26:29]
布団をベランダの外に出し叩く奴は恥を知れ
198: 匿名 
[2010-12-17 19:29:51]
>196
強制力のない規定なんて
199: 匿名 
[2011-01-25 16:07:51]
布団がふっとんだ!
200: 匿名さん 
[2011-02-03 22:34:04]
子供 台所 掃除機 下のお宅はすべてうるさい。だから、布団も叩く。
201: 匿名 
[2011-02-03 23:15:41]
規約が大切
202: ビギナーさん 
[2011-02-03 23:20:39]
乾いた太陽の匂いは良いぜ!



203: 匿名さん 
[2011-02-04 00:07:01]
布団乾燥機、今は安くて性能のいいのが沢山出てますよ
204: 匿名 
[2011-02-04 00:32:00]
布団叩きは 今では布団が傷んでしまう原因なので 止めた方がいいですよ。

ダニの卵を割る手助けや死骸を近所にバラまくだけです。
パンパンくらいなら上に着いたホコリを落とすのにはいいと思いますが、必要以上に叩くのは、はっきり言って賢くはないな…と思います。 昔の人が言い出したんだろうけど、間違って学習したんでしょうね。
205: 匿名 
[2011-02-18 06:38:33]
上の階のババァ、布団干してすぐ叩いて取り込む時も叩いてるけど、あれってかなり迷惑。
206: 匿名さん 
[2011-02-18 11:03:21]
太陽の臭いとかいう人って情弱か昭和の人。

それ、ゴミやチリの臭いですから。

日光に臭いは有りませんよ。
207: 匿名 
[2011-02-18 11:26:12]
何だって良いじゃん。個人の趣向の問題だし。

208: 匿名 
[2011-02-18 13:11:39]
どうして昔はふとんをバンバンたたいてたのかな。
うちの親の世代はまだ布団ほどいて
中の綿を出して仕立て直してましたね。
綿を再生?させるから、たたいても大丈夫だったのかな。
209: 匿名 
[2011-02-18 14:15:31]
綿ホコリを ただまいてるだけです 表面のホコリをさっさってすれば良いだけです 後は掃除機で吸い取る
210: 匿名 
[2011-02-18 22:24:12]
↑お布団屋さんが同じこと言ってましたよ。

後、叩くとダニの死骸や割れたダニの卵が表面に出てよろしくないそうです!怖っ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる