積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン東戸塚 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 前田町
  7. グランドメゾン東戸塚 2
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2008-08-19 23:18:00
 


前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8930/

所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分

[スレ作成日時]2007-05-11 18:38:00

現在の物件
グランドメゾン東戸塚
グランドメゾン東戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線 東戸塚駅 徒歩10分
総戸数: 743戸

グランドメゾン東戸塚 2

823: 買い換え検討中 
[2007-10-19 23:06:00]
>>821さん、行ったら詳しい情報教えて。お願い!
824: 契約済みさん 
[2007-10-19 23:07:00]
>>820
現実そういった物件は倒壊していないんだもん。
耐震等級1で倒壊するような地震があったら地震保険だってパーの世界だもん。
それを知りながら売るほうに問題ありと俺は見るけどね。

耐震等級1で「これ以上の地震があったらあきらめてください」ってほうが
実は現実に対して誠実なのかもよ?
825: 物件比較中さん 
[2007-10-19 23:31:00]
>822 さん

何もかもを疑っていたら何も出来ないと思いますよ。

文章を見る限り、かなり誠実に対応してくれてるんじゃない
かと思いますけど。
そこまで不信感が強いのならやはりキャンセルされるように
話してみては如何ですか?
826: 契約済みさん 
[2007-10-19 23:45:00]
>>822
20年・30年後の地震リスクは契約者本人以外だれも負えないだろうよ。
もう少し冷静になるか、地震大国日本を脱出することをお勧めするよ。

そんなに疑問があるのによくマンションなんて買えるかが不思議。
自分が企画して建てる以外にあなたの疑問を払拭する術は残念ながらありません。
827: 契約済みさん 
[2007-10-20 00:44:00]
もらった文章には特に疑問はないですね。
構造設計に対しては長谷工が、売主責任は売主が責任を取るってことでしょ? 風評被害による価値云々とは別の話で事業主の信頼度を考えると、東戸塚の安全を保障してもらえるなら問題無し!
っていうか、掲示板に不安を広げる発言を書き込むって、資産価値を下げるだけでしょ?迷惑だな・・・
828: 契約済です 
[2007-10-20 01:00:00]
>>822
「長谷工と連帯保証責任」ってありましたが、我々購入者に責任を負うのは売主でしょ。 売主がしっかりしてればいいのですよ。構造計算の詳細見ても分からないし。第三者にといわずもう一者くらいの評価でOKなら疑いなくなるんじゃないの。
829: 匿名さん 
[2007-10-20 07:26:00]
積水コメント「藤建事務所とは取引がなく、初めて名前を知った」

結局のところ、積水はどういう人が構造設計をやっているかには全く無関心だった。
他のマンションでも、どういう人が構造設計をやっているかには無関心と思われる。

最終責任を負うべき立場のものがこういうことで本当にいいのか?
830: 匿名さん 
[2007-10-20 08:02:00]
ここはクレーマーの**ですか?
831: 匿名さん 
[2007-10-20 08:28:00]
ホントホント。邪魔ですね。
832: 買い換え検討中 
[2007-10-20 08:51:00]
結局、売主の責任とは住んだ後に万が一が起こった場合、
どう対処してくれるかなのでは?
体力を考えたら積水は1流なんじゃない?
今回の件も、
直接被害にあった人がいない(間接的はあるにせよ)のに、
皆さん無理に騒いでる気がする。
冷静になってみると、
やっぱり、購入を検討する身としては、
グラメのブランドイメージ回復を、
是非やってもらって、堂々と入居できたらと思う。
ところで、
今回の孫受け設計士の件、
過去に関わっていた物件が出ていたけれど、
結構いい建物(実はほとんど見学に行ってます)やってますね。
能力があるんだか無いんだか・・・お騒がせな人間は後をたたないですね。
833: 契約済みさん 
[2007-10-20 09:07:00]
そうです!
積水はブランドイメージ回復に全力をあげてくれ!
834: 匿名さん 
[2007-10-20 10:28:00]
そうですよね!!ブランドイメージ回復、頑張って欲しいですよね。
でも、今まで様子からして積水ならそういう事得意そうですし、期待しています!!
835: 匿名さん 
[2007-10-20 11:01:00]
名古屋でも工事管理者を置かずに営業停止処分を食らったばかりだし。
今回の問題も根は同じなんだな。
下請け孫請けを適切に監理するという思想のない会社はマンションを販売するな
と言いたい。
836: 匿名さん 
[2007-10-20 11:02:00]
ほんと!ほんと!ブランドイメージが回復するなら入居までにグランドメゾン東戸塚の名前が変わっても構わないですね。。。あの環境を気に入って購入した者としては名前じゃないですからね。
837: 入居予定さん 
[2007-10-20 11:09:00]
マンションの名前は入居後に住民の議決で変更できるから、「グラン〜」
なんて、マイナスイメージのこびりついた名前は捨てて、もっといい
名前にしましょう。
838: 契約済みさん 
[2007-10-20 11:50:00]
>835さん

あそこも、あそこも、どこもかしこも・・・

どこのデベロッパーも失格だね!
839: 契約済みさん 
[2007-10-20 12:03:00]
売主からの文章は届いたけど、構造設計をした長谷工からの「大丈夫です」という文章が届くと安心するんだけどね。
840: マンション住民さん 
[2007-10-20 12:07:00]
そうか?長谷工の文書のほうがもっとウサンクサイ…。
841: 匿名さん 
[2007-10-20 12:11:00]
832さん
そうそう。
話は下請け、孫受けの管理云々じゃなくて、
何かあった時に体力が無くて責任取れない
デベロッパーは×ってことだと思いますね。
そういう意味では積水はましな方。てか、かなり良いと思う。
売主の責任ってそういうことですよね???
不安感を抱かせたり、風評による混乱を招いてるのは事実だけど。
でも、ここにいろいろ書き込んでるのも煽ってることになるのか・・・
842: 周辺住民さん 
[2007-10-20 12:12:00]
今日のMR、結構来てますねえ。
完成が近づくにつれて、、その存在感が大きくなってきた。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる