積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン東戸塚 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 前田町
  7. グランドメゾン東戸塚 2
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2008-08-19 23:18:00
 


前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8930/

所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分

[スレ作成日時]2007-05-11 18:38:00

現在の物件
グランドメゾン東戸塚
グランドメゾン東戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線 東戸塚駅 徒歩10分
総戸数: 743戸

グランドメゾン東戸塚 2

2: 契約済みさん 
[2007-05-11 19:10:00]
2げっと!
やっぱC棟で決まり!!
3: 匿名さん 
[2007-05-11 19:12:00]
うちも!
4: 匿名さん 
[2007-05-11 22:41:00]
契約者用の掲示板もあるみたいですよ。
5: 匿名さん 
[2007-05-11 23:27:00]
過疎すぎて話にならん。
わざわざ別にしてる意味も無いと思うしこっち見ます。
6: 購入検討中さん 
[2007-05-13 00:28:00]
駅前中古、確かに良いのもあるけど、中には高値でつかまされて後で大損しそうな物件もあるので要注意と思う。
某タワーの、午前11時過ぎると日陰になる条件良しとはいえない物件で、竣工時より一千万以上アップで売られているもの、あれが実際いくらに落ち着くのかなどは非常に興味がある。
7: 匿名さん 
[2007-05-13 07:27:00]
中古見ていると、2000年以降の3本のタワーは、最近、新築分譲時よりも高い値段の強気価格で
売っていますね。1stだけはバブル時代のもののせいか、同じ間取りでも数階フロアが違うだけで、
7000万円台から9000万円台まで幅広い値段がついてるし、人間のつける値段はいい加減と
思いました。
一方、タワーを除くと、築5-10年くらいの中古物件については、新築分譲時より高い値段を
つけているところは今のところないように見えます。
ただ、一時期よりも中古成約価格が上がっているのは確かです。
グランドメゾンがどうなるかは、大船のガーデンアソシエに状況が近いと思うのなら、
タワー並みの状況を期待できるかもしれませんが、むしろフォートンに近いような気もするし。
もともとが新価格だし、分譲数も多いし、うーん。
8: 匿名さん 
[2007-05-13 08:30:00]
大船のガーデンアソシエと比較するのは無理です。
立地が、違いすぎです。
駅からの距離と周辺利便性を考えたら、メゾン
はダメダメです。
9: 匿名さん 
[2007-05-13 08:32:00]
> 07
ここでいう「もともとが新価格」というのはどういう意味でしょうか?
何かと比べてるのかと思うのですが、よくわかりませんでした。
10: 匿名さん 
[2007-05-13 08:39:00]
東戸塚の大規模物件はこれが最後という声もちらほらとあるようだが、
自分の見るところ、東戸塚はまだまだ大規模開発の余地は大いにあると見る。
特に西口北西部〜今井方面は手つかずの場所が多い。
開発のやりようによっては大化けの可能性ありと見る。

そう言えばあっち方面に、アービル横浜マーメイドラグーンとかいう
おしゃれなリゾートプールがあったんだが、あれはどうなったんだっけ?
あの跡地もそのうちマンションになるんじゃないのか?
11: 匿名さん 
[2007-05-13 08:55:00]
東口徒歩圏の大規模は最後。
西口は再開発しだいでありうるが、少なくとも数年間はない。
西口駅前とタワーが完成したら、どんどん出るかもね。
12: 匿名さん 
[2007-05-13 12:37:00]
徒歩圏内はマンションが出来るかもしれないが、離れた場所にはマンションより最近はやりの大きい商業施設が出来る可能性のが強いんじゃないか。
13: 07 
[2007-05-13 13:37:00]
>08
ガーデンアソシエは大船徒歩圏であれだけの広さがないからということであがっているのかもしれませんね。だからといって、建物があれだけ接近しているところというのは、自分としては買いたい物件とは思えないんですが。グランドメゾンと共通なのは、企業跡地(三井化学跡地、味の素(一時期ゲノム研究所)跡地)であること、長谷工が絡んでいることと、線路沿いということ、ほかに??
一方、徒歩時間(さらにガーデンアソシエは東京建物も絡んでいますが、駅の北口を作るのにお金を出して徒歩時間を短くしました)や、駅までの起伏VS平坦の点では、確かに比較するのは無理がありますね。
>09
新価格といったのは、分譲時期が最近のものは建造コストや土地購入コスト含めて数年前分譲のものと比べて価格差がある(高い)、といった意味で書きました。もともとグランドメゾンの分譲価格は高い設定のように思えるし、中古ではどうなるんでしょうね。
14: 匿名さん 
[2007-05-13 14:08:00]
タワーも1本目と2本目以降とでは、全然購入者層が変わってきたな。
1本目のときは、戸塚・横浜・程ヶ谷各カントリークラブの
一流ゴルフ場に近いというんで、それらの会員が多数買った。
青木功なんかも買ったし。
毎週ゴルフに行く人にとってはタワーズ1stは魅力的だったんだろう。
バブル時で値段も高かったが、広い部屋が多かった。
150㎡超なんて2本目以降にはないもんな。
16: 匿名さん 
[2007-05-14 12:52:00]
no.10さん
アービル横浜マーメイドラグーンは****?の教会になってるみたい。ホテル群のヨコ、しかもゴミ山の近くにマンションたてる会社は勇気あると思うよ。そういったもの全部なくして開発してもらえれば、マンションでなく、大型商業施設つくってもらいたいです。グランドメゾンから、あまり近すぎない、といって行きやすい範囲内に。
17: 匿名さん 
[2007-05-14 22:37:00]
>16
すぐそばには産業廃棄物の中間処理場もあるから、住宅用地としての環境は劣悪。
もっと手近な場所があるんでないの?
18: 匿名さん 
[2007-05-14 23:13:00]
>17さん
ゴミ山と産業廃棄物の中間処理場は同じものですか。別物ですか?
19: 匿名さん 
[2007-05-15 20:50:00]
最近書き込み少ないですね。
皆さん西口タワー待ちでしょうか。
20: 購入検討中さん 
[2007-05-16 00:00:00]
現在検討してるのですが、ここって元はなにがあったところなんでしょう?
ご存知な方教えてください。
21: 匿名さん 
[2007-05-16 00:34:00]
真剣に検討されているのであれば、過去レスを全て読むことをお奨めします。
ご質問は過去話題になっています。
22: 匿名さん 
[2007-05-16 01:49:00]
一時期の盛り上がりがうそのような過疎状態ですね。
やっぱり新価格の影響なんでしょうかね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる